スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(3158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
427

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 速度が異常に遅い

2015/04/14 22:53(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:19件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/04/14 22:42:01
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :1.1M(1,147,446bps)
上り速度  :88.9M(88,943,248bps)

Yahoo! BB 光 with フレッツ/フレッツコース(マンション)に加入してるのですが、夜になると余りにも遅くて
使い物にならないです
NTTに電話してNTTの速度測定で測定したところ(http://aichi.speed.flets-west.jp/)
下り速度:452.62 Mbps出てると表示されます
yahooのほうにも電話を掛けましたが改善方法がわからないと言われプロバイダを変えたらどうかと言われました
このままプロバイダを変えるべきなのでしょうか 1Gbps対応のLANケーブルとLANカードをつかっています

書込番号:18682460

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/14 23:00(1年以上前)

はい、プロバイダがすべての原因です。
それは、NTT網内の速度で452.62Mbpsも出ている事が物語っています。

価格COM批評さんの地域のプロバイダであるYahoo!の回線が激混みなのでしょう。
他の空いているプロバイダに変更すれば100Mbpsや200Mbpsも夢ではないです。

無料でお試しできるプロバイダ(インターリンク)もあるので試してみては?
私はインターリンクを使っていますが、BB.excite(5Mbps)からインターリンク(194Mbps)に速度が改善しました。

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/

書込番号:18682494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/04/14 23:03(1年以上前)

即答ありがとうございます
アホーBBからインターリンクに乗り換えたいと思います

書込番号:18682505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ギガに変えて遅くなった。。

2015/03/22 23:51(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 natasさん
クチコミ投稿数:3件

非常に困っております。
今月、フレッツ光ネクストファミリーからギガファミリーに契約を変更しました。
プロバイダはyahooBB。
今まではBBユニット使用でハイブリッド接続可能なプラン。
今回からギガファミリーに変更したのでPR500-Klから直にパソコンに繋いでいます。
すると異常に遅くなってしまったのでどなたかお助けください。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2015/03/22 22:54:00
回線種類:光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度:31.8M(31,842,660bps)
上り速度:71.9M(71,933,719bps)

CAT5eで有線です。
マシンはiMac2008(https://support.apple.com/kb/SP485?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
1000 BASE-T対応してます。
OSは10.6、メモリ4Gです。

フレッツの情報サービス通信速度測定サイトでは600Mbps出ているのでプロバイダが原因なのか?
また、フレッツ情報サービスにはipv6で接続出来るのですが、通常のサイトにはipv6で接続できていないみたいです。
yahooBBのページでもそこの設定方法らしきものは見当たらず。
mac側ではipv6の設定は自動にしてあります。
ギガプランとはv4接続のときはめちゃ遅いのか?

ユニットレンタルもしなくて良くなるし、速度も上がります!
と言われてプラン変更したのにこのままでは納得いきません。
私の知識不足が原因なのだとは思いますが、よろしければどなたか対策をご教示頂けますでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:18606327

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/23 01:34(1年以上前)

>>フレッツの情報サービス通信速度測定サイトでは
>>600Mbps出ているのでプロバイダが原因なのか?

アタリです(^^
空いているプロバイダに変更すれば600Mbpsは無理だとしても今よりも速くなります。

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/

書込番号:18606578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 natasさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/23 11:03(1年以上前)

はやりプロバイダでしたか。
ですが、yahooBBが特別遅いというのも聞きませんし、ギガに変えるまでは遅いとも感じませんでした。
私の地域では200mbpsの回線は利用者が少なかったから早かったけど、
ギガプランに変えた事で回線が混雑して遅くなっているということでしょうか?
そのあたり光なら問題ないと店頭で説明を受けたのですが。

もしかして、bbユニットによるハイブリッド接続でのみ1Gの通信が可能になるということで、
ユニットを使用しないとipv4のみしか出来ず、ギガプランの意味ないですよということなのでしょうか。
サポートに電話も繋がらず、ホームページにも見当たらず。
八方塞がりな状態です。
プロバイダとは30ヶ月契約してしまったので出来れば解約したくないのですが。

書込番号:18607339

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/24 01:28(1年以上前)

>>ギガプランに変えた事で回線が混雑して遅くなっているということでしょうか?

そうですね。
プロバイダのギガ用の方にお客が移っているので混雑してしまったのでしょう。
ちょっと前にも同じようにギガに乗り代えて遅くなったという苦情がありました。

>>そのあたり光なら問題ないと店頭で説明を受けたのですが。

店頭の方は派遣とかバイトなので、そんなには詳しくないです(派遣の友達も店頭で光の担当していました)。
残念ながらマニュアル通りに当たり障りなく答えるように教育されています。

>>ユニットを使用しないとipv4のみしか出来ず、
>>ギガプランの意味ないですよということなのでしょうか。

すでの夜の時間に31.8Mbpsですから、何よりも回線が混雑しています。
この辺がいろいろ問題ですね。

30ヶ月契約は長いですね・・・
キャッシュバックなどの美味しい話は怖いです。

書込番号:18609833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 natasさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/24 10:10(1年以上前)

混んでるギガより空いてる200ってことですね。
値段も安いですし。
ともあれ30ヶ月はこれでいくしかありませんね。。
動画も満足に見れないのはツライですが。
プロバイダが回線を太くしてくれるのを祈ります。
まだまだ疑問が残りますが長くなりそうなので別の質問として挙げたいとおもいます。
丁寧にお答え頂きありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:18610526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

かなり遅いです・・・orz

2009/09/07 23:57(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:19件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/07 23:41:00
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :15.1M(15,057,678bps)
上り速度 :0.3M(339,237bps)

これでもかなりよい方で、平均的に10M以下しかスピードがいつもでていませんorz
上りに関してはかなり遅いですorz
こんなもんなんでしょうか?(´・ω・`)
わかる方いましたら教えてください(つД`)

以下スペック
OS:XP Sp3
CPU:Q9550
M/B:GA-EP45-UD3P
memory:UMAX 2GB×2
ウィルス対策ソフト:ウィルスバスター2009
Lan環境
モデム→ルーター(1階)→ハブ(2階)→PC
ルーターはWHR-HP-G54でハブはLSW-TX-5EPを使用しています。
RWin値を262140まで引き上げています。
すべて有線でつなぎ、1階→2階までのLANの長さは10m程度もしくはそれ以下だと思います。

どうか、ご指導願います。

書込番号:10117903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/08 11:01(1年以上前)

1、PCとONUで速度あがるか?

2、ウイルスバスターの様な高負荷のソフトを無効に
して速度が上がる様であれば、イーセットスマートセキュリテイ
等の低負荷のソフトに換えて見る。

3、 1、2、で速度出ない様であれば電力系光に換えて見る。

4、 1、2、3、で速度が上がる様であればルーターも
有線、無線で更に高速なNECのWR8500N/NCに換えて見る。


http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_function1.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

書込番号:10119431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/09 00:05(1年以上前)

>参ったなーさん
書き込みありがとうございます!

一度モデム→PCやウィルスバスターを切ったり試したんですが、ウィルスバスターを2010にしても試してみようと思い、アップデートでパソコンがおかしくなり結果をtxtに保存していたのですがすべて消えてしまいましたorz
大体の大まかな覚えですが、

モデム→PC
下り20M程度
上り1M程度
これはウィルスバスターを停止してもさほど変わりありませんでした。

モデム→ルーター→PC
下り10M程度
上り不明(忘れた)
こちらもウィルスバスターを停止してもさほど変わりありませんでした。

20m程度しか出ていないので光として元々遅いと思いますが、ルーターに接続するとその半分しかスピードが出ないということはやはりルーターが遅いのでしょうか・・?

書込番号:10123007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/09 00:39(1年以上前)

>一度モデム→PCやウィルスバスターを切ったり試したんですが、ウィルスバスターを2010にしても試してみようと思い、アップデートでパソコンがおかしくなり結果をtxtに保存していたのですがすべて消えてしまいましたorz
大体の大まかな覚えですが、


ウイルスバスターは止めた方無難です。
重いだけです。

>20m程度しか出ていないので光として元々遅いと思いますが、ルーターに接続するとその半分しかスピードが出ないということはやはりルーターが遅いのでしょうか・・?

遅いのでしょうね。WR8500N導入されて見てはどうですか?

東京から遠い所に住まれておられませんか?
ネットワークも距離があると遅くなります。
居住地域がわからないので(市町村)何とも
言えませんが、電力系光のエリアなら乗り換えられ
たらどうでしょうか?

書込番号:10123223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/09 00:41(1年以上前)

それとONUの電源30分切って再投入で
変わりませんか?

書込番号:10123236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/09 07:22(1年以上前)

後はマザーのLANドライバーの最新バージョンを
入れて見る。

GA-EP45-UD3P rev.1.0

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=3102&ost=xp#anchor_os

GA-EP45-UD3P rev.1.6
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=3134&ost=xp#anchor_os

書込番号:10123947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/23 10:57(1年以上前)

亀レスですが、バッファローのハブLSW-TX-5Eのせいだと思いますよ。
我が家でも、FTPのダウンロード速度が出ないので、違うハブに替えたところ、速度が一気に十倍になりました。
このハブ、本当に100M対応しているのか疑問でなりません。

書込番号:18607325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツならもっと速い?

2015/03/15 10:41(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 mnm0815さん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/15 10:30:12
回線種類 :光ファイバー(戸建)(au光ホーム)
下り速度 :80.6M(80,619,685bps)
上り速度 :81.0M(80,962,383bps)
柏市富里でau光ホーム1ギガ(プロバイダ:ASAHIネット)ですと、
これくらいでしょうか。フレッツに変えたらもっと速くなるなら、検討したいです。

書込番号:18580552

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/03/15 10:55(1年以上前)

KDDIスピードチェックではどうでしょうか。
http://www.au.kddi.com/internet/auhikari/speed-check/

書込番号:18580591

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/15 17:04(1年以上前)

価格コムのサーバが100Mbpsまでしか測れないので80〜90Mbps出ている場合は他のサーバで測ると100Mbps以上出ている場合もあります。

KDDIスピードチェックや他のサーバでも測ってみましょう(^^

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:18581724

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnm0815さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/21 10:13(1年以上前)

KDDIスピードチェックで結果が表示されないので、Radishで測定してみました。
下りが100Mbps超えて欲しかったですが、現状はこんなものですかね。
平日夜だと6分の1しか出ないので、測定は土日しか出来ません。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:千葉県柏市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:87.26Mbps (10.91MByte/sec) 測定品質:77.0
上り回線
 速度:139.6Mbps (17.45MByte/sec) 測定品質:93.9
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/3/21(Sat) 10:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:18600248

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/21 10:27(1年以上前)

この時間帯にau光なのに微妙に速度が遅いですね(^^;

フレッツ光+空いているプロバイダ の構成なら300とか500Mbps出る場合もあるカモ。

書込番号:18600291

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マンションだと。

2015/02/28 23:22(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

15階の9階に住んでますがこのくらいか普通ですか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/28 23:16:28
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :21.6M(21,619,676bps)
上り速度 :9.1M(9,114,173bps)

書込番号:18529222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/28 23:57(1年以上前)

20Mbpsが普通か?
WiFiを使っていなければ、何だか遅いですね。。。

マンションの光ファイバーの速度は
1)計測する時間
2)マンション内の配線方法
3)WiFiを使っているか
この3つの影響を受けます。

計測する時間が20時〜25時は遅くなると言う報告が価格コムで良くされています。
これは、日本のインターネットトラフィックが23時前後がピークで、
プロバイダがボトルネックになって(加入者が容量を奪い合っている)遅くなります。
明日、朝6時に測定してみて、速度が速くなっていれば、プロバイダが原因です。
一番速い時間は5時ですが、眠いですよね?

マンション内の配線ですが、マンション建設前から各戸に光ファイバーを引いていれば
ボトルネックはありません。
後から光ファイバが来た場合、電話線にVDSL装置をつけて各戸まで信号を通します。
このVDSL装置の性能限界で、70Mbps程度に制限される場合があります。

最後にWiFiを使っている場合。
新しい規格の親機と子機も新しい規格であればボトルネックになりませんが、
例えば、2.4GHz帯の11.bだけで使用していれば、ここでボトルネックになります。

私の環境は光ファイバーが100Mbps、マンション内のVDSLで70Mbpsに制限され、
WiFiで20Mbpsに制限を受けています。

WiFiの影響を排除する為、もしWiFiを使ってたら、LANケーブルで直結しましょう。

書込番号:18529365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/03/01 09:26(1年以上前)

どう言う条件下がさっぱり分からないのですが、もしかしてVDSLとかですか?
まずは、下記のURLをお読みになって、もう少し計測条件を出して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

書込番号:18530254

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2015/03/01 14:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。VDSL方式です。PCにはあまり詳しくないのでよくわかりませんが11acの無線親機と子機を繋げてみました。そこで計ったらこちらの速度でした!早いのか遅いのか普通なのかわからないので書き込みしました。433Mbpsって無線アイコンに出ています。時間帯によりますが…。

書込番号:18531344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/03/01 18:22(1年以上前)

最近、VDSL方式にも色々な速度があるので、100Mbpsなら物足りないですし、そうで無ければまぁまぁか良い方だと思います。
無線LANについては、それで良いと思います。
マンションの性質上、5GHz帯が不得手とする部分もありますから、433Mbpsで十分だと思います。

書込番号:18532108

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コミュファ光 変更検討中です

2015/02/04 00:46(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 keisuzuさん
クチコミ投稿数:3件

ネット回線プラン変更or乗り換え検討中です
よきアドバイス頂けたらと質問させて下さい

現在、コミュファ光 100M(マンション光方式)プロバイダ一体型です
PCにて有線接続 テスト結果です(同日22:00頃もほぼ同等)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/03 23:49:59
回線種類 :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度 :80.9M(80,912,007bps)
上り速度 :59.4M(59,437,146bps)

この結果には満足しています(体感的にも遅いと感じたことはないです)

しかし、無線ルーター(wifi スマホ)での速度が遅く 
下り:1.1M  上り:2.4M ルーターの問題と認識しており
ルーター買い替え(現使用6年前のもの)検討している中で
コミュファ300Mにプラン変更で無線ルーターac規格が標準提供されることを知り
プラン変更も考えながら、家電量販店でルーターを見ていたら、フレッツの販売員に声を
かけられ、ちょっと話を聞いたら1Gになって値段も同等であり更に迷ってきた経緯です

ここでみなさんの意見を見ていると、フレッツ1Gでも思ったほどの結果が出ない場合も多い
みたいなので(特にOCN)アドバイスをお願いします

1、現行のコミュファ100Mプランでルーターの買い替え
2、コミュファ300Mにプラン変更(約500円/月 UP)
3、フレッツ1G乗り換えでルーター買い替え(月額は2と同等)
  (キャッシュバックでルーター代と違約金払ってもプラスになる)

上記3点でどの選択がよいでしょうか?

主に無線wifiでの速度を上げたい目的(wifi接続は家で3台、同時使用する時もあります)
しかし有線PC接続は現状維持はしたい。100M 300M 1G で能力発揮できたと仮定した場合
無線での能力も比例するものなのでしょうか?
よろしくお願いします





書込番号:18437091

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/04 00:58(1年以上前)

書き込みを見る限りルーターがネックになってるように見えますので、そちらを交換した方が良い気がしますね。
200mb位出ていた環境を利用していたこともありますが、体感上では5~60mbとあまり差はなかったですよ。
大きなファイルをダウンロードする時は早かったりしますが、通常のHPを見ている程度ではあまり差を感じませんでした。
ルーターに関しては無線で利用するなら安定的に接続できる方が重要なので、その辺も考慮した方が良いかと思います。ac対応のルーターはあまり安定していないものもありますし、ac非対応のものが安定して使いやすい場合もあります。

書込番号:18437111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/02/04 09:54(1年以上前)

光コラボモデルが始まったことで、フレッツ光は、今、非常に流動的です。
現時点で即断せず、しばらく様子を見るのが一番です。
そもそもマンションにフレッツが入っていないと使えません。通常、複数の会社の光回線が同時に入っていることはないですが、そのへんは大丈夫ですか。

いずれにしても、ボトルネックがルーターなら、それより上流がいくらはやくなっても同じです。ルーターなんて数千円から買えますし、とりあえず、ルーターを交換してみるのが安全です。

書込番号:18437713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keisuzuさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/04 20:25(1年以上前)

9832312eさん
ありがとうございます。

200mbと50mbではやはり体感的に
変化はないようですね
測定数値は自己満足ということなんですね。
ルーターの買い替えを検討します。

書込番号:18439218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keisuzuさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/04 20:35(1年以上前)

P577Ph2mさん
アドバイスありがとうございます。

フレッツネクストというものが導入済の
マンションになります。当初はコミュファ
だけでしたが2年ぐらい前にフレッツも
導入になりました。
ドコモ光だとか、フレッツwithなになにとか
フレッツはなんかややこしい感じがするので
アドバイス通り様子見にします。
販売員の話術にやられるとこでした!

今のプランのままでルーター選びします。

書込番号:18439244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)