
このページのスレッド一覧(全5083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年9月20日 16:19 |
![]() |
0 | 9 | 2015年9月20日 16:18 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月19日 21:39 |
![]() |
4 | 7 | 2015年9月20日 06:05 |
![]() |
0 | 4 | 2015年9月26日 02:02 |
![]() |
8 | 9 | 2017年5月13日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
時間帯曜日にもよるが今回はこれだけの速度が出ました
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/20 2:44:16
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :102.2M(102,171,700bps)
上り速度 :95.4M(95,375,591bps)
0点

隼契約で有線LANがギガ、無線LANでも11n/ac系であれば、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19156980
0点



スピードテスト(光ファイバー)
とてつもなく遅い
Gyaoが止まるので確認してみた。
http://osaka.speed.flets-west.jp
下り速度:91.51Mbps
なのに
実際のこちらの測定では
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/09/19 23:10:40
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :1.6M(1,570,571bps)
上り速度  :57.7M(57,662,138bps)
何かがおかしい
0点

おそらく100M契約だとおもいますが、フレッツ網内は規格値の速度が出ています。
下りの速度が激遅の原因は、契約プロバイダーが渋滞していると思われます。
書込番号:19155330
0点

契約は、OCNです。
隼です。
以前は、もっと早かったのに
がっかりです。
書込番号:19155379
0点

>やっぱりMacでしょうさん
OCNは混雑時間に極端な速度低下が起こる事が多い(酷いと常に)と悪評高いプロバイダーですからね。
可能性としてはプロバイダーに原因があると思います。
次いでSo-netも余り良い話は聞かないですね。
書込番号:19155519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間帯の影響でかすぎですね
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/09/20 3:08:17
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :44.4M(44,362,173bps)
上り速度  :13.6M(13,586,976bps)
書込番号:19155692
0点

なんか良くなってるよ???
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/09/20 7:50:26
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :66.7M(66,668,938bps)
上り速度  :41.0M(40,960,002bps)
書込番号:19155958
0点

>>なんか良くなってるよ???
20〜25時の時間帯はプロバイダによっては激混みとなります。
もちろん、空いているプロバイダなら24時間同じ速度が出るところもあります。
OCNで混んでいる地域ですと、特に上記の20〜25時の時間帯は使い物にならないレベルです。
試しに1.6Mbpsしか出ない時間帯にNTT網内の速度を測ってみると良いでしょう。おそらく数十〜数百Mbpsの速度は出ています。
やっぱりMacでしょうさんの家からNTT西までは速度が出ていますが、その先のOCN(NTTコミュニケーションズ)が混み過ぎています。
書込番号:19156304
0点

さっき、サポートに電話しました。
結論として、フレッツとOCNの接続が混雑している。だと
10月に工事予定なのでそれまでは、我慢しかないようです。
書込番号:19156571
0点

>やっぱりMacでしょうさん
>>10月に工事予定なのでそれまでは、我慢しかないようです。
これって、ただの営業トーク、リップサービスです。
このカテで酷評されてるCATVのJコムだって(大阪市天王寺区の大阪局)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/20 13:08:28
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :101.2M(101,218,719bps)
上り速度 :9.9M(9,915,967bps)
無線ランのワイファイ、の結果です。
書込番号:19156609
0点

>やっぱりMacでしょうさん
>10月に工事予定なのでそれまでは、我慢しかないようです。
もう、かれこれ3年前から言われ続けていますよ。
最初は関東圏内でしたが、今年にギガサービスを開始してから移行期に入ったからか沈静化。しかし、1年以上前から今度はNTT西日本エリアの都心部を中心に、プライム時間帯がADSL並(WiMAX以下)の速度になり、ここのクチコミでも散見されるようになりました。
制約がなければ我慢せず、プロバイダーごと変えた方がベターです。
しかし、フレッツ+OCNから、OCN光へ一本化(転用)してしまった場合、今のところは解約しか手段がありません。
書込番号:19156977
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/19 17:50:58
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
プロバイダー :オープンサーキット
下り速度 :90.9M(90,931,202bps)
上り速度 :5.5M(5,509,620bps)
上りが遅すぎるせいで、全てのパフォーマンスに影響でてます。
0点

PCなどのパフォーマンスの低下は上り以外の何かに起因していると思います・・・
画像のように、インターネットでの下りと上りの通信量は100:1程度です。
もちろん、クラウドなどにデータを送信する場合は上りが遅いと時間がかかります。
※ケーブルTVなどでは、actiさんのように上りが遅い方が多いです(今回は光ですが)。
書込番号:19154791
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/19 6:31:22
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :102.0M(101,965,989bps)
上り速度 :95.2M(95,192,708bps)
ac接続での速度です。早い方なんですかね。
0点

>puchiyuiさん
良い速度出ていると思いますよ?
200Mbps〜2Gbps対応の測定サイトでも計測してみて下さい。
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
http://www.speedtest.net/
後は混雑時間(20時〜0時台)に測定してみて著しい速度低下や接続不安定等起きなければ良いプロバイダー+インターネット回線だと言えると思います。
書込番号:19153043
1点

100Mbps契約であれば上等ですね。
それ以上の契約速度であれば、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19154663
1点

radishマルチセッション版での測定結果です。
同じく11acによる接続です。
15:00〜 200〜230Mbps
20:00〜 非常にばらつきがありますが 50〜150Mbps
体感上は遅いとは思いませんが、こんなもんでしょうか?
書込番号:19154682
0点

まずまずの感じですね。
どこのプロバイダーをお使いでしょうか。
OCNで大阪府なら上等だと思います。
書込番号:19154914
1点

>くるくるCさん
まずまずなんですね、ありがとうございます。
さすがに22:00を境に50Mbps前後まで落ちてきましたが…
兵庫県、プロバイダーはhi-hoさんです。
書込番号:19155011
0点

>puchiyuiさん
悪くないですね。
少々プロバイダーの方が糞詰まり状態なのでプロバイダーの方を変えたらもう少し安定するかもです。
書込番号:19155504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G.mizuruさん
アドバイス、ありがとうございます。
あと少しで契約から2年になります。プロバイダー変更も検討してみます!
書込番号:19155788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/19 0:11:05
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :97.4M(97,413,274bps)
上り速度 :95.0M(95,009,148bps)
100M迄測定ですから、良い結果が出ていると思います。参考までに無線LAN MZK-1200DHP GW-450D を利用しています。11ac接続です。親機と子機は見通しで10m程度離れています。一階親機二階子機にて接続しています。木造2階建てです。
0点

その時間帯での計測なら良いですね。
ちなみにどちらの府県でしょうか?
NTT西日本エリアのOCNは、プライム時間帯を中心に遅い報告がありましたので…
書込番号:19154676
0点

大阪府でその速度なら最上級に良いです。
最近、ここでの苦情クチコミが少なくなったのは、だいぶ改善されたのでしょうかね。
書込番号:19156257
0点

大阪府のような人口密度が高い場所で、このような速度だったら早いのですね。確かに、イオ光よりも随分安定感があって、とても早いですね。価格も6000円程度で一ヶ月です。OCN利用しています。電話とインターネット、携帯です。携帯はモバイルワンなのでお得です。すいません。的がずれましたね。
書込番号:19173958
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/09/18 22:05:26
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :0.7M(740,754bps)
上り速度  :42.1M(42,102,313bps)
モバイルの方が早い。
だんだん耐えられなくなってきた。2年間辛抱できないかも。
0点

プロバイダが原因で遅いのですよ。
NTT西の回線自体は空いてるハズです。
複数のプロバイダと契約は可能ですから、2年間はそのまま今のプロバイダを利用しないで金だけ払って他のプロバイダと契約してそちらで繋ぐと良いですよ。
書込番号:19152267
0点

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
速そうなプロバイダを探してそちらを使用する検討を始めます。
書込番号:19152335
0点

私はインターリンクとオープンサーキットを使ってますが、今の時間帯でも下記のように高速です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/18 23:32:29
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :94.1M(94,114,831bps)
上り速度 :85.2M(85,171,942bps)
無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/18 23:35:14
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :91.7M(91,729,300bps)
上り速度 :86.2M(86,173,955bps)
光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/
書込番号:19152357
0点

>くるくるCさん
フレッツ光と一緒に紹介されたDriveというプロバイダ(24ヶ月無料)です。
昼間の空いてる時は30〜40Mbps行くのですが、夜間は激遅になります。
本日、”>kokonoe_hさん”に
紹介されたインターリンクに申し込んでみましたらすぐに開通して昼間は170Mbps、現在測定したら80Mbpsほど出ています。
やはり速いとストレス無く快適です。
書込番号:19154775
1点

聞いたことがないプロバイダーなので検索しました。
会社概要を見たところ、う〜ん…と考えさせられる会社です。
http://www.drive-net.jp/aboutus.html
資本金100万円で全国を相手に回線を敷くと言う事は、バックボーンも察しが付くと思います。
書込番号:19154935
0点

予めフォローしますが、資本金が多ければ良いというわけでもありません。(OCNやso-netが典型的な例)
電気通信事業者として100万円では、恐らく直接回線事業者と結んでいるのではなく、大手プロバイダーの回線を借りていると考えられるので、バックボーンもそれなりというのが私の考えです。
書込番号:19154945
0点

>くるくるCさん
レスありがとうございます。
このプロバイダにしたのは、今までより安くなるからと誘いがあり、全て込みでの契約だたので良いかなと思った次第です。
当初は、夜間少し遅いかな(それでも10Mbpsは超えていた)と思うぐらいで問題なかったのですが、ここ数ヶ月だんだん遅くなってついには
1Mbpsを切るほどになりました。サポートに問い合わせても光モデム(ルータ)を再起動すれば早くなるとの事だけでさっぱり速くはならなかったです。
本日インターリンクを使ってみて、フレッツ光自体は速い事が判明しました。
これで様子を見て、2年経ったら解約する予定です。
書込番号:19154981
0点

私も最近新規で契約をした時にプロバイダをセットで初めから申し込まれたのがDriveでした。
初めは何かの不具合かと思い数日間、様子を見ましたが結果は変わらず夜になるとスピードが遅くなるということが頻発しました。
時には途中でもスピードが急な外貨になるということがよくあります。
一番遅い時でダウンロードが2Mbps以下になりました。 これなら格安 sim の方がよっぽどスピードが早いですね。
カスタマーサポートに電話したところ別のサーバーに切り替えてもらえるとのことでアカウントを再度発行してもらいました。
しかしこちらでも同じ症状が再現しました。再度問い合わせところ追加費用でプレミアムプランへの変更をお勧められました。
標準プランで十分なサービスが提供できないからと追加費用のかかるプレミアムプランへの誘導というのはいかがなものかと思います。
個人的な感想としてはとてもDriveというプロバイダーはとても粗悪なプロバイダーだと感じます。
私のような被害者が一人でも増えないことを願ってこちらの投稿をさせて頂きました。
Driveさんはもっとサービスの品質向上に努めていただければと思います。
書込番号:20889013
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)