
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/07/28 23:53:32
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DION
下り速度:76.8M(76,764,198 bps)
上り速度:77.3M(77,262,343 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

タイトル⇒ 良好?
速度の事なのか?
勝手な解釈からIP電話使用されてませんか
IP電話アダプター(ルータ機能付き)一体式
WR7610HV使用ならスループット80メガなので
現在の速度から少々↑↓位しかでません
速度UP望むなら方法がない訳ではありませんけど
どんなコメントが希望なのか判らないです。
書込番号:6588363
1点

多分他のユーザーと比べてどうですかと言う事だと思いますが、
概ね満足の出来る数値だと思います。
数値レースで上位を目指すのなら兎も角、
実用上全く問題はありません。
書込番号:6597490
0点



スピードテスト(光ファイバー)
誰かレオパレスで計測してる人はいませんか?
他は、どのくらいなんだろうか・・・?
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/07/15 05:25:31
回線タイプ:専用線
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:31.9M(31,856,263 bps)
上り速度:34.5M(34,478,300 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

他のサイトの計測結果では以下の様になりました。
時間やタイミングや計測方法でこうも違ったりするんですね?
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/07/15 05:47:29
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:LEO-NET/LEO-NET
サーバ1[N] 36.5Mbps
サーバ2[S] 36.0Mbps
下り受信速度: 36Mbps(36.5Mbps,4.56MByte/s)
上り送信速度: 65Mbps(65.6Mbps,8.2MByte/s)
書込番号:6536094
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/06/10 22:31:29
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:42.7M(42,705,302 bps)
上り速度:13.2M(13,180,335 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
Core 2 Duo E6600
RAM 3072MB(533MHz)
1000BASE−T〜1Gbps接続。(eo内だけかな?。)
Vista
カスペルスキーIS6.0(有効時)
CG−BARPROG
90Mbps台が見たいですね。
ルータを良いモノに交換かな?、それともメモリを800MHzか?、
それとも、パソコンの性能?がもっと高めなければいけないか?。
0点

>90Mbps台が見たいですね。
ルータを良いモノに交換かな?、それともメモリを800MHzか?、
それとも、パソコンの性能?がもっと高めなければいけないか?。
パソコンの性能というより?
関西の方が東京のサーバの速度測定をすれば
当然現実の速度とかけ離れ遅いです。
ネットワークの経路が複雑になるし
遠いので、Radishの大阪ー新町の方が現実に
近いでしょう。
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:6423978
0点

それとルーターはどのルーター
使用されていますか?
後、下記のHPでケイオプテイコム大阪
の測定サーバでeoの網内速度測定も可能です。
http://eonet.jp/kaiteki/
書込番号:6424009
0点

ぼよーんさん返信ありがとうございます。
eoスピードテストでは100Mbps超えるのですがね。
まっ、k−optの大阪〜東京の間は30Gbpsだそうです。
それから、k−opt東京の先は43Gbpsや10Gbpsや1Gbpsだそうです。
(H19.5.1現在のk−optネットワーク構成図より)
http://eonet.jp/kaiteki/throughput.html#R01
gooスピードテストも20Mbps〜60Mbps程度ですからね。
そうそう、日本のインターネットの巡航速度?は一体どれ程出るのでしょうね?。
まっ、100Mbpsが見られる訳でもないのですが。
書込番号:6424737
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/06/06 20:25:32
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:51.4M(51,441,946 bps)
上り速度:26.6M(26,632,880 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
速度は、速いのか、遅いのか・・・
0点

価格.comサーバが遠い東京
なのでその分、距離、経路も
増えるので速度は出ません。
コミュファであるなら中京方面
なのでRBBTODAYの下記の名古屋で
測定して見てください。こちらの方が
より現実に近い速度が出ます。
http://speed.rbbtoday.com/cgi-bin/rbb004/input.cgi
書込番号:6410284
0点

もう一つですが?こちらがコミュファの網内
測定サイト。
http://speed.commufa.jp/speed/speedtest.html
EditMTUをダウンロードしてMTU、Rwinを調整
して見て下さい。調整の数値を、コミュファは
解らないのコミュファのMTUで検索して見て下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/editmtu.html
書込番号:6410410
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/06/07 09:04:46
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:アクセスコミュファ ホームタイプ
プロバイダ:その他
下り速度:53.1M(53,066,473 bps)
上り速度:24.5M(24,494,082 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
名古屋市内で、MTU/RWINはコミュファ光の最適値が分からず
eo光を参考に変更してみましたら少し速くなりました
書込番号:6411592
0点

価格.comサーバが遠い東京
なのでその分、距離、経路も
増えるので速度は出ません。
コミュファであるなら中京方面
なのでRBBTODAYの下記の名古屋で
測定して見てください。こちらの方が
より現実に近い速度が出ます。
http://speed.rbbtoday.com/cgi-bin/rbb004
/input.cgi
こちらで計測したら、下り 95M 上り 29Mでした!
書込番号:6413394
0点

間違えて、返信しましたすいませんでした。
価格.comサーバが遠い東京
なのでその分、距離、経路も
増えるので速度は出ません。
コミュファであるなら中京方面
なのでRBBTODAYの下記の名古屋で
測定して見てください。こちらの方が
より現実に近い速度が出ます。
http://speed.rbbtoday.com/cgi-bin/rbb004
/input.cgi
下り 95M 上り 29Mでした!
書込番号:6413403
0点

こちらだとコミファのネットワーク内の
インターネットまで行かない部分の速度がわかります。
http://speed.commufa.jp/speed/speedtest.html
RBBTODAYで下り95M、上り65Mはかなり速い方ですね。
書込番号:6413513
0点

一応、昨日の価格.comの測定より
こちらの方の下り95M、上り65M
の方が住んでいる場所の関係で
より正確な速度に近いぼろぼろ1107さんの
光回線速度だと思います。
書込番号:6413570
0点

皆さんありがとうございました!
参考になり助かりました。
またよろしくお願いします。
書込番号:6415884
0点



スピードテスト(光ファイバー)
価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/27 06:27:48
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:22.4M(22,401,280 bps)
上り速度:22.2M(22,237,384 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/05 13:55:48
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:47.4M(47,400,082 bps)
上り速度:35.9M(35,857,057 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/05 14:00:37
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:26.7M(26,744,952 bps)
上り速度:13.7M(13,716,462 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---
無線LAN
書込番号:6303571
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/05 14:33:27
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:30.6M(30,556,162 bps)
上り速度:16.6M(16,637,058 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
無線LANですが時間をずらして測定したこの速度です、
ずいぶん時間帯によって変化しますね。
書込番号:6303644
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/06 06:38:17
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:36.7M(36,663,499 bps)
上り速度:30.1M(30,116,446 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
無線での速度です、朝はまあまあ速い。
書込番号:6306335
0点

無線LANで有線接続より速さを求めるなら下記参考にご覧下さい。
プラネックス、11nドラフト対応の無線LAN4製品。300Mbps対応も予定
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17926.html
高速無線LAN 130Mbps
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20070207
書込番号:6310936
0点

117ok 様ご返信ありがとう御座います、
参考になりました、今はNECのWR8200Nです(11n)
時間帯により速度が大きく変化するのは正常ですか、
30Mbps出れば普通でしょうか、宜しくお願いいたします。
書込番号:6312276
0点

AtermWR7610HV 3年位使用してます。
有線PPPoEスループット80Mbps
無線LAN スループット23Mbps
上記、有線でも無線でも↑、付近の速度が出ています。
無線LANはルータの側で計測結果です。
有線接続はルータ無しで90メガ前後速出ている為
AtermWR7610HV では遅くなる結果に満足できず
ダブルルータにし有線スループット94メガ使用で
94メガ出ています。
無線LANはルータから離れれば速度は遅くなります。
Bフレッツ ファミリータイプ は分岐回線なので速度安定しません
ネット混雑時間帯は遅くなります。
少し詳しくは私のHP、FTTH導入経緯ご覧下さい。
AtermWR8200N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8200n/index.html
無線スループット80Mbps
有線スループット92Mbps
PCと回線に問題がなければ上記速度は出ると思われます。
書込番号:6313376
0点

PCは問題無いと思います、回線に問題が有るのは解っております。
ノートPC pentium4 2.66GHz メモリ1.0GB
回線は回線終端装置よりカテゴリー5EのLANケーブルで40メートル
引いてWR8200Nに繋げています、これが問題です。
回線終端装置真下では75M〜80Mは出ています。
本日AtermのユーティリティーからTCP/IPチューンアップ
しました、
結果は大変良く大幅に速度向上しました。
Bフレッツハイパーファミリータイプの回線速度は、
ネット混雑時等に左右されるようです、
最近までADSLでしたので、まあ満足です。
書込番号:6316526
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/21 10:06:56
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:51.3M(51,281,922 bps)
上り速度:40.3M(40,295,199 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
このくらいで妥協。
書込番号:6356562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)