
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2017年7月13日 23:33 |
![]() |
2 | 11 | 2017年3月27日 08:38 |
![]() |
6 | 2 | 2017年2月28日 09:36 |
![]() |
26 | 22 | 2016年8月16日 08:09 |
![]() |
1 | 7 | 2016年6月7日 18:52 |
![]() |
0 | 5 | 2016年4月28日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/03 20:10:58
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:その他
下り速度 :24.9M(24,857,560bps)
上り速度 :70.6M(70,579,996bps)
ギガプライズ提供のRentAgentという無料の光インターネットサービスです。
先月までフレッツ光を使っていたのですが、無料なのでこちらに乗り換えてみました。
ベストエフォートな事を考えると、土曜夜でこれなら十分なのでしょうか。
0点

因みに、ラディッシュではこんな結果でした。
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:62.44Mbps (7.804MByte/sec) 測定品質:86.7
上り回線
速度:77.21Mbps (9.651MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:**.***.***.**.ap.yournet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/11/3(Sat) 20:30
書込番号:15290386
1点

十分な結果ではないでしょうか。
夜は混雑しますね。昨夜、11頃は凄い混雑状態てしたよ。
特に上りが、朝方は11MByte/s出ていたのに、500kByte/sがやっとでしたよ。
曜日、時間帯でかなり左右されますね。
比較的日曜日の早朝8:00頃迄は混んでないようです。
書込番号:15293527
2点

>ギガプライズ提供のRentAgentという無料の光インターネットサービスです。
>先月までフレッツ光を使っていたのですが、無料なのでこちらに乗り換えてみました。
無料サービスとはスゴイですね。(^^♪
書込番号:15293682
2点

無料の点を考えると良いと思います。
速度が安定していれば、尚更goodですね。
書込番号:15296302
1点

私もギガプライズですが、夜になると回線が遅すぎてもうイライラしっぱなしですよ。
何回も計測しましたが下り1Mすら出てないので、これはもう笑えるレベルです。
せめてYouTubeのHD動画程度はサクサクみれるレベルに速度安定させてほしいもんですよ。
いつの時代なんだって話ですよ。ADSLじゃあるまいし。
ギガプライズ加入のマンションだとか、無料回線だとかで推し文句してますが、きちんと管理費からネット代は抜かれていますよ。
絶対オススメ出来ません。
ADSLレベルの速度しか出ません。
書込番号:21041476
8点



スピードテスト(光ファイバー)
SoftBank光の引っ越し先の工事代金は0円でしたけど速度は下がりました。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/03/11 08:58:07
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 156.65Mbps (19.57MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 101.92Mbps (12.74MB/sec)
推定転送速度: 156.65Mbps (19.57MB/sec)
1点

昼間の速度は上がりました。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/03/11 13:22:20
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 374.62Mbps (46.82MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 49.03Mbps (6.13MB/sec)
推定転送速度: 374.62Mbps (46.82MB/sec)
それにしても何か速度が一定しませんです。
書込番号:20729175
0点

夜20時混み合う時間帯の速度ですが悪くは無いかと思います。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/03/11 20:45:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 207.15Mbps (25.89MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 95.34Mbps (11.92MB/sec)
推定転送速度: 207.15Mbps (25.89MB/sec)
書込番号:20730365
0点

ソフトバンク光の引越って未対応が常識だったようなのですが、そうじゃ無くなったんですね。
http://www.softbank.jp/ybb/moving/
未対応が常識理由参考サイト(Twitterのまとめあり。情報古い)
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-454.html
書込番号:20732767
1点

何か引っ越しキャンペーン見たいですね、一応お金は用意してたのですが何か無料になりました。
書込番号:20733234
0点

言い忘れましたが引っ越しの半月前にSoftBankに電話で引っ越しの事伝えて現金先払いでしたらキャンペーン適応になるかもしれませんですて言ってました。
書込番号:20733245
0点

夜22時の時間帯になりますと速度落ちますね4K動画も読み込み追いつかなくなります。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/03/14 22:17:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 17.46Mbps (2.18MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 22.60Mbps (2.83MB/sec)
推定転送速度: 22.60Mbps (2.83MB/sec)
書込番号:20739115
0点

昼間はこの速度ですけど夜はかなり下がりますね。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
プロバイダ:Yahoo! BB
測定地:北海道
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:330.6Mbps (41.33MByte/sec) 測定品質:59.5
上り回線
速度:225.4Mbps (28.17MByte/sec) 測定品質:43.2
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2017/3/15(Wed) 10:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:20740147
0点

夜の速度ですが全然出ないですね。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/03/16 21:55:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.40Mbps (424.34KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 13.97Mbps (1.74MB/sec)
推定転送速度: 13.97Mbps (1.74MB/sec)
書込番号:20743992
0点

今日は悪くないスピード出てます。
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/03/23 11:19:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 305.51Mbps (38.18MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 202.93Mbps (25.37MB/sec)
推定転送速度: 305.51Mbps (38.18MB/sec)
書込番号:20760704
0点

最高速度出ました。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/03/27 08:36:25
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 524.07Mbps (65.50MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 106.43Mbps (13.30MB/sec)
推定転送速度: 524.07Mbps (65.50MB/sec)
書込番号:20770515
0点



スピードテスト(光ファイバー)
-オリエントブルーさん-
見る限り調子良さそうですね。
サーバー増強やブラウザ側の改善によって、気付きにくい部分から徐々に良くなっているのは実感します。
アクセレーターと合わせて高速回線を使う人が一気に増えると、本末転倒な事も無いとは言えないでしょうから、現状はっきり言えないかもしれません。
特亜某国やフリーランスの攻撃者によるネットアクセスが盛んになると、どうなるのか分かりませんけどね。
IBM配信セキュリティーツールのマイナーな問題点と同時に、簡易的な対処方法について送信終えた俺が通ります('A`)Google chromeハテノカカルコダワ
書込番号:20697131
1点



スピードテスト(光ファイバー)
こんなん発見でやってみましたが
どうなんでしょうか Biglobe光 隼ちゃんは
http://gigazine.net/news/20160523-fast-com-internet-speed-test/
https://fast.com/ja/
7点








ぶっちゃけた話、20Mbpsも出れば4K動画でも見ない限り普通は何も支障はないハズ。
携帯も1Mbpsで良いので通信制限なしの方が快適なんじゃないかと思います(1か月に1GBくらいしか使わないけど)。
書込番号:19902610
2点


https://gyazo.com/91fe86273cd0686f9b70148d000b4d78
https://gyazo.com/9abb08d0e1227fa51eef2d54b516dcfd
ん〜、普通。
SoftBank光+Yahoo!BB光
書込番号:19905149
1点










スピードテスト(光ファイバー)
今契約しているプロバイダがあまりにも遅いので
解約してあったインターリンクを再契約してテストしてみました。
と言うかNTTの回線自体が遅い。
インターリンクも遅い。
んーー。。。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率高
下り回線
速度:35.68Mbps (4.459MByte/sec) 測定品質:60.9 接続数:16
上り回線
速度:187.1Mbps (23.39MByte/sec) 測定品質:93.4 接続数:16
0点

PCが変わっていなければ、会員増によるトラフィックの輻輳ですね。
どこの府県か分かりませんが、フレッツ網内もそのくらいでしたら、割と加入者が増えてきたという証左ですね。
書込番号:19930765
0点

>くるくるCさん
昨日オープンサーキットなるプロパイダも急遽契約して
速度見てたんですが全く同じなんですね。
時間が遅くなるに連れて速度が低下していき
最低ではインターリンク共に7Mbpsと言う過去最低速度を記録してしまいました。
>どこの府県か分かりませんが、フレッツ網内もそのくらいでしたら、割と加入者が増えてきたという証左ですね。
自分の所は富山ですがフレッツ網は以前もコレくらいの速度は出ることありましたが
それでもインターリンクだと100Mbps程は出てました。
まさかインターリンクとオープンサーキットが同じ鯖ってことは無いですよね。
何れにしろコレだと光回線の意味が無いっていう。
ADSL同等の速度で高い金払う気などさらさら無いですw
あとはCATVの光回線開通の通知が来てたので
それに期待するしか無いですが。
書込番号:19931010
0点

インターリンクを契約した知人によると上位プロバイダーは「OCN」だそうです。
(その知人は独立系ネットワークエンジニアで、調査した結果判明したそうです。)
オープンサーキットはちょっと分からないですね。
Googleで検索してみたところ、InfoSphereが上位プロバイダーのようです。
http://xn--eckwc2b1a4i9522boq6b.net/tensouryoukisei.html
どちらもNTT系プロバイダーが上位に来ているようです。
書込番号:19931572
0点

>くるくるCさん
>どちらもNTT系プロバイダーが上位に来ているようです。
そのようですね。
先ほどスピードテストの各サイトでISPを見てみましたが
どちらとも「NTT PC コミュニケーション」となっていました。
仰るとおりで間違いないと思われます。
グラフを見るとインターリンクもオープンサーキットも同じような感じになってますよね。
規制?
頼みの綱のインターリンクも自分の地域ではヤフー並になってしまいました(泣
書込番号:19932125
1点

思い切って博打的にOCNに乗り換えてはどうでしょう。
無責任な提案ですが。
お隣の石川県では改善した事例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19423343/#tab
今月からは、帯域を逼迫するユーザーには規制をかけていくと宣言していたはずですから、もしかすると改善する方向に行っているかも知れません。
http://www.ocn.ne.jp/info/rules/qualityimprovement/
OCNの下位プロバイダーがその規制がかからないのは法律上やむを得ないと考えて下さい。
書込番号:19932733
0点

あと、参考までにクチコミを。(承知済みでしたらすみません。)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?topic=974855&searchdata=0%2C1%2C1%2C1%2C0%2C0%2C15%2C0%2C0%2C22%2C%2C&graphmax=1000000000
書込番号:19932737
0点

本日帰宅後測定してみましたらば
インターリンク、オープンサーキットのスピードが出てました。
IIJだけちと遅い。
何故なのか?
NTTのフレッツ網も割りと速いです。
メンテでも有ったんですかね?
とりあえずあとは0時までどうなるかですね。
書込番号:19937369
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/25 15:43:39
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :65.1M(65,068,349bps)
上り速度 :52.3M(52,333,201bps)
0点

出来ればNTTフレッツの契約名を教えて下さい。
可能であれば都道府県市町村レベルも。
と言うのも、現在OCNは地域によって20時くらいから殆ど速度が出ない状態になっているので、そうじゃない地域も知りたいわけです。よろしくお願いいたします。
書込番号:15816292
0点

ありがとうございます。
山梨県エリアなんですね。
ギガ契約でしょうか?
それとも、200Mbpsのハイスピード契約でしょうか。
書込番号:19814059
0点

ネクストには
100Mbps
200Mbps
https://flets.com/next/fm/
1Gbps
https://flets.com/next_gigaline/
の3種類があります。
書込番号:19827872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)