
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2014年10月17日 18:49 |
![]() |
9 | 7 | 2014年10月9日 14:32 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月24日 17:28 |
![]() |
12 | 11 | 2014年8月24日 14:34 |
![]() |
1 | 4 | 2014年6月22日 10:59 |
![]() |
0 | 5 | 2014年6月15日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
eo光テレビは、4K放送を提供する予定はない。と言っていますが、何かシステム上の問題でもあるのでしょうか?
光信号をいったん圧縮して入力し、チューナーでもとに戻しているので、フルハイビジョンンでも画質は劣ると聞きましたが、本当でしょうか?
4K放送対応チューナーを提供することがあってものやはり同じ現象が生じるのでしょうか?
0点

今の所、需要の見込みがないことと、採算が取れるラインではない。
と言う経営判断ではないでしょうか?
4Kや8Kへの投資はそれなりに必要ですし、親会社が今の状態では難しいのではないか。
(4K/8K→ダウンコンバートも設備からするとかなり高額なのでは?)
と考えられそうです。
周囲(特にNTT)が本気で取り組み始めたら、一気に広めるのでは無いかと思いますが、それなりの帯域が必要ですので、随所で見られる速度低下がある以上、まずはインフラ強化から始めるのではないかと推測します。
書込番号:18041924
2点

QoS機能がないeo光では無理でしょう。
どうしても視たいならひかりTVとフレッツ光ネクストに加入することです。両方の契約が必要です。
安定して視るにはフレッツ光網で50Mbit/S(50Mbps)以上の安定した通信速度が必要です。
ご存知かと思いますけどひかりTVを視るにはフレッツ光網が必要です。
http://www.hikaritv.net/4k/
書込番号:18043720
2点

くるくるC さん 次世代スーパーハイビジョン さん こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。
パナソニックやシャープ、ソニー等の家電メーカーが力を入れてる割には、ジョーシン、ヤマダの販売店の4Kコーナーはさびしいですね。
やはりまだ環境の整備が整っていないのですね。
フレッツ光は、10月下旬に試験放送の開始、12月下旬にチューナーなどのレンタル機器貸出開始。やっと重い腰を上げるみたいですね。
私も、eo光からフレッツ光に契約変更をする予定です。
友人らは、フルハイビジョンと4Kとどこが違うねん。女優さんの鼻毛の奥まで見てどないすんねん。と言ってます。
しかし、ワールドカップサッカーの芝生が、カーペットと映るか芝目まで見えるか。違うと思います。さすがに8Kは、55〜60インチ程度では効果ないと思いますが。
4Kの本放送の開始が2015年に前倒しになりました。この年末に一気に4K化することを期待したいですね。
書込番号:18044073
0点

このスレとは異なりますが、4Kや8Kをありがたる多くの人はいないと思います。
アナログからデジタルに変わったときは、さすがに画質のクリアーに驚く人はいましたが、「所詮テレビは見るもの。」としか考えていない人は、sunachiさんの友人のような事しか言わないでしょう。
せっかく、テレビ局もデジタル化設備が終わったところで、次世代規格には多大な設備投資が必要となります。地方局ではアナログからデジタルでも系列局や国から負担をしてもらったところで、また投資せねばなりませんからね。テレビ局には電波利用料が破格に安いにもかかわらず…ですが。
あと、タイムシフトをする人は画期的な大容量記憶装置とダウンコンバート用高性能演算装置が必要です。DR録画なら問題ありませんが、4Kや8Kは今までの2倍〜4倍の容量になりますので、今までなら1TBくらいのハードディスくれよかったものが、4TBや8TB必要になってきます。高画質が必要でなくとも送られてくる信号はDRですからそれを変換するのに、これまでの演算装置では延々と時間がかかります。
このあたりは技術革新で解決できそうですが、放送開始までに解決できるかどうかは微妙ですね。
書込番号:18046837
1点

このコーナーで、質問すべきかどうかわかりませんが。
今日、フレッツ光の担当者から電話があり、「NTT西日本では、4Kに対する需要が少ないので、現時点では対応は未定です。」と。
http://www.hikaritv.net/4k/ これとは全く関係のない話でしょうか。私のとんちんかんな解釈なのでしょうか。
4Kテレビを見るにはどおすればよいのでしょうか?
書込番号:18056079
0点

確かにNTT西日本は4Kテレビ放送はしません。
配信するのはNTTぷららのひかりTVです。
一番簡単な方法はフレッツ光ネクストと適当なISP、ひかりTVに加入。次にシャープの4Kテレビを購入することです。
ひかりTV4K対応チューナーが内蔵されています。あるいはシャープから発売されている4Kチューナーレコーダー
を購入することです。ただしこの場合、HDCP2.2に対応した4Kテレビが必要です。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ud20.html
http://www.sharp.co.jp/4k-recorder/products/tuud1000.html
書込番号:18057307
0点

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/us20.html
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/u20.html
上記の製品もひかりTV4Kチューナーが内蔵されています。
書込番号:18057408
0点

次世代スーパーハイビジョン さん おつきあいくださってありがとうございます。
ブルーレイディーガ DMR-BRZ2000 も4K対応チューナーですかね?10月下旬発売とありますが。
これだと旧来のBD、DVDディスクも見れるので期待しているのですが。
まあ、本放送が始まるまで様子を見た方がよいってことでしょうか。
書込番号:18057451
0点

確か4K試験放送に対応した受信機を発売しているのはシャープのみですよ。
書込番号:18062078
1点



スピードテスト(光ファイバー)
料金泥棒OCNを解約して「かもめインターネット」を利用しようと思いますが契約されている方
いますか。よろしければレポートお願いします。IPv6は未対応のようですが。
http://www.kamome.or.jp/
2点

どうでしょうね。
ここのクチコミではあまり書き込みがないので、速度に関しては悪くないのでは?と推測します。
当該サイトを探してみたのですが、バックボーンやトラフィックモニタが無いので何とも言えないですね。
実際に入っている人の感想を聞きたいところですね。
書込番号:18029723
1点

2チャンネル情報によると
・SUNNETが絡んでる
・速度はまあまあ速い
・サポートは死んでる
・よくセッションが切れる
らしいです。
OCNよりはだいぶマシのようです。
書込番号:18029958
2点

情報提供ありがとうございます。
>・よくセッションが切れる
これは困りますね。
NTT西日本のフレッツサイトのデーターベースにないのでちょと不安ですね。
また、契約時に料金3か月分前払いが気になりますね。
>・SUNNETが絡んでる
SUNNETは上記データベースにあるのですが通信速度のバラつきが気になりますね。
料金もフレッツ光接続のみなら800円と安いのでどうなのかと思います。
書込番号:18030084
1点

インターリンク 無料体験・即日ID発行のプロバイダ
http://www.interlink.or.jp/
いずれにせよOCNは酷いので、例えば上記のような無料のお試し期間があるプロバイダで試してみては如何でしょうか?
私もBBエキサイトが激遅になりインターリンクで試した後に契約しましたが、速度は混雑時の夜でもほとんど落ちなくなりました。
ある程度の価格のプロバイダの方が無理がない気がします。
書込番号:18030364
1点

auにフレッツ光コースがありますがなぜ、フレッツ光ネクスト隼やギガスマートに対応しないのでしょうか。
http://www.au.kddi.com/internet/service/ftth/bflets/
書込番号:18031591
1点

見る限り、フレッツ 光ネクスト ギガファミリーや隼に対応していないようですね。
また、KDDIの法人向けでもフレッツ 光ネクスト ギガファミリーや隼に対応していないと書かれています。
自社のギガ得プランをススメたいのではないでしょうか?
書込番号:18031612
1点

回答ありがとうございます。滑稽ですね。ほとんどの地域でNTTから光ファイバーをレンタルして
営業しているのに。ということは既存のネクストなどのユーザーは見捨てたということですね。
書込番号:18032008
0点



スピードテスト(光ファイバー)
回線速度があまりに遅い。
プロバイダーに改善要求をしたら、「プロバイダーを変更される以外に無いでしょう。」
とのことでした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/09/23 18:38:07
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :3.3M(3,250,504bps)
上り速度 :0.9M(870,805bps)
BBIQ(QTネット)を5年間使っている時はこんな事無かったのに、である。
60M〜80Mで安定していいました。
ここ数日、全く上がらない速度に嫌気がさす毎日です。
引っ越ししてBBIQ回線のない地域なので、NTT西日本で我慢しなければならない。
けど、どうにかしたい。
紹介したいプロバイダーありましたら、宜しくお願いします。
0点

インターリンクが良いかと。
http://www.interlink.or.jp/aff/muryotaiken.html
お試しでは入れるので速度改善できたなら、そちらに乗り換えると良いでしょう。
書込番号:17973631
1点

くるくるCさん
早々に、ありがとう御座います。
「サービス期間」があること助かりました。
やってみようと思います。
感謝。
書込番号:17976494
0点



スピードテスト(光ファイバー)
先日、引っ越しに伴いコミュファからSONETのフレッツ光に契約しました。
三重県の鈴鹿なんですが、びっくりするくらい遅い・・・。こんなもんなんでしょうか?
近くの方で同じ様な方いませんか?
アパートですが、フレッツ光ネクストのファミリースーパーハイスピードタイプ隼です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/14 00:33:04
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :29.1M(29,108,494bps)
上り速度 :92.1M(92,140,041bps)
環境はiMacでWIN7をBoot Campして使用
接続環境は終端装置からPCに直接つなげてます。LANケーブルはCAT5e。
20時くらいには5Mbpsほどしか速度が出ません。
契約したばっかですが解約しようか悩んでます。
0点

フレッツ網内の速度とプロバイダの速度を分けて測りましょう。
http://www.flets-west.jp/speed/
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
多くの場合はプロバイダに原因があるようです。
書込番号:17833605
1点

遅い原因を探るために、下記のURLを参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
恐らくプロバイダーが原因かと思われます。ただ、フレッツ網内のダウンロード速度を確認しないことには、何とも言い切れません。
書込番号:17834212
2点

フレッツ網内の速度は下り350〜500Mbps
プロバイダの速度は今の時間帯だと下り20〜40Mbpsです。
上がりは平均80Mbpsくらいですね。
コマンドプロンプトをちょっといじったので多少ははよくなったかなーという程度です。それでも低いですが。
また20時台、22時台を測ってみます。
書込番号:17834431
0点

さっき計測したものです
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/14 21:21:19
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :3.4M(3,432,181bps)
上り速度 :67.5M(67,517,373bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/14 22:06:29
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :2.9M(2,931,085bps)
上り速度 :94.3M(94,300,454bps)
もう解約しようかなこれ・・・
書込番号:17835131
0点

フレッツ網内は問題ないのでプロバイダーが原因ですね。
解約して乗り換えた方が良いでしょう。
書込番号:17835394
2点

くるくるCさん>
ですよね・・・違約金が痛いですが乗り換えます。ありがとうございました。
そのまえに文句言ってみます!
書込番号:17835449
0点

文句ついでに、「あなた達が都道府県別ネットワークトラフィック情報を不開示するわ、遅い地域を知りながら改善しないから、消費者は契約して開通するまで速度が分からない。あなたたち業界がそんな事を横行しているから、苦情が消費者センターなどに多く寄せられ、来年からクーリングオフ制度が適用される。今後も改善しないようであれば、業界にとって厳しくなるから襟を正しなさい。」とでも言ってやって下さい。
書込番号:17836647
2点

So-net自体、IPV6-PPPOE主体のプロバイダの設備を保有している会社ですが、NTT西日本エリアにおかれましても、速度が出にくい(安定した上り/下り速度が維持しにくい)会社でも有ります。
フレッツサービス情報サイトでのNGN速度に対し、プロバイダでの帯域制御での速度低下が有る状態ですので、出来ればIPV6-IPOE主体のプロバイダにされた方が良いかと存じます。
※ AU-OneNetやIIJ-Mio(FiberAccess/NFコース)
プロバイダの肩を持つ訳では有りませんが、回線利用ユーザーも月額費用が安い(レンタル機器維持費が安い)、キャンペーンやキャッシュバックなどの改廃・新規契約などのユーザーばかり増えてしまい、プロバイダの採算分岐点も良くない(相互互恵関係が成り立たない)状況を作ってしまったのは、顧客にも原因が有るかと。
安い月額費用ばかり目がいき、プロバイダ側の保有設備やサービスの維持費・その他経費を暗黙的に認めてあげるユーザーが居なくなっているのも問題かと。
書込番号:17837055
2点

近況です。
プロバイダーを変えたら安定しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/19 22:35:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:インターリンク
下り速度 :80.5M(80,485,184bps)
上り速度 :58.9M(58,886,865bps)
隼で遅いと感じた方はインターリンクでまずお試しでやってみるといいです。(2ヶ月お試し期間あり)
書込番号:17851351
1点

改善できて良かったですね。
暫く様子を見てから正式契約、So-netを解約ですね。
書込番号:17851454
0点

インターリンクで速度向上・安定化しましたか?
水を差す様で悪いですが、NTT光・隼対応プロバイダ表に掲載していませんので、NTT側にとってはノンサポート(プロバイダ側のみの対応確認)になっている体制のプロバイダですので、様子見した方が良いかもしれません。
念のためですが、NTT光・隼対応プロバイダ・・「http://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=25」
書込番号:17865435
2点



スピードテスト(光ファイバー)
プロバイダを乗り換えようか検討中です。
プロバイダは現在エディオンネットを利用しています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/25 20:18:03
回線種類 :光隼1G
下り速度 :29.5M(29,458,918bps)
上り速度 :29.8M(29,789,093bps)
今のところSO-NETにしようかなと検討しております。
使用用途としましては
・オンラインゲーム
・FPSなどのP2Pを使って通信対戦をするゲーム
・動画の閲覧
・HD映像サービスの利用
などを考えています。
使用時間帯は夜が多いので夜に安定して速度が出るプロバイダを希望しております
予算はプロバイダで2000円ぐらいかなと考えています。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら助言をお願いします。
1点

乗換はさして問題ないと思います。
今よりは(速度が)改善されると思いますが、いかんせん計測環境が不明なので、下記のURLを参考に教えて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
2000円と言うのは、プロバイダーのみの費用ですよね?最近の相場は、だいたい1000円〜1500円位です。
2000円だと割と豊富だと思います。kakaku.comから調べてみても良いですよ。
書込番号:17237106
0点

追記ですが、P2Pの場合、自分がどんなに速度の出る環境でも、相手が悪ければそれに引きずられます。
動画やテレビは20Mbpsもあれば良いでしょう。4K動画も40Mbpsもあれば十分です。
[誤字訂正]
[誤]2000円だと割と豊富だと思います。kakaku.comから調べてみても良いですよ。
[正]2000円だと割と豊富にあると思います。kakaku.comから調べると良いですよ。
書込番号:17237123
0点

オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/
オープンサーキットユーザーで高いですがプロ向けコース(1890円/月)を契約しています。
高いですが夜でも安定しています。家サーバを設置しています。
書込番号:17237649
0点

遅くなりましたが、ありがとうございました。
オープンサーキットが安くて早そうなので検討させていただきます。
皆様の情報大切に扱わせていただきます。
書込番号:17653464
0点



スピードテスト(光ファイバー)
---------------------------------------
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/06/10 23:40:25
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.0M(1,031,020bps)
上り速度 :17.9M(17,880,746bps)
---------------------------------------
1Mって、スマホの回線のほうが全然速いです。
約1年前にプロバイダをBIGLOBEからYahoo!BBに変更しました。
それ以前は下り50M上り70M程度出ていました。
iPadを購入するときに「BBスマホ割」という割引に釣られました。
変えた直後は特に気づきませんでしたが、
今年に入り、おや?遅いなと思って計ってみたらこの有り様です。
今年は諦めますが、プロバイダを変えたら速度は戻るのでしょうか?
因みに、NTTのフレッツスクエアでの回線速度測定はバラつきがありますが、
25M〜60Mぐらいの値が出ています。
それから、私の住んでいるマンションは今年に入り、テレビ電波再配信のために、
J-COMが入りましたが、それ以降、急に遅くなった気もしています。
これが何か関係があるとも考えられますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>>今年は諦めますが、プロバイダを変えたら速度は戻るのでしょうか?
>>因みに、NTTのフレッツスクエアでの回線速度測定はバラつきがありますが、
>>25M〜60Mぐらいの値が出ています。
戻ります。
その地域のYahoo! BBの回線がひっ迫しています。
BIGLOBEにすると元の速度に戻るでしょう。
最近の件では【BB.excite】【OCN】も同じように速度の低下が顕著に現れます。
フレッツスクエア(NTT網内)まではまともな速度が出ているので、J-COMの件はあまり関係ないかとは思います。
書込番号:17614067
0点

CATV会社の嫌がらせが事実なら、威力業務妨害になります。
いくら何でもそんな「誰得?」な事をCATV会社がするはずがありません。
また、CATVのネットワーク配線と光のネットワーク配線を混信させることは、技術的に可能であっても、一マンションでそこまですると、ネットワーク管理者(ネットワーク監視)なり電気事業法かそれに関連する法律で定められた現場責任監督者が必要となります。そうすれば、管理費はマンションの規模にもよりますが、遥かに相場は高くなります。
NTTフレッツスクエアで計測されているようですが、それは無線ですか?有線ですか?
バラツキがかなりあるようなので、ちょっと気になったりします。
もしくは、マンション内でのフレッツ利用者が増えたとか…色々と考えられそうです。
もしかして、VDSLでしょうか?光にも色々と方式があり、マンションは特に
・光配線方式(一戸建てと同じ)
・LAN配線方式
・VDSL配線方式(ADSLにちょっと似ている)
とあります。上から順に速いのですが、必ずしもそうでは無いです。(VDSLのみ遅いと思います。)
書込番号:17616439
0点

kokonoe_hさん、くるくるCさん、
返信ありがとうございました。
仰る通り、プロバイダが速度低下の元凶でした。
Yahoo!BBのコールセンターに電話をして確認をしてみましたが、
「バックボーンが飽和しているのでしかたがありません」と状況を認めました。
対応方法がないかとも聞きましたが、「今のところ方法はありません」とも言っていました。
しかたがないので、
InterLinkの「ZOOT NEXT for フレッツ光 サービス」のに申し込んでみました、
即時接続を切り替えることができますので、
試してみたところ、50Mbpsから60Mbpsの速度を確認できました。
2か月間無料とのことですので、しばらくはこのまま行こうと思います。
教えてくださりありがとうございました。
CATV会社を疑ってしまったこと、改めて謝ります。申し訳ありませんでした。
書込番号:17625532
0点

Yahoo!BBに接続しているときと、
IntaeLinkに接続しているときの測定結果をキャプチャしてみました。
ひかり電話ルーターの接続を切り替えて、しばらく置いてから計測しなおしています。
書込番号:17625590
0点

乗り換えられて正解でしたね。
改善できて良かったです。
書込番号:17631106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)