
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年3月16日 19:58 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月12日 19:51 |
![]() |
4 | 6 | 2013年3月13日 22:07 |
![]() |
0 | 12 | 2013年2月27日 20:20 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月21日 12:31 |
![]() |
5 | 13 | 2013年2月4日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
公称100Mなのにこれって普通でしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/16 13:28:55
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :21.8M(21,841,893bps)
上り速度 :17.8M(17,777,685bps)
0点

OCNの場合時間帯によって速度差が激しいので、時間を変えて測ってみるといいですね。
夕方から夜辺りが遅く、深夜から朝辺りは速度が出やすいですね。
私の場合はですが。
書込番号:15898836
0点

今計測してみましたが、私の場合
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/16 15:44:05
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :1.9M(1,935,730bps)
上り速度 :1.6M(1,611,004bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
という結果でした。
ちなみにハイスピードタイプ(200M)での契約です。。。
書込番号:15898975
0点

ご回答ありがとうございます
まだ私より悪い数値の方がいるんですね
上記計測は土曜日の日中なので悪くないと思うのですが、
ルーターが古いのでこれを替えれば少しは上がるのでしょうか?
回答をいただいたことが嬉しかったです。ありがとうございました。
書込番号:15899446
0点

皆様ありがとうございました
また機会がありましたら、アドバイスをよろしくお願いします
書込番号:15899457
0点

既に解決済みのようなのですが…
以前、同じような方でお悩みがありました。その時、OCNに問合せを行ったそうです。
OCNとNTT間の速度に問題が無いと指摘され、LANドライバーを最新にしたことによって、解決した事例もあります。
一度、OCNに確認を取ってみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15871287/#tab
書込番号:15899858
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/12 11:05:18
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :71.6M(71,626,107bps)
上り速度 :89.9M(89,854,854bps)
日中の速度はカナリ速いが、夜になると一気に遅くなる・・・
下記のが夜間に計測した値です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/11 22:21:03
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :9.1M(9,142,325bps)
上り速度 :14.4M(14,442,184bps)
有線でこの有様(笑)
こんな状態で約3年我慢してます。
一応スペック
Win7-64bit Core i3 メモリ8GB ルーターからの無線/有線
0点

恐らくToppa!の帯域不足によるものでしょう。
素直にプロバイダを変更された方が良いと思います。
ちなみに、遅い時間帯のNTT網内の速度はいかがですか?
★NTT東日本
http://flets.com/square/
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:15883565
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/11 23:27:59
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :6.1M(6,145,998bps)
上り速度 :25.9M(25,925,082bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/11 23:30:04
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :68.6M(68,597,466bps)
上り速度 :54.8M(54,839,684bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
ocnを解約してBB.exciteを契約しました
が、速度が出ません
何か良い方法はございませんか?
0点

この時間帯でOCNが速くて、BBexciteが遅いということは珍しいですね。
プロバイダ切替ということで、BBexciteも確か最低利用期間が1年あり、4,200円の解約事務手数料が取られます。
しばらく様子を見て速度が改善されないようなら、解約手数料を支払ってでもプロバイダ切替ということになります。その際、プロバイダの選択も悩ましい問題があります。
書込番号:15881047
1点

ちなみにどこの地域でしょうか?(都道府県市町村レベルで結構です。)
参考までに教えていただけますでしょうか?
書込番号:15882042
1点

大阪市ですか。
先日もBBエキサイトに変えて遅くなった。と言うクチコミを見ましたが、こちらは愛知県のようです。(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15815136/#tab)
BBエキサイトユーザが増えてきたのでしょうか。ちょっと様子見か、(Windowsなら)コマンドプロンプトで
tracert www.yahoo.co.jp
と入力してみて下さい。***ms(ミリ秒)の***の値が多い部分が速度を落とす原因になっています。
書込番号:15884613
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/22 16:23:36
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :101.9M(101,900,490bps)
上り速度 :29.4M(29,425,447bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
これって速いんですかねぇ
もう少し出るかと思ったんですが・・・
0点

しんたんしんさん こんにちは。 曜日、時間帯を変えて何度か測ってみて下さい。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/22 17:09:17
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :57.7M(57,726,152bps)
上り速度 :63.0M(62,977,924bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/22 17:11:52
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :71.5M(71,467,302bps)
上り速度 :74.1M(74,120,321bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
結構、変動します。
書込番号:15801083
0点

BRDさん
コメントありがとうございます
わずかな時間差でもスピード変わるんですね
時間帯や曜日変えて試してみます
書込番号:15801390
0点

ここのサイトは100Mbpsまでです。
ギガ回線のRadishサイト等のリンクは多くの方が書かれていますので、KDDIの測定サイトを紹介します。なお、KDDIの測定サイトは現在休止中(今春開始の予定)ですが、Radish,RBBサイトのリンクも紹介されています。
http://www.kddi.com/spchk/index.html
書込番号:15801460
0点

kakaku.comは100Mbpsまでしか出ません。(画像参照)
1Gbpsを計測するなら下記のURLをどうぞ。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15801484
0点


キハ65さん
くるくるCさん
サイト教えていただきありがとうございます
さっそく、速度調べてみます
alienwareさん
このテストするのはどこから入っていけばいいのでしょうか?
書込番号:15812511
0点

ああ、あれは東日本用の契約者専用サイトです。
西日本は存じません。
書込番号:15812687
0点

NTT西日本はこちらになります。
http://www.flets-west.jp/speed/
IPv4/v6どちらでも良いですが、必ず「マルチセッション」で計測して下さい。
シングルセッションだと、多分、驚きます。
書込番号:15816319
0点

alienwareさん
東日本専用だったんですね
了解です
くるくるCさん
ありがとうございます
テストしてみました
フレッツ速度測定サイト(IPv6)
このぐらいの速度だと遅いのでしょうか?
隼に変えたのに・・・
書込番号:15816949
0点

ヤヤ混雑(契約ユーザーが多い局に収容)しているのかもしれません。
あくまでもベストエフォートですから、この辺りは仕方が無いのかも知れません。
占有回線ではありませんから。
書込番号:15821059
0点

スレ主様の回線はとても、速いです。
ネットするには十分過ぎます。
書込番号:15822291
0点

くるくるCさん
時間帯が混んでるときなのでしょうがないですよね
また、時間帯変えて再テストしてみます
alienwareさん
十分速いですか!!
安心しました
書込番号:15826132
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/20 14:01:52
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :97.5M(97,452,318bps)
上り速度 :93.9M(93,895,019bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼ですが
これって速い方なんですか?
0点

こんにちは
価格コムのスピードテストは
100Mbpsまでしか計測できないとのことです。
他のスピードテストのサイトでお試しください。
書込番号:15791798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

速度測定サイトでよく使われてるJavaに問題があるとかないとか。
例え、最新のバージョンであっても危険らしい。
そいえば最近マシンの調子が悪くなった気がするし、Javaが無効化されてるので、アンインストールしました。というわけで、測定できません。JAVAを使用しないサイトは問題ない。
書込番号:15791837
0点

参考までに★
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:15793606
1点

とりあえずは価格.comのサーバの上限値に達しているので100Mbps以上は出るとは思われます。
くるくるCさんの書かれた下記のような測定サイトで2,3回測ってみて下さい。
たぶん良い値が出るでしょう。
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15794671
1点




スピードテスト(光ファイバー)
昨年Bフレッツから”隼”に変更しましたが、機器は100M対応のままでした。
この度ルーターとLANケーブルをギガビット対応に変更しましたが、速度が変わらず悩んでいます。
問題を切り分ける為、ルーターを通さずONU直結で、NTT西日本の測定サイト(http://www.flets-west.jp)で計測しました。ここでの結果は画像の通り十分なスピードが出ているように思えます(約400M)。ところが、これとほぼ同時に他のサイトでテストをすると全く違う結果になり、どこの設定を見なおしてよいのかわからず困っています。何か改善のヒントがあればご教授いただけたらと思って投稿しました。よろしくお願いします。
Radish Networkでの測定結果
-------------------------------------------------------------
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:@nifty
測定地:愛知県名古屋市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:23.09Mbps (2.886MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
速度:50.16Mbps (6.270MByte/sec) 測定品質:80.1
測定者ホスト:************.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/1/29(Tue) 16:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
価格.comでの結果
------------------------------------------------------------
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/29 15:51:29
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :38.2M(38,223,890bps)
上り速度 :60.4M(60,386,745bps)
-------------------------------------------------------------
追記:すみません、画像が小さくなってしまっているようです。
0点

ONU直結測定で50Mbps程度では遅いですね。
NTT網内は問題無さそうなのでプロバイダがボトルネックかも知れません。
時間帯変えて計測しても速度上がらなければ格安プロバイダを
試してみては?
因みにkakaku.comの計測は100Mbps以下なので参考になりません。
書込番号:15688215
1点

kakaku.comは、100Mbpsまでと言う事は御存知ですよね?
radishの測定サイトで、下の方に『マルチセッション版 東京 β版』があります。
そちらで計測されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15688222
1点

大魔神さん、早速のアドバイスを有難うございます。@niftyはパソコン通信の頃からで、何の考えもなく使っていました。一度考えてみます。価格コムの事は書き込む直前に知りました。有難うございました。
書込番号:15688986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くるくるCさん、有難うございます。明日にでも試してみます。
書込番号:15689019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコン通信ですか?懐かしいですね私もニフティーサーブ経験ありましたが
通信代高くてメールがメインでした。
くるくるCさん指摘のマルチセッション版で測れば
300〜650Mbps出るのではないかと推測します。
書込番号:15689530
0点

今年に入って、隼に変更しましたが、従来の200Mタイプと速度体感は殆んど変わらないようです。
アウトルックが開くのが速くなったようです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/30 14:20:14
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :97.1M(97,091,371bps)
上り速度 :31.1M(31,110,947bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:333.2Mbps (41.65MByte/sec) 測定品質:88.1 接続数:3
上り回線
速度:83.43Mbps (10.43MByte/sec) 測定品質:99.6 接続数:16
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2013/1/30(Wed) 14:15
==================================================================
書込番号:15692013
0点

大魔神さん、くるくるCさん、こんにちは。今日再測定してみましたので結果をお知らせします。なおPCはFMV-D1200でCeleron430 @1.8G, Memory 2Gに増設,WindowsXP SP3で、今回購入したルーターはCorega CG-WLR300GNZです。
西日本フレッツ測定サイト ルーター無し 下り 450Mbps ルーターあり 下り407Mbps
Radish Network 大阪 ルーター無し 下り 25.28Mbps 上り 70.37Mbps
Radish Network 大阪 ルーターあり 下り 25.8Mbps 上り 57.7Mbps
Radish Network 東京 ルーター無し 下り 45.80Mbps 上り 80.37Mbps
Radish Network 東京 ルーターあり 下り 51.10Mbps 上り 69.12Mbps
Radish マルチセッション ルーター無し 下り 188.0Mbps 上り 128.0Mbps
Radish マルチセッション ルーターあり 下り 196.3Mbps 上り 90.48Mbps
という結果になりました。なので実用上ルーターを使用しても何ら変わりないように思います。大魔神さんの >300〜650Mbps出るのでは... に期待しましたが残念な結果に終わりました。この上はプロバイダを疑うしかないと思うのですが、今回は見合わせておきます。
余談ですが、大魔神さんもニフティサーブ時代を経験されているとの事で懐かしく思います。節約のためNiftermやAircraftでフォーラムを巡回しました。良き時代でした。
追記:顔アイコンがちょっと良すぎたので修正しました。^^;
書込番号:15692035
0点

ちょっと気になることがあって調べてみました。NTT西日本のホームページのフレッツ光のトップページからサービス案内--->対応プロバイダーと辿って行くと@niftyはフレッツ光ネクストにほぼ対応していることになっています。
しかしフレッツ光ネクスト--->ご利用時の留意事項、を見ると
-----------------------------
【インターネット(IPv6 PPPoE)の場合】
本サービスに対応したインターネットサービスプロバイダーとのご契約・ご利用料金が必要です。としてあり、 対応プロバイダーのリストが開きます。
【インターネット(IPv6 IPoE)の場合】
対応プロバイダー (注:これも別途ウインドウが開きます)
--------------------------------
そして、@niftyは フレッツ光”隼”で、どちらにも対応して いないのです。
私は最近の新しい言葉( IPv4 IPv6 更には PPPoE や IPoEなど)には疎いので
もしかしたら、この辺りに問題があるのなと思っても相互関係がよくわからないのです。
書込番号:15692274
0点

ふくおじさん、こんにちは。プロバイダーがぷららですか。速いですねぇ。
でも以前も速かったんですね。プロバイダーで違ってくるとしたら、やはり乗換も考えなくちゃならないですね。参考になりました。有難うございました。
書込番号:15692294
2点

フレッツ網内で405Mbps程度出ているので我が家の環境と似たようなものだと推測しましたが
思ったほど出ませんでしたね。
マルチセッション計測で200近い速度出ているので通常使用で困る事は有りませんが
1Gbps契約なのでもう少し速度が欲しいのは誰も思うことだと思います。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:とくとくBB
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:590.4Mbps (73.81MByte/sec) 測定品質:92.1 接続数:16
上り回線
速度:508.6Mbps (63.58MByte/sec) 測定品質:90.5 接続数:16
測定者ホスト:**************.west.ap.gmo-isp.jp
測定時刻:2013/1/31(Thu) 14:51
==================================================================
プロバイダによって速度変わります、我が家の場合GMOとぷららで計測した場合
ぷららの方が常に10〜20Mbps程度早い数値が出ます。
GMOやBB.excite等、格安プロバイダでもある程度安定した速度出るので
お試しで契約してテストしても良いかも知れませんよ。
IPv6の事は詳しくありませんがフレッツの200Mbps以下の契約の場合IPv6オプション付けることで
速度アップの恩恵があるらしいですね?
書込番号:15696645
0点

大魔神さん、こんにちは。参考データ有難うございます。今回は見合わせます、と書きましたが、ふくおじさんさんの書き込みをみてちょっと考えを変え、さきほどぷららに申し込みしました。違いがあるかを知りたいのと費用もたいしてかからないので試してみることにしました。来週にはテスト結果を報告できそうです。
それにしても少し前までは2400bpsとか56kbsとかで通信してたんですけどね。
(最初はカプラーで300bps!で流れていく画面の文字が楽に読めました (^_^;)
書込番号:15696919
0点

20年ほど前に私の購入したモデムも2400bpsの物でピーヒャラ鳴らして通信していました
14400bpsモデム登場で速い〜って喜んでいた時代が懐かしいですね^^
書込番号:15703107
0点

プロバイダーをぷららに変更して測定してみましたが、同等以下の結果に終わりました。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:ぷらら
測定地:愛知県名古屋市
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:61.22Mbps (7.653MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:2
上り回線
速度:61.99Mbps (7.749MByte/sec) 測定品質:96.4 接続数:2
測定者ホスト:**************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2013/2/4(Mon) 17:44
===========================================================
他のタイプでも測定しましたが同じような数値でした。NTTのサイトも同様です。実用上はもう少し速く動作して欲しい気もしますが、こんなものかとあきらめます。お付き合い下さいました皆さん、どうも有難うございました。
書込番号:15716991
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)