
このページのスレッド一覧(全5083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年11月10日 22:24 |
![]() |
3 | 5 | 2015年11月16日 20:27 |
![]() |
8 | 18 | 2016年4月10日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2015年11月8日 12:44 |
![]() |
0 | 1 | 2015年11月8日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2015年11月8日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/10 19:27:52
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :91.7M(91,740,582bps)
上り速度 :95.2M(95,200,814bps)
0点

回線事業者はKDDI系ですかね?フレッツ系ですか?
もしギガ契約であれば、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。kakaku.comは100Mbpsまでしか計測できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19306337
0点



スピードテスト(光ファイバー)
お久しぶりです、1年以上経過したので報告です・・・良くない知らせですが。
■前回
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17633368/#tab
■http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/08 21:02:19
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :0.2M(171,454bps)
上り速度 :56.4M(56,372,997bps)
測定日時 :2015/11/09 11:09:21
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :60.6M(60,601,719bps)
上り速度 :95.0M(94,966,156bps)
■http://www.v4flets-east.jp/
測定日時 :2015/11/08 21:06
回線種類 :フレッツ速度測定(IPv4)
下り速度 :81.9Mbps
測定日時 :2015/11/09 11:09:21
回線種類 :フレッツ速度測定(IPv4)
下り速度 :70.0Mbps
■http://netspeed.studio-radish.com/index.html
測定日時 :2015/11/08 21:09
下り回線 速度 3.114Mbps (389.3kByte/sec) 測定品質 41.9
上り回線 速度 94.61Mbps (11.83MByte/sec) 測定品質 99.5
測定日時 :2015/11/09 11:13
下り回線 速度 44.59Mbps (5.574MByte/sec) 測定品質 75.2
上り回線 速度 92.92Mbps (11.62MByte/sec) 測定品質 95.4
■http://www.speedtest.net/index.php
測定日時 :2015/11/08 21:12
計測値:草津
下り 10.95Mbps
上り 61.77Mbps
測定日時 :2015/11/09 11:17
計測値:草津
下り 41.72Mbps
上り 66.43Mbps
■http://wild-speed.jp/
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:1.653Mbps (206.6kByte/sec) 測定品質:49.5
上り回線
速度:92.54Mbps (11.57MByte/sec) 測定品質:97.3
測定時刻:2015/11/8(Sun) 21:31
==============================================================
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:38.85Mbps (4.856MByte/sec) 測定品質:88.7
上り回線
速度:89.64Mbps (11.21MByte/sec) 測定品質:91.8
測定時刻:2015/11/9(Mon) 11:18
--------------------------------------------------------------
最悪条件の日曜夜と、最高条件の月曜朝を計測。
速度テストサイトブレまくりで参考値すら推測難しい。1〜10Mbps?
OCNよりマシですがniftyも遅くなりましたな〜(´・ω・)
0点

神奈川県か東京都接続かわかりませんが、niftyもいよいよ…と言う感じですね。
書込番号:19301910
1点

東京、中央区だけど、nifty、この数ヶ月ですごーく遅くなった。
平日週末関らず19時以降、Download 5〜3Mくらい。
主さんと同じく、半年前にOCN→Niftyだった。
近々、乗換予定だけど、どこにするか迷い中。
Nifty考えている人、東京はダメダメだよー!
書込番号:19309507
0点

NTT東日本のギガプランサービスが始まって1年も経たずに、一気にバックボーンが顕著になりましたね。
NTT西日本の場合はジワジワ数年かけてきた感じでしたが、需要の高い首都圏を中心に飽和しているようです。
ぷららのトラフィックモニタ(東京)をほぼ毎月眺めていましたが、3月頃は10%も満たなかったのに、今ではピーク時で90%。そうで無いときでも20%を示しています。(収容がコロコロ変わるので、ピークが60%のグラフもありますケド。)
その代わり、200Mbps以下プランが緩和してきた感じです。
書込番号:19311531
1点

>くるくるCさん
niftyもダメになってきましたね〜・・・というか源流も遅めになってる?平日100MB切るなんてよっぽどですね。
自分のホスト情報調べたら神奈川接続のようです。
次から記載してみますね。
なお今の速度・・・
Radish
下り回線 速度 18.92Mbps (2.365MByte/sec) 測定品質 63.3
上り回線 速度 94.76Mbps (11.85MByte/sec) 測定品質 99.6
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/11/16 10:36:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 25.26Mbps (3.16MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 60.93Mbps (7.61MB/sec)
推定転送速度: 60.93Mbps (7.61MB/sec)
OOKLA
※計測中に打ち切られる事が多く、テストに使えません。
niftyは夜の落ち込みが少ない代わり日中も速度回復しないですね。
OCNは夜中1時過ぎたら100Mbpsに戻るというのに。ユーザー数以前の問題でしょうか。
動画閲覧程度なら別に問題は無いのですが、MVNOみたいに最初から低速で低額のプラン+年縛り無しとか欲しいですねえ。
ユーザー側の選択肢が「プロバイダ変える」しか無いのは明らかおかしい。
書込番号:19322527
0点

「プロバイダーを変えるしか選択肢がない」
と不満があるのは至極当然です。
更に、NTT光卸による「転用」をしてしまったら、「プロバイダーを変えるどころか全てを解約して工事をし直す選択肢がない。」という恐怖なシナリオになる訳で、今のところここのクチコミにはその不満が少ないところを見ると、
「速度はなんとなく遅いけどよく分からないから、まぁ、こんなもんかな」と我慢している派
「速度は充分。料金も満足!」と満足している派
「速度遅い、プロバイダー変えたいけど解約しか選択肢がない」と不満を溜めての諦め派
と言った所でしょうか。
私は以前どこかで書いたのですが、各プロバイダーがリアルタイムとまでは言わないが1時間毎のトラフィックモニターを掲載(情報開示とも言いますが。)すれば、契約するときに自分のライフスタイルに合わせて、プロバイダーを選べるんじゃないかな。と思うのです。
もちろん、トラフィックモニターを開示すればファイル交換ソフトなどのP2Pに狙われやすいと思いますが、それは全体の利用者からすると限られた人数かと思います。
契約するまで分からない。と言うのは、カタログでスペックと値段だけ見て、試乗せずにクルマを買うようなもの。
クルマの場合は、専門雑誌などで評論家が好き勝手に書いているので、ある程度想定は出来そうですが、プロバイダーはネットでのクチコミが唯一の情報源ですね。
クルマのように一度購入すれば、定期メンテナンスをする限り、突然故障したりすることはないですが、プロバイダーはジワジワだったり突然遅くなったりするので、かなり困りものです。せめて、各プロバイダーの都道府県単位のバックボーンとトラフィックモニターを開示して貰いたいものですね。
書込番号:19323779
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp にて計測
測定日時 :2015/11/08 9:48:31
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本)) 隼(1G)
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :4.1M(4,066,183bps)
上り速度 :17.3M(17,326,162bps)
測定するタイミングによっては、100M前後(100Mを超えても僅か)の時もありますが、
概ね、速度が低めです。
特に下りが1桁の事が多いです。
プログラムの更新や、オンラインゲームのダウンロード等に時間がかかります。
OSはWindows 10
WZR-1750HP2というルーターから、カテゴリ6のLANケーブル15mでPCと接続しています。
マザーボードはASUS H170−PRO です。
来年の2月で2年縛りが終わるので、プロバイダだけか、回線そのものの変更を検討しています。
0点

他の書き込みで、 Wild-Speed で計測されている方もおられたので、検索してやってみました。
============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.561Mbps (820.1kByte/sec) 測定品質:64.0
上り回線
速度:164.1Mbps (20.51MByte/sec) 測定品質:81.3
測定者ホスト:*****************.hyg.mesh.ad.jp
測定時刻:2015/11/8(Sun) 10:06
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================
書込番号:19298440
0点

>にゃんくみPCさん
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
NTTフレッツ網での回線速度は如何ですか?
隼はIPv6接続なので此方で御確認下さい。
此方で問題無いなら契約プロバイダーが宜しくない地域だと思われます。
書込番号:19298490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


と言う事は、BIGLOBEが遅いと言うことになりますね。
現状に不満があれば、プロバイダーを変えられることをお薦めしますが、どこがお薦めなのかは大変難しい状況です。
過去にお試しプロバイダーを奨めたところ、最近加入者数が増えて速度がADSL並にまで落ちてきました。
なので、一律に「ここなら大丈夫!」と言うプロバイダーがないのが現状です。
書込番号:19298937
1点

BIGLOBEのIPv6対応v6プラスというプランに変更する方法があるようです。
上の画像のように、右上にv4プランであることが表示されています。
NTTまではv6で、BIGLOBEはv4だったということですね。
----------------BIGLOBEより
v6プラス対応機器をご利用いただく必要があります。
BUFFALO製 WXR-1750DHP/WXR-1900DHP [株式会社バッファロー提供]
----------------
プラン変更は無料ですが、機材の出費がありますね
最安価格(税込):\12,500と価格コムで調べました。
現在、WZR-1750HP2を使用していますが、これじゃないようです。
WXR-1750DHP か WXR-1900DHP を買って、v6プラスにプラン変更したとして
100M以上の速度に改善されるのでしょうか?
書込番号:19299238
0点

IPv6対応ルーターをチェックしたら大量にありました。
BIGLOBEでは、バッファロー製の2機種しか上げていませんでしたが
v6プラスというプランが、この2機種だけに特別対応なのか、
後続の機種をBIGLOBEが確認していないだけなのか分かりません。
1GのIPv6対応ルーターならどれでも良いのなら、6千円くらいでもあるので
v6プラスに変更を検討できるかなと思いました。
変更して、100M以上の速度が安定して出るのなら安い買い物だと思います。
周りにIPv6プロバイダ(プラン)を利用している人が居ないようなので、実験台になるのも嫌かも。
書込番号:19299380
0点

私は、PA-WG2600HP NEC 無線ルーターを使っています
ADSLからの乗り換えです。さほど、遅くは、かんじませんです。
ちなみに NTT西日本 隼1Gらしいです。 プロバイダーは、ドライブ てす。
書込番号:19301090
1点

>にゃんくみPCさん
基本的にはIPv6接続に無線LANルーターが対応していれば利用は可能です(SoftBank光みたいに特殊な制御法で無ければ)
日本国内販売されている機種は余程古い物で無ければ対応していますのでどの機種を選んでも問題はないです(質問者さんが使い易い思う機種で大丈夫です)
恐らくBIGLOBE側はその時に人気があった機種で該当機種を選びその機種でIPv6接続による動作確認を行い動作確認が取れた為に利用推奨しているのだと思います。
書込番号:19301340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんくみPCさん
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14991/p/0,1,2,7606,7607
にゃんくみPCさんが現在使用されている機種でもIPv6接続可能ですから無理に買い換える必要は無いと思いますよ?
書込番号:19301347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただいたページの説明通りやって出来ず、
ファームウェアを最新のものにバージョンアップ(Ver.2.28)しましたがダメでした。
ファームウェアにログインして、設定をクリックすると出てくる
ルーターモードのセキュリティというメニューがないのです。
説明では、このメニューにパススルー
フレッツIPv6サービス対応機能を使用する設定があるようです。
価格コムの製品ページのスペックを確認しても IPv6対応にはなっていませんでした。
http://kakaku.com/item/K0000601276/spec/#tab
書込番号:19301977
1点

IPv6とIPv4のネットワーク収容に違いがあれば、バックボーンは程々に決まっていると思います。
G.mizuruさんの仰るように、プロバイダー側で制限をしない限り、劇的に変わる要素は少ないかと。
そのあたりは、BIGLOBEのネットワークに精通したサポートセンターに聞くことが解決の早道かと。
速度の遅い原因がIPv4とIPv6の違いであれば、それはそれで良いかもしれません。
書込番号:19303078
1点

相変わらず ビッグローブさんは低速です
v6プラスにすると速くなるのかは、対応ルーターを入手してから問い合わせます。
毎週、乗換案内の電話が来るので、乗換も考えたいのですが、知らないプロバイダばかり。
下りが1M台のプロバイダは少ないでしょうね。
YouTubeで自動で720pになっていると、読み込みで止まることが多いです。
手動で画質を下げて観ているのですが、これじゃフレッツの1Gにした意味がないですね。
1Gにしたら動画サイトを1080p画質で滑らかに観られると思っていたのです。
NTTフレッツの前のau話
KDDIが保守機材が不足してADSL事業を辞めるから光にしてくださいと連絡してきた頃、
ADSLですら5M前後出てました。動画の閲覧もしやすかった記憶があります、利用者激減?
ADSL工事費用返金無し、新たに光工事費用を頂きますって話だったので、NTTに乗り換えました。
書込番号:19305318
0点

>v6プラスにすると速くなるのかは、対応ルーターを入手してから問い合わせます。
買う前に確認した方が良いかと…。
結果変わらなかったら勿体ないだけかと思うのですが…。
>下りが1M台のプロバイダは少ないでしょうね。
すみません、1Mbps台は稀ですが1「桁台」のプロバイダーです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/11/10 21:34:37
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :8.0M(8,049,789bps)
上り速度  :94.3M(94,331,311bps)
他にもOCN(特にNTT西日本地域)やso-net、BBExciteなども報告されています。
@niftyでもクチコミでありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19301777/#tab
正直、KDDIのギガ得プラン系の方が工事費用をペイしてでも乗り換えた方がベターです。
ここ5年くらいクチコミを見ていますが、KDDI系で速度が出ない事象は、
・無線LANだった(2.4GHz系)←これが最も多い
・セキュリティーソフトとの相性
・OSが古い
位です。
プロバイダーが原因で遅いクチコミは皆無と言って良いほどありません。
書込番号:19306177
1点

皆さん有り難うございました。
============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:221.7Mbps (27.71MByte/sec) 測定品質:82.1
上り回線
速度:217.2Mbps (27.16MByte/sec) 測定品質:91.9
測定者ホスト:*****************.hyg.mesh.ad.jp
測定時刻:2015/11/14(Sat) 5:33
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/14 5:35:13
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :98.0M(98,045,986bps)
上り速度 :85.2M(85,213,268bps)
v6プラスに変更したら劇的に下り速度が改善しました。
1080pのYouTube動画が滑らかに観られるようになりました。
ルーターのモード設定がAUTOになっていて、ルーターモードになっていませんでしたので
IPv6設定メニューが出なかった事が、ルーターのクチコミ掲示板で聞いてわかりました。
IPv6設定にしてから、BIGLOBEプロバイダにv6プラス申し込みしたら15分ほどで設定完了のメールが来て
速度計測したら上記のようになりました。
下り1M台だったのがウソのような速さに改善しました。
書込番号:19315175
0点

>にゃんくみPCさん
改善された様で何よりです^^
書込番号:19316446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善されましたか。
報告ありがとうございます。
今後、プライム時間帯(20時〜24時)もその速度で安定するならば、IPv6の変更も有りと言う事になりますね。
私の知識が一つ増えました。ありがとうございます!
書込番号:19316768
0点

BIGLOBE+フレッツ光(隼)で下り200M超えていましたが、
2年縛りが終わって、価格コムから「ぷらら光」に乗り換えました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/10 19:17:36
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :29.2M(29,206,500bps)
上り速度 :88.2M(88,219,530bps)
だいぶ遅くなったようです。
ネット動画でも
ひかりTVを楽しみにしていましたが、ぷらら会員特典で無料で観られる動画は少なくて
期待していた分残念でした。有料動画は最高料金設定でした。
ひかりTVに変更する前がNetflix (ネットフリックス) で、非常に内容が良かったので楽さが激しかった。
ひかりTVは検索機能もダメで、目的の作品を探しづらいです。
価格コムで2位の評価だったので乗り換えましたが、何も良いことがありませんでした。
乗り換え失敗の報告でした。
書込番号:19776513
0点

ぷららはNGですね…。
それにぷららだと、ネットワークトラフィックモニターがほぼリアルタイムで更新されているので、自分のお住まいが分かれば、どの時間帯が混雑しているのかが分かります。(E)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
ひかりTVは大したことないですね。と言うか、殆ど見ていません←一応、無料会員です。
書込番号:19777428
0点



スピードテスト(光ファイバー)
皆さんスピード速い!!!
auひかり + So-netです。
ずーっと遅いんですけどねぇ・・・・
縛りがあってやめられないし、失敗した!!!
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/07 21:42:42
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :10.3M(10,294,761bps)
上り速度 :27.2M(27,168,276bps)
0点

えーと、ギガ得プランでしょうか?
遅いと言うのは上りでしょうか?
kakaku.comは100Mbpsが上限ですので、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19298931
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今日、nuro光開通しました。スピードテストの結果は、以下でした。
前は、au光でしたが、30〜40Mだったので、約2.5倍になりましたが、期待よりも良くないので残念でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/07 12:03:43
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :96.8M(96,844,042bps)
上り速度 :94.3M(94,271,576bps)
0点

kakaku.comの速度は100Mbpsが上限ですので…
下記のURL(G)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19298926
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/07 7:52:09
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :95.9M(95,932,275bps)
上り速度 :90.6M(90,607,257bps)
これってどうなんでしょ?
0点

100Mbps契約であれば上等ですね。
それ以上の契約速度であれば、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19298924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)