
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月19日 15:32 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月16日 09:04 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月15日 23:57 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年2月15日 19:39 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月11日 11:03 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月11日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/16 14:49:27
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :95.8M(95,758,023bps)
上り速度 :94.2M(94,218,983bps)
0点

>>イヴのパパさん 2010/02/03 11:27 [10880612]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10873231/
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/
下り速度 713.81Mbps
上り速度 353.22Mbps
http://netspeed.studio-radish.com/
下り速度 291.0Mbps
上り速度 144.8Mbps
でした。場所は千葉市です。<<
書込番号:10965155
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/16 00:23:31
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :93.7M(93,743,507bps)
上り速度 :38.2M(38,243,894bps)
0点

ギガ得プランなら以下のサイトで計測して下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/
kakaku.comサイトの上限は、現在100Mbpsまでです。
あと、無線LAN規格が11nである場合、理論上の上限は300Mbps(無線LANの機種によっては150Mbps)であることをご理解下さい。
書込番号:10949217
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/15 21:46:21
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :61.9M(61,867,942bps)
上り速度 :5.8M(5,841,904bps)
いろいろ設定を変えて試みましたが、この程度です。
もう少し速度が上がってほしいのですが・・・。
0点

上りは、Net Tune等のソフトを使ってAFD値を最適化することによって、向上することがありますよ。
書込番号:10948081
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/13 16:48:22
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :26.9M(26,881,275bps)
上り速度 :22.3M(22,260,281bps)
アクトビラ見るだけなら充分だけど、
11n対応の無線LANの方が遥かに、早い。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
本日ハイパーファミリーからNEXTへ移行しました。
最大下り200MBの謳いですが、ハイパーで75MB出てましたので
ほんの少し上がった程度でした。予想どうり100MBオーバーには
届きませんでした。
0点

PCが1000M対応であれば価格.comの測定は100M
がリミットなのでRadishの様な100Mオーバーの
測定サイトで測定してみて下さい、
ネクストスクエアで100M以上出ていれば
ほぼ100M以上出る可能性あります。
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:10920280
0点

参ったなー さん
アドバイスありがとうございます。
スクエアネクストで計測してみました。
画像のように230M〜280M程度のスコアが出ますが、
お教え頂いたRadishでも計測してみましたが92M程度でした。
計測サイトによっては(Gyao,gooなど)何度計っても40〜50M程度です。
実際どれが本当なのか????
でも、あまり気にしてませんが...
書込番号:10921438
0点

スクエアネクストがNTTの網内で
他がNTTの網内を出てインターネットに出て
から色々経由して測定サイトに行った速度になります。
書込番号:10921955
0点



スピードテスト(光ファイバー)
先ほどの書き込みに、計測データ貼り付けてませんでした。
以下、測定値
測定日時 :2010/02/10 20:45:20
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :97.5M(97,510,967bps)
上り速度 :74.5M(74,518,715bps)
0点

予想通りと言うことは、家庭内LANの環境が100Mbps止まりと言うことでしょうか?
書込番号:10919722
0点

いいえ、うちでは無線環境に置いても全端末11nです。(無線の実測値は25Mb/s程度ですが)
スピードランキングでも1位が102Mb/sでしたので、そう予想したまでのことです。
書込番号:10919960
0点

11nと言うのは無線LANですよね。LAN環境がわからないのですが、200Mbps契約であれば、もしもルーターやスイッチングハブを使っているならば、PCやルーターやスイッチングハブのポートが1Gbpsでないと、100Mbps以上の効果は現れません。
100MbpsのLAN環境でもマレに計測で100Mbpsを超えることはありますけどね。
書込番号:10921836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)