スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

正月は混雑してるせいか速度落ちますね。

2016/01/03 10:29(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:282件

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:北海道岩見
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:55.44Mbps (6.930MByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:228.0Mbps (28.50MByte/sec) 測定品質:53.8
測定者ホスト:***********************.hokkaido.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2016/1/3(Sun) 10:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/03 10:22:38
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.0M(95,978,704bps)
上り速度 :95.4M(95,360,206bps)

書込番号:19455694

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/03 13:42(1年以上前)

その2拠点の測定結果からすると、測定サイト側が混雑しているだけかも知れませんね。

書込番号:19456171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2016/01/04 09:57(1年以上前)

NURO オリジナル通信速度測定システムで測ったら速度は出てますねー
http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html

書込番号:19458526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2016/01/17 10:17(1年以上前)

今日は安定してますね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/17 10:15:35
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.3M(96,268,790bps)
上り速度 :95.3M(95,347,373bps)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/01/17 10:13:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 243.84Mbps (30.48MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 217.24Mbps (27.14MB/sec)
推定転送速度: 243.84Mbps (30.48MB/sec)

書込番号:19498746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ギガに変えても変らない

2015/12/20 20:39(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

先日、
フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ(200MB)
から
フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
へ変更しました。

変更後の計測です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/12/20 20:09:27
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :101.0M(100,993,913bps)
上り速度 :86.6M(86,617,306bps)

上り下り両方ともほとんど95〜100Mです。
変更前とまったく変りませんでした。

Gigaサービスのメリットって何なんでしょうね。

環境
ノートDELL D630
Win7Pro
CPU:Core2DuoT7700 2.4GHz
MEM:4GB

ルーターと直結 Cat6ケーブル


書込番号:19421368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1539件

2015/12/20 20:43(1年以上前)


あ!
価格コムの計測にこんなこと書いてある!

>計測は最大100Mbpsまで測定可能です。

だからかぁ

だれか1Gbpsまで計測できるURL教えてくださ〜い。

書込番号:19421384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1539件

2015/12/20 21:02(1年以上前)

自己レスばかりで申し訳ありません。

結果は十分な結果でした。
以下での計測です。

http://biz.nuro.jp/service/speed/check.html



書込番号:19421440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/12/20 22:15(1年以上前)

今後の参考までに下記のURLもご覧下さいね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

あと、プロバイダー名と都道県名も書いていただけると、加入される方への参考になります(^^)

書込番号:19421648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1539件

2015/12/22 00:05(1年以上前)

くるくるCさん
助言どうもありがとうございます。

プロバイダ:@nifty (ニフティ)
居住地:神奈川県

ルーターはNTTレンタル:PR-S300SE

ほか何なりとお応えいたします。

書込番号:19424554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/12/22 19:28(1年以上前)

神奈川県で@niftyの組み合わせですね。
かなり良い速度を叩き出していて、羨ましい限りです(^^)

書込番号:19426233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1539件

2016/01/04 12:08(1年以上前)

久々にプロバイダのクチコミの過去にログ見ましたが、光でもかなり遅い記録がでてますね。
ちょっとおどろいてます。
私はかなり恵まれているんですかね?
それとも、ここの書き込みの様な遅い方は極一部の人なんですかね?
キャリアはサービスどおりの回線速度を出しているとおもうので、プロバイダに割り当てられた帯域の太さと顧客数、それと顧客までの中継の数と中継の許容量ですね。
ほとんどの場合は前者が原因で遅くなっていると思いますが。

書込番号:19458790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/04 19:06(1年以上前)

NTT西日本系は早くにギガサービスを開始したので、かなりの割合でADSL並にしか速度が出ないクチコミがあります。
ADSLから光へ移行したのも起因しますが、プロバイダーの当たり外れがかなりの割合で存在し、府県によっても異なる(沖縄県は別)ので運任せになっています。

書込番号:19459787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

光ファイバーを導入し思ったより、速度がでない等の書き込みを見るたび、
何とかならないものかと云う、お節介な気持ちから、参考になればと思い投稿します。

【修正履歴】
2015/01/10 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/
2013/06/27 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/
2011/08/24 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/
2011/04/01 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12847043/

(上記内のリンク等、修正、訂正&加筆させて頂きます。)

A.クチコミへ書き込む前に…
  速度測定は、出来る限り有線(直結:ONUやCTU等)で行ってください。
  無線LANでは、環境に左右されるため正確な速度が出ません。
 (通常有線より無線が速いはありえませんが、一部の11ac規格では
  1Gbpsを超えていますので、その場合はその旨を記述して下さい。)

  自分だけ解っていても相手に伝わらない場合があります。←これが一番多いです。
  特に略語は避けてください。MS-DOSをDSと略すなど。きちんと書きましょう。
  また、いつから遅かったのか、最初からか、最近遅くなったのか?
  
  kakaku.comの仕様が変わったため、プロバイダー名が消えました。
  よって、サイト測定コピペは、サイトURL(名称)
  測定日時 :回線種類 :回線名称 :プロバイダ:
  下り速度 :上り速度 : お住まいの都道府県: =入力事項等は省略しないで下さい。
  都府県境にお住まいの方は、NTTの収容局によって越境している可能性があります。
  例えば、兵庫県尼崎市は兵庫県のバックボーンと思われがちですが、大阪府に収容されています。
  【公開情報】
  NTT東日本:https://www.ntt-east.co.jp/info-st/info_dsl/area.html
  NTT西日本:http://www.ntt-west.co.jp/tariff/yakkan/pdf/w41.pdf
  ※KDDIや電力系事業者は、上記と異なる可能性があります。

B.回線事業者かプロバイダーの問題切り分け
  有線接続NTT回線は、網内『フレッツ・スクウェア 』通信速度Check!へ。
  フレッツ・スクウェアの計測については、下記を参照して下さい。
  NTT東とNTT西は異なりますので注意して下さい。
  (一部のCTU/ONU/ルーターで設定が必要です。VDSLは計測できないと思います。)

  NTT東日本:http://www.v4flets-east.jp/ (IPv4接続)
  →詳細な設定方法はこちら:http://flets.com/square/con_index.html
  NTT西日本:http://www.flets-west.jp/speed/
  au「ギガ得」:http://spchk.kddi.com/spselect/
  NURO光:http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html
  関電eo:http://support.eonet.jp/setup/speed/speedtest.html

  これは、最初に繋がる回線事業者の網内測定をする事によって、eo、NTTやKDDIの
  回線事業者に問題があるのか、プロバイダーに問題があるのか切り分けるため
  に行います。これは、いきなり各測定サイトで測定しても出た数値が見当がつかないためです。
  【(A)自宅】〜【(B)回線事業者:NTT/KDDI/電力会社等】〜【(C)測定サイト:kakaku.com/Radish等】
  (A)〜(B)間が遅い場合は、自宅のネットワーク周りに問題が無いか探します。
  問題が無ければ回線事業者に連絡しましょう。
  (A)〜(C)間が遅い場合は、殆どが(B)〜(C)のバックボーンが渋滞しているために発生しています。
  (基本的に)個人ではどうすることも出来ません。

書込番号:19456220

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2016/01/03 14:04(1年以上前)

C.接続環境の明記。
  有線LAN接続か無線LAN接続かハッキリ明記ください。

  PC環境(スマホ・タブレットも含む)=メーカー名、型番、追加ハード、OS
  外付け機器=有線・無線LAN=ルータ名、型番、(親・子機)

C−1.無線LANの場合
  とにかくたくさんの規格があります。切り分けるのもかなり大変です。
  原因をピンポイントで当てるためにも、必ず調べて下さい。

  規格とはなにか→11b/g/n(2.4GHz帯)系 11a/n/ac(5.0GHz帯)系
  PC(スマホ・タブレットも含む)と親機(ルーター)とのリンク速度
  PCから見たアクセスポイント(以降APと略す)の数
  そのAPの中で電波強度が強いAPはいくつあるか?
  スマホやタブレットの場合、アプリでAP自動切り替えしていないか?

C−2.有線LANの場合
  ケーブルのカテゴリー番号(5/5e/6/6A/7)
  PCから見たリンク速度(100Mbps?1Gbps?)
  1Gbpsの場合、カテゴリ6A以上は家庭内で使用するにはオーバースペックです。

D.セキュリティーソフト
  ブロードバンド回線 セキュリティソフトは必須です。
  しかしPCと相性が悪く速度が遅くなるケースも多々あります。
  だからと言って、アンインストールして速度測定をしても意味がありません。
  余計危険にさらされますので、絶対に止めましょう。
  違うセキュリティーソフトをインストールしてから速度測定しましょう。
  スマホやタブレットも同様です。

E.契約速度の割に遅いと言われるプロバイダー2016年版
  ここのクチコミで、昼夜(特に夜間)遅くて本来の光の速度が出ない
  プロバイダーを紹介します。ただし、これは2015年末までの情報です。
  2016年以降は改善されている可能性もあります。
  この評価はこちらのクチコミを私が主観的に書いています。
  鵜呑みにするのではなく、色々と情報を集めてください。
  2015年2月にNTT東日本エリアでギガサービスが開始されました。
  よって、これまで遅いと言われていたOCNは緩和されたようです。
  OCNの下位回線であるぷららのトラフィックモニターを見ていますと、
  開始当初4月くらいまでピーク時で20%程度でしたが、現在は70%まで上昇しています。
  恐らくここ数年以内に、元の木阿弥になる可能性があります。
  【全国的に遅いプロバイダー】(主にNTT西日本中心)
  ・NTT系プロバイダー(OCN/ぷらら/wakwak/ドコモ.net)
  ・Toppa!(時々遅いとの報告あり。地域は限定されていない)
  ・BBexcite(ここ1〜2年遅いという事例報告あり)
  【当たり外れが大きい】
  ・楽天ブロードバンド
  ・電力系事業者(地域差府県差が激しい)
  ・so-net(KDDIやNURO除く)
  ・GMOとくとくBB(繋いでみないとわからない)
  【特定の県が全般に遅い】
  ・沖縄県(原因が分かりません。どのプロバイダーも大差ないようです。)

  ぷららの場合、都道府県別ネットワークトラフィックモニターがあります。
  契約するときは、これを参考に契約すると良いでしょう。
  http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/

  不思議とギガ得プランを提供しているKDDIとプロバイダーの組み合わせで、
  激遅なプロバイダーはここのクチコミでは見られません。
  遅い場合は、アンチウイルスソフトが原因であると過去のクチコミにあります。

書込番号:19456223

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2016/01/03 14:05(1年以上前)

F.光コラボレーション契約時の注意事項(2015年12月31日時点情報)
  2015年3月より開始されました。これまでのクチコミ情報からまとめたいと思います。
  ・フレッツから転用手続きすると、次の乗換は出来ません
  −乗り換える場合は、一旦解約。新規契約になります。
   この時、工事費割引や特典が適用されるかどうかはプロバイダー次第です。
  −ひかり電話も契約している場合は、同番移行が出来ません。
   電話番号も消滅し新たな番号が割り当てられます。
  ・ドコモ光等複数のプロバイダーが用意されている所は解約せずに乗換が可能です。

G.FAQ
 ・kakaku.comスピード測定、2016/01/03現在【100Mbps】までです。
 ・プロバイダーが速い時間帯と遅い時間帯の目安は次の通りです。
  速い時間帯は、だいたい、平日4〜7時頃です。
  遅い時間帯は、だいたい、平日19時〜25時頃です。
  休日は、プロバイダーに左右されます。
 ・ギガ契約のかたは、下記のURL(2015/01/10現在)を参考に
  http://netspeed.studio-radish.com/
  http://speed.rbbtoday.com/
  http://spchk.kddi.com/spselect/ ※IPv6接続ならフレッツも可能?
 ・測定サイトの結果は、常に変わります。
  また、サイト毎の測定方法は、千差万別なので色々なところで計測し
  ご自分で納得するのが一番です。
 ・どこがボトルネック(詰まっている)かを調べるならば、以下のコマンドを叩いてみて下さい。
  【Windows系】ファイル名を指定してから実行で「cmd」と入力する。
   tracert www.google.co.jp
  【MacOSX/Linux系】ターミナルモードにする。
   traceroute www.google.co.jp
  次々と現れる数字の羅列に戸惑うかもしれませんが、下記の例を参考にみて下さい。
   1 192.168.0.1 1.418 ms 2.009 ms 2.816 ms
   2 1xx.xxx.17.254 16.553 ms 17.111 ms 19.257 ms
   3 1xx.xxx.17.249 19.814 ms 20.601 ms 21.156 ms
   4 1xx.xx.175.185 24.778 ms 25.324 ms 26.132 ms
   5 1xx.xx.175.249 26.736 ms 27.425 ms 28.015 ms
   6 1xx.xx.197.105 29.861 ms 17.949 ms 13.621 ms
   7 1xx.xx.178.3 16.364 ms 15.602 ms 17.496 ms
   8 2xx.xx.251.133 15.040 ms 15.588 ms 16.396 ms
   9 1xx.xx.146.49 17.105 ms 18.226 ms 18.944 ms
  10 1xx.xx.168.96 20.736 ms 21.566 ms 22.416 ms
  11 1xx.x.126.6 23.129 ms 23.833 ms 24.549 ms
  12 2xx.x.193.98 15.532 ms 16.849 ms 16.254 ms
  13 72.14.236.82 18.662 ms 15.699 ms 16.772 ms
  14 209.85.241.129 18.027 ms 18.745 ms 20.356 ms
  15 74.125.235.159 19.583 ms 20.897 ms 23.030 ms
  ※セキュリティーのため一部IPを伏せています
  この結果は何ら問題ないのですが、細かいところで見ると、一番ボトルネックに
  なっていそうなのは5番目のサイトです。3回の計測とも25msを超えています。
  本当にボトルネックになっている場合は、*になったり100ms以上の数値が出ます。
  そこが問題となっているので、そのIPアドレスを逆引きして問題であるサイトを
  調べて下さい。
  IPアドレスの逆引き参考サイト:http://www.iphiroba.jp/index.php

書込番号:19456225

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ついにWin10にしてみた!

2016/01/01 14:09(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 DELL C521さん
クチコミ投稿数:64件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/01 13:55:52
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :96.3M(96,296,159bps)
上り速度 :94.2M(94,215,409bps)

電力系の100M回線です。正月にWin8.1からWin10にアップグレードしたので計測してみました。年末にCATVの光ネットが気になると書きましたが、この速度は保証されないので気にしないことに決めました。

書込番号:19451369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/01/02 12:19(1年以上前)

100Mbps契約でこの速度なら言うことなしですね。

正月の真昼間でこれだけ出ていたら問題は無いでしょう。
あとは経年して速度の左右を見て、問題なければそのまま継続して良いでしょう^^

書込番号:19453357

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/02 20:40(1年以上前)

そのままで良いと思いますよ。
CATVの場合、その局(特にJ:COM/ZAQ系は顕著に表れます。)の資本力と投資によって変わると思います。
良いところもあるCATVもありますが、クチコミではかなり少ない方(そもそもクチコミでは良くない話が圧倒的多数)です。

書込番号:19454411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り敢えずスピードは安定してるかな

2015/12/10 09:27(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:282件

NURO オリジナル通信速度測定

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/12/10 9:14:38
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :98.8M(98,837,385bps)
上り速度 :95.3M(95,347,373bps)
画像はNURO公式サイト独自のスピード測定システムです。
http://www.nuro.jp/speedup/speedupStep1.html
H97-PROマザーボード取り換えで色々ありましたけどここのやり方で安定しました。
http://kurobei123.cocolog-nifty.com/pasocon/2012/03/3-lan-a0b6.html

書込番号:19391619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2015/12/22 13:49(1年以上前)

パソコン組み立てなおして1ヶ月立ちましたが取り敢えず速度は安定してるかなー
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/12/22 13:37:10
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :99.5M(99,532,802bps)
上り速度 :86.3M(86,291,483bps)
http://biz.nuro.jp/service/speed/check.html

書込番号:19425667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何回もすいません・・・

2015/12/05 20:10(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

So-net光コラボ ネクストギガマンションスマート
ONU直結
PR-400KI

PR-400KIが不安定なのか不明です。コンセント抜いて30秒放置で直ります。一応熱対策はしてあるんですけど・・・
それかバックボーンが複数あるのかしら(speedtest.netで「So-net Co」と子会社の「So-net Enter... Co」の表示が)
気にしすぎなのかもしれないですね

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/12/05 20:05:11
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :101.8M(101,785,067bps)
上り速度 :74.8M(74,762,451bps)

朝なら相変わらず絶好調です。Speedtest.netで700Mbps越してくれますし。

書込番号:19378797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/12/05 23:59(1年以上前)

不安定なのかどうかは、NTT網内のスピードテストで答えが出ます。
下記のURL(B)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

ONUも数千台に1台くらいは不具合があるかも知れません。
その場合は、NTTに申告すれば交換してくれるはずです。
でも、交換したにも関わらず不安定であれば、ONUに問題があるのではなく回線工事に問題があると見ます。

ただし、プロバイダーを経由した測定であれば、それはNTTの問題ではなくプロバイダー側の帯域不足問題です。

書込番号:19379556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/12/18 23:55(1年以上前)

PR-400KI  ←私も現在これ使ってます。無線ランカード使用していませんか?私の場合無線ランカード

を外すと改善出来ました。若し、無線ランカード使ってましたら一度試して見てください。以前、NTT西日本

の方が家に来て色々測定しましたが分からなかったんです。

書込番号:19416545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)