スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(3158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
427

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

光でこの速度は妥当なのでしょうか?

2010/03/30 16:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/30 15:54:58
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :11.4M(11,370,260bps)
上り速度 :47.2M(47,210,926bps)

上りと下りの速度が逆転してるような・・・

フレッツ速度測定だと下りが80M以上出てるんですが・・・
プロパイダを変えたら速度向上しますかね?

知恵のある方よろしくお願いします。

書込番号:11163509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/30 16:19(1年以上前)

マンションタイプだと同時に使用されている回線が多いと速度は
鈍ります。
時間を変えながら複数回計測してみるのも良いでしょうね。
速度測定も複数の測定をされるのも判断材料になりますね。
結果が変わらなければ回線自体の問題ですし、測定方法で
変化が激しいならプロバイダーに相談されるのもよいかも
しれませんね。その後にプロバイダー変更でしょうかね。

書込番号:11163570

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/03/30 16:24(1年以上前)

みやたくさん、早速のお返事ありがとうございます。

計測速度は毎回こんなもので、フレッツだと80M以上出てるのになぜ出ないんだろうと思ってます。

契約は24戸のうち6戸契約で、光もネクストなんで早いと思うのですが・・・

プロパイダからは「ベストエフォートですから」の一点張りで聞いてくれません。

書込番号:11163593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/30 17:14(1年以上前)

他の光を契約しているご近所さんに聞いてみるのはどうでしょうか?
違うプロバイダで速度が早いなら同じプロバイダにするのが良いかと。

書込番号:11163786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/30 20:40(1年以上前)

>フレッツだと80M以上出てるのになぜ出ないんだろうと思ってます。
PC−OSがXPなら下記をみて調整試して下さい。
(調整が上手くいけば80M近くでるはずです。)

通信速度向上プロジェクト
ここに通信速度向上の極意がある!
http://www.net-speed.info/

書込番号:11164601

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/03/31 12:08(1年以上前)

117okさん、レスありがとうございます。

ネットワークは既に最適化済みなんです・・・
最適化してなかったらフレッツは80Mも出ていません・・・

回線も最適化済み、足回りが早い、他の@niftyが早いってなると
もうどうやっていいんだかわかりません(T^T)

書込番号:11167526

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/31 12:26(1年以上前)

参考に見て下さい
http://www.117ok.net/ftthBBS.htm

書込番号:11167607

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/31 12:40(1年以上前)

ここです。↓

同じ帯域共有する(最大32分岐)ユ-ザ-の中にP2P(MX・Winny)などトラフィック増大
(帯域占有)を行うユ-ザ-の増加で経路混雑速度低下の要因の可能性が大きい。
尚、地域収容局からスクエア網(県単位の中心サ-バ-収容局)までに束回線で合流されていくが
帯域確保されている為、速度低下要因は薄いものと思われます。
尚、Tracerouteにつきまして、スクエア-網内ではロ-カルLANとなり多分
Tracerouteは実行出来ない?ものと思われます。ISP及びインタ−ネツト区間での
経路混雑・応答時間を知ることで障害や速度低下要因の推測が出来ます。

traceroute(tracert)〜ネットワークの経路を調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/traceroute/traceroute.html

書込番号:11167668

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/03/31 14:44(1年以上前)

117okさん、度々回答を頂きありがとうございます。

上記にあるような最大32分岐はありません(マンション内は6ユーザが契約中)
(分岐情報もNTTに確認済み)

マンション〜局舎間は最大1Gで接続されて、トラフィックに関してもNTTに
調査依頼したところ帯域不足は発生していないとのこと。

tracerouteについても目立ったところ(一部応答の遅いサーバはありましたが)は
別段ありません。

もし帯域不足があるならば上りの速度も出ないのが考えられるのでは?

一応、一通りの事はやってみているので頭を抱えているのです。

書込番号:11168136

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/31 15:12(1年以上前)

> 一応、一通りの事はやってみているので頭を抱えているのです。

なるほど・・・(~_~;)
速くするの難しそうですね。 m(__)mペコ

書込番号:11168248

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/31 16:57(1年以上前)

フレッツ網とプロバイダの接続点(POI)は一般的に複数のルーターが用いられています。
ユーザが新たなセッションを確立するときに配布されるIPアドレスによって、使われるPOIのルータが決まります。
もし、POIに使われているルータに負荷の軽いものが存在すれば、それを利用することで速度の向上が見込まれます。
ネットワークユーザーがこれを見つけるには、セッションを切ってしばらくして再度セッションを確立し、配布されたIPアドレスとスピードテスト結果の関係を調べて行くしか方法がありません。
これでスピードアップができないようであれば、ユーザー側で対処する方法はプロバイダを変えるしか無いでしょう。

書込番号:11168570

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/04/01 13:02(1年以上前)

GT30さん、コメありがとうございます。

私も局舎内のルータの速度低下とか考えました。
言われた通り、以前に機器の電源を切って、IPの払い出しを何度は変えてみたんですが・・・
その度に計測結果は似たような値を示してしまうんです。

ほかの速度測定サイトで近所の方の@niftyの情報を見ると60〜70Mオーバーの
方がいらっしゃるので、これもまたプロパイダのせいでは無いのかと思いつつ・・・

もうどうしてよいのやら・・・
早い方が羨ましいです・・・

あとダウンロード速度が1M〜10Mくらいの間をバラバラと移動するんですが、こんなにも
安定しないもんなんでしょうか・・・
感覚はまるでADSLを使っているような感覚です(T^T)

書込番号:11172307

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/01 15:08(1年以上前)

blasty_mk2さん
セッションの再構築後に払い出されたIPアドレスが以前のものと大きく違わないと、ルーターは同じものとなってしまいます。
POIに複数のルーターがある事が前提なのですが、お使いのブロードバンドルータの情報あるいはtracerouteによって、セッションの再構築後にIPアドレスが変わった時のゲートウエイルーターのアドレスを調べ、それと速度の関係を整理する地道な作業が必要となります。
セッションの切断から構築の間の時間をランダムにとって何度もチャレンジしてみないと同じアドレスが払い出されるケースもあります。
違うルーターが見つからない、あるいは複数のルーターが見つかっても速度の早い物が無いかも知れません、こうなるとプロバイダのネットワークの増強を待か乗り換えるかですね。

ダウンロード速度がばらつくというのは、ダウンロード中の速度が変化するということでしょうか?
であれば、当然と言って差し支えないことです。主な要因はデータを送出するサーバの負荷状態の変化(ネットワークだけでなく、ファイルシステムなど)です。

書込番号:11172661

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/01 15:53(1年以上前)

blasty_mk2さん
書き忘れですが、多くの場合、セッションの切断と再構築はPCからルータの管理(多くの場合はブラウザを利用)ツールで可能です。
電源のON/OFFよりスマートですので調べて見てください。

書込番号:11172785

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/01 16:12(1年以上前)

さらに書き忘れ、
「ほかの速度測定サイトで近所の方の@niftyの情報を見ると60〜70Mオーバー」、POIは地域ごとに1カ所が一般的なので早いゲートウエイルータの存在が期待できます。
blasty_mk2さんのフレッツサイトでの測定では良い結果がでているので、あとはIPアドレスの払い出しルールがランダムであれば改善の見込みはあります。

書込番号:11172834

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/04/01 22:53(1年以上前)

GT30さん、レスありがとうございます。

私も若干ながらネットワークの知識がある為、局舎内の機器の設置状況も想像出来ます。
(以前にNTT局舎内の工事の仕事をしていた為)

セッションの再構築ですが、IPアドレスがあまり変化しない時と変化する時はあります。
再構築後は必ず、routetraceやpingをロギングするようにしているので、正確とは言えませんが
ネットワークの状況は分かる範囲で把握してるつもりです。
大きくアドレスが変化したときでもあまり値は変わっていません。
田舎の局舎ではそんなに複数のルータがあるとも想像出来ないのですが・・・

近くに早い方がいると書いてしまいましたが、同じ区というだけで端から端まで車で移動すると
2〜3時間以上かかるような田舎で広いところなので同じ局舎かどうかまではわかりません。
ただ、地区として見たらそんなに遅い回線ではないように思えるのです。

最後にセッションの切断/再構築はルータの管理画面(IEで)で行う事が出来ません。
(フレッツのツールを入れれば出来るみたいなんですが、それを入れて調子が悪くなったのでいれていません)
なので、原始的に電源のOFF/ONをしてるんですよ(^^;

いつも回答ありがとうございます。

書込番号:11174500

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/01 23:55(1年以上前)

blasty_mk2さん
かなり頑張って調べていらっしゃるようですね。
POIのゲートウエイルータの設置場所は従来のフレッツでは、大まかに言って県単位で一カ所になっています、ネクスト(NGN)の場合ではネット上で適当な資料が公開されていないので良く分からないのですが、ほぼ従来と同じ様に構築されているのではないかと想像しています。
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/jyoken.pdf
「早い方」の測定データは最近のものなのでしょうか?
NTTがネクストに軸足を移してユーザが増えたために、プロバイダ(NTT側も含めて)設備増強が遅れてしまっているのかも知れません。
またIPアドレスの払い出しについても負荷分散の為にエリアで決められた範囲で行われている可能性も否定できません。
残念ながら、ユーザー側で打てる手はほとんどありません。
プロバイダを替えるにしても資本力のある大手しか選択できないので、現在のニフティから乗り換えるのも考え物です。
現在の速度ではスピードテストを行う上では不満でしょうが、しばらく様子見しか無いかもしれませんね。

書込番号:11174872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/02 02:48(1年以上前)

ウチはスレ主さんの半分の
12世帯、光契約者3世帯で光配線方式です。
去年の春にフレッツ光ネクストエリア内のチラシが入ってて
価格.com経由で申し込んで6月に開通しました。
ケーブルを分配する元となるボックスから辿って行ったら
自分の契約前は1世帯だけでした。
自分が契約した時と今でもたまにしますけど
黒いケーブルを引いている世帯が無いか確かめていますけど
3世帯のまま相変わらずです。
秋にハイスピードタイプに申込み
ハイスピードタイプに2100円で変更して
その時にいつもは気にも留めない
PC画面右下のフレッツ光ネクストの
スタートアップツールの項目に「速度測定」があり
測定してみたら300Mだか300数十Mだか忘れましたが
300Mを超してて「なんじゃコリャ〜!(松田優作風)」と思いました。
XPでMTUはいじっていて、出る時は下り170M台上り90M台でした。
今は自分のPCは修理中で実家の父親が使っているPC2台のうち1台を借りてます。
実家がフレッツ光(光配線方式)でウチはフレッツ光ネクスト(光配線方式)で
借りているPCがDELLのPRECISION340で
内臓のLANが100Mまでしか対応していないので
いくらMTUをいじっても、出ても下り上り共に90M台です。
フレッツ接続ツールを使ってセットアップすれば簡単ですけど
PCを返す時にフレッツ光に再セットアップの事を考えると面倒なので
セットアップツールでセットアップしないで使っています。
世帯数のわりに契約者数が少なくて
契約者数が少ないにも関わらず
自分と境遇が似ているのに
自分とはあまりにも対照的に速度が遅すぎる・・・
どう考えても何か異常があるとしか思えませんね。

書込番号:11175498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/02 02:57(1年以上前)

追記で・・・
ちなみにウチのルーターは「PR−S300NE」です。

書込番号:11175513

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/04/02 11:45(1年以上前)

GT30さん、レスありがとうございます。

言われている通り県単位で回線が来ているならば高速化も望めるのでしょうが・・・
今朝、計ったところとうとう上り下りとも5M程度まで落ちてしまいましたorz
機器のOFF/ONを何度か試みましたが回復しませんでした。
ちなみに下記のサイトにフレッツの測定結果があります。ご参考までに。

http://homepage2.nifty.com/blasty/flets1004021000.jpg


VF−1Jさん、レスありがとうございます。

それだけ速度が出ててうらやまし限りです。
上記でも書きましたがとうとう5Mまで速度が落ちてしまいました・・・
自宅で使っているものはCTU兼ルータのNTT純正のものです。

書込番号:11176483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/02 12:00(1年以上前)

この際だからプロバイダー乗り換えをしてみてはどうでしょうか?

現状の測定結果をプリントして、この結果以上の環境を提供できる
プロバーダーを探されるのがよいのかなと...

書込番号:11176527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

急に遅くなりました。

2010/03/29 17:45(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:10件

回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :7.3M(7,285,378bps)
上り速度 :9.5M(9,477,022bps)

パソコン4台、(XP、vista、Windows7*2台)をLAN接続してます。

40M以上だったのが、急に遅くなりました。
LAN接続パソコンの台数を増やしたせいでしょうか?

書込番号:11158941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/29 19:03(1年以上前)

使っているルーターは?
ルーターの電源を切って、暫くしてからON。
 →これでも遅いようであれば、@Niftyから速度規制がかかっていないか確認

4台同時接続しているのであれば、全てのPCを落として1台ずつ使って、サイトにて速度計測。(どのPCでもOk)
 →遅くなったところでPCにウィルスやP2Pをしていないか確認

書込番号:11159248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/30 16:48(1年以上前)

くるくるCさん、返事ありがとうございます。

古いPC(XP)の電源を切ると、下記のように速度が
回復しました。

具体的な原因は不明ですが、新しいPC(7)であれば、
問題なさそうなので、新しいPCに移行していきます。

まずは、ご報告まで。

測定日時 :2010/03/30 16:43:23
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :45.2M(45,211,339bps)
上り速度 :27.6M(27,570,282bps)

書込番号:11163678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

遅いんでしょうか?

2010/03/28 20:31(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/28 20:18:45
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :23.7M(23,734,576bps)
上り速度 :12.9M(12,921,907bps)

PC:レノボT-400 コア2 2.26Gh
メモリ 3 Gb

書込番号:11154926

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/28 23:41(1年以上前)

有線LANだとちょっと遅い気がしますが、
無線LAN(11a or 11g)ですと妥当です。

書込番号:11156177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2010/03/29 01:34(1年以上前)

早速ご指導ありがとうございます。
プラネックスMZK-MF150 APモードで使用してます。

書込番号:11156750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/29 19:07(1年以上前)

そのMZK-MF150は、親機ですか?子機はどうですか?
親機と子機間の速度は、いかがですか?

書込番号:11159268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2010/03/29 21:16(1年以上前)

くるくるさんへ。
ルーター機能を使わずにつなげる、アクセスポイント親機です。
11b,gです。

書込番号:11159926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2010/03/29 21:20(1年以上前)

失礼しました。
くるくるCさんでした。
    

書込番号:11159960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/30 11:49(1年以上前)

親機(アクセスポイント)と子機(PC側不明)間の電波が11b/gであれば、妥当な速度です。

書込番号:11162666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2010/03/30 22:20(1年以上前)

くるくるCさんへ。
PC内臓アダプタは11a,b,gです。

書込番号:11165173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/30 23:12(1年以上前)

子機が11a/b/gであれば、上限速度は理論上54Mbps(実測はその半分程度)ですから、妥当な数値です。

書込番号:11165565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2010/04/05 16:25(1年以上前)

くるくるCさんへ

安心しました ありがとうございました

書込番号:11191550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2010/04/12 04:01(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/12 03:55:46
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :64.4M(64,439,052bps)
上り速度 :19.2M(19,211,450bps)

時どきはやいです。
有線です。

書込番号:11221545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ibubunagoさん
クチコミ投稿数:42件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/23 22:19:39
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :22.3M(22,297,912bps)
上り速度 :16.7M(16,737,809bps)

ASUS UL20A BUFFALO WHR-HP-G3000N こんなものでしょうか・・・?

書込番号:11131049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/24 00:23(1年以上前)

UL20Aの無線チップがAtheros AR9285のロットであれば
1ストリームで1アンテナで最大150Mbpsらしいですが?
54Mbps辺りを
行ったり来たりとかで過去スレ
見るとBuffaloの無線とは相性があまり良く無い
様なのでハイパワー対応の2ストリームの300Mbps対応の
USB子機で接続を導入が良いのではないですか?

WLI-UC-G300HP
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300hp/

書込番号:11131847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/24 00:28(1年以上前)

それと後は有線で何Mでているかでですよね。
有線で無線以上の速度が出ていれば変わりますが?
有線であまり変わらなければ変わらないでしょう。
有線でどれだけ出ているか?解らないと 
ただ漠然とこんなものでしょうか?と言われても
子機導入しても速くなるかは何とも言えません。
あくまでも憶測の話になります。

書込番号:11131884

ナイスクチコミ!1


スレ主 ibubunagoさん
クチコミ投稿数:42件

2010/03/24 14:38(1年以上前)

参ったなー様 早速の詳しいご返答ありがとうございます。
自宅に帰ったら(会社でこそっと書いてます^^;)、有線で速度計測してみます。
またご報告させて頂きます。

書込番号:11133899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/24 19:06(1年以上前)

USB子機に換えても電波自体の届きが悪い場合、
WZR-HP-G300NHでは奥の手ないですが?
WHR-HP-G300Nの場合、オプションで
ハイパワーを更に届きを良くする。
奥の手があります。指向性アンテナの導入です。
ただ、子機導入だけでも良くなる可能性高いです。
あくまでも最悪の奥の手です。
WRE-2DA
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wle-2da/

書込番号:11134857

ナイスクチコミ!1


スレ主 ibubunagoさん
クチコミ投稿数:42件

2010/03/25 21:34(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/25 21:28:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :51.9M(51,870,980bps)
上り速度 :23.7M(23,674,882bps)

有線で計測してみました。
参ったな〜様またまた情報ありがとうございます。
上記の結果だとやはり子機導入がよさそうな感じですね^^:
奥の手今から見てみます。
色々ありがとうございました。

書込番号:11140390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/26 22:09(1年以上前)

有線でこの状況なら電波が良く届けば
速度上がると思います。
電波状況良ければ多分、無線のリンク速度が300Mbps指すと
思います。

書込番号:11145270

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

測定しました

2010/03/22 08:05(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。
スピード測定しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/22 07:46:34
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :その他
プロバイダ:その他
下り速度 :38.0M(38,010,882bps)
上り速度 :71.3M(71,257,312bps)
回線はUSEN(Gyaoホームタイプ)で、プロバイダーもUSENです。

もう5年以上使っていますが夜の10時ころにはスピードがかなりダウンします。時々トラブル(接続できなくなる)があること、サービスがあまりよくない(メールアドレスがただなのは1個のみ、など)ことから乗り換えも考えていますがNTT東は遅いようですね。

最近1Gのサービスが始まっていますが実際のところスピードはどの程度なのでしょうか?ご利用の方がいらしたら教えてください。

書込番号:11122419

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/22 11:07(1年以上前)

拝見しました。
>時々トラブル(接続できなくなる)
回線の問題かPCまたは周辺機器の問題か解りませんが
現在のお住まいで評判の良い回線業者
速度が速いのは、どんな割引キャンペーンがあるか
毎月の支払い料金等↓調べて下さい。
http://kakaku.com/bb/

auひかり『ギガ得』おすすめします。
http://www.117ok.net/speedG.htm

書込番号:11123061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/22 17:00(1年以上前)

速度を求めるならKDDIのギガ得が一番良いと思います。

書込番号:11124331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたら?

2010/03/16 11:33(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:9件

初心者です。光をつないでますが遅いですよね・・・。
つないだ時は調子良かったのですが最近スピードが落ちています。
具体的に何をすればいいのでしょうか?

書込番号:11093363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/03/16 11:34(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/16 11:24:41
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa
下り速度 :8.1M(8,099,283bps)
上り速度 :30.9M(30,913,723bps)

書込番号:11093372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/16 13:06(1年以上前)

・CTU、ルーターの電源を一度切って、5分後に電源を入れ直してみる。
・ウィルスに冒されていないか確認する
・ウィルスソフトが最新版であるかどうかを確認する
・Windowsならば、最新のパッチを充ててみる
・Net Tuneソフトなどを使って最適化を図ってみる

書込番号:11093705

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/17 13:21(1年以上前)

>具体的に何をすればいいのでしょうか?
NTTに、「遅いぞ、ゴルァ!」する。

書込番号:11098849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)