
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2014年10月26日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月26日 21:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年10月24日 11:47 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月23日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月23日 22:48 |
![]() |
6 | 9 | 2014年10月22日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ光ネクスト隼 に乗り換える直前のBフレッツで測定しました。
朝とはいえ早い!
既存契約のau one netが隼に対応していないので、So-netに10数年ぶりに復帰しました。
26日に隼に切り替わりますので、その時、再度報告します。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/17 07:03:17
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :84.7M(84,694,185bps)
上り速度 :21.7M(21,662,987bps)
0点

もう切り替えられたでしょうか?
まだでしたら、18〜24時の時間帯も教えて欲しいです。
書込番号:18064844
0点

くるくるCさん、レスありがとうございます。
22時に計測してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/21 22:15:24
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :5.4M(5,381,608bps)
上り速度 :17.5M(17,530,882bps)
まあ、大手プロバイダですから仕方ありませんね。
au one netだと ユーザー数が少ないと思われますので これよりは良い結果が出ると思います。
。
隼切り替えで少しは暗りは速度向上することを願います。
書込番号:18077204
0点

もう1回測ってみました。
少しはマシになってます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/21 22:26:09
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :13.3M(13,258,107bps)
上り速度 :10.9M(10,945,071bps)
書込番号:18077235
0点

何度もすいません。
同日の23時30分過ぎです。接続ユーザーが減ったのでしょうか?
下り速度が回復しています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/21 23:40:11
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :60.8M(60,804,963bps)
上り速度 :10.7M(10,681,779bps)
書込番号:18077556
0点

切り替え直前のスピードです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/26 16:07:49
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :27.5M(27,523,819bps)
上り速度 :17.5M(17,466,837bps)
書込番号:18094859
0点

無事 隼が開通しました
NECの無線LANルーター Aterm WG1400HPを使用しています。
このサイトは100Mまでの測定しかできませんのでご参考程度で。
夕方でこの速度なら申し分ありません。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/26 18:15:23
回線種類 :光ファイバー(マンション隼)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :90.5M(90,504,677bps)
上り速度 :84.3M(84,293,309bps)
書込番号:18095385
0点

良いですね!
下記のURL(B)(F)を参考にして再計測してみて下さいネ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18096435
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/26 19:36:08
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :99.3M(99,316,772bps)
上り速度 :95.3M(95,345,557bps)
さすがこの時間帯でも速いです!!
フレッツ光隼 兵庫県より
0点




スピードテスト(光ファイバー)
平日昼間(昼休み時間を除く)はwebの表示が早くさすがに光り回線と思わせるが、夕方から夜間は表示が遅く(特に画像、写真など)だいぶ待たされる感じがするけど、此処のスピードテストでは結構なスピードが出ていて驚いた。
他のサイトでは10Mbps〜20Mbpsなのでそんな物かと思っていたけど、やはりサイトによってかなり差があるみたい。(昼間は50〜70Mbps出る)あと、頻繁にOff-line(インターネットに接続されていませんと表示)になるのが気にかかる。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/23 20:10:03
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :60.5M(60,518,202bps)
上り速度 :43.6M(43,635,106bps)
0点

新し好き88さん、こんにちは。
回線速度のグレードアップって期待感高いけど実際の体感は・・・ってよくありますよね。
自分が2年前に回線ごと乗り換えた時の状況だと、フレッツ網が上下とも常時7〜80Mbpsで、
プロバイダーの実効速度が曜日や時間帯に関係なく6〜70Mbpsって感じです。(天井100Mbpsのマンション型)
で、新し好き88さんの症状に同意する点と気になる点があったので少々乗っかります。
今は広告付きサイトが当たり前になっていて、多層広告や動性バナーなどがあると異様に重くなったりしますが、
これは自前の使用PCが古くて描画グラフィック性能に依存するものもあるのだろな〜と半分あきらめてます。
それとは別に、これはサイトが使用するサーバー側の問題でしょうけど、動画や画像を扱う閲覧数の多い人気サイトだと、
特定の時間帯やある程度の期間(サイバー攻撃中?)、非常に重くて閲覧に堪えなくなるなんて事もあります。
まぁ、そういうサイトは個人の好みなのでストレスを感じても見るかサイト側の改善を待つかですけども。
ところで、頻繁にoffラインに…というのが気になりますね。
自分の経験だと、以前のケーブル系列回線だとシステム上の問題で頻繁に接続が不安定になったりしましたが、
今のNTTフレッツの光ケーブルに乗り換えてからは、比較的安定しながらも1度だけありました。
その時は、新し好き88さんと同じく、数日間、妙に重いなー接続切れやすいなーで原因不明だったんですが、
ある日、突然、ネットも電話(ひかり電話)も完全途絶しまして、緊急でモデム交換をお願いしたことがあります。
同型モデムの交換でしたが、それ以来、ネット接続に不具合はなくなったので機器依存の可能性も考慮してくださいませ。
たぶん、最初にモデムの電源オフやらリセットやらは試してると思いますので。参考までに気に留めてくださいね。
書込番号:18086104
0点

syxさん、レスありがとうございます。
私の言うOff-lineとは、リンクをクリックした時「ブラウザが現在インターネットに接続されていません」と表示されるがリトードか、前の画面に戻って再度クリックすると正しく表示されると現象です。(以前のプロバイダでは無かった現象)まるで、パケットをロスしている様な感じ。この現象が結構良く出ます。(日に数回)
ひょっとしたら私の使用しているWifi付きルーターの可能性もあるかもしれませんが、新しくルーターを変えてみるのも手かもしれませんが出費が気になりなかなか踏ん切りが出来ない状態です。
現在プロバイダの変更を検討しているのでこのまま様子を見ようと思ってます。
書込番号:18086145
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/23 13:01:10
回線種類 :光
下り速度 :101.5M(101,530,505bps)
上り速度 :50.8M(50,828,103bps)
0点

100Mbps上限の計測サイトなので良いと思います。
それ以上の計測を知るならば、下記のURL(B)(F)を参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18084687
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/23 10:20:21
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :Yahoo! BB 光
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :102.0M(101,986,400bps)
上り速度 :95.3M(95,296,337bps)
0点

上々の結果ですね。100Mbps上限の計測サイトなので良いと思います。
それ以上の計測を知るならば、下記のURL(B)(F)を参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18084681
0点



スピードテスト(光ファイバー)
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
測定日時 :2014/10/13 19:22:54
下り速度 :10.2M(10,210,363bps)
上り速度 :85.5M(85,531,325bps)
測定日時 :2014/10/19 10:31:59
下り速度 :101.0M(100,970,535bps)
上り速度 :92.9M(92,941,966bps)
フレッツ光から「最大1Gbpsの超高速通信」の「隼」に変更しました。
切り替えたとたんに夜の時間帯のスピードがガタ落ちです。
以前のフレッツも夜は少し遅くなっていましたが40〜50はキープしていました。
あまりにひどいのでOCNに電話したところ
「隼」では夜の時間帯にスピードが落ちるのは当たり前と言われました。
なぜ替えの手続きの時に説明してくれないのか?
解約をしようにも5000円+1200円かかります。
納得いかないので食い下がりましたがどうにもなりませんでした。
OCNは不備を認めて工事を行っているようですが下記のサイトで確認すると
大阪は未だに工事予定日も決まっていません。
http://support.ntt.com/ocn/information/detail/pid25000002e8
4点

隼に問題があるのではなく、プロバイダー側に問題があります。
「遅い ocn」で検索すると山のように出てきます。
2回の計測でおわかりのように、NTT側に問題は無いと思います。
※NTT側との問題を切り分けするためにも下記のURL(B)(F)をご確認下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18069416
1点

これじゃ「隼」じゃなくて「カメ」ですね(笑)
測定日時 :2014/10/19 20:26:30
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :5.2M(5,174,735bps)
上り速度 :89.0M(88,988,970bps)
書込番号:18070245
1点

私も大阪でOCNをフレッツ光プレミアム対応プランからフレッツ光隼対応プランに変更して利用しています。
違約金については人(担当者)によって説明が異なります。
A 起算日をフレッツ光プレミアム対応料金プランに変更した日。
3年以上過ぎているので対象外と説明。
B 起算日をフレッツ光隼対応料金プランに変更した日。
数か月なので違約金を支払う義務があると説明。
担当者によって説明が異なる。
ちなみに料金担当窓口ではAの説明でした。
また、2年割を利用していない。自動更新される2年割。2年過ぎれば違約金1000円を支払う義務はない。
但し最初の2年間は違約金5000円支払う義務がある。
大阪の設備増強工事8月28日と9月5日は終わりました。しかしこのざまです。
しかしながら関西エリアのバックボーン工事が11月18日にあります。
http://support.ntt.com/maintenance/service/3/?parentGoodsCode=511#82164_1
私はこれで効果なければ10年以上契約したOCNを見限ります。
書込番号:18071949
0点

私もフレッツ光の隼ですが夜間の速度劣化に困ってます。 プロバイダーはso-netですが 以前のプランに戻すと夜間の速度が向上する可能性があるのでしょうか? プロバイダー側の問題だとすると
NTT側のフレッツを元のプランに戻しても速度は向上しないような気もするのですが?
書込番号:18073924
0点

私の場合はOCNがくずだと思いますけど。
NTT西日本が設置している速度測定サイトで
計測して遅ければフレッツが原因ですよ。
ちなみにシングルで84Mbpsから117Mbps、マルチ387Mbpsから720Mbpsです。
NTT西日本によれば通常値。
書込番号:18075053
0点

はっきり言えばOCNがバカです。
フレッツ光隼やギガスマートではマルチセッションでは最大で1Gbpsのデータ量です。
つまりユーザーが複数の端末で同時利用した帯域幅です。世帯あたりデーター量が増えた
事です。
OCNがこれに対応するように設備も増強せず会員を集めた結果です。
書込番号:18075092
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/22 22:35:03
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :1.2M(1,180,251bps)
上り速度 :1.1M(1,139,664bps)
10年以上契約した会員へのひどい扱い。
新会員は4万円のキャッシュバック。あこぎな商売。
書込番号:18080870
0点

でた〜!新記録!
測定日時 :2014/10/22 22:20:49
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :0.9M(910,525bps)
上り速度 :80.2M(80,243,277bps)http://kakaku.com/bb/speed.asp
書込番号:18080918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)