
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年10月14日 18:05 |
![]() |
4 | 7 | 2009年10月13日 21:06 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年10月8日 07:30 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月5日 23:43 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月5日 08:26 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月29日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2009/10/14 17:24:47
回線種類 :光(ホーム)
プロバイダ:DTI
下り速度 :91.9M(91,924,874bps)
上り速度 :66.3M(66,344,876bps)
2年前の開通直後は上下ともに98Mまでありました。昨年測定したときは、40Mまでダウンしてしまったので、心配していましたが、本日測定したところ、まずまずの結果となり安心しました。
でも、なぜ昨年は大幅にダウンしたのでしょうか?教えてください。
0点

元祖秀丸さん こんばんは。 混み合う時間帯だと遅くなり、深夜早朝など空いているときは早くなります。
ベスト・エフォート
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20050204/155750/
(http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja)
書込番号:10309136
1点



スピードテスト(光ファイバー)
ぜひ皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
何も設定をいじったわけでもないのに、昨日まで正常に動作してくれた価格comスピードテストが、今日になってから、測定開始のボタンをクリックすると測定結果が表示される画面が開き「測定開始」は表示されるんですが、待っても待ってもその先が全く進みません。「○人待ち」も表示されません。再起動しても変化なし。OSの復元ポイントを使って復元を試みましたがやはり変化なし。一体何がいけないのでしょうか?よろしくお願いします。
Winxp pro sp3, DELL inspiron desktop 530
プロバイダ j:com 160M マンションFTTH
0点

私も同じ症状でした。
PCが悪いんじゃなくてサーバーの方がおかしいんじゃないかな?
一時的なトラブルだと思います。
書込番号:10300153
2点

まだ止まっているみたいですね。私も同現象です。
価格comの問い合わせフォームで報告しておきました。
書込番号:10300488
1点

自分も同じ現象です
Znさんありがとうございます
書込番号:10302005
1点

皆さんリポートありがとうございました。今やってみたら正常に復旧していました。やはりサーバーか何かの異常だったようですね。昨日価格comのサポートにメールしましたが、現時点で何も返信がありません。サイトを一時閉鎖して理由を明らかにし、速やかに復旧させて欲しかったです。利用者に何も情報を提供しないのはどうかと思います。
書込番号:10304253
0点

今さっきメールをDLしたら、価格COMから返事が来ていました。原因は「スピードテストページで不具合が発生した」だそうで。そんなこと今さら改めて言われなくても誰がどう見ても不具合でしょう。何だか生煮えのご飯を食わされたような返信で、どうも後味が悪いです。
書込番号:10304745
0点

私の所にも、同じ内容でメール返信が来ています。
沢山問い合わせが入りますので、ひな型をBCC同報しているのでしょう。
「サーバが止まっていました。」というような具体的表現ではなく
やんわりとした表現ですが、きちんと「不具合」と書いてありますので、
私は良心的だと思います。
書込番号:10304836
0点

前言訂正です。ゴミレスを撒いてしまい、申し訳ありません。
メールタイトルに問い合わせ受付番号が入っていますし、
本文の最後に問い合わせ内容を引用していますので、
BCC同報ではなく、1件ずつ返信してますね。
お詫びの文面は、もちろんひな型ですが。
担当者様、お疲れ様です。
書込番号:10304874
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ここのスピードテストをやったら、このような結果が出ました。
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :4、0Mbps
上り速度 :7、6Mbps
残念ながら、速いとはいえません…
本当に光ファイバーなのか確認してみよう!
結果が出てもパソコンから書き込めないずぶの素人です。いろいろ過去のクチコミを見る限り、遅いのは分かります。パソコンの方は、2001年ぐらいに発売されたSONYのPCG-F70A/BPという古いパソコンです。ですので『古いパソコンだから』という答えが返ってくると安心できるのですが、それ以外だったら何が悪いのか全然分かりません。
どなたかにご教示を賜りたいです。よろしくお願いします。
0点

『古いパソコンだから』ズバリ当たってると思いますよ。
お友達他のノートパソコンなるべく新しい物で繋いで試してみると
原因がハッキリ(速度の違い)解ると思います。
書込番号:10273958
1点

117okさん
初めまして。
安心できる回答どころか、アドバイスまでいただき、とても助かります。近いうちに新しめのノートパソコンで試してみます。次また速度結果を書き込んだ時には、図々しいですが助言の程よろしくお願いします。
今回本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:10274273
0点

117okさんのおっしゃる通りパソコンが古いからが原因かと思われます。
その頃のパソコンですとLANの規格が10ベースかと思われますので、10Mbbsが限界となります。
書込番号:10274653
1点

007*さん
おはようございます。
なるほど…だから回線速度が遅かったのですね。昨日までは何が悪いのかさえ分からず不安でいたのに、一日で原因が分かり解決してしまうとは皆様に感謝です。
自分で調べれば分かるような事をわざわざ回答していただき、ありがとうございます。とても助かりました。
書込番号:10276329
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/05 21:41:36
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :45.9M(45,928,920bps)
上り速度 :26.1M(26,109,962bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/05 22:01:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :53.3M(53,322,971bps)
上り速度 :20.8M(20,779,976bps)
他の方のを見るとそれほど速くもないようです。
ちなみに富士通ノートPCFMV NFD70Lの内臓無線LANとNECの無線LAN機器 WR8150Nを使用していておそらくIEEE802.11nで接続していると思われます。NECのサポセンによると接続規格の確認は速度で判断するしかないと言われましたが、確認する方法はないのでしょうか?
前の古いPCですと8M程度でしたのでそれと比較すると大満足ですが、可能であるならば設定(Rwin?)を変えればさらなる速度向上は期待できるのでしょうか?
また、gooスピードテストで複数回計測しましたが、33〜37Mくらいの値を示します。より正確な速度を計測できるのはどこのサイトでしょうか?おわかりでしたらご教示願います。
0点

ぃぁ〜佐竹さん鰤っすぅ^^♪。
σ(・_・)わっちはW2000でビッグローブでフレッツ100Mで、
(マンションタイプでし)
スピードテストはフレッツと下記を使ってます^^。
http://speed.rbbtoday.com/
どちらも時間帯にも寄りますが殆ど同じです^^♪。
ただ最初30M位しか出なかったので、
下記のフリーソフトでMTU,RWIN簡単設定したらば、
基本80Mは出る様になりましたよ〜^^♪。。。
(フレッツにこれ使って早くなったって電話したら知ってても驚いてました)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html
書込番号:10265302
1点

正確な速度計測をするサイトは、この世に存在しないです。
インターネットとは、色んなサイトを中継しています。
時には最適なルート、時には世界一周するようなルート、更には、途中低速回線を経由するルートなど様々です。
計測サイトは、サイト側のPCやネットワークの負荷を抑えて計測しますが、経由地だけはどうしようもありません。Windowsならコマンドプロンプトでtracert kakaku.comと入力してみてください。自分のPCからkakaku.comまでの経路を表示してくれます。(試しにやってみたところ、途中で到達しませんでした。)
XXmsと言う数値が出ますが、これが大きいほど遅くなります。
また、通過する拠点が多くなればなるほど、それだけ到達速度も遅くなります。
なので、あくまでも参考程度にとどめておいた方が無難です。
Rwinなどの設定変更は、googleで検索するとたくさんでてきます。
Nettuneなどで変更する事は可能ですが、Vista以降のOSは自動的に最適化されますので、効果がありません。
ただし、AFDの値を変更して上り速度を高速化させる事が可能です。
書込番号:10265598
1点

天使な悪魔さん、お久しぶりです。こんなところでお会いするとは(笑)
仕事が忙しかったり、PC不調や買い替えに伴い、価格.comのサイトはあまり見ていませんでした。これからもよろしくお願い申しあげます。
紹介していただいたサイトで計測すると上り37.5M、下り16.7Mでした。
私のPCのOSはVISTAですので、くるくるCさんがおっしゃるように効果はないかもしれません。
くるくるCさん、はじめまして。
>自分のPCからkakaku.comまでの経路を表示してくれます
私もやってみましたが、要求がタイムアウトしましたと表示されてしまい、同じく届くことができませんでした。
>あくまでも参考程度にとどめておいた方が無難です。
そのようにします。
>Vista以降のOSは自動的に最適化されますので、効果がありません。
そうですか。現状では大きな問題もないので、高望みせずに良しとします。
書込番号:10265993
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2009/10/01 08:24:29
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa
下り速度 :37.6M(37,627,156bps)
上り速度 :45.8M(45,821,295bps)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
測定日時 :2009/10/04 15:14:16
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa
下り速度 :58.6M(58,623,152bps)
上り速度 :37.8M(37,765,658bps)
毎回結果が違うのですが、何故でしょうか?
0点

同じ回線でしたので、私もやってみました。
御覧の通りです。最初の2回は、下りより、上りの方が早いので???
だったのですが、3回目でなんとなく、もっともらしい値が出たようです。
ちなみに、NTTで契約した時についてきたソフトの「フレッツ速度測定サイト」
では下りしか測定できませんが、30MB〜80MBくらいで、結構ばらつきました。
理由は、高速道路と同じで、単に混雑具合だと思います。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/04 23:48:14
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :33.9M(33,864,883bps)
上り速度 :62.7M(62,667,166bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/04 23:53:29
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :29.6M(29,563,268bps)
上り速度 :35.6M(35,552,247bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/04 23:54:49
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :65.9M(65,917,901bps)
上り速度 :31.9M(31,877,508bps)
書込番号:10260982
0点

おっと、タイプミスがありました。
30MB〜80MB→30Mbps〜80Mbpsの間違いでした。
ばらつきがあるのは、「プロバイダが確保している回線の中での混雑具合によって」ということですが、混雑時でも30Mbps以上出ているのであれば、問題無しといえるのではないでしょうか。
書込番号:10261417
1点



スピードテスト(光ファイバー)

頭に浮かんだことをそのまま書いたような質問ですね。
イイヤツに買い換えたほうがいいんじゃないですか?
今何を使っててどんなスピードだとか全然わかりませんけど。
書込番号:10230430
0点

05さん
確かに愚痴みたいになってますねw
現在使用しているのはIODATAのNP-BBRLです
この製品を使っているとたまにネットに繋がらなくなったりするので、いい機会なので他の製品を購入しようかと思います
書込番号:10232074
0点

>IODATAのNP-BBRLです
検索してみたら、ファームの更新が出てましたけど、こういうのは当ててますか?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12690.html
書込番号:10232090
0点

05さん
最新のファームウェアーを当ててみても改善がありませんでした
あとNPBBRLの口コミのところにPS3などとの相性が良くないというのを見ました
自分としては今後PS3などのゲーム機を接続しようと考えているので、他の商品に買い換える方が良いと思うので
財布と相談して新しくルーターを買おうかと思います
書込番号:10233432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)