
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年10月27日 22:45 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年10月18日 10:04 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月14日 18:05 |
![]() |
4 | 7 | 2009年10月13日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月8日 10:08 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年10月8日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/27 09:44:15
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :20.0M(20,030,341bps)
上り速度 :27.3M(27,265,452bps)
な〜ぜ〜
0点

上りより下りが遅いのは、多くの人がダウンロードして混雑しているのではないですかね。
書込番号:10377793
1点

速度の測定結果だけで原因が分かる人間は、誰もいません。
下記などをチェックしてください。
・マンションタイプの接続方式は、VDSL方式・光配線方式・
LAN方式のうち、どれですか?
VDSL方式だとすれば、マンション内の電話回線上に、
通信の妨げになる機器・サービスが設置されていませんか?
・大元の接続機器(VDSLモデムやONU)からパソコンまでの
接続状況は、どうなっていますか? 無線なら話になりません。
・パソコンのハードウェア仕様、OS、セキュリティソフト等
常駐ソフトの状況、ネットワークの設定は、どうなっていますか?
非力なパソコンなら、送信(上り側)は楽に出来ても、
受信(下り側)の処理が滞って速度低下することが有りますね。
チェックの結果を書く必要はありません。
ここはあくまでも「クチコミ掲示板」であって、適切で責任のある
回答を行う「サポート掲示板」ではありませんので、自分で調べて
対策してください。それが出来なければ、プロバイダに聞いてください。
書込番号:10378669
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/17 07:05:25
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :53.8M(53,785,585bps)
上り速度 :13.5M(13,540,049bps)
上記の測定結果が、スピードテストの平均的な結果です。
PCは古いデスクトップで
NEC Mate,WinXP Home-SP3,
CPU-PentiumV996MHz、メモリー512MB RAM
有線接続です。
予算があまり無いのですが、6万前後のデスクトップの購入で
スピードは向上しますか?
初めての投稿で書き込む内容が不十分であれば、お許しを。
0点

PCを買い換えてもスピードは変わらないでしょう。
メモリ増設すれば少しは快適になりますよ。
書込番号:10322296
1点

今のままでNTT東日本在住の方であれば
ネクストファミリーハイスピードに
対応次第プラン変更して見てMTU調整
して見る。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0909/090930a.html
http://flets.com/next/outline/index.html#highspeed
http://flets.com/next/of_area_hs.html
http://signup.biglobe.ne.jp/gpcgi/oss/oss.php?course_bc=hikari02&to_page=price
書込番号:10322406
1点

>予算があまり無いのですが、6万前後のデスクトップの購入で
スピードは向上しますか?
やってみないとわかりませんが?少しは速くなる可能性あります。
メモリーは最低2GB以上、Vistaでも7でもあった方が良いです。
書込番号:10322423
1点

回線速度はあまり変わらないかも知れませんが、処理速度が速くなるので体感速度は早く感じるのではないかと思います。
書込番号:10323952
1点

皆さん早速のアドバイスありがとうございました。
また、返信が遅くなりすみません。
NTT東日本のサイトからBフレッツ速度UP用レジストリ
をダウンロードしてMTUの調整を行い、約2倍の現在の
スピードになりました。
メモリーも現在使用のPCの説明書によると限界のようです。
お財布と相談して、メモリーの搭載可能数値が大きく
そこそこのデュアルCPU搭載
出来ればグラフィック性能の高めのPCを購入する方向で考えます。
皆さん本当にありがとうございました。
また、わからないことや迷ったときは投稿しますので、
その時もアドバイスを、ヨロシクお願いします。
書込番号:10327778
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2009/10/14 17:24:47
回線種類 :光(ホーム)
プロバイダ:DTI
下り速度 :91.9M(91,924,874bps)
上り速度 :66.3M(66,344,876bps)
2年前の開通直後は上下ともに98Mまでありました。昨年測定したときは、40Mまでダウンしてしまったので、心配していましたが、本日測定したところ、まずまずの結果となり安心しました。
でも、なぜ昨年は大幅にダウンしたのでしょうか?教えてください。
0点

元祖秀丸さん こんばんは。 混み合う時間帯だと遅くなり、深夜早朝など空いているときは早くなります。
ベスト・エフォート
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20050204/155750/
(http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja)
書込番号:10309136
1点



スピードテスト(光ファイバー)
ぜひ皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
何も設定をいじったわけでもないのに、昨日まで正常に動作してくれた価格comスピードテストが、今日になってから、測定開始のボタンをクリックすると測定結果が表示される画面が開き「測定開始」は表示されるんですが、待っても待ってもその先が全く進みません。「○人待ち」も表示されません。再起動しても変化なし。OSの復元ポイントを使って復元を試みましたがやはり変化なし。一体何がいけないのでしょうか?よろしくお願いします。
Winxp pro sp3, DELL inspiron desktop 530
プロバイダ j:com 160M マンションFTTH
0点

私も同じ症状でした。
PCが悪いんじゃなくてサーバーの方がおかしいんじゃないかな?
一時的なトラブルだと思います。
書込番号:10300153
2点

まだ止まっているみたいですね。私も同現象です。
価格comの問い合わせフォームで報告しておきました。
書込番号:10300488
1点

自分も同じ現象です
Znさんありがとうございます
書込番号:10302005
1点

皆さんリポートありがとうございました。今やってみたら正常に復旧していました。やはりサーバーか何かの異常だったようですね。昨日価格comのサポートにメールしましたが、現時点で何も返信がありません。サイトを一時閉鎖して理由を明らかにし、速やかに復旧させて欲しかったです。利用者に何も情報を提供しないのはどうかと思います。
書込番号:10304253
0点

今さっきメールをDLしたら、価格COMから返事が来ていました。原因は「スピードテストページで不具合が発生した」だそうで。そんなこと今さら改めて言われなくても誰がどう見ても不具合でしょう。何だか生煮えのご飯を食わされたような返信で、どうも後味が悪いです。
書込番号:10304745
0点

私の所にも、同じ内容でメール返信が来ています。
沢山問い合わせが入りますので、ひな型をBCC同報しているのでしょう。
「サーバが止まっていました。」というような具体的表現ではなく
やんわりとした表現ですが、きちんと「不具合」と書いてありますので、
私は良心的だと思います。
書込番号:10304836
0点

前言訂正です。ゴミレスを撒いてしまい、申し訳ありません。
メールタイトルに問い合わせ受付番号が入っていますし、
本文の最後に問い合わせ内容を引用していますので、
BCC同報ではなく、1件ずつ返信してますね。
お詫びの文面は、もちろんひな型ですが。
担当者様、お疲れ様です。
書込番号:10304874
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/27 21:57:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ(ビビック)
下り速度 :48.2M(48,173,853bps)
上り速度 :24.5M(24,535,110bps)
自分では判断がつきません。
常時このスピードが出ます。好いと判断しててよいのでしょうか、教えて下さい(m。_。)m よろしくオネガイシマース
0点

安定しているのであれば問題ないと思います。
PCスペックやルータ有無があると、なお、判断が付きやすいと思います。
書込番号:10224024
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ここのスピードテストをやったら、このような結果が出ました。
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :4、0Mbps
上り速度 :7、6Mbps
残念ながら、速いとはいえません…
本当に光ファイバーなのか確認してみよう!
結果が出てもパソコンから書き込めないずぶの素人です。いろいろ過去のクチコミを見る限り、遅いのは分かります。パソコンの方は、2001年ぐらいに発売されたSONYのPCG-F70A/BPという古いパソコンです。ですので『古いパソコンだから』という答えが返ってくると安心できるのですが、それ以外だったら何が悪いのか全然分かりません。
どなたかにご教示を賜りたいです。よろしくお願いします。
0点

『古いパソコンだから』ズバリ当たってると思いますよ。
お友達他のノートパソコンなるべく新しい物で繋いで試してみると
原因がハッキリ(速度の違い)解ると思います。
書込番号:10273958
1点

117okさん
初めまして。
安心できる回答どころか、アドバイスまでいただき、とても助かります。近いうちに新しめのノートパソコンで試してみます。次また速度結果を書き込んだ時には、図々しいですが助言の程よろしくお願いします。
今回本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:10274273
0点

117okさんのおっしゃる通りパソコンが古いからが原因かと思われます。
その頃のパソコンですとLANの規格が10ベースかと思われますので、10Mbbsが限界となります。
書込番号:10274653
1点

007*さん
おはようございます。
なるほど…だから回線速度が遅かったのですね。昨日までは何が悪いのかさえ分からず不安でいたのに、一日で原因が分かり解決してしまうとは皆様に感謝です。
自分で調べれば分かるような事をわざわざ回答していただき、ありがとうございます。とても助かりました。
書込番号:10276329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)