
このページのスレッド一覧(全5083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2016年1月11日 17:41 |
![]() |
0 | 6 | 2016年1月19日 07:50 |
![]() |
0 | 1 | 2016年1月8日 23:07 |
![]() |
1 | 5 | 2016年1月13日 05:32 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2016年1月30日 20:47 |
![]() |
1 | 6 | 2016年1月5日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
普段はIEを使わないのですがIEで測定してみるとできました。
有線では90Mオーバーが出るのですが、11nの150M無線では30M前後です。
無線ではこんなもんでしょうか?
CATVの光ネットに乗り換えると無線ルーターは新規購入になるので11AC親機にできます。
子機を11ACにするともっと速度が出るでしょうか?
スマホは11AC対応なので速度の向上が期待できますが、実感できるものでしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/10 12:17:52
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :31.3M(31,322,355bps)
上り速度 :29.2M(29,167,662bps)
0点

>>11nの150M無線では30M前後です。無線ではこんなもんでしょうか?
150Mbpsの無線LANでは頑張っても画像のように86Mbpsくらいです。
これは家の中のローカル内での測定ですので、ネットでの速度なら50〜70Mbpsくらいでしょう。
通信状態が悪かったり電波が干渉していれば30Mbps前後まで下がる事もあります。
11acでも433Mbpsの下記のような子機に変更すれば90Mbps出るようになるでしょう。
ローカル内なら150〜250Mbpsくらい出るようになるかと思います。
(価格コムでは100Mbpsまでしか測れません)
PLANEX
GW-450D2 \2,160
http://kakaku.com/item/K0000828646/
書込番号:19478827
0点

無線LANは周囲の環境に大きく左右されます。
2.4GHz帯は、アクセスポイントが多いと混信により速度が低下します。
逆に5GHz帯は、マンションやコンクリートなどは通しにくく、離れているとやはり速度が低下します。
このあたりは、一時期ソフトバンクが宣伝していたプラチナバンド(800MHz/900MHz)と通常バンド(主に2.1GHz)の違いです。
弱い周波数ほど電波の伝搬は良いのですが、残念ながら2.4GHz帯のチャンネル間の周波数は重複しているため殆どありません。
5GHz帯はチャンネル間の周波数による重複はないため余裕があります。
11acは5GHz帯を使っているため、無線LAN親機と同室なら問題ないでしょう。
離れても木造で在来構造であれば、殆ど影響は無いでしょう。
ただし、3階建てとなると親機の置き場所によっては落ちるかも知れません。
買ってみないと分からないこともありますが、無線LANのメーカーによって電波の強弱、また、製品個体によって差があるようなのでご注意を。
書込番号:19479706
0点

>くるくるC様
ご意見ありがとうございました。当方木造2階建てで、親機は1階、子機は2階で親機の上の部屋になります。
もし回線業者を変更すれば1万円の商品券がつくので、その範囲内で購入したいと考えています。
>kokonoe_h様よりPLANEXGW-450D2 \2,160 を勧めていただいてるで、親機は8000円以内で考えてます。どうせ100M契約なのでアンテナ2本の866M親機でいいと思ってますが、製品によって実行速度が違うのでどれがいいかよくわかりません。よろしければお教えください。
書込番号:19479969
0点


>くるくるC様
ご紹介いただいた NEC AtermWG1200HP PA-WG1200HP デザインは格好いいし、軽くて値段も安いし、
HPで確認したところ実行スループット無線LAN:約462Mbpsとのことで大変気にいりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19481947
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ブラウザChromeではJavaが実行できないためFireFoxで測定しましたが「プラグインが必要です」という
メッセージがでて何故か測定できません。DELL C521を2台持っており、もう1台では測定出来ます(有線接続のC521は年末年始に電力系100M回線として投稿してます)。 なぜかわけわからん?
OSは共にWin10で、ハードの構成はプロセッサとメモリーが共にこちらに方がスペックが低いです。
ちなみにこちらはエレコムのWDC-150SU2MBKという無線LANの子機を使用してます。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/01/10 11:08:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 36.03Mbps (4.50MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 32.68Mbps (4.08MB/sec)
推定転送速度: 36.03Mbps (4.50MB/sec)
どなたか理由が解る方教えて下さい。
0点

それだけの情報では何とも…?
Googleで検索されてみましたか?
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=firefox+java
書込番号:19478493
0点

無料Javaのダウンロード
http://java.com/ja/download/
↑Javaをダウンロードしてインストールしてみて下さい。
ちゃんとインストールされていないだけかもしれませんよ。
書込番号:19478835
0点

>kokonoe_h様
Javaは何度かインストールし直しましたし、IE11では測定で来たのでJavaは
きちんとインストールできてると思います。なぜFireFoxではダメなのでしょう?
mozlila support へ質問するにも英語でしかできないのでどう書いていいか
解りません!
書込番号:19479325
0点


>DELL C521さん
Chromeはセキュリティ強化の為JAVAのサポートを切ってますからね(JAVAは色々セキュリティ上危険な所も有りますので、詳しくは調べてみて下さい)
FirefoxやIE等はJAVAをサポートしていますのでJAVAを利用したいなら此方を利用する形になります。
書込番号:19484611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_様
プラグインが無効化するになっており、Firefoxで測定出来ました。
結果は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/19 7:41:59
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :96.8M(96,770,042bps)
上り速度 :93.8M(93,788,532bps)
100M回線なので大満足です、有難うございました。
書込番号:19504599
0点



スピードテスト(光ファイバー)
どんなもんですかね?
1Gbps契約であれば、下記のURL(B)(G)も参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
書込番号:19472988
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/08 20:35:58
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :1.8M(1,825,517bps)
上り速度 :22.9M(22,910,521bps)
プロバイダーの嫌がらせですなー、(^_^)ニコニコ
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/08 21:30:39
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :1.3M(1,301,611bps)
上り速度 :38.2M(38,189,760bps)
いやー、参った(・_・ヾペペーン マイッタネー、これきっかけでネットも辞めます。おさがわせしました。(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:19472638
0点

>河内のケンちゃんさん
傾向をみる限りでは家庭内のネットワーク機器又は接続機器、LANケーブル等に何らかの障害が発生している様な感じではありますが。
プロバイダー変えても改善しないなら大概この辺りが原因だったりはします。
又は利用回線に何らかの障害が発生しているか。
書込番号:19485160
0点

G.mizuru さん、ご指導有難う御座いました。PC、.ルーター等の電源を全部落とし、掃除機でほこりを取って、再度電源等入れて、PC
立ち上げ測定したところ、お蔭様で、何と回復していました。本当に嬉しいです。有難う御座いました。m(。_。;))m ペコペコ…
書込番号:19485676
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/12 22:04:14
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :97.9M(97,880,559bps)
上り速度 :95.4M(95,352,071bps)
この状態です。(^_^)ニコニコ
書込番号:19486032
0点

>河内のケンちゃんさん
復旧したみたいで何よりです^^
書込番号:19486906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/08 16:37:15
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :11.5M(11,515,073bps)
上り速度 :88.9M(88,933,522bps)
夜だけだったのが最近になってこの状態です。最悪です。(_ _。)・・・シュン
0点

何だかんだ言いながら、プロバイダーは変えていないんですね。
書込番号:19472113
0点

くるくるさん、有難う御座います。<(_ _)> そうなんですよ、一時期調子良かったんです。今の状況が続いてたら、
踏ん切り付いてたんですが、来週中には良い結果が得られると思います。又、結果報告致します。(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:19472276
0点

回線工事等状態を一度調べてもらったらどうでしょう?何が悪いか分からないのに、対策のしようがないですしね。無駄なお金使うのも無駄です。
プロバイダ縛りが無いなら、変えてみるのもいいですが、まずは回線からだと思います。
書込番号:19538412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、(経過報告も)何も書いていないと言うことは、元に戻ったんでしょうね。
書込番号:19540128
0点



スピードテスト(光ファイバー)
鹿児島県鹿児島市に住んでいるのですが、フレッツ光にするかBBIQにするかで迷っています。料金も考えたいですが、速度重視でいきたいです。フレッツ光の場合はおすすめのプランとプロバイダまで教えていただけるとありがたいです。
書込番号:19461106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしくは、携帯電話は解約予定のSoftbankのiPhoneです。auひかりという選択肢もあるのでしょうか?
書込番号:19461395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れてましたが、現在5戸の集合住宅に住んでいて、そこではおそらく最上階に住んでいる大家さんのみがフレッツ光(?)を使用しています。
書込番号:19461441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度ですが、auひかりが一番確実ではあります。
フレッツ光の場合は、NTTまでの速度はどこも出ているので、その先のプロバイダ選びが重要です。
知る人ぞ知る オープンサーキット というプロバイダもありますが、キャッシュバックなどが無いのがネックです。
光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/
書込番号:19461579
0点

ありがとうございます。もう1つお聞きしたいのですが、auひかりならプロバイダはどこがいいですか?
書込番号:19461930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIGLOBE光 auひかり
http://kakaku.com/bb/linebrand/linebrand.asp?bb_pagetype=2&bb_linebrand=700&bb_pref=46
BIGLOBEは悪い評判はあまり聞かないので全国的に混み過ぎてはいないのだと思います。
書込番号:19462007
0点

ありがとうございました!BIGLOBEのauひかりに決めました♪(v^_^)v
書込番号:19462041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)