このページのスレッド一覧(全5084スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2016年3月11日 22:31 | |
| 31 | 41 | 2016年4月15日 19:09 | |
| 0 | 2 | 2016年3月10日 09:40 | |
| 1 | 2 | 2016年3月8日 09:30 | |
| 4 | 2 | 2016年3月9日 01:18 | |
| 1 | 0 | 2016年2月28日 09:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ 光ネクスト ファミリータイプです。横浜の戸建てです。
2014年の6月に申し込み当初は上り下りとも90〜80Mbpsで安定してました。
去年の4月辺りから夜は遅くなり出しました。8Mbpsくらいです。
不思議な事に、今年に入り2周間ほど調子がよくなりました。
60Mbpsくらい出るようになり喜んでいましたが突然、遅くなりついに1Mbpsを切りました。
なんでしょうね・・・
基地局から4.2q離れていますが、ADSLは最後の方は2Mbpsを超えていました。
ADSLが出始めたときでも0.9Mbpsですからそれより遅くて値段が高い。
釈然としませんね。
もう、道路に例えて比較するよりエコカーと比較した方がいいんじゃないでしょうか(苦笑
カタログ値の燃費が40q/L。実燃費が10分の1ならクレームの嵐ですよ。
200分の1って笑うしかありません。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/10 23:42:07
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :0.5M(488,382bps)
上り速度 :49.5M(49,527,333bps)
0点
NTT東エリアの都心部で200Mbps以下のネクスト系フレッツは、まだまだ安定していないようですね。
昨春にギガサービスが始まったので、OCNを中心に不満が出ていたユーザーは、これを機に少なくなりました(NTT西エリアは関係無し)。
BIGLOBEは安定していると思っていたのですがそうではないんですね。
念のため、下記のURLも参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/#tab
書込番号:19680993
0点
いまがみさん、
該当回線でひかり電話を利用されているならBIGLOBEのV6プラスオプションに加入してみてはいかがですか。
BIGLOBEを経由せずJPNEのIPv6ネットワーク上を経由するため、プロバイダーネットワークの遅延の影響を受けません。
今のところJPNE側はそれほど混んでなく常にそこそこのスピードが出ます。
申込時の費用も月額費用も解除費用も無料です。
欠点は複数のユーザーでIPv4のIPアドレスを共有するため、固定IP、サーバーの公開、一部の通信型ゲームができません。
BIGLOBEサイト
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/index.html?&_ga=1.217763862.1033764775.1439432334#attention
JPNEサイト
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
ご参考までに。
書込番号:19681958
0点
くるくるCさん。星写真初心者さん、アドバイスありがとうございます。
BIGLOBEのサポートセンターに電話しました。
近日中に調べ、メールで詳細がくるとのことです。
10q離れた公団に独り身の伯母が住んでます。
要介護1の認知症です。
伯母の家にもパソコンを設置して、Chromeリモートデスクトップにて遠隔操作しています。
Webカメラで見守り、ときどきスカイプで話しかけます。
エアコンの操作もしています。
0.5Mbpsですとかなりのストレスですね。
伯母の家のプロバイダーはニフティーです。
いま、遠隔操作で測定したら、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/11 21:57:47
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :3.9M(3,879,638bps)
上り速度 :26.9M(26,859,848bps)
参っちゃいますね・・・。NTTが悪いのか、ニフティーもパンク状態なのかわかりません。
そのあと我が家を測ったら、
下り速度0.5Mbps 上り速度77.4Mbps
でした。
「わっ!ニフティーの方が下りは約8倍も出ている、死んでしまえ!」
状態です。でも、ものすごく低レベルな8倍です(笑
昔の真空管式テレビなら叩くと映る(笑
しかし、これだけ電子機器が発展していて、「モデムの電源を抜き差しON/ OFF」なんて平気でマニュアルに書いてあります。サッパリ理屈がわかりません。
珍現象としては2月の初旬あたりに突然、今の時間帯でも上り下りで60Mbpsでていたことです。
一週間ほどいい夢を見せてもらいました。
書込番号:19682782
0点
スピードテスト(光ファイバー)
回線:ソフトバンク光 戸建
ノートPCx2(無線LAN 5G帯) TV ブルレコ PS4など有線接続
PR400NE→WHR-1166DHP
ケーブル種目cat5e cat6併用
去年4月まで2年間OCNフレッツ光を利用していましたが問題ありませんでした。
去年4月にYahooBBフレッツ光に乗り換えてから地獄の始まりです。
毎日毎日夕方頃から夜中までインターネットブラウザのページが開くのを待つ苦行をしています。
当然有線で接続されたTVに契約しているHuluも観れません
一度インターネットブラウザのページ更新が2分経っても、5分経っても開かない状態になり
NTT東日本に電話したが故障でもなくあまりにも速度が遅いことが原因でした
念の為PR400NEを新しく交換しましたが改善しない(機器の故障ではないので改善する訳がない)
そんな状態が続き今年2月にソフトバンク光からの勧めで乗り換えましたが変わりなし
しかも悪いことに1日1〜2回接続が切れます(怒)
腸が煮えくり返るほど怒っています。その内発狂しそうです!
こんな物、売り物にすることが考えられない
設備増設するなり改善させる気はないのかよー(# ゚Д゚)
ちなみに回線速度診断は毎日数回行っていますが
有線接続より無線接続の方が速度は速いです。
これってどうにもなりませんよね?
↓これでもいつもよりいい方です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/10 23:22:53
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :0.8M(802,901bps)
上り速度 :95.4M(95,369,554bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.724Mbps (340.4kByte/sec) 測定品質:73.1
上り回線
速度:30.23Mbps (3.779MByte/sec) 測定品質:30.2
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/3/10(Thu) 23:30
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
4点
二重ルーターになっているとか考えられそうですが、それは無いですか?
デスクトップPCがPPoE接続になっているとか。
無線だと何ともないと言う所が気がかりですね。
書込番号:19680997
1点
>くるくるCさん
こんにちは
>二重ルーターになっているとか考えられそうですが、それは無いですか?
PR400NE→ルーター
WHR-1166DHP→アクセスポイント
>デスクトップPCがPPoE接続になっているとか。
説明文に記載がありますがノートPCを2台所有しています。
>無線だと何ともないと言う所が気がかりですね。
全て無線LANを使用状況の書き込みです。
有線接続ですと無線LANの時より常に1割ほど速度が遅いです。
↓平日昼間は問題ありませんが休日になると1日中遅くなります。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/11 12:40:22
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :77.0M(77,012,352bps)
上り速度 :94.5M(94,486,060bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:57.60Mbps (7.200MByte/sec) 測定品質:66.1
上り回線
速度:75.21Mbps (9.401MByte/sec) 測定品質:85.5
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/3/11(Fri) 12:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:19681269
1点
こんばんは
今までOCNを使っていて、問題なかったのですね。
そうなら、変更後の問題だと思います。
その前に、一月になる事がありますが、有線よりも無線が快適という事はありえないと思います。
有線はNTTのレンタルONUから取られているのでしょうか?
そうだとするとLANケーブル以降の問題になります。
ONUバージョンアップやLANケーブルのカテゴリーなどちょっとしたもんだいだといいのですが?
ヤフーサポートに連絡してみるのも早く解決するてです。
書込番号:19685519
2点
>甚太さん
>その前に、一月になる事がありますが、有線よりも無線が快適という事はありえないと思います。
>有線はNTTのレンタルONUから取られているのでしょうか?
>そうだとするとLANケーブル以降の問題になります。
>ONUバージョンアップやLANケーブルのカテゴリーなどちょっとしたもんだいだといいのですが?
>ヤフーサポートに連絡してみるのも早く解決するてです。
今晩は。
私はau光を2年→OCNフレッツ光1年半→ヤフーBBフレッツ光9か月→ソフトバンク光(現在)ですが
上記のどのブロバイダや回線事業者の時も有線LANより無線LANの方が少し速度が速い記憶がありますがたまたまその時速かっただけかもしれません。(速いと言っても誤差みたいなものです)
有線LANはPR400NEだけではポートが足りないのでPR400NEとWHR-1166DHPから各機器に接続しています。
PR400NEから直接1mのLANケーブル何本かで測った速度と
WHR-1166DHPを入れて速度を測っても変わりありません。
PR400NEなのでONU単体は設置していませんがPR400NEとWHR-1166DHPも最新バージョンです。
今は1か月ほど前からソフトバンク光になりましたが
その前のヤフーBBフレッツ光のときは何度NTTとヤフーに電話したかわかりません(笑)
言われることは毎回お約束のマニアル通りです。
何日か前にソフトバンク光にも電話で今の状況を話しましたがやはり同じ
IPv6のルーターが来週届くのでそれで少しでも変わればいいですが…
書込番号:19686397
1点
今日はこれでも少し快適だ
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/12 23:09:14
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :5.7M(5,706,620bps)
上り速度 :84.9M(84,879,089bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.094Mbps (261.7kByte/sec) 測定品質:67.7
上り回線
速度:21.23Mbps (2.653MByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/3/12(Sat) 23:18
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:19686487
1点
平日の昼間は問題ないのに夜間になると落ちると言う事は典型的なプロバイダー側の輻輳(渋滞)が原因ですね。
転用されていなければ、素直にプロバイダーを変えられることを推奨します。
書込番号:19686682
2点
>くるくるCさん
おはようございます。
以前からくるくるCさんのレスを拝見させて頂いています。
大変お詳しい方だと思うのでご質問されせいただきますが
私はIPv6というものに詳しくないのですが
IPv4とIPv6で速度に変化がある場合があるのでしょうか?
書込番号:19687728
0点
>くるくるCさん
すいません
もう一つ教えていただきたいことがあるのですが
過去スレでインターリンクの無料お試し期間というものについてですが
このサイトで調べてみましたが自分にはみつけられなかったのですが
ソフトバンク光でも無料お試し期間で使うことはできるのでしょうか?
またインターリンク以外のブロバイダ(OCNなど諸々)で回線はソフトバンク光でブロバイダだけ追加して使うことはきるのでしょうか?
お手数ですがご返信頂ければ幸いです。
書込番号:19687830
1点
IPv4(以降v4と略す)とIPv6(以降v6と略す)は、ザックリ書けばIPアドレスがv4よりもv6の方が圧倒的な数を持っている。と言う事です。
今進行形であるIoTが普及しても十分事が足りるようです。
で、v4とv6の違いは、どちらも番地(住所)ですが、v6に対応していないサイトは見ることが出来ない(名称解決が出来ない)です。
大手プロバイダー及びWebサービスは対応していると思いますが、完璧ではないため何とも言えません。
v6をv4に変換する機能もあります。
で、v4とv6のネットワーク収容(バックボーン)は、私自身は同じように思っているのですが、少し前にBIGLOBEでv6サービスを申し込んだところ解決した事例もあります。それが、SoftBankにも通じるかどうかはやってみないと分かりません。いかんせん、そう言う情報が殆どありませんので…。
無料お試し期間の出来るプロバイダーは、インターリンクのみでしょう。
SoftBankがそのようなサービスをしているとは到底思えないですね。
現状の確認ですが、SoftBank光ですよね?
ONUやCTUは変わっていないですか?(NTT東日本から貸与された物ですか?)
変わっていなければ、プロバイダー追加申込で可能のようです。(二重払いが発生しますけども)
ただし、繋がる保証はないようです。
フレッツ光であれば可能なんですけどね。
転用されるとドコモ光のような複数のプロバイダーを持っていないプロバイダーは、自己責任になりますね。
書込番号:19688030
2点
>くるくるCさん
おはようございます
返事が遅くなり申し訳ありません。
IPv6にすると見れなくなるサイトがあるんですね
私の記憶ではIPv6のシステムというかサービスが始まってもう何年か経つと思うのですが
まだこれからなんですね。
OCNのサイトを見ると「IPv4とIPv6でも速度はほとんど変わりません」
とハッキリ記載されていました(笑)やはり関係ないんですかね。
ヤフーBBフレッツ光の時はフレッツ光メンバーズクラブにログインできましたが
ソフトバンク光になってから「Bフレッツとフレッツ光ネクスト間における変更や解約などにより、お客様のご利用回線が確認できません。」
となりログインができなくなりました。
もうフレッツ光とは関係ないんですかね?
他社のブロバイダだけ契約しても使えるのかしら?
ソフトバンク光ではどのみち速度低下は解決する気がしないので解約して他社を考えます。
くるくるCさん沢山の回答ありがとうございました。
書込番号:19691028
0点
>IPv6にすると見れなくなるサイトがあるんですね
>私の記憶ではIPv6のシステムというかサービスが始まってもう何年か経つと思うのですが
>まだこれからなんですね。
もう、かれこれ5年くらい経過していますが、全然進んでいないように思えます。
恐らく、セキュリティー関係が追いついていない理由(これは私の妄想)で、なかなか踏み切れないのではないかと思います。
>OCNのサイトを見ると「IPv4とIPv6でも速度はほとんど変わりません」
>とハッキリ記載されていました(笑)やはり関係ないんですかね。
これはプロバイダーの収容によると思います。v4とv6を分けているところなら、速度も変わるだろうと思います。
そんな余裕がないプロバイダーは変わらないと思っています。
このあたりは、プロバイダーが殆ど収容先が非公開のため、ここのクチコミをはじめとした情報しかありません。
>ヤフーBBフレッツ光の時はフレッツ光メンバーズクラブにログインできましたが
>ソフトバンク光になってから「Bフレッツとフレッツ光ネクスト間における変更や解約などにより、お客様のご利用回線が確認できません。」
転用してしまったからでしょうね。
フレッツで貯めたポイントも無くなっているはずです。
他のプロバイダーへの接続は、先日書いたとおり私からの質問ですけども、SoftBankがONUやCTUの交換がされていないかどうかですね。変わっていないなら自己責任で他のプロバイダーを申し込んでみることですね。まだ、僅かながら可能性があります。
書込番号:19696066
2点
>くるくるCさん
今日は
>フレッツで貯めたポイントも無くなっているはずです。
他のプロバイダーへの接続は、先日書いたとおり私からの質問ですけども、SoftBankがONUやCTUの交換がされていないかどうかですね。変わっていないなら自己責任で他のプロバイダーを申し込んでみることですね。まだ、僅かながら可能性があります。
フレッツのポイントはそんなことが起こることを予測して全部使いました(笑)
ソフトバンク光にしてからも元々OCNの時から使っているPR-400NEのまま使っています。
他のブロバイダに変更しても、使えないと困るのでソフトバンク光やフレッツ光に確認してからになると思います。
ソフトバンク光でIPv6を利用するにはひかりBBユニットがないとだめなそうで先週申込しました
そのひかりBBユニットが昨日届いたので設置して設定を試行錯誤しましたがIPv4のまま変わりません
そのままではしょうがないのでサポートに聞いてみると「ひかりBBユニットを設置して接続したまま一週間後にご連絡下さい」と言われました。
ここは全部一度で言ってくれれば済むのに後出しが多く何度も電話しました(汗)
書込番号:19698488
1点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/16 15:26:34
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :91.5M(91,536,816bps)
上り速度 :95.1M(95,114,811bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:74.57Mbps (9.321MByte/sec) 測定品質:84.0
上り回線
速度:90.03Mbps (11.25MByte/sec) 測定品質:90.0
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/3/16(Wed) 15:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:19698494
1点
BBユニットにしてからでしょうか?
その時間帯にしては、良い方だと思いますが、20〜24時の時間帯はどうですかね?
書込番号:19704684
0点
>くるくるCさん
今晩は。
>BBユニットにしてからでしょうか?
>その時間帯にしては、良い方だと思いますが、20〜24時の時間帯はどうですかね?
BBユニット」を設置した後でも速度の変化は無いようです
平日昼は普通に速度も出るんですけど夜が…
土日になると昼から遅くなります。明日から地獄の始まりです(笑)
書込番号:19705269
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/18 18:39:09
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :20.0M(19,988,482bps)
上り速度 :72.0M(72,001,977bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:8.327Mbps (1.041MByte/sec) 測定品質:25.8
上り回線
速度:72.08Mbps (9.010MByte/sec) 測定品質:76.4
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/3/18(Fri) 18:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:19705273
0点
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.787Mbps (473.3kByte/sec) 測定品質:71.7
上り回線
速度:22.85Mbps (2.856MByte/sec) 測定品質:56.1
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/3/18(Fri) 22:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:19706098
0点
全然ダメですね…。
クライアント側のIPv4ドライバーを一時的に無効にしてもだめでしょうかね?
書込番号:19709532
0点
>くるくるCさん
>全然ダメですね…。
>クライアント側のIPv4ドライバーを一時的に無効にしてもだめでしょうかね?
すいません自分にはクライアントとかドライバとか何のことか分からないです。
書込番号:19709568
2点
スピードテスト(光ファイバー)
So-net 光 with フレッツ S (マンション) 契約中 西東京
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/09 22:08:07
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :0.1M(102,215bps)
上り速度 :0.2M(228,844bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/09 22:10:15
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :0.3M(261,699bps)
上り速度 :0.1M(116,993bps)
動画読み込みやファイルダウンロードが遅かったため、試しに測ってみたらひどい有様。
今月末で2年経つので乗り換え検討中
0点
>>測定日時 :2016/03/09 22:08:07
夜の時間はプロバイダによっては回線が非常に混みます・・・が、上りも異常に遅いのでマンション内のネットワークなどに何か問題があるのではないか?と思います。
書込番号:19676809
0点
フレッツの夜間ならどうしても混み合いますね。
可能であればフレッツからauひかりに変えてみてはどうでしょう。
ちょっと出費が嵩みますが、ここのクチコミではauひかりの激遅クチコミは殆ど見られません。
選択肢の一つとしてどうぞ。
書込番号:19677397
0点
スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/07 23:41:22
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :5.2M(5,211,612bps)
上り速度 :18.4M(18,411,989bps)
コラボ前より、少し遅くなりました。
「夜間が遅い」という評判は、その通りのようです。
0点
訂正
遅くなったと言うより、速度が安定していないというべきでした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/08 0:19:08
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :24.5M(24,519,170bps)
上り速度 :18.0M(18,048,775bps)
書込番号:19669831
0点
そうですね。
「安定していない。」が正解でしょう。
フレッツからの転用でコラボレーションにされたなら、次はありませんので、可能ならauひかりにされてみてはどうでしょうか。
おなじso-netでも、auひかりで遅い話はあまりクチコミでは見ないです。
書込番号:19670495
1点
スピードテスト(光ファイバー)
まだ無料期間だからいいものの、酷すぎです
インターリンク
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/06 21:23:31
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :3.2M(3,245,142bps)
上り速度 :62.6M(62,637,013bps)
ソネット
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/06 21:26:42
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :70.1M(70,057,922bps)
上り速度 :77.9M(77,925,815bps)
インフラはOCNだったので嫌な予感はしましたが的中です
まだ無料ですし、明日にメンテナンスが予定されているそうなので様子見てみます。
1点
もう、インターリンクはここのクチコミでは過去の物です。
今は、どこが良いかは分からない。と言った方が良いでしょうかね。
書込番号:19666823
2点
千葉の東部でインターリンクを契約しているうちではまだ速度は落ちてないですね。
土日の一番混む夜の時間帯でもまだ速度が全く落ちていないです。
ゆうし(80スープラに乗りたい)さんの地域ではもう飽和状態なのかな?
書込番号:19673272
1点
スピードテスト(光ファイバー)
下記キャペーンのキャッシュバックについてです。
価格.comキャンペーンをサイトよ「りOCN 光 マンション(2年自動更新型割引タイプ) 」を申し込むみ
OCNより契約に確認の電話があり本キャンペーンの適用の有無を確認したところ、確認が取れず価格.
comへ確認するようにと、盥回し状態。
価格.comへ電話すると「本ャンペーンの差額をキャッシュバック出来る場合もあります」の回答。
「出来る場合もある?」
詳細な差額までサイトに記載しているのにこの回答は問題と電話で質問しましたが明確な回答頂けま
せんでした。
キャッシュバックは契約後の処理にて本キャペーン終了後、問題になるのでは?
最終的には最低でもプロバイダーのキャンペーンは受けるれると判断し、一回目の契約を破棄し再度
価格.comより再度申込み、現在プロバイダーから連絡待ちです。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)



