
このページのスレッド一覧(全5083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年9月5日 17:40 |
![]() |
0 | 12 | 2015年9月4日 14:02 |
![]() |
0 | 3 | 2015年9月3日 04:33 |
![]() |
0 | 4 | 2015年9月1日 22:05 |
![]() |
4 | 6 | 2015年11月1日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月29日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/04 22:42:55
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :101.0M(101,009,181bps)
上り速度 :95.3M(95,309,021bps)
7月1日にフレッツ光(200M)+OCNからOCN for ドコモ光(200M)に変えてみました。
200M契約なので、あまり期待していなかったのですが混んでいると思われるゴールデンタイムに5回速度測定をして約半分の速度が出ました。
満足しています。
0点

>ドキワクランドさん
運良く上流部の地域だったみたいですね。
OCNは契約後暫くしたら突然回線速度が出なくなったなんて話も良く聞きますから最低数ヶ月は様子をみた方が良いと思います。
書込番号:19111858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その時間帯での速度はかなり良いですね。
一頃のOCNは、速度が出ないとここのクチコミに出ていましたが、最近は西日本地域を除くと改善したのかな?と思います。
200Mbps契約であれば下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19113220
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/03 9:17:52
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :83.1M(83,146,349bps)
上り速度 :74.9M(74,889,657bps)
初めてやったので見方が分かりません。。。
0点

>えりなんさん
使用回線やプロバイダーが分からないので何とも言えないですが速度的には充分だと思いますよ?
混雑時間(21時〜0時位)に再計測してみて現状の速度を保々維持している様なら良いプロバイダーだと思います。
書込番号:19106741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えりなんさん
失礼しました、使用回線はフレッツ光でしたね。
書込番号:19106758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100Mbps契約であればかなり良い方です。
下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19108544
0点

ご回答ありがとうございます。
使用回線はNTT東日本のフレッツ光のファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダはBIGLOBE
です。
質問なのですが・・・
機器は全て1Gbps対応の物なのですが上記の回線だと
下り最大200、上り最大100なので
1Gbpsにするにはフレッツ光のギガファミリーというのに変更すれば良いのでしょうか?
ちなみにローカルエリア接続の速度は1Gbpsになっております。
書込番号:19108821
0点

>えりなんさん
NTT東日本でしたらギガファミリーになりますね。
https://flets.com/s/next_giga/fm/
此方の方から問い合わせてみて下さい^^
自分もローカルエリア接続は1Gbpsですね。
自分の環境はこんな感じです。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19048269/
御参考迄に^^
書込番号:19108883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
今、NTTに電話して問い合わせしたら
「ギガファミリー」ではなく「ギガライン」というものを勧められました。
ファミリー(無線LAN内臓)だと今使っているONUを新しいONUに変更して設定をしなおす必要がある。
ライン(無線LANなし)だと今使っているONUはそのままで設定等も特に何もする事なく今のままでいける。
との説明で、元々無線LAN内臓ではないONUだったため、
ギガラインへの契約変更となりました。
ただ、説明でギガファミリーのモデムにはWi-Fi機能が付いていると言っていたのですが・・・
HPの説明を読んでもレンタルされる機器にWi-Fi機能が付いているモデムが見当たらなかったのですが
付いているものなのでしょうか?
付いていたら1台で事足りると言う事ですか???
書込番号:19109424
0点

>えりなんさん
確か無線LANは別オプションでレンタルの契約を行わないと使用出来なかったハズです。
ファミリーだと無線LANのオプションも入っていて無線LANが利用可能と言う事(すみません、この辺りは良く分からないので^^;)なのかも知れませんね。
無線LANに関してはレンタルより家電量販店等で販売されている物を購入されてえりなんさん自身で設定と設置を行った方が月のレンタル料を考えると此方をオススメします。
今の無線LANルーターは簡単に接続設定出来る様になっていますから其処まで難しく考える必要はないですよ?^^
書込番号:19109552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
今は、NTTのONU→WSR-1166DHP→PC2台接続しています。
そのうちの1台はネットワークハブを使ってPCとプリンターを接続しています。
このネットワークハブですが、壁にさすLANケーブルは1つしかないので
壁からネットワークハブに繋いでPC&プリンターと接続していますが
これは問題ないですか???
ONUとWSR-1166DHPの設置場所がお風呂場の天井裏なので(泣)
質問ばかりしてしまってすみません。。
書込番号:19109589
0点

>えりなんさん
特に接続に関しては問題はないと思います。
現在の通信環境もそのまま利用出来る設備ですから新たに買い換える必要も無いです。
書込番号:19109840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もこんな感じですからね。
書込番号:19109853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


画像のアップまでありがとうございます!
とても分かりやすかったです。
ネットワークハブだけ、10Mbps/100Mbpsなので
1Gbps対応の物に買い換えようと思います!
本当に色々とありがとうございました。
書込番号:19109899
0点



スピードテスト(光ファイバー)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計測環境 楽天プロバイダ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
回線 : NTT西日本フレッツ光隼 マンション(全4室)
0120−116116 異常なし確認済み
ネットワーク : 全Giga環境(ハブなしの有線)
OS : win8.1 再インストールも実行
地域 : 九州 全時間帯
先月YahooBB(30Mから40M)より変更したばかり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結果 : 下り 0.4M から 0.9M 上り 20M から 50M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
楽天プロバイダに変更して1か月。
毎回上記に似たような結果がでており、時間帯が悪いのかなとか、今日はたまたま混雑してるのかなと思い様子をみて1か月経過しました。
ルーターリセットによりグローバルIP振り直しも何度も実行。
変化ナシです。(0.7・0.4・1.4)
Youtubeガクガク。
テレビ電話途切れ途切れ。
PS3 ネットワークエラー多発。
1メガ出ないのはさすがに「楽天フグアイ」と思い、サポートセンターに連絡。調査のうえ異常なし。
簡単にいうと「断線ではないので契約通りです」との事
スピードの管理はしていないので、0.1でも出ていればしょうがないですねと。。。
解約料も絶対に発生との事。
今更レビューを確認したところ、泣き寝入りユーザーさんがいっぱい。
もし楽天プロバイダを検討している方は他のレビューも参考にしてよく検討したほうがいいと思われます
0点

20〜25時の時間帯は混雑するプロバイダはこのように激遅な事が多いですね。
私は早々と遅くなると乗り換えてしまうので、光の隼(1Gbps)ではないですが光の200Mbpsで190Mbpsの速度が混雑時でも安定して出ています。
解約料をどーしても払いたくない場合、もう一つプロバイダと契約してそちらで繋げば快適になりますよ。
こちらの視点ではなくあちらの視点から見て見ましょう。
プロバイダ側は、らいなうさんの地域では夜間に速度が遅い事は知っています。
プロバイダは夜間に速度が遅い事をらいなうさんにわざわざ教えないで契約しました(教えたら契約してくれないから)。
らいなうさんからすれば夜間に速度が遅く使い物にならないのに、それを知らされずに契約させられました。
プロバイダは1000Mbpsの回線で0.001Mbpsしか出なくてもベストエフォートという言葉で言い逃れできます。
うまくその辺を裁判で証明できれば勝てるかもしれません。
どこのプロバイダも混み具合を公開してくれると良いですね。
書込番号:19104316
0点

下記のURLも参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
恐らく、フレッツ網内は大丈夫だろうと思いますが。
書込番号:19105349
0点

>らいなうさん
https://gyazo.com/c5f5cca93de6fc8285eeeb16bebf22b1
楽天プロバイダは余り良い話聞かないですからね。
自分の環境ではこんな感じです。
測定時間は21時42分の測定結果です。
書込番号:19106196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
まずは価格.comでのスピードテスト結果から
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/31 17:42:39
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :101.2M(101,247,623bps)
上り速度 :76.9M(76,865,193bps)
So-net光コラボで、ギガマンションスマートタイプです。
8/25日にPR-400MIが届き、8/27日にひかり電話の工事が終了しました。
マンションでこの結果ですからいいのでは?と思います。
4K動画もかなりスムーズに読み込んでくれるのでうれしいです。
他のテストサイトも利用してみましたが、数値が違いすぎてどれを使えばいいのか分かりませんね・・・
網内でのテストはどこか分からず、テストしておりません。
0点

ギガマンションスマートタイプであれば、下記のURL(B)(G)をご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
100Mbps上限のこのサイトでは上々の出来と言って良いでしょう。
また、この時間での計測も混雑時間帯であるため、ある程度実力が試すのに良い機会です。
書込番号:19100168
0点

RBBスピードテストが
下り 23.9Mbps
上り 29.9Mbps
KDDIスピードテストが
==KDDI スピードCheck [2015/09/01 19:34:31] ==
ご利用サービス:その他(フレッツ光、コミュファ光など)
プロバイダ:So-net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒***-****
測定サーバ:東日本サーバ
下り速度:41.51Mbps
上り速度:23.63Mbps
http://spchk.kddi.com/
(プライバシーのため、郵便番号はすべて消しました)
==============================
NTT網内だと100Mbpsを前後しているような感じです。
自分で光ファイバーケーブル接続をしたので適当になって、ケーブルがぐちゃぐちゃになっていると思いますがそれが関係しているんでしょうか・・・
書込番号:19102246
0点

自作ケーブルでテスターを通していなければ、その品質は分からないのでそのような結果になるかも知れません。
グチャグチャの意味が分からないのですが、有線LANでPC側がギガイーサネットでも、受け側のクチが100Mbpsまでなら、そこがボトルネックとなります。全てをギガイーサネットに揃え、LANケーブルもカテゴリー5e以上にしないといけません。
古いカテゴリー5(ツイストペアケーブル)の場合、私も経験していますがギガ接続になります。しかし、劣化すると100Mbpsにまで落ちます。
書込番号:19102679
0点

今回の工事は機械と光ファイバーケーブルが届いて自分で施工するタイプとなったので、設置が適当になっています。
LANケーブルはPR-400MIからWZR-HP-G302HがCAT6で、G302HからAGL300NH、PCまではCAT5eのLANケーブルを使用しており、PC側では1Gbpsでリンクしています。
と、書いているときにスピードテストしてみましたが、前のADSLよりも酷い結果になっています・・・
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/01 22:03:09
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :8.6M(8,551,651bps)
上り速度 :35.2M(35,228,398bps)
網内はいつも通り、100Mbpsあたりをウロウロしています。
この時間帯ですから仕方ないのかもしれませんね。
So-net側に連絡入れてみましょうか・・・
書込番号:19102753
0点



スピードテスト(光ファイバー)
我が家はSo-net回線なのですが、フレッツプレミアムからフレッツ光隼(西日本)に変更してからはもう遅くて遅くて。
下りは平日夜で1〜2Mしか出ず、もう電子書籍等ダウンロードにも時間がかかりすぎてエラーになることもありました。
ところが本日8/30 23:51で
下り速度 :101.9M(101,912,069bps)
上り速度 :82.5M(82,509,162bps)
と見たことも無い数字が・・・・
ダウンロードも短時間で済み、こんなことは初めてです。
以前問い合わせした時は「回線増強の予定無し」とのつれない返事だったのですが、
苦情が多すぎて回線増強したのでしょうか?
プロバイダ変更も視野に入れていただけに思わぬ結果に
とにかく良かったです。
それともたまたまなのだろうか??
2点

たまたまか?ドコモ光とかの光コラボにユーザーが流れて空いたのかもですね!?
でも光コラボは、夜間速度が出ないと嘆いてる人多いし...。
書込番号:19100600
0点

光コラボは回線の窓口がフレッツ光からdocomoやSoftBankに変わるだけで回線自体はフレッツ光と同じですからね。
プロバイダーもそのままで転用出来るのでその為にプロバイダーを変える人が多発したとも思えないので別の理由があって「この際だから不安定なSo-netから乗り換えるか!!」みたいな流れはあったのかも知れませんね。
書込番号:19101407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくSo-net・1GByteコースです。
8月から夕方〜夜中のスピードが異常に遅くなり、So-netに問い合わせた所So-net側の設備は問題ないので、フレッツ光側を変更を検討せよとのつたない返事をもらいました。もちろん、設備増強の計画もないとのこと。
夏休みのせいか?と思いその後も計測してますが、一向に改善の傾向はありません。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/12 22:11:44
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :1.2M(1,220,260bps)
上り速度 :45.0M(44,982,126bps)
書込番号:19134633
0点

>b-t750さん
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/14 21:11:30
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :101.6M(101,649,843bps)
上り速度 :89.3M(89,338,778bps)
自分の環境ではこんな感じです。
Yahoo!BB+Softbank光ですね。
恐らくですがプロバイダーであるSo-netが混雑して回線速度の低下等を招いているのでは?と思います。
別のプロバイダーに乗り換えてみては如何ですか?
書込番号:19140228
0点

So-netに問い合わせて、指示に従って速度計測した結果、So-netの設備には問題無い、フレッツ光を乗り換えたら?との回答でした(;_;)
朝でもこんな程度のスピードしか出ません。
夜だと、YouTubeやネットラジオもブツブツ途切れます。
もう我慢も限界なので、何か対策を講じます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/26 9:54:00
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :34.4M(34,357,897bps)
上り速度 :95.4M(95,356,185bps)
書込番号:19174507
0点

長らく使った無線LANルータを新しいものに交換したら、速度低下が解消しました!
交換前<バッファロー AirStation WZR-HP-G301NH>
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/01 18:45:50
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :8.3M(8,260,155bps)
上り速度 :95.2M(95,161,791bps)
交換後<NEC Aterm WG2600HP>
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/01 20:15:27
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :99.2M(99,236,647bps)
上り速度 :88.9M(88,852,291bps)
もうちょっと様子見は必要と思ってますが、こんなことってあるのですね〜。
書込番号:19279143
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/08/29 16:13:31
回線種類  :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度  :100.2M(100,222,129bps)
上り速度  :56.8M(56,826,899bps)
サーパスマンションでのさーぱすねっとの速度を測定してみた結果です。パソコンとWi-Fiルーター(Aterm WR-8750N)は、5GHz帯のaでつないでいますが、ルーターが2mくらいしか離れていませんので、ほとんどWi-Fiによる速度低下は無いのかもしれません。それにしても、なかなかな満足のいく速度が出ていて嬉しいです。私のサーパスマンションは、マンション自体の光ファイバーの設備を2〜3年前更新しましたが、それから格段に速度が出ているように思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)