
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月16日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月18日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月13日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月3日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月18日 16:56 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月30日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
FTTH速度調整ガイド---2006/09---
NetTune 最狂式通信速度向上法 http://www.do-it-now.jp/net_tune_tips/
光ファイバーネット http://hikarifiber.net/
FTTH設定(通信速度UP) http://www.tsc.bz/mensis/kasou.html
NetTuneの基本設定 http://www.aristo-v.com/nettune.htm
光プレミアム速度改善オススメ設定 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1156408831/5
MTUに適したRWINほかの設定 WinXPsp2 http://eonet.jp/kaiteki/rwin_xp2.html
EditMTU MTUに適したRWINほかの設定 Win2000,XPsp1 http://eonet.jp/kaiteki/rwin_2000xp1.html
MTU,RWINなどの簡単調整 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
Dr.TCP 速度向上のポイント http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
窓使いの友 速度向上覚え書き http://www.do-it-now.jp/speed_up_tips/
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時:2006/07/18 22:19:26
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:27.5 M(27,506,784 bps)
上り速度:8.1 M(8,118,932 bps)
マンションでの契約は私だけなのですが、…脱ADSLと意気込んだのですがかなしいです。ベストエフォートってこんなもの?TEPCO光にしたかった。(マンションオーナーが引かしてくれません)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/07/12 07:00:13
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:BBIQ マンションプラン 100M
プロバイダ:その他
下り速度:21.4 M(21,441,601 bps)
上り速度:20.4 M(20,364,142 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
福岡だから、こんなものでしょうか。
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQマンション
測定地:福岡県北九州市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:71.79Mbps (8.974MByte/sec) 測定品質:94.6
上り回線
速度:16.17Mbps (2.021MByte/sec) 測定品質:82.2
測定者ホスト:*******.kitakyushu**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/7/12(Wed) 7:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
Radishだとこういう結果になりました。
滅茶苦茶な差が出ますね(^_^;)
書込番号:5247173
0点

一度だけ解説しておきます。
RBB(東京大手町)=価格.com(東京大手町) は下り速度・調整無効サイト(下り速度は距離に依存する、従って福岡は約20M)
上り速度・調整有効サイト(最大値でRadishと同じとなり、結局上り速度は距離に依存する、従って福岡は約20M)
RadishのFTTH下り速度は調整すると80〜90Mbpsになるが、FTTH上り速度は調整できず距離に依存する。従って福岡は約20M
Radish大阪の場合は上り福岡600Km33Mであるが、調整すると下りはもう少し良くなるはず。上りも若干良くなる場合がある。(但しマンションLANの影響は知らない)
[FTTH速度測定サイト調査]http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=8222#5176802
[FTTH上り速度予測] http://www.do-it-now.jp/bbs/index.php?n=5055
書込番号:5251306
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/07/03 20:15:15
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:5.4 M(5,423,559 bps)
上り速度:5.2 M(5,154,090 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点

光のわりには遅いっすね。 まあ僕より早いけど,,,ADSLなんで
書込番号:5223704
0点

がががんからたくぼーくんへニックネーム変更。
測定結果…よくわかりませんが、確かに遅いっすね。
書込番号:5223782
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/09 03:38:22
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:22.4 M(22,393,830 bps)
上り速度:12.4 M(12,378,174 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
Rwin設定変えてもこんなもんです。
有線LAN接続、XP、Pen4(3.0)
OCNはこんな数字が多いみたいですね。
0点

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/18 16:41:04
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:32.9 M(32,898,943 bps)
上り速度:31.6 M(31,571,605 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
フレッツ光プレミアム
OCN 愛知県
ペンチアム4 2.6
このサイトではいつもこの位です。
RWIN 257232
ただサイトによってはかなり速く出るサイトもあります。
たとえばRadish Netだは常時80以上出ます。
どこのサイトを信用してよいのか良くわかりません。
書込番号:5180557
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/05/30 20:03:50
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:20.3 M(20,283,144 bps)
上り速度:20.1 M(20,112,098 bps)
エントリーモデルでもある従来品の無線ルータということもあり
これだけ出てれば十分ですかね〜
でもやはりMIMOには惹かれますね。
約3万出すにはかなりの勇気がいりますが・・。
0点

54Mbps無線LANの理論的な最大スループットは31Mbpsだそうですので20Mbpsの速度が出ていればずいぶん立派なものだと思います。それ以上速いものが必要ならMIMOなどという話でしょうが、ベンチマークテスト結果を重視するなら導入されればよいし、体感上はほとんど変化無しのはずなので無駄だと思えばやめればよいでしょう。
ルーターに有線で接続したときの体感と無線で接続したときの体感上の差が少ないと感じるのであれば、MIMOの導入は自己満足の世界なのでしょうね。
書込番号:5125573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)