スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(3158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
427

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて計測してみましたが。

2014/11/24 17:39(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/24 17:22:42
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :18.0M(18,033,724bps)
上り速度 :17.3M(17,301,425bps)

他の方の見ると、だいぶ遅いのかな・・?特に遅いと感じていないんですが・・。
今、auひかりから勧誘きていて一ギガってありますが、体感できるくらい早くなるのでしょうか。無線で繋いでるので
余計遅いのかもしれませんが。
料金が安くなると言われて(777円)考え中ですが、よくよく今のと計算してみたら30円位しか変わらず確認しなきゃと
思っているとこで・・。

書込番号:18202248

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/11/24 22:47(1年以上前)

遅いな!と思ったら、下記のURLを参照してみて下さい。
無線LANだと、どの規格なのかわからないので、速度については未評価です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:18203524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2014/11/25 10:23(1年以上前)

とりあえず有線にして測定しました。無線はどうしても遅くなるみたいなので。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/25 10:17:47
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :81.2M(81,162,486bps)
上り速度 :75.5M(75,482,377bps)

このくらいで普通なのかなと。遅いわけではないのかな。

書込番号:18204734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/11/25 19:47(1年以上前)

100Mbps契約なら上等ですね。
それ以上の速度契約なら、先程のURLの(B)(F)を参考にしてくださいね。

書込番号:18206125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BK-201さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/30 18:44(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/30 18:37:52
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo!BB 光 with フレッツ ver エンジョイネット
下り速度 :0.8M(773,882bps)
上り速度 :31.6M(31,570,773bps)

有線です
エンジョイネットクソです まだniftyのが早かった

書込番号:18224069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2014/12/19 13:51(1年以上前)

今日、au光にしたので測定しました。Maxの100まで行かなかった(^^;

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/19 13:05:12
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :95.0M(95,019,577bps)
上り速度 :80.7M(80,669,315bps)

別ので測定。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:158.3Mbps (19.79MByte/sec) 測定品質:92.3
上り回線
 速度:495.8Mbps (61.98MByte/sec) 測定品質:77.5
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/12/19(Fri) 13:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りがもうちょっと欲しいような・・。

書込番号:18285146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/19 20:17(1年以上前)

アンチウイルスソフトは何を使っていますか?

書込番号:18286045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2014/12/19 20:54(1年以上前)

ウィルスバスターを使っています。

書込番号:18286150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/21 17:34(1年以上前)

ウイルスバスターであれば、恐らくそれが原因で下りが遅くなったことは考えにくいので、プロバイダー側が混雑している可能性があるかも知れません。KDDIの速度は計測されましたか?
下記のURL(B)を参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:18292474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2014/12/21 20:13(1年以上前)

auのチェックで測定しました。エラーが出たので三回目です。
この数字見た感じだと下りが早いんで、プロバイダで遅くなってるってことでしょうか。

==KDDI スピードCheck [2014/12/21 20:02:20] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:BIGLOBE
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒993-****
測定サーバ:仙台

下り速度:511.16Mbps
上り速度:334.22Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================

書込番号:18292943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/21 20:17(1年以上前)

そうですね。KDDI網内が原因による速度低下では無いように思います。
プロバイダーがボトルネックになっていると考えられます。

書込番号:18292958

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

フレッツ光を5年以上使用してるのですが年々速度が低下して
最近だと下りよりも上がり速度が速くなってます。
なぜなのか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/20 20:25:44
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :21.6M(21,616,672bps)
上り速度 :78.1M(78,079,163bps)


書込番号:18188241

ナイスクチコミ!14


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/20 21:39(1年以上前)

>> 下りより上がり速度が速いのはなぜですか?

インターネットの一般ユーザーの方は閲覧するのに下り回線を主に使うので下り回線が混んで上り回線が空いています。
サーバを運営する会社は逆に一般ユーザーにデータを送り出すので上り回線を使用します。下り回線はあまり使いません。

車で例えると、ゴールデンウィーク前期のように目的に向かう車で下りは大渋滞します。上りは運送屋のトラックくらいなのでガラガラです。

>>測定日時 :2014/11/20 20:25:44

20時ですから皆さん家にいます。
皆さん家にいるのでインターネットの回線が非常に混んでいます。
プロバイダの回線に余裕があればみんなでインターネットに繋いでもそれほど速度は低下しません。
一部のプロバイダは回線に余裕がないのでみんなで一斉に繋ぐと混んでしまい速度が低下します。

日中に速度を測定してみて下さい。きっと、もっと速い速度が出ます。

速度を上げるにはプロバイダに回線を増強してもらわないといえけませんが、相手は大きな企業なので我々が速度が遅い!と文句を言ってもなかなか対応してもらえません。
他のプロバイダに乗り換えるのが手っ取り早いです。

書込番号:18188605

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/11/20 23:36(1年以上前)

フレッツならば、NTT回線とプロバイダー回線を切り分けてみて下さい。
NTT回線速度が遅いと、プロバイダーを変えても結果は同じです。
最近のNTT回線は余程のことが無い限り、速度が落ちるケースは少ないと思いますが念のためです。
それ以外にも下記のURLを参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:18189209

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって普通ですか?

2014/11/12 20:20(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 nok1128さん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/12 20:12:00
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :100.7M(100,747,845bps)
上り速度 :94.6M(94,640,499bps)

書込番号:18160648

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/11/12 20:47(1年以上前)

kakaku.comでは普通です。測定条件が100Mbpsまでですので。
それ以上の計測は、下記のURL(B)(F)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:18160748

ナイスクチコミ!0


スレ主 nok1128さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/12 21:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そちらのサイトで測定してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18161096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:76件

ネットにはうとい初心者です。スピードテストのサイトごとによる結果の違いについて、質問します。

まずはじめにこちらの環境は、
pr-400ne と
elecom WRC-F1750ACGHと
パソコンを、それぞれギガ対応のlanケーブルにて、接続しています。
回線の種類は フレッツ光 隼 ファミリータイプ 1g 
プロバイダはyahoo bbになります。

速度測定をした結果、マルチセッションでは、下記のようになりました。
下り回線
速度 329.7Mbps (41.21MByte/sec)
測定品質 96.8 接続数 4
上り回線
速度 307.1Mbps (38.39MByte/sec)
測定品質 98.5 接続数 5

またラピッドネットのサイトでは、下記のような結果になりました。
DOWNLOAD SPEED(下り回線速度)
65.4Mbps
UPLOAD SPEED(上り回線速度)
21.9Mbps

そして最後に価格コムでの計測結果は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/11 14:41:54
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :96.3M(96,277,116bps)
上り速度 :81.1M(81,139,068bps)

になりました。この三つのうちどれが信憑性のある結果でしょうか?
ウェブ閲覧では問題ないのですが、せっかく、1gの回線を契約しましたので、速い結果が出るといわれているマルチセッション以外のサイトでも、数百メガの速度結果がほしいです。
プロバイダを変えれば、シングル計測のサイトでも数百メガを出せるのでしょうか?

書込番号:18156027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2014/11/11 15:03(1年以上前)

混雑していない平日午後の結果でこれです。

書込番号:18156046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/11/11 22:31(1年以上前)

まず大前提として、ネット速度サービスには上限があります。
殆どの所が100Mbps(画像通り)で下記のURLの(F)が代表的な1Gbpsです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

そして、計測拠点はバラバラです。東京が多いですが、それ以外の地域に拠点を設けているところもあります。
光と言えど、距離が遠いとミリ秒単位で遅くなるので、精度の高い計測サイトと低い計測サイトだと誤差は出ます。

次にネットは水物です。常に同じ速度ではありません。
契約している回線事業者やプロバイダ−、果ては携帯事業者ですら「ベストエフォート」という言葉を並べます。
また、インターネットは直接そのサイトへ行っているのでは無く、多くの拠点を通しています。
よって、その拠点間の回線帯域の使われ方が違うと、当然そこがボトルネックとなって遅くなります。
それが、計測サイトの結果に表れてきます。


さて、どれが信憑性があるのか?と問われると上記の事から「悪魔の証明」とも言われ答えられません。
計測時、常に同じ経路を辿っているとは限りません。
計測時、常に同じ帯域を使っているとは限りません。
計測時、他の人が計測サイトを使っているかも知れません。
そもそも、計測サイトの仕様が統一されていないため、結果がバラバラになるのは至極当然なのです。


あくまでも参考程度に見ると良いでしょう。
「さいきん、何か遅いな?」と思ったときに計測したら遅かった。と言うケースがあります。
これは、色々な原因があります。
一番多くは、加入者が増えてバックボーンの帯域が一杯になった。
その次は、回線事業者、プロバイダー側の機器故障。(故障しても使えるように縮退運転するような仕組みが殆どです。)


次にマルチセッションとシングルセッションの違いですが、シングルセッションではある程度の速度で頭打ちになります。TCP/IPプロトコルだったかOSI参照モデルのどこか(済みません忘れました)。に速度限界があり、はっきり言って独自プロトコルを開発して世界中(特にネットワーク機器メーカー)に広めない限り不可能です。
シングルセッションにどこまで拘るのかわかりませんが、仮にそこをクリアしても、インターネットの世界ではそうそううまくいかないでしょう。速度低下のリスクが高まるだけです。シングルセッションとはその名の通り、1本しか使わないのですから、ボトルネックの所に差し掛かった時点で引きずられて遅くなるからです。

書込番号:18157632

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

4K放送

2014/10/12 09:02(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

eo光テレビは、4K放送を提供する予定はない。と言っていますが、何かシステム上の問題でもあるのでしょうか?

光信号をいったん圧縮して入力し、チューナーでもとに戻しているので、フルハイビジョンンでも画質は劣ると聞きましたが、本当でしょうか?

4K放送対応チューナーを提供することがあってものやはり同じ現象が生じるのでしょうか?

書込番号:18041890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/10/12 09:16(1年以上前)

今の所、需要の見込みがないことと、採算が取れるラインではない。
と言う経営判断ではないでしょうか?
4Kや8Kへの投資はそれなりに必要ですし、親会社が今の状態では難しいのではないか。
(4K/8K→ダウンコンバートも設備からするとかなり高額なのでは?)
と考えられそうです。

周囲(特にNTT)が本気で取り組み始めたら、一気に広めるのでは無いかと思いますが、それなりの帯域が必要ですので、随所で見られる速度低下がある以上、まずはインフラ強化から始めるのではないかと推測します。

書込番号:18041924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2014/10/12 18:56(1年以上前)

QoS機能がないeo光では無理でしょう。
どうしても視たいならひかりTVとフレッツ光ネクストに加入することです。両方の契約が必要です。
安定して視るにはフレッツ光網で50Mbit/S(50Mbps)以上の安定した通信速度が必要です。
ご存知かと思いますけどひかりTVを視るにはフレッツ光網が必要です。

http://www.hikaritv.net/4k/

書込番号:18043720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/10/12 20:38(1年以上前)

くるくるC さん 次世代スーパーハイビジョン さん こんばんは。

早速のお返事ありがとうございます。

パナソニックやシャープ、ソニー等の家電メーカーが力を入れてる割には、ジョーシン、ヤマダの販売店の4Kコーナーはさびしいですね。

やはりまだ環境の整備が整っていないのですね。

フレッツ光は、10月下旬に試験放送の開始、12月下旬にチューナーなどのレンタル機器貸出開始。やっと重い腰を上げるみたいですね。

私も、eo光からフレッツ光に契約変更をする予定です。

友人らは、フルハイビジョンと4Kとどこが違うねん。女優さんの鼻毛の奥まで見てどないすんねん。と言ってます。
しかし、ワールドカップサッカーの芝生が、カーペットと映るか芝目まで見えるか。違うと思います。さすがに8Kは、55〜60インチ程度では効果ないと思いますが。

4Kの本放送の開始が2015年に前倒しになりました。この年末に一気に4K化することを期待したいですね。

書込番号:18044073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/10/13 13:07(1年以上前)

このスレとは異なりますが、4Kや8Kをありがたる多くの人はいないと思います。
アナログからデジタルに変わったときは、さすがに画質のクリアーに驚く人はいましたが、「所詮テレビは見るもの。」としか考えていない人は、sunachiさんの友人のような事しか言わないでしょう。

せっかく、テレビ局もデジタル化設備が終わったところで、次世代規格には多大な設備投資が必要となります。地方局ではアナログからデジタルでも系列局や国から負担をしてもらったところで、また投資せねばなりませんからね。テレビ局には電波利用料が破格に安いにもかかわらず…ですが。

あと、タイムシフトをする人は画期的な大容量記憶装置とダウンコンバート用高性能演算装置が必要です。DR録画なら問題ありませんが、4Kや8Kは今までの2倍〜4倍の容量になりますので、今までなら1TBくらいのハードディスくれよかったものが、4TBや8TB必要になってきます。高画質が必要でなくとも送られてくる信号はDRですからそれを変換するのに、これまでの演算装置では延々と時間がかかります。
このあたりは技術革新で解決できそうですが、放送開始までに解決できるかどうかは微妙ですね。

書込番号:18046837

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/10/15 22:37(1年以上前)

このコーナーで、質問すべきかどうかわかりませんが。

今日、フレッツ光の担当者から電話があり、「NTT西日本では、4Kに対する需要が少ないので、現時点では対応は未定です。」と。

http://www.hikaritv.net/4k/  これとは全く関係のない話でしょうか。私のとんちんかんな解釈なのでしょうか。

4Kテレビを見るにはどおすればよいのでしょうか?

書込番号:18056079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2014/10/16 10:25(1年以上前)

確かにNTT西日本は4Kテレビ放送はしません。
配信するのはNTTぷららのひかりTVです。

一番簡単な方法はフレッツ光ネクストと適当なISP、ひかりTVに加入。次にシャープの4Kテレビを購入することです。
ひかりTV4K対応チューナーが内蔵されています。あるいはシャープから発売されている4Kチューナーレコーダー
を購入することです。ただしこの場合、HDCP2.2に対応した4Kテレビが必要です。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ud20.html
http://www.sharp.co.jp/4k-recorder/products/tuud1000.html

書込番号:18057307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2014/10/16 11:05(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/us20.html
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/u20.html

上記の製品もひかりTV4Kチューナーが内蔵されています。

書込番号:18057408

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/10/16 11:23(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョン さん おつきあいくださってありがとうございます。

ブルーレイディーガ DMR-BRZ2000 も4K対応チューナーですかね?10月下旬発売とありますが。
これだと旧来のBD、DVDディスクも見れるので期待しているのですが。

まあ、本放送が始まるまで様子を見た方がよいってことでしょうか。

書込番号:18057451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2014/10/17 18:49(1年以上前)

確か4K試験放送に対応した受信機を発売しているのはシャープのみですよ。

書込番号:18062078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

かもめインターネットって速いかな。

2014/10/08 13:16(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

料金泥棒OCNを解約して「かもめインターネット」を利用しようと思いますが契約されている方
いますか。よろしければレポートお願いします。IPv6は未対応のようですが。

http://www.kamome.or.jp/

書込番号:18028082

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/10/08 21:52(1年以上前)

どうでしょうね。
ここのクチコミではあまり書き込みがないので、速度に関しては悪くないのでは?と推測します。
当該サイトを探してみたのですが、バックボーンやトラフィックモニタが無いので何とも言えないですね。
実際に入っている人の感想を聞きたいところですね。

書込番号:18029723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/08 22:35(1年以上前)

2チャンネル情報によると
・SUNNETが絡んでる
・速度はまあまあ速い
・サポートは死んでる
・よくセッションが切れる

らしいです。
OCNよりはだいぶマシのようです。

書込番号:18029958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6063件

2014/10/08 22:59(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
>・よくセッションが切れる
これは困りますね。
NTT西日本のフレッツサイトのデーターベースにないのでちょと不安ですね。
また、契約時に料金3か月分前払いが気になりますね。
>・SUNNETが絡んでる
SUNNETは上記データベースにあるのですが通信速度のバラつきが気になりますね。
料金もフレッツ光接続のみなら800円と安いのでどうなのかと思います。

書込番号:18030084

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/09 00:04(1年以上前)

インターリンク 無料体験・即日ID発行のプロバイダ
http://www.interlink.or.jp/

いずれにせよOCNは酷いので、例えば上記のような無料のお試し期間があるプロバイダで試してみては如何でしょうか?
私もBBエキサイトが激遅になりインターリンクで試した後に契約しましたが、速度は混雑時の夜でもほとんど落ちなくなりました。

ある程度の価格のプロバイダの方が無理がない気がします。

書込番号:18030364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6063件

2014/10/09 12:09(1年以上前)

auにフレッツ光コースがありますがなぜ、フレッツ光ネクスト隼やギガスマートに対応しないのでしょうか。

http://www.au.kddi.com/internet/service/ftth/bflets/

書込番号:18031591

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/09 12:17(1年以上前)

見る限り、フレッツ 光ネクスト ギガファミリーや隼に対応していないようですね。
また、KDDIの法人向けでもフレッツ 光ネクスト ギガファミリーや隼に対応していないと書かれています。
自社のギガ得プランをススメたいのではないでしょうか?

書込番号:18031612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6063件

2014/10/09 14:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。滑稽ですね。ほとんどの地域でNTTから光ファイバーをレンタルして
営業しているのに。ということは既存のネクストなどのユーザーは見捨てたということですね。

書込番号:18032008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)