
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年12月14日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月10日 19:17 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月10日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月9日 15:57 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月8日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月3日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/14 16:04:50
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :17.5M(17,479,146bps)
上り速度 :18.2M(18,213,604bps)
契約当初は倍以上出ていたのに急速に遅くなってきている。
気持ちの問題なのか?
回線チェックの時だけは、そこそこの結果が出るけど
ひどいときは、googleのトップページがエラーになる。
そろそろ変え時かな?
0点

ちょっと遅くなったな…と言う原因は色々ありそうです。
☆スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
上記のURLを参考にしてくださいね。
書込番号:16955764
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/10 11:04:22
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)
下り速度 :95.1M(95,082,797bps)
上り速度 :85.3M(85,314,885bps)
横浜北部の郊外地域です。
ケーブルは、ADSLで使用していたものを流用しています。
0点

==KDDI スピードCheck [2013/12/10 11:13:39] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:@T com
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒226-****
測定サーバ:東京3号機
下り速度:630.56Mbps
上り速度:724.88Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
KDDIのサイトで、測定をし直してみました。
結果がこんなに違うものなのですね。
書込番号:16938934
0点

kakaku.comは100Mbpsまでですからね。
実用速度では十二分すぎるでしょう。
ダウンロードで良くなるくらいですかね。
書込番号:16940406
0点



スピードテスト(光ファイバー)
So-netのNUROにしました。
PCはASUSのX202E(ノート、COREi3)にデフォの無線ルーターで接続です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/09 21:56:30
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NURO 光
プロバイダ:So-net
下り速度 :87.3M(87,276,310bps)
上り速度 :60.7M(60,651,186bps)
0点


100Mbps上限のkakaku.com計測サイトなら、もう少しあっても良いですね。
ただ、計測している条件が分からないので、出来れば下記のURLを参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16940376
0点



スピードテスト(光ファイバー)
昨日、秋葉原のソフマップのアウトレットコーナーでcat6クラスのLANケーブルが安く売られていましたので入手、ONUとPCを直結させて計測したのが以下の結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/05 11:08:59
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :100.8M(100,774,189bps)
上り速度 :82.1M(82,127,198bps)
ルータを介さずの結果、微妙ではありますがスループットは向上しました。
0点

cat6のケーブルに変えると速度かわるんですね
私はカテゴリー5eのボロケーブル使っます
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :56.8M(56,764,110bps)
上り速度 :94.7M(94,701,316bps)
しか速度で無いので変えてみたいと思います。
書込番号:16932945
0点

ユーザーであるσ(・ω・*)達が出来る事を端的にまとめると「通信規格に合った物を使う」と言うことになると思います。
具体的にはPC→ルータの間にあるものを全てですね。
ソフマップみたいな新古・中古品の量販店ならば安いのならば300円程度でCat6クラスのLANケーブルが入手できますよ(・∀・)
書込番号:16933579
0点

>>私はカテゴリー5eのボロケーブル使っます
>>回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
カテゴリー5eは、1000BASE-T規格なので、通信速度の結果は変わらないと思います。
http://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/
ただ、ギガ得プランなので下記サイトで測定して下さい。
>KDDI速度測定サイト・スピードチェック
http://www.au.kddi.com/internet/service/speed-check/
書込番号:16935512
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/08 17:45:41
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :92.6M(92,619,424bps)
上り速度 :75.2M(75,245,628bps)
0点

山岳サイクリストさん こんばんは。 京都市です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/08 19:14:35
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :45.7M(45,713,318bps)
上り速度 :35.2M(35,214,606bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/08 19:16:02
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :69.5M(69,537,996bps)
上り速度 :34.4M(34,366,843bps)
混んでいる時間帯です。
書込番号:16931969
0点

100Mbps契約であれば良いと思います。
ハイスピード契約であれば、下記のURLの(B)(F)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16933314
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/03 19:06:39
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :96.4M(96,389,200bps)
上り速度 :93.9M(93,928,791bps)
上り、下りとも満足です。
0点

今話題のOCNですが、かなり良いですね。
22時に再計測しても変わらないようであれば大当たりだと思います。
あと、100Mbps以上ならば下記URL(B)(F)も参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16911671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)