
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年1月8日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月8日 02:12 |
![]() |
1 | 17 | 2014年1月6日 23:25 |
![]() |
0 | 10 | 2014年1月5日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月5日 19:57 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年1月4日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/08 11:48:41
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 1ギガ
プロバイダ:So-net
下り速度 :95.7M(95,662,807bps)
上り速度 :86.7M(86,651,843bps)
0点

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
価格コムのサーバの上限の100Mbps近いので上記のサイトで測ると100Mbps超えるかもしれません。
書込番号:17050048
1点



スピードテスト(光ファイバー)
しばらくパソコンのメンテをやってなかったので、久々の休みにウィルスチェックやクッキーの削除をしたら一気にスピードが上がりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/07 18:39:22
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :62.0M(62,032,540bps)
上り速度 :66.8M(66,764,025bps)
0点

そうですね。
まあまあ良い速度です。
22時頃に速度が落ちていなければ大丈夫かな。
書込番号:17047526
0点



スピードテスト(光ファイバー)
早起きしたので測定。 さくさく反応します。 昨日の明るい内は下記の半分以下でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/03 06:44:13
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :96.7M(96,737,924bps)
上り速度 :93.5M(93,471,559bps)
0点

早いですね。ADSLユーザーにはBRDさんの日中の計測結果(他スレにあったもの)でも十分すぎますね。
我が家は現在下り11.1M、上り1.1Mで、普段の下り13.5M、上り1.3Mよりもちょっと遅めです。
(プランはYahooのADSLで50MRevo、当地はフレッツ不通で、基地まで1430m、伝送損失17dBです)
書込番号:17028601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそば 5sさん 明けましておめでとう御座います。
yahooBBのADSL 8MBに11年お世話になっていました。
開通当初は3MB位だったと思います。
関西電力系のeo光がキャンペーンしていた3年前に乗り換えました。
乗り換える寸前はADSLでも6MB出ていました。
ADSLの50MBに変えようか?と思案しました。
ご近所さんが先に光へ変わって空いたからだと思います。
1700m、2*Dbだったかな。
ホームページ用URL、メールアドレスなどジオシテイズなので毎月700円ほど継続支払いすると変更しなくて良いと聞いたのでeo光に上乗せして払ってます。
皆さん、正月番組TV観てあるのかな?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/03 12:05:36
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :56.7M(56,652,470bps)
上り速度 :85.2M(85,220,713bps)
書込番号:17029202
0点

現在の速度。
年始の夕方5時にしてはそれなりに良い!
ただ、2つのアプリで多少の変化があります…。
書込番号:17030059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもこればかり
eo光は 上り速度 が早い。 本当かな?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/03 17:48:01
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :36.1M(36,054,613bps)
上り速度 :78.0M(77,976,010bps)
書込番号:17030218
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/04 12:00:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M Revo
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :19.8M(19,838,948bps)
上り速度 :1.7M(1,666,685bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
昼の12時でこの結果。PC購入時に同時購入した無線LANが昨日ぶっ壊れたので現在外していますが、有線だとここまで安定しているそうです。
無線端末は1台(iPod touch)がありますが、PCに無線飛ばし的な機能(スマホでいうデザリング)があったのでそれで賄っています。
書込番号:17033207
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/05 01:30:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M Revo
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :20.7M(20,727,717bps)
上り速度 :1.5M(1,456,553bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
今現在もかなり安定しています。
我が家周辺は田舎ですが、過疎地域ではなく過密傾向である地域です。
それにもかかわらずネットもケーブルかYBBのADSLのみ、LTEもauとSoftbankの一部しかエリアになっていません。(Xiは4月に拡大)
ついでにWIMAXもエリア外。
また、1ヶ月ほど前までは50M契約でしたが、これがまた酷かったです。
すぐに通信は切れるわ、何かとストレスでいっぱいでした。
深夜ですら1Mを満たない日もあったくらいですから。(有線ですら)
書込番号:17036345
0点

俺の焼きそば 5sさん おはよう御座います。 十分というか、うらやましいね。 そのまま続けられますように。
孫さんのお陰かな?
書込番号:17036699
0点

さあw(^_^;)
でも、我が家はADSLのみじゃキツい地域ですんである意味安定している方が不思議なくらいです。
因みに50M契約の時は平均が下り7Mbps程度、上り0.45Mbpsと最悪でした。
書込番号:17038721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにADSLは2011年の8月に契約しています。
初期は下り12M、上り1Mくらいは無線でも出ていましたが、やがて落ちて行き、とうとう昨年の2月には底を尽きてしまいました。
やがては少しはマシになったが、このくらいから契約時に同時購入した無線LANが壊れ始めとうとう一昨日ぶっ壊れましたw
書込番号:17038960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正:
×…因みにADSLは2011年の8月に契約しています。
◯…因みにADSLは2011年の8月から契約しています。
書込番号:17039149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/05 22:00:00
測定現場 :岡山県岡山市南区郡
(この地区のみならずこの地区に属する中学校区はすべて光エリア外です。学区の一部はケーブルのみの選択に強いられる地区もあります。)
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M Revo
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :20.0M(20,027,293bps)
上り速度 :1.5M(1,450,571bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
一番インターネット回線が混雑するであろう午後10時でこの速度です(^^)
書込番号:17039565
0点

岡山市と言えば県庁所在地。
それでも、ひかりは来ていないのか。
うーーん。
書込番号:17042887
0点

ぺちゃぱい君♪さん
我が家は岡山市といっても端くれで、どちらか言えば岡山市の飛び地です。
規模からすると過疎化が進んでいる村くらいの大きさです。
ですが、そのせいもあってか光はケーブルだけ、LTEはまともにつながるのはauだけ、ついでにWIMAXもYahooのADSL以外のADSLもエリア外です。
書込番号:17042940
0点

岡山市がその調子なら、山口市、広島市、鳥取市が似たような状況かな。
と言うか、47都道府県の県庁所在地は全部こんな感じなのではなかろうか。
>下り速度 :20.0M(20,027,293bps)
>上り速度 :1.5M(1,450,571bps)
これだけ出てれば、問題ないのでは。YouTubeも見れるのでは。
私も、ADSL時代にはYahooBBをやっていたのを懐かしく思い出します。
1.2万円で回線工事をやり、500Kbps上げたのが懐かしい。
この工事をやるユーザーは当時誰もいなかった。
おかげで私目はADSL回線工事評論家になったものだ。
書込番号:17043098
1点

ぺちゃぱい君♪さん
Youtubeの1080pも割と安定して見られます(^^)
ただ、WIMAXくらいの速度はキープしているのでサーバーを作らない限りは不満はなかろう思います。
書込番号:17043199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔のYahooBBはADSLだけであってひかりはやっていなかった。
ところがそのとき、BBTVというサービスがあってTV配信をやっていたのだ。
いまサイトへいき見てみたらBBTVは光回線でやっている。いまでも。
ただ当初のADSLは停止させたようだ。さすがに。
私はYahooBBは一年間しかやらなかった。後は、OCN(フレッツADSL)とか
ぷらら(フレッツADSL)とかやりましたね。
あの一太郎のJustNetもやりましたぜ。(この時はADSL以前のアナログモデム)
56Kbps。そいえばフレッツISDNもやったことあるな。
フランスが以前,ADSLでTV配信をやっていましたね。
(日本もフランスもアナログTV時代の話ですが。)
1997年頃
4.3GBのMaxtorのHDDが発売されたばかりで。
これで、PC自作をやり、自作一号機として今でも稼動している。
書込番号:17043437
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/15 11:07:43
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :49.6M(49,575,305bps)
上り速度 :95.0M(94,967,893bps)
0点

「ギガ」だそうですが、サクサクとアップ&ダウンできるようになるんですかね?
余談ですが、「申し込んでから2ヵ月かかる」と言われたのにも関わらず、
1ヵ月後の先月半ばにはケーブルが家の横に延伸されて、グルグル巻きになっています。
工事は違約金の発生しない来月です。あと3週間ほどです。またレポートします。
書込番号:16958821
0点

サクサク動くのは、PCと使うブラウザの問題かと思います。
劇的な変化が現れるのは、ギガ単位のファイルダウン・アップロードでしょう。
大型アップデートなどは期待出来ると思います。
(勿論、PC側が15年前のPC程度ならそれがネックになりますが。)
レポート期待していますね。
書込番号:16959825
0点

パソコンは、1ヵ月ほど前にHP製からVAIO Lシリーズに買い換えました。
だいたい4年おきに買い換えています。かみさんのパソコンも2年前のLシリーズ。
Lシリーズのコンセプトが気に入っています。
こうした商品がなくなってしまうのは寂しいかぎりです。
DVDプレイヤーを音声は光ファイバーでオーディオにつないで、画像はLシリーズで見ます。
プレイヤーを起動させると自動で画面が変わる。以前はスイッチでの切り替えでした。
また、パソコンで録画した番組をリビングのREGZAで見られる。たいへん満足しています。
最新のMicrosoft IMEは変換効率がよく、他社の製品を買う必要を感じません。
ちなみに、以前使っていたパソコン2台をディスプレイやMicrosoft WindowsやOfficeと
合わせて売却しましたが、買い取ってくださるところがあるのは嬉しいですね。
捨てるのも面倒な時代ながら、買い換えの足しになりました。
今回、回線を変える理由。テレビのアンテナが壊れて映ったり映らなくなったり。
どんな風でしょう? アンテナの撤去工事が最後の課題です。
書込番号:16960099
0点

テレビのアンテナですか。。。
ネットでもNHKを除く民放などが無料で見られるなら良いですね。
難視聴区域でなければ、私は10万円払ってでもアンテナを立てます。
ネットでの一本化はスマートですが、ケーブルが途中で切断されたり、センター側の機器故障で見られなくなったりしたら、どうすることも出来ないですからね。
10年通用(普通なら2〜30年くらいは保つはず。塩害地域を除く)すると考えて、年間1万円。
月額1,000円以下じゃないと割に合いません。もちろん、有料放送は別ですけどね。
でも、割り切られるならそれは有りですよ。
私の場合、ラジオは難聴区域なので割り切って、ネットのradikoにしています。
ネットも有線契約と無線契約なので、そこは最後の砦ですかね。
書込番号:16961059
0点

実は、アンテナか、ケーブルか、結構悩みました。計算すると、おっしゃるとおりかもしれません。ケーブルは敷設する時にはタダでも、撤去する時にカネが要るらしいので、アンテナに分があるように思います。
ものは試し、ですかね。敷設後の評価も難しそう。
書込番号:16962853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はマニアでは詳しいことは無いのでわかりませんが、ケーブルテレビはネットによる伝送なので、帯域を圧迫しないために画質を落としているそうです。つまり、フルハイビジョンではなくSD画質でも無いそうです。近くの電機屋がケーブルテレビらしいのですが、大画面(60インチ以上)を見てもその違い(我が家は37インチのアンテナ受信)はわかりませんでした。
パススルーなら画質の劣化は無いそうです。
そこは、おサイフと要相談ですね(^^ゞ
書込番号:16965205
0点

今日予定どおり変えましたので、結果の報告です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/05 16:12:51
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 1ギガ
プロバイダ:So-net
下り速度 :80.5M(80,476,362bps)
上り速度 :90.3M(90,282,206bps)
どうもあんまりパッとしませんね。ちなみに無線でもほぼ同じような数値です。
書込番号:17038191
0点

ギガ回線で、ネットワークも100Mbps以上である条件ならば、下記のURL(B)と(F)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17038717
0点

くるくるCさん、書き込みありがとうございます。
落ち着いたら(いまは親不知が痛くて根気がありません(T_T))、アドバイスいただいたことを試してみます。
書込番号:17039124
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/05 19:30:45
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :auひかり マンション(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :97.2M(97,159,030bps)
上り速度 :94.8M(94,796,128bps)
==KDDI スピードCheck [2014/01/05 19:26:59] ==
ご利用サービス:auひかりマンションギガ
プロバイダ:@nifty
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒157-****
測定サーバ:東京1号機
下り速度:414.93Mbps
上り速度:448.41Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
0点

sim-kakaさん こんばんは。 測ってみました。 京都市です。
「ギガ」の場合は 価格.com より別の所が良いそうです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/05 19:37:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :38.5M(38,496,446bps)
上り速度 :92.2M(92,150,824bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/05 19:38:38
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :39.1M(39,090,796bps)
上り速度 :54.7M(54,671,031bps)
書込番号:17038977
0点

そのようですねBRDさんありがとうございす!
京都の正月は風情があるのでしょうね・・・きっと・・・
いつか行ってみたいと思っております。。。
書込番号:17039041
0点



スピードテスト(光ファイバー)
==KDDI スピードCheck [2014/01/03 21:08:29] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒
測定サーバ:東京4号機
下り速度:285.82Mbps
上り速度:718.75Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
auのページで計測してみました。
上りの数値が良いのですが・・・
0点

>>上り速度:718.75Mbps
秒89.84MB送信できますね(^^
そんなに転送する機会があまりな・・・
上りと下りの速度が逆だととても良いですが、おそらく今の時間帯はインターネット回線が混んでいて遅いのかもしれません。
日中に再測定してみては如何でしょうか。
書込番号:17031739
0点

kokonoe_hさん。
私の今回の場合、上りと下りの数値が、逆の方が一般的には、良いんですよね?
また、明日試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17031845
0点

必ずしも下りが速いとは限りません。
周囲にダウンロードばっかりしている人がいれば、当然、帯域が喰われてしまいますので必然的に落ちてしまいます。
何となく、アップロードする人が少ないエリアなのかもしれませんね。
決して悪くないと思います。
書込番号:17033026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)