
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 18 | 2010年8月14日 09:40 |
![]() |
2 | 5 | 2010年10月16日 16:36 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月7日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月26日 18:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年7月16日 11:21 |
![]() |
0 | 5 | 2010年7月10日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/04 18:06:47
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :3.7M(3,656,923bps)
上り速度 :20.2M(20,157,845bps)
光に変えましたが、速度が上記の通りです。
現在の状況は、XPのサービスパック3、メモリ1GB、セレロン2.8G、有線の接続です。
パソコンを買換えずに改善の余地はありますか?
例えばメモリを、さらに1GB増設する等です。プロバイダの評判はどうでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

私は、フレッツ光(マンションタイプ)ですが、
下り速度 :30M 前後
上り速度 :25M 前後 でしたが、
NET TUNE を使って
下り速度 :95M 前後
上り速度 :90M 前後 位になりました。
書込番号:11719384
0点

http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
あまりにも遅すぎますね。
上記のサイトで調整してみて下さい。
ちなみに、下り5M以下ならNTTに
クレームできますよ。
私は、札幌在中で条件は良くないですが
セカンドマシン(ノートでほとんどあなたと同スッペック)
でも50Mはでています。
書込番号:11719629
0点

参考まで。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/04 20:06:05
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:GyaO 光
下り速度 :63.8M(63,826,414bps)
上り速度 :24.4M(24,380,307bps)
書込番号:11719646
0点

追記
ちなみに、私の設定は、
MTUタブ:1454
TCP Windows Sizeタブ:RWIN=260176バイト、Window Scaling, TCP Timestamp, Selective
SCKにチェック、Duplicate ACKs、2
AFDタブ:DefaultReceiveWindowおよびDefaultSendWindwに260176
です。これで、上記程の速度になりました。環境等により、違いがあると思いますが・・・。
書込番号:11719766
0点

新しいPCでも設定が悪くては速度は望めません><
私のノートPCのスペックは、
CPUセレロン2.4、メモリー1G、OS XPサービスパック3
です。
そのPCでもこの時間に測定するとこんな結果がでますので
頑張って下さい^^
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/04 22:58:32
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:GyaO 光
下り速度 :87.4M(87,404,868bps)
上り速度 :33.1M(33,100,368bps)
書込番号:11720645
0点

ちなみに、私のマシンの機種は、FMV-CE22D/T ですから、7年前のモデルです。それでも、そこまでになりました。
書込番号:11720867
0点

LANアダプターの変更、あるいはそのドライバの更新や詳細設定の調整によっては改善されるかもしれません。
書込番号:11720985
0点

NTTに問い合わせましたら、ロスが出ていて(NTTが謝っていました)
局内で修正して頂きました。
スタートアップツールの速度計測では、平均して60Mは出るようになりました。
みなさん色々ありがとうございました。
まだこのパソコンで頑張ります。
i7搭載のパソコンは、しばらくお預けです(笑)
書込番号:11723807
0点

それは良かったですネ!!
一度、測定結果を貼り付けて
みてください^^V
書込番号:11724920
0点

下記が改善後の数値です。
NTTスタートアップツール内の速度測定ですと、
下り89M〜60M出ますが、
このサイトの測定結果との差が有り過ぎるのが気になります。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/06 23:14:04
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :19.3M(19,297,554bps)
上り速度 :20.7M(20,708,065bps)
書込番号:11728784
0点

まだ改善の余地はあると思います。
LANボードは大丈夫そうですね。
普通は、下りの方が速いんですが逆転
してますし^^:
是非下記から調節してみて下さい^^V
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
書込番号:11731735
0点

そら飛ぶイルカさん
ありがとうございます。
数値を変更しましたら、上りと下りが逆転しているのが直りました。
もう少し、数値を変えて試してみたいです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/09 19:30:37
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :18.9M(18,936,010bps)
上り速度 :30.9M(30,943,378bps)
書込番号:11740013
0点

いいえ、まだ違います><
下り速度とかいてある数字の方が
大きくなければなりません(普通は)
都道府県を教えて頂けますか??
正確な? 設定をお教えしますから^^V
書込番号:11740549
0点

空飛ぶイルカさん ありがとうございます。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.htmlで、
RWinを262140にしましたが、反映されないので(元の数値に戻る)
ネットチューンで、AFDタブのDefaultReceiveWindowの数値を削除して
下記のようになりました。
まだ、改善の余地がありましたらご教示頂けますか?
宜しくお願い致します。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/10 22:24:47
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :52.1M(52,099,190bps)
上り速度 :19.0M(19,047,564bps)
書込番号:11745150
0点

あとは念のためLANアダプターのジャンボフレームやバッファーの設定をチェックしておけばいいんでは。
書込番号:11745749
0点

頑張りましたネ!!
最初の測定値の十数倍^^
平均して50M付近だと十分とは思います^^
ちょっとした事ですが、測定前に不要なアプリ
が立ち上がっている時は終了させて、
壁紙もなしにして、PCの負担を軽くすると
速度が上がる場合もあります〜〜
あと、デフラグは、マメにかけて下さい。
頑張って下さい!!
書込番号:11759773
0点

みなさんの色々なお知恵に感謝致します。
メモリーとドライブのクリーニングをして、負荷がかかる
物は削除して、これから使いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11760297
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/02 14:47:27
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :13.8M(13,765,037bps)
上り速度 :9.6M(9,602,545bps)
新しくパソコンを買って、FF14をやろうかと思っていましたが、「まぁまぁ早いほう」というテスト結果でも、みなさんの半分以下のような気がしました…。
これでFF14を問題なくできるのでしょうか(;一_一)
0点

切れる事無ければ問題ないと思います。
ただ、遅いのが気になりますね。
WindowsOSは、何を使われていますか?
また、家庭内LANはどのような構成ですか?
無線LANでの計測ですか?その場合、無線LANの規格を書いて頂けますか?
可能であれば有線LANでの計測はいかがですか?
書込番号:11710418
1点

早速の返信ありがとうございます。
OS:WindowsVista HomePremium正規版
CPU:インテルCore2Duo T7250 (2GHz)
メモリ:1GB→2GBに交換
ダイナブック TX/65E
です。
この先、9月までにはFF14の推奨スペックを少し上回った、Windows7のパソコンを購入予定です。
計測は有線でやっていて、途切れたこと(途切れたことに気付いたこと)はありません。
無線LANがパソコンから2mくらいの位置に置いてありますが、ポータブルデバイスで使用するだけでパソコンは必ず有線にしている状態です。
やはり他の方よりも遅い数値なんですね…。
書込番号:11710503
0点

書き忘れました。
家庭内のLAN構成ですが、
光ファイバー
↓
NTTのモデム
GE-PON GE-PON-ONU
↓
NTTのルーター
名称無記載
↓
パソコン
です。
ルーターから接続しているのは、当パソコンと無線LANへの2本だけです。
書込番号:11710531
0点

有線での計測ですね。
念のためフレッツスクエア内の速度は、どのくらいか計測してみて下さい。
万一、kakaku.comと変わらない速度であれば、LANドライバーの設定やバージョンを疑ってみて下さい。
それでも、変わらないようであれば、NTTに相談してみて下さい。
フレッツスクエア内の速度が、60Mbps前後以上であれば、プロバイダ側に原因がありどうする事も出来ません。
あと、ネットが安定(速度が別)しているのであれば、FF14に問題はありません。
ラグや反応が鈍いといった症状のほとんどは、サーバ側に原因(アクセス集中や能力不足)があります。ゲーム中のアクセススピードは、だいたい1Mbpsもあれば充分と言われています。
書込番号:11713475
1点

続報です。
パソコンを以前のノートパソコンから、下記のデスクトップに変えました。
OS:Windows7 HomePremium正規版
CPU:インテルCorei7 870 (2.93GHz)
メモリ:6GB
Lenovo IdeaCentre K320 30191SJ
このパソコンでの、測定結果です。
測定環境は以前と変わらず、ノートパソコンに接続していたLANケーブルを差し替えただけです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/16 16:32:36
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :63.1M(63,088,442bps)
上り速度 :52.8M(52,794,074bps)
パソコンの性能があがっただけで、速度が上がりました。
光回線としては、まあまあ早い方ということで概ね満足しています。
質問に答えてくださった方、遅くなりましたが、ありがとうございました。
書込番号:12068846
0点



スピードテスト(光ファイバー)
現在NTT西日本のフレッツ光プレミアムを2年半前から利用していますが、
新しくフレッツ光ネクスト ハイスピードタイプを検討しています。
どなたか、ネクスト ハイスピードタイプに切り替えた方がおられましたら、
スピードが速くなったとか変わらないなどの体験談、感想をお聞かせください。
0点

初めまして、私は6月末に、フレッツADSLからフレッツ光ネクストに変更しました。ADSLの時は10M前後でしたが光に変えて測定したらどのサイトでも30前後です。ちなみにNTTのスタートアップツールから専用の速度測定が出来るのですが、そこではなんと210Mも出ていると表示されています。あまりにも普通のインターネットと速度結果が違うのでNTTに問い合わせをしましたが、NTTの速度測定で200M以上出ているのなら回線に問題はない、プロバイダーの問題とか、回線の混み具合とかで遅いのではと説明されました。何か釈然としません詐欺にあったみたいです。
書込番号:11700372
0点

使ってるOSがXP以前なら
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
ここ参考に設定するとスピード出ますよ。
わたくしも設定前はフレッツ光で30前後でしたから。
書込番号:11717085
0点

同上です。切り替え費用が掛かるんだし、まず 、 NET TUNE 等を試してからでも良いと思いますよ。
下り速度 :30M 前後
上り速度 :25M 前後 でしたが、
NET TUNE を使って
下り速度 :95M 前後
上り速度 :90M 前後 位になりました。
環境等により、違うかもしれませんが・・・。
書込番号:11720079
0点

政。さん、ぴんくおかめさん返信ありがとうございました。NET TUNEを試してみたら、測定サイトによっては、80M代が表示されています。これで光ネクストに変更した甲斐がありました。
書込番号:11730214
0点



スピードテスト(光ファイバー)
gooスピード測定を使えば
50mbpsと出ました。
価格コムのサイトで測れば
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/24 11:54:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :97.4M(97,394,982bps)
上り速度 :45.9M(45,911,211bps)
と出ました。
計測方法に違いがるんでしょうか?
0点

大いに違いがありますよ。
計測サイトは一律に同じではありません。
私もgoo計測サイトだと、トンでもなく低い数字(先程計測するとOpera:14.67Mbps/IE:33.62Mbps)でますが、
それ以外のサイトでも、30Mbps前後だったり、時には100Mbps近い結果が出たりします。
物凄くムラがあるので、参考程度にしか見ていないです。
書込番号:11670966
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
場 所 :熊本県熊本市
測定日時 :2010/07/12 10:59:33
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :16.9M(16,912,343bps)
上り速度 :15.9M(15,876,606bps)
価格.comより新規契約し2年が経過しました。
BIGLOBEに特に不満も無いのですが契約時のキャンペーン等のメリットを生かした乗換をそろそろ検討したいと考えてます。
そこで最近乗換(光→光)を経験された方や検討されている方の知識をお借し下さい。これから2年間継続契約するとして今現在どちらのプロバイダがおすすめでしょうか?また月々のお支払い額やサービス内容等教えてください。
0点

NTTフレッツ光のマンションタイプだから、
回線を他社に変えるのは料金面からNGでしょう。
回線をNTTフレッツ光のままで、プロバイダだけ変えても、
キャンペーンは適用されません。注意事項を正しくお読みください。
結論〜現在地に住んでいる間は、契約変更しないのが無難です。
書込番号:11619225
1点

Znさん、ありがとうございます。
auひかりもありかなと思いまして12年継続契約しているドコモからauへ・・等いろいろ考えたのですがauのホームページから12世帯のマンションでは管理不動産への営業交渉もできないみたいな事が記載されてました。・・ビビックとフレッツは工事済みのマンションなんですが残念です。
Znさんのおっしゃる通り今のままがBESTのようです。ありがとうございました。
書込番号:11634652
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/07 22:36:36
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :9.8M(9,811,564bps)
上り速度 :1.8M(1,848,934bps)
今まで利用した中で一番遅い環境です
vDSL接続だとこんなものなのでしょうか
マンションタイプ・プラン1、有線接続です
0点

光にしませんか200Mbpsになりますとか電話が良く来ます。
その速度では、ADSLより遅いです。
所見(冗談)
光の速度は、光速度/光ファイバーの屈折率
ADSLの電気信号の速度は、光速度
あれっ、光にすると速度が落ちる?
書込番号:11598586
0点

ADSLのチョイと良さげな条件なら到達できそうな速度です。
フレッツスクエアにつなぐ事が出来るなら一度そちらのスピードテストもしましょう。
その結果次第で判断してはどうですか?
いきなりプロバイダやNTTに連絡しても、「ベストエフォートですから」で逃げますので
こちら側も何か客観的におかしいと言えるだけのネタがないといけません。
書込番号:11599241
0点

無線LAN?有線LANどちらの計測ですか?
LANドライバーを更新してみましたか?
PCの型番はいくつですか?
フレッツスクエア内の速度は、いくつですか?
今まで利用した中と言うことは、それまで利用していたのは何ですか?
書込番号:11600561
0点

返信ありがとうございます
フレッツでの計測結果もあまり変わらない状況です
添付画像の速度でした
環境は
VH-100-S→WZR-HP-G300NH→有線LANでPC
PCはshuttle製ベアボーンを使った自作です
LANドライバーもshuttle提供の最新になっています
以前利用していたマンションでは
LANポートがマンションに備え付けだったので
あまり詳しくは覚えていませんが、
40〜50MB程度は出ていました
NTTに問い合わせれば改善する見込みはあるのでしょうか・・・?
書込番号:11604779
0点

これはヒドイですね。
NTTに問い合わせた方が良いと思います。
まさかとは思いますが、CTUの設定でLANポートの通信設定が10Mbpsとか節電機能とかにチェックが入っていませんでしょうか?過去の口コミで、そう言う事例がありましたので気になった次第です。
書込番号:11606846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)