
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2013年3月8日 14:56 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月27日 21:02 |
![]() |
0 | 5 | 2016年4月28日 20:59 |
![]() |
1 | 7 | 2013年2月18日 21:34 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月7日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月7日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
とてもとても焦りました。
上り速度Mbps整数の1以下でした。
本当に光ですか?と測定結果で言われました。
過去ログで調べました。
解決済みです。
AI Suite II の NetWork iControlをオフにすると解決します。
ご参考に。
その結果、
り速度54.4Mbps
上り速度4.7Mbps
かなり速いです!光ファイバーならではの速度です。
となりました。
AI Suite II の NetWork iControl をオンにすると、
って何で遅くなるんでしょうかね?
0点

2度目の計測
下り速度59.9Mbps
上り速度36.8Mbps
でした。
上りが変化しました。
バラツキがありますね。
書込番号:15836253
0点

おいらはAI Suite IIは入れないです。
ASUSのソフトはたまにおかしな挙動がありますね。
書込番号:15836333
0点

ちなみにどこの回線事業者でどこのプロバイダで、契約速度はいくつなのでしょうか?
書込番号:15837817
0点

こんにちわ。
フレッツ・光対応バリュー(ファミリー) 隼です。
プロバイダ TNCです。
書込番号:15838528
0点


熊本在住です
今日 隼 工事したので スピードテストしてみました
http://www.flets-west.jp/speed/ 下り490mbpsでてました
速いんでしょうか?
他のスピードテストサイトでは27mbpsとかでてましたけど 素人なもので速いのか遅いのかわかりません
書込番号:15843967
0点

以前に同じような書き込みを見たことがありますが、その時はASUSサイト内の
サポート→問い合わせ→日本以外でご購入された製品→FTPサイトのアドレスの
内容を導入したようです。
私は実際に問題が発生していないため、導入はしておりませんが、問題が改善されないようであれば導入してみる価値があるかもしれません。
ちなみに今、サイトが不安定らしくつながったり繋がらなかったりしていますね。
根気が必要かも。
書込番号:15864831
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :13/02/27 16:46:59
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :80.9M(80,918,005bps)
上り速度 :37.3M(37,288,864bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
愛知県名古屋市。
100、200ときて隼にしましたが体感的にはあまり早くなったと感じません。
フレッツの速度計測では300〜500近くです。
こんなもんなんでしょうか!?
0点

つい最近の事ですが光ネクストから光ネクスト隼へ変更しました。どちらもファミリータイプです。
先に現状から言うと以前の光ネクストに戻しました。その際工事費2100円かかりました。
なぜかと言うと下り速度27M前後で安定していたのに隼に変更したところ下り速度最大で33Mくらいしか無くしかも速度が安定せず最低4Mくらいを行ったり来たりで今まで普通にダウンロード出来ていたファイルが途中で切れてしまう事たびたび。
サポートに電話しましたが技術サポートの担当は全く対応策を提示してくれなかったので元に戻してもらいました。
その場合はいかなる理由でも工事費は掛かりますと言われ2100円支払いました。
損しただけでした。
隼にはあまり期待しない方が賢明です。
★かったん★さんの環境ではそのくらいの速度しか出ないのでしょう。
1Gなんて近所に光回線の使用が無く立地が恵まれている(つまり無いに等しい)ところでしょう。
書込番号:15825678
0点

>>★かったん★さん いぼじんさん
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
とりあえず、価格.comのサーバ(測定)は100Mbpsまでしか測れませんので上記のサイトで測ってみて下さい。
あと、もしそれでも100Mbps以下しか出ないのでしたら・・・
フレッツ網内で300〜500Mbps出ているので速度が出ない問題はぷららが全部悪いです。
インターネット―@―ぷらら―NTT―A―★かったん★さんの家
上記のような関係でインターネットまで繋がってます。
AのNTTまでは300〜500Mbpsですので問題ないです。@のインターネットに繋がっているぷららの回線(バックボーン)がユーザー数に追いつかないので隼本来の速度が出ていません。
NTTには落ち度がないのでサポートに電話しても何も解決しません。問題はぷららにあるので苦情先はこちらになります。
ぷららに何とかしろ!といっても回線の増強には多額の資金が必要なのであやふやな答えを言うかと思います。
いぼじんさんの場合もNTT網内に問題が無ければプロバイダが原因になります。
プロバイダを乗り換えるか、違約金が発生する場合はもう一つプロバイダを契約してそちらで繋いでおくことも可能です(複数のプロバイダとの契約は可能です)。
そんな感じなので私はNTT東の200Mbps契約ですが、BBエキサイトという525円のプロバイダでも192Mbpsの速度が常時出ます。たぶん、うちの地域のBBエキサイトの回線がすごく空いてるんでしょう(NTT網内も500Mbps出ます)。
書込番号:15826301
0点

>★かったん★さん
ここの速度は、100Mbpsまでです。
それ以上は、下記のURLを参考にしてくださいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
>いぼじんさん
それは残念ですね。何が原因か分かりませんが、私のところは快適ですよ。
数メガ単位のファイルをダウンロードする時間がかなり短縮されました。
でも、最近は少しずつ増えてきているような気がします。
所詮ベストエフォートですから、全然気にしませんけどね。
基本料金は同じですから。
書込番号:15826324
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/25 15:43:39
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :65.1M(65,068,349bps)
上り速度 :52.3M(52,333,201bps)
0点

出来ればNTTフレッツの契約名を教えて下さい。
可能であれば都道府県市町村レベルも。
と言うのも、現在OCNは地域によって20時くらいから殆ど速度が出ない状態になっているので、そうじゃない地域も知りたいわけです。よろしくお願いいたします。
書込番号:15816292
0点

ありがとうございます。
山梨県エリアなんですね。
ギガ契約でしょうか?
それとも、200Mbpsのハイスピード契約でしょうか。
書込番号:19814059
0点

ネクストには
100Mbps
200Mbps
https://flets.com/next/fm/
1Gbps
https://flets.com/next_gigaline/
の3種類があります。
書込番号:19827872
0点



スピードテスト(光ファイバー)
BIGLOBE光パックNeo with フレッツ
を契約しています。
深夜12時前後は無線LANも使用していますが、
もたつく時間帯が多少なりと多くあります。
(昨年末辺りから顕著・・・)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/18 06:06:00
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :101.2M(101,162,778bps)
上り速度 :85.2M(85,185,027bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点

こんにちは
価格コムのスピードテストは
100Mbpsまでしか計測できないらしいですよ。
他のテストサイトで計測してみたら、
もっと良い数値が出るかもしれません。
書込番号:15781623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギガ回線の速度サイトは下記のとおりあります。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
RBBは測定数値が低いので、専らRadishサイトをお勧めしています。
今年の春には、現在休止中のKDDIの測定サイトが再開されるはずです。
http://www.kddi.com/spchk/index.html
書込番号:15781980
0点

なるほどー。ありがとうございます。
今夜、仕事が終わったら、早速、テスト
してみます。
書込番号:15781990
0点

その速度でもたつくようであれば、それは単純にそのサイトが混雑している。
もしくは、近所で無線LANが飛び交っていて輻輳、混信している恐れがあります。
書込番号:15784127
0点

無線LANの混信・・・。
確かにそうですね。
周囲や近所で多いと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15784191
0点




スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/06 23:45:40
回線種類 :光ファイバー
回線名称 :auひかり
下り速度 :95.4M(95,373,220bps)
上り速度 :91.2M(91,200,002bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
マシン :DELL XPS ONE27 SSD内蔵タイプ
CP∪ :Intel Core-i7 3770s
メモリ :16GB
買い換えた直後なので快適に動いてる。
前のマシンはSONY RT-50 25.5インチ一体型デスクトップマシンでスペックもCore2 Quad9400、メモリ4GBと高スペックだった。購入当初はそれなりに早かったが段々と遅く重くなり。終いにはHDDが逝った。定価の半額だったがわずか3年でのお払い箱は大損だ。起動に数分掛かるくらい重くて遅かったから、SSDキャッシュ内蔵マシンは素晴らしく速いのが感想。
それにしてもソニーVAIOは故障が多いように感じる。
何しろVAIOは累計3台購入したがいずれも故障した。
いずれも大画面高解像度マシンだったのが災いしたのかもしれんが、なにしろ以前はSONY VAIOが最も大画面高解像度だったからな。高価だったが他に匹敵する大画面高解像度マシンがなかったんだ。
0点

内臓SSDの容量は少ないようですね。
自分のはDELL Alien ware X51 一年前の機種だからグラボはGTX555でwindows7
だったんですが,保証が切れそうなのでwindows8proに入れ替えたら、めちゃめちゃ起動とシャットダウン、HP閲覧などが速くなりました。(回線速度はほとんど変化なし)
Cドライブはすでに200GBほどつかってます。
書込番号:15728727
0点

シャットダウン、OS・ソフトの起動時間速くなるが、通信速度の数値はSSDでもHDDでも変わらない。
書込番号:15729185
1点

NTTの光ファイバーで100Mbps契約であれば問題のない速度ですね。
書込番号:15731428
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/06 23:34:19
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :96.8M(96,826,845bps)
上り速度 :92.8M(92,769,804bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点

ギガ得プランでしたら、下記のURLを参考にどうぞ。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15731405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)