
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月1日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月27日 12:16 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月23日 13:51 |
![]() |
1 | 5 | 2009年11月17日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月13日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月11日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/30 10:08:37
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ZERO
下り速度 :96.4M(96,365,292bps)
上り速度 :92.1M(92,117,356bps)
NTT東日本のBフレッツ ネクストハイスピードタイプに一昨日 ADSLより変更しました。
平日の昼間ですと、上記のように下り90M以上の値がでるのですが、夜間になると、下りが20から30Mに下がります。
これは正常な速度なのでしょうか?
「Bフレッツは 例えれば 100リットルの水を、使用人数分で分けるようなものだからスピードは変化する。」と聞いたのですが、近くの分配器からの使用人数が多ければ、それだけスピードが変化するということなのでしょうか?
プロバイダーがマイナーなzeroなので、それもスピードに関係しているのか知りたく思い投稿しました。なにとぞよろしくお願いいたします。
0点

>「Bフレッツは 例えれば 100リットルの水を、使用人数分で分けるようなものだからスピードは変化する。」
仰るとおりです。100Mbpsのベーシックプランにすれば、専用線並の速度を得られますが、それも自宅からNTT局舎までの話です。幹線路までは1Gbpsあるいは100Mbpsですが、そこから分岐しているので、契約数が多ければ多いほど、同時接続数が多ければ多いほど、速度は低下するのが現状です。
ちなみに、昼夜共にフレッツ網内の速度が変わらなければ、プロバイダによるものと考えられます。つまり、プロバイダを変えることによって速度が改善されるかも知れません。
書込番号:10556380
0点

プロバイダーの用意しているバッグボーンの問題でしょう。
書込番号:10562979
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/26 15:28:26
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:楽天ブロードバンド
下り速度 :59.2M(59,194,687bps)
上り速度 :17.1M(17,092,794bps)
・Intel(R) Core2 Duo CPU E8400 @3.00GHz
・Windows Vista Business (Build 6002) SP 2
・PCI-E Gigabit Ethernet
・接続ケーブル/CAT.6
VISTAとマンションタイプということもあり・・
こんなものなのですかね?
似たような環境で改善された方おられますか?
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/27 02:29:06
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :60.0M(59,955,355bps)
上り速度 :16.7M(16,711,682bps)
書込番号:10539175
0点

>VISTAとマンションタイプということもあり・・
>こんなものなのですかね?
マンションタイプとしては、十分に速いです。
書込番号:10539358
0点

>chaewiさん
>Cozさん
どうもです
「贅沢言わずに現状でOK」ですね?
他の方のクチコミや相談をよく読んでみてそう思いました。
書込番号:10540200
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/22 08:17:16
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :20.3M(20,275,611bps)
上り速度 :12.7M(12,720,161bps)
100Mで契約しているのに、上記速度でした。
これ以上速く出来る方法はないでしょうか?
誰か教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

>100Mで契約しているのに、上記速度でした。
>これ以上速く出来る方法はないでしょうか?
ベストエフォート型ですから、通信速度も常時接続も保証されていません。
契約時の規約類を読み直してください。
光ファイバー上のリンク速度はかなり早いと思われますが、計測サイトでの
実測値は、インターネットの世界に設置されている速度計測用サーバから
あなたのパソコンの中までの実効速度で、インターネット上の混雑状況・
速度計測用サーバやあなたのパソコンの能力などで、かなり速度が下がります。
結論ですが、これ以上速く出来る方法は、ありません。
現状で不満なら、ギャランティ型のサービスを使ってください。
月額料金は数万円〜数十万円ですが。
書込番号:10517511
0点

速いルータを入れてない。
古いパソコンを使ってるでしょ?
WindowsXP以下でRWINが初期値のままとか?
性能が良い機器に入れ替えた方が良いですよ。
書込番号:10519588
0点

Znさんへ、折角のご意見なのでよければ教えて下さい。
@素人が、100Mで契約すれば早いですよ! と言われて契約して、
100Mの速度に近いパソコン環境(優先)とは?
ルータ、LANケーブル、PCは同様なものを選択すれば良いですか?
又、購入額がどれだけかかるのか?
書込番号:10519872
0点

ISDNやアナログ電話回線からの光への乗り換えなら目に見えて速くなりますが、ADSLなどのもともとブロードバンド回線からではちょっと見た目では変わりませんよ。
大きなサイズのファイルをダウンロードしたときなどに直ぐ終わるので、その時などに実感できます。
関係してる機器の型番やスペックを教えてもらわないと良い回答はできません。
書込番号:10519995
0点



スピードテスト(光ファイバー)
速度って光ならどれ位が正常なんですかね?
NTTのフレッツ光でプロバイダーはOCNなんですが、
NTTの速度測定では90位でてるんですが、
価格ドットコムの速度測定では18しかでてません。
NTTに聞いたらNTT網とインターネット網で速度の
違いがあるっていわれたんですけど。。。
18を早くするにはプロバイダー変えないといけないんですかね?
0点

ニッチ10さん こんにちは。 90位も出ていればOKなのでは?
こんな例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10431866/
書込番号:10458615
0点

NTTフレッツ光の速度計測は、インターネットでは無く
フレッツスクウェアというNTTの専用ネットワークで
接続していますので、リンク速度(光ファイバー区間の
速度)に近いと思います。
これに対して、計測サイトで測定できる実効速度は、
インターネット上の計測サイトのサーバから、
あなたのPCで画面を表示するまでの速度です。
インターネット上の計測サイトのサーバからNTT回線に
至るまでの速度は、サイトや日時での違いが大きいです。
実効速度を計測するサイトは沢山あるので、いくつかの
サイトで、測定日や時間帯を変えて測ってみるべきです。
平日の明け方は、回線がすいているので速いかも?
回数が増えますが、各サイトの測定時に3,4回ずつ
繰り返して測れば、なお正確ですね。
下記投稿に私が測定した結果があるので、参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10283941/
書込番号:10470292
0点

Znさんありがとう。
どうしたらココって言うかインターネット上での速度ってあがりますか?
プロバイダー通してるからプロバイダー替えたらちがいますかね??
違うんならいいプロバイダー教えて欲しいですが。。。
だれかわかりませんかぁ??
書込番号:10491538
0点

インターネットの実効速度は、自動車に例えると分かりやすいです。
−−−−−
高級自動車に乗って、すいている高速道路を時速90kmで走りました。
一般道路から観光地までで渋滞に巻き込まれ、自宅から目的地までは
平均時速18kmになってしまいました。
速度が出なかったので、高級自動車をベンツに替えましたが、
効果はありませんでした。
−−−−−
インターネットの世界でどういう経路をたどって、どれくらい速度低下するかは、
どのプロバイダにも分からないし、誰も制御が出来ません。
これがベストエフォート方式の限界なのです。
現状で不満なら、自分の出来る範囲(パソコン周り)をいじくり回してください。
書込番号:10491768
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/11 19:17:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :53.6M(53,583,538bps)
上り速度 :37.4M(37,437,442bps)
下り速度、80ぐらいになりませんかね?
0点

ベストエフォートですから、常に80Mbpsは出せないでしょう。
専用線で帯域保証契約をしないと無理でしょうねぇ。
書込番号:10459483
0点

返信ありがとうございました。
ベストエフォートと言われましても
やっぱり実測でしか実感できないもので・・・。
書込番号:10466694
0点

どうしても80Mbps以上出したいなら、eo200Mサービスに変更するか
フレッツ光ネクストに乗り換えましょう。
ただ仕事などで80Mbps必要なサービスを
使っていないならもったいないだけですが…
書込番号:10470820
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/08 20:14:14
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :60.9M(60,928,173bps)
上り速度 :22.0M(22,029,139bps)
プロバイダサイトの診断もやってみましたら、画像のとおりでした。
ルーターを経由させてますが、こんなもんなんでしょうか。
0点

私もそこで計測していますが、大体それくらいですよ。
どれが正しいのかわからなくなりますが、特に不満もないのでそのままにしています。
たまに、下りよりも上りが上回る結果が出るときもありますけどね。
書込番号:10444374
0点

くるくるCさん
ご回答ありがとうございます。
ADSLよりは速くなりましたけど、フルHD動画はさすがにスムーズな再生が難しいみたいです。
書込番号:10460973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)