
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年10月22日 06:29 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2010年10月18日 22:44 |
![]() |
4 | 7 | 2010年11月25日 13:31 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月8日 17:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月23日 21:16 |
![]() |
0 | 6 | 2010年10月29日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/22 00:30:17
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :76.9M(76,921,585bps)
上り速度 :67.3M(67,293,380bps)
RWINとかは、いちおう調整してみました。
こんなもんですかね? NTT光プレミアムです。
0点

上々のスピードと思います♪よ
スピード上々でも、利用環境に生かされる様に私も、考えてます
書込番号:12096688
0点



スピードテスト(光ファイバー)
これまで普通に利用できていたカカクコムのスピードストが利用できなくなりました。PCには何の手も加えておりませんし,JAVAも普通にインストールされています。
何か考えられる理由はあるものでしょうか?
1点

私の場合、JAVAをインストールし直したら、計測できました。また、同じ症状になった時、マイPCはXPですが、アカウントの画像を変更して上書きしてから、症状無くなりました。空き領域やメモリ不足が原因かもしれないから、クリーンアップやデフラグ・メモリの増設も考えてみては・・・。知識不足なので、それ位しかアドバイスできませんが・・・。
書込番号:12076730
0点

私もたまたまチェックしに来たら
スピードテストが始まらない症状が出ています。
特に設定など変えていないのでPC側の問題ではないのかも・・・
書込番号:12076751
0点

そうですね。始まらないですねぇ。
先日もこういう状態がありましたから。
システムトラブルじゃないでしょうか。
しばらく待ってみましょう。
先日の場合は、次の日には回復していましたから。
書込番号:12077064
0点

価格コムのさんのベンチサイトは不具合が多いから足が遠のきますね
JAVAの問題かと思い再インストールしました、サイトの問題ですね。
100Mbps以上測定できないのも実情に合ってない
書込番号:12077608
1点

あら?自分だけじゃなかったんだ。
昨日、HPのi3マシンが届いたんで、計測しようとしたら表示されなかったんで。
初期不良かなと思ったんですが・・・
けど、ここを見て安心しました(笑)
書込番号:12077898
0点

測定出来るようになりました
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/18 14:26:34
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :96.8M(96,804,671bps)
上り速度 :43.7M(43,730,705bps)
書込番号:12078703
1点

価格コムは100Mbps以上は測定できないから別のサイトで測定することお勧めします
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/10/18 14:30:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/栃木県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty
サーバ1[N] 52.5Mbps
サーバ2[S] 118Mbps
下り受信速度: 118Mbps(14.7MByte/s)
上り送信速度: 83Mbps(83.1Mbps,10.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は50Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
誤差範囲を超えてます
書込番号:12078711
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/18 14:50:48
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :2.9M(2,869,090bps)
上り速度 :0.7M(740,721bps)
過去ログで「PCの性能とは無関係」みたいな事が書いてありましたが、
自分の場合、幾分影響ありました。
これまで、どう足掻いても2.5M止まりでした。
ちなみにウィルスソフトはカスペルスキーです。
やっぱ、少しでも速度が上がると嬉しい(笑)
書込番号:12078793
0点

今は正常に戻ったみたいですね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/18 16:02:36
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :71.3M(71,344,484bps)
上り速度 :36.6M(36,581,661bps)
書込番号:12078979
0点

皆様,たくさんのお返事をいただきまして,ありがとうございました。
たった今仕事から戻り,皆様方のレスを見させていただき,驚きました。何のことはない,自分だけではなかったのですね。
当方,これまでこのようなトラブルはなかったもので,何が起こったのかと慌ててしまいました。先ほど試してみたところ,当方PCでもテスト結果が表示されました。
一安心です! 皆様,お世話になりました。
書込番号:12079389
0点

自分も計測不能になりましたが、今日、PCを再起動させ、Internet Explorerの閲覧の履歴の中のCooKieと履歴の2つを削除したら測定できました。
書込番号:12081044
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/16 04:27:28
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :87.5M(87,475,278bps)
上り速度 :33.1M(33,062,620bps)
来週 光ネクストの工事ですが、スピードアップは
どの程度ですかね
0点

光ネクストのどのプランにされるのかわかりませんが、100Mbpsであればあまり変わらないと思いますよ。
書込番号:12073246
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/21 19:00:53
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :98.4M(98,448,425bps)
上り速度 :27.3M(27,252,110bps)
光ネクスト(ファミリーハイスピード)の結果出ました!!
測定時間は1番遅くなる時間帯で計測しました♪
ネクスト以前のデータは1番早い時間帯で計測しました♪
書込番号:12094284
0点

ハイスピードと言う事は200Mbps契約ですよね?
でしたら、radishサイトで計測してみてはいかがですか?
PCがギガイーサ(1Gbps)でないと、これもまた意味がないのですが。
まぁ、運良ければ100Mbpsを超えるかも知れませんが。
書込番号:12095955
1点

回線速度測定結果下り回線
速度 73.03Mbps (9.129MByte/sec)
測定品質 78.1
上り回線
速度 76.48Mbps (9.560MByte/sec)
測定品質 99.6
くるくるCさん こんな感じでした 運が良ければ?良いですか?
>PCがギガイーサ(1Gbps)でないと、これもまた意味がないのですが。
万全の準備で対応してます(笑) あっ新潟です私
書込番号:12096716
0点

ギガイーサであり、200Mbpsプランであるにも関わらず、100Mbpsを超えないところを見ると、あまりよい結果ではありませんね。ちなみに、フレッツスクエア内の速度は、いかがでしょうか?
書込番号:12099805
1点


1ヶ月も経ってから ごめんなさい♪
この位です
下り回線
速度 160.3Mbps (20.04MByte/sec)
測定品質 92.8
上り回線
速度 92.29Mbps (11.54MByte/sec)
測定品質 97.7
満足 満足
書込番号:12272790
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/08 03:47:28
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :4.1M(4,057,548bps)
上り速度 :35.7M(35,729,032bps)
2,3日前までは下り80〜90Mは出てたのになぜ?
たまたまなのか?元に戻るのでしょうか?
0点

まずは、家庭内LAN環境を。
フレッツなら、フレッツスクエア内の速度も計測してみてください。
書込番号:12028334
0点

ネットワーク構成がどういうものかわからないので、速度結果だけ貼り付けられても何が原因なのかわからないですよ。
書込番号:12028337
0点

コメントありがとうございます。
LAN配線を接続しなおしたら復旧しました。
接触不良でしょうか?繋がらないなら判るのですが速度低下になるとは!
今回は勉強になりました。
書込番号:12028847
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今月の下旬に切替をします。
しかし、PCノートが100Mまでしか対応してないので
LANアダプターが必要となりますが、お進めがあれば
教えて下さい。
USB型は伝送効率が悪いのではと思っております。
PCカードはエクスプレス54型となってるので、
良いアダプターが見つかりません。
デンノーのエクスプレス32型を無理して使うのが
最良の方法ですか?
0点

USB2.0タイプじゃダメでしょうか?
単純には測れませんが、200Mbps速度上限にUSB2.0の480Mbpsなので充分だと思いますが。
もちろん、LAN規格に480Mbpsはありませんので、1Gbpsになると思いますが。
書込番号:12016792
0点

結局、エクスプレスカードにしました。
でも、何で東京と大阪でこんなに違うの
何度、テストしても大阪は100Mを超えない
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
使用回線:NTT西 フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
----------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:120.4Mbps (15.06MByte/sec) 測定品質:89.0
上り回線
速度:73.50Mbps (9.188MByte/sec) 測定品質:94.2
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:55.74Mbps (6.967MByte/sec) 測定品質:64.9
上り回線
速度:24.88Mbps (3.110MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
書込番号:12104221
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/01 01:35:07
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.3M(4,333,120bps)
上り速度 :12.6M(12,552,918bps)
光にしたけど、あまり速くないなあと思い続けて数年。
ここを見ていて、無線LANの性能によるらしいと、ようやく気が付きました(^^;
5年くらい前に買ったものなので、
最近のものとは全然スピードが違うんでしょうね…。
買い替えたいですが、相性などもあるようで、
何を買ったらいいのかさっぱりわからず、です。
0点

せっかくの光なのに下り4.3Mだとがっかりですね。
私も以前、マンションに住んでいて光(マンション)でしたがIEEE802.11bの無線LANを使用しており、あまりの遅さに呆然としました。
5年前に買った無線LANとのこと。たぶん私と同じIEEE802.11b規格の無線LANじゃないですか?bだと最大で11Mbみたいです。11Mbは理論値なので下り4.3Mbは妥当かと。
無線LANの買い替えしかないですね。IEEE802.11nの最大値は300Mbとのこと。以下
ご参照ください。
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/
相性については、お使いのPC/OS等によって様々だと思いますが、今は昔程相性が合う合わないってことは聞きませんね。お店の方に聞いて、相性が合う機器を見つけてここで安く買う!これが一番いいんじゃないでしょうか。
書込番号:11996708
0点

百里風513さん、お返事ありがとうございます。
はい、速くないなとは思っていましたが、
数字を見るとホントにがっかりです(苦笑)。
無線LANの設定を見たら、やはり
「11gまたは11b」と表示されていました。
> 今は昔程相性が合う合わないってことは聞きませんね。
そうなんですか! それを聞いて安心しました。
PC関係に苦手意識はないのですが、
この掲示板で、どなたかが紹介されていたページがとても難しくて、
どうしようかと焦ってしまったのです(^^;
教えていただいたアスキーのページを見て、なんとなく理解しました。
早速、お店に行ってみようと思います。
ホントにありがとうございました!
書込番号:11996861
0点

まずは無線の性能が原因なのか、マンションが原因なのか切り分けないと、無線LANの速度の結果だけでは判断出来ません。
その結果に対して下り速度が遅いのは原因がいくつかあります。
1.マンション全体で多くの人が利用していて混雑している
2.無線LANが混信、又は障害が多くて不安定である
1の場合、無線LANを買い替えてもどうしようもありません。
2の場合、無線LANのリンク速度を確認して下さい。また、周囲にアクセスポイントが乱立(5つ以上)していないか確認して下さい。
まずは、面倒でも無線LANから有線LANに切り替えて計測してみて下さい。
それでも結果が変わらないようであれば、「1」の可能性があります。
更にフレッツスクエア内の速度を計測して60Mbps以下であれば、「1」の可能性が大いにあります。しかし、30Mbps以下であれば異常と思えますので、どちらにしてもNTTに相談してみるしか方法はありません。
2でリンク速度が安定しない場合は、周囲に高周波を出しているものはないか、又は、親機と子機が離れすぎていないかを確認して下さい。出来るだけ近づけるように工夫をして下さい。
それでもダメな場合、混信している可能性があります。無線LAN親機のマニュアルを見て、チャンネルをずらしてみて下さい。しかし、アクセスポイントが5つ以上ある場合、チャンネルを変えても無意味ですので、無線LANの親機と子機を買い替える必要があります。その際、11a規格(5GHz帯)の物を買って下さい。11n規格がありますが、これも11aが対応しているものにして下さい。そして、11aモードで無線LAN通信を行って下さい。これで、ある程度緩和されると思います。
書込番号:11998025
0点

ごらん頂きましたか↓
●つぶやき(計測結果に驚く)≪有線LAN≫
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982070/
ルーター関係(有・無線)約10年間でレンタル品含め10台以上使用してきました。
有線ルータ相性問題は確実に少なくなりました。
無線LANルータに関しても少なくなりましたが、繋がらない書き込みを
未だ多々みます。
▼今も某(無線LAN)カスタマーレビユーに
『商品が届き、期待とともに荷を開けて、接続設定を開始しましたが、
これがそれほど簡単ではありませんでした。
プロフェッショナルな方なら、簡単にできる程度のことなのでしょうが、
一筋縄では行かない。
一言で言ってしまえば、マニュアルの説明不足。
もっと丁寧に、一つひとつの段階を詳しく説明してくれてあれば、
何のことはないのでしょうが。かなりの想像力を必要とされます。
つまり、一つの段階を終わらせても説明書通りの行程に進んでくれないことがあるのです。』
+++++++++++++
11n無線LAN親機&子機、購入と考察より。
メーカサポートセンター電話対応が必要になる時もあります。
サポート対応の好いNEC Aterm製品をおすすめします。
http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html
>早速、お店に行ってみようと思います。
参考に観る(聞く)は良いでしょうが
購入はWeb通販 価格.comからの方が
・価格比較 (安価なお店探し)
・クチコミ (購入者の満足度評価から不具合情報等)
・メーカー製品情報ページへ ジャンプ。(画像他から再確認も出来ます。)
●光ファイバー 無線LAN高速を楽しんでください。
書込番号:11999526
0点

> くるくるCさん
1については理解しています。ときどき有線で使用しますが、断然速いです。
ただ、無線だと時間帯によって使用に耐えないほど遅いときもあるので混雑はあると思います。
2については、親機と子機の距離は2mもありません。それでも子機をPC背面のUSBポートに挿すと使えないので、邪魔ですが全面にさしている状態です。子機の感度が悪いようなのも、買い替えている理由のひとつです。ちなみに、無線LAN内蔵のノートPCでは隣室でも問題なくつながっています。
APは多いですね。うちのマンションは間取りが悪い(電話線の取り込み口?がへんなところにしかない)せいかなあと思います。11aモードですね、ちょっと高いみたいですが…試してみたいと思います。ありがとうございました。
> 117okさん
サポートは大事ですね。
でも、設定はわりとなんとかできてしまう方なので、価格優先かもしれません(^^;
ネットでの価格リサーチも慣れているので大丈夫です。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:12053179
0点

その後、11n対応、300Mbpsの機器に交換したらずいぶん良くなりました^^
マンションなので時間帯によっても違うと思いますが。ありがとうございました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/29 16:01:50
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :39.6M(39,623,187bps)
上り速度 :24.6M(24,649,706bps)
書込番号:12132290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)