
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月28日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月21日 07:26 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月4日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月30日 13:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月22日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月19日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
レオパレスのLEO−NETで光ファイバー利用中です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/05/24 00:11:08
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:0.2 M(181,041 bps)
上り速度:4.2 M(4,190,890 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
CSチャンネルやレンタルビデオにも使用される回線なので仕方ありませんが、光ファイバーとはどんなに高速かと期待してただけに…
0点

>CSチャンネルやレンタルビデオにも使用される回線なので仕方ありませんが、・・・
いやいや、どんな事情があるにせよ下り0.2Mは異常です。
どこかに不具合の原因がありますから、至急業者に連絡して調べてもらいましょう。
書込番号:5107856
0点

フレッツマンションVDSLタイプ(最高50Mbps)ですが、
結構な速さ出てますよ。
ただ、速度は測定する業者によってまちまちですね。
ぷららでの測定は
A地点下りーー36.181Mbps
B地点下りーー35.42Mbps
C地点下りーー32.042Mbps
ここkakaku.comでは下記のとおりでした。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/05/28 19:03:52
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:46.7 M(46,663,293 bps)
上り速度:37.6 M(37,576,131 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
ある測定サイトでは17Mbpsというところもありました。
フレッツスクエアーではなんと63Mbpsも出ていてビックリでした。(理論最高速度を超えてます)
ここでは無料動画コンサートの映像が鮮明に見れて感動ものでした。大きな画面でテレビなみの画像です。
インターネット網を介さないというのはすごいですね。
速度が出るのはマンション内での利用者が少ないからでしょうかね?
書込番号:5119171
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/05/21 07:23:13
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:47.3 M(47,264,669 bps)
上り速度:48.1 M(48,120,841 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
平日の夜よりは気持ち速いかなぁ?…という感じでした。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/05/04 12:20:44
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:17.4 M(17,437,337 bps)
上り速度:9.9 M(9,885,502 bps)
伝送損失:23 dB
線路距離:2400 m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
埼玉に単身赴任します。
価格からTiki-ACCA3Mに決めまして、今週末開通しました。
ただ、基準が下記の通りなので、ちょっと心配です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/04/29 19:02:26
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:BBIQ スタンダードプラン 100M
プロバイダ:その他
下り速度:22.1 M(22,111,032 bps)
上り速度:5 M(5,021,002 bps)
0点

や、言葉足らずでしたね。
熊本の自宅から埼玉の寮に引っ越すんですが、熊本では上記のような環境ですんで、はたしてACCA3MBで満足できるんだろうか?
と思っているということを書いたつもりだったんです。
ちなみに同じく熊本の実家からですとこんな環境です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/04/30 13:05:56
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:@nifty
下り速度:11.9 M(11,916,628 bps)
上り速度:1.4 M(1,441,632 bps)
伝送損失:15 dB
線路距離:1270 m
書込番号:5037661
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/04/19 10:42:42
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:USEN GATE01 マンションVDSLタイプ/USEN
サーバ1[S] 51.6Mbps
サーバ2[N] 48.8Mbps
下り受信速度: 52Mbps(51.6Mbps,6.4MByte/s)
上り送信速度: 4.5Mbps(4.54Mbps,560kByte/s)
コメント: USEN GATE01 マンションVDSLタイプの下り平均通信速度は18Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
USENの回線速度測定
あなたの回線速度 20.897Mbps
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/04/19 10:46:12
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:15.7 M(16,487,388 bps)
上り速度:2.2 M(2,356,281 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing 東京
東京 〜TOKYO WebARENA 〜
このページの測定用データはWebARENAのサーバーより供給されています
回線速度測定結果
下り回線
速度 39.41Mbps (4.926MByte/sec)
測定品質 86.8
上り回線
速度 12.46Mbps (1.557MByte/sec)
測定品質 0.0
ほとんど、間を置かずに測定したのにこの結果は・・・
最低と最高の差が35Mもあるなんて
0点

VDSL方式なので、上り−下りにスピード差があるのは妥当な
値です。(MDFまでは光でも、そこから先は違う)
FTTHなら上下とも差が小さいです。
書込番号:5016558
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今KDDI&TEPCOに加入しているのですが
今日RWINをいじってみようと思いいろいろ
調整したところ以下の様になりました。
速度 87.40Mbps (10.92MByte/sec)
測定品質 98.3
上り回線
速度 50.37Mbps (6.296MByte/sec)
測定品質 82.8
今までRWINをいじったことはあったのですが
あまり勉強しなかったので数値を適当に
入れていたためか速くなったり遅くなったり
の変化がまったくなかったのですが。
下りは80M台をコンスタンスに出すのですが
上りが測定サイトにより20Mから90Mとまちまち
になりました。
ただくだりが安定しているので良いかなと
思っているのですが。
前はTEPCOひかりso-netでメディアコンバータ
直で90M前後、ルーターかまして80M前後だったので
今度の回線は共有型なので60M前後が限界かと
思っていたものですからかなり嬉しいです。
0点

マク808さんその節は色々有難う御座いました。
おかげさまでスピードアップができました。
お返事有難う御座います。
書込番号:5009951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)