
このページのスレッド一覧(全5083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年8月1日 22:36 |
![]() |
2 | 7 | 2015年8月1日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月29日 01:09 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年8月5日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2015年7月26日 19:35 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年8月2日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/01 21:57:10
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :0.9M(868,156bps)
上り速度 :77.7M(77,716,177bps)
0点

こんにちは
同じ価格コムでやってみました。
http://kakaku.com/bb/speed_end.asp?upstream=79401860&downstream=65277477&lineType=hh&lineName=other
au光です、
下り65M
上り79Mのようです。
書込番号:19018063
0点

うちも似たようなものですよ。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2015/08/01 22:34:28
回線種類:光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度:7.9M(7,865,509bps)
上り速度:84.4M(84,445,825bps)
回線はぷらら+隼です。
ぷららのトラフィックモニターを参考にして下さいね。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/
書込番号:19018068
0点



スピードテスト(光ファイバー)
いろいろ調べたて分かったのですが、ネットが夜間非常に遅いのは網終端装置や網終端集約装置が不足しているとゆう事でいいのでしょうか?tracertは結果を出すのを知ったのですが、いまいち見方が分かりません。数値が大きいと遅いらしいですが、何となくのレベルです。
情報
フレッツ光 マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
フレッツエリア内速度測定(IPv4)サイトは速度に問題なし、100Mbps以上常に出ている。
速度は、夜中の1時〜2時の間が夜間の大きな分かれ目で、この間に数MbpsからKbpsの状態から90Mbps出るように激変します。調子が良ければ90Mbps前後の状態は正午前後まで維持され、その後、午後以降に速度を落とし夕方〜1時位までは、数MbpsやKbpsになる状況を毎日繰り返しています。
遅い時のデータ
速度
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ:楽天
測定地:北海道札幌市白石区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:206.2kbps (25.77kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:2.162Mbps (270.2kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.east.fdn.vectant.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/7/28(Tue) 22:39
tracert
1 21 ms 20 ms 20 ms est42nn1m1.vectant.ne.jp [163.139.152.66]
2 21 ms 20 ms 20 ms 163.139.152.65
3 60 ms 58 ms 62 ms 163-139-68-145.rv.vectant.ne.jp [163.139.68.145]
4 32 ms 35 ms 26 ms ae0.core1.doujima.vectant.ne.jp [163.139.129.70]
5 26 ms 26 ms 26 ms 103.246.232.201
6 27 ms 27 ms 26 ms a104-75-169-129.deploy.static.akamaitechnologies.com [104.75.169.129]
それなりに回復した現在のデータ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/07/29 01:38:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 53.85Mbps (6.73MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 45.03Mbps (5.63MB/sec)
推定転送速度: 53.85Mbps (6.73MB/sec)
1 19 ms 19 ms 19 ms est45nn1m1.vectant.ne.jp [163.139.154.122]
2 20 ms 19 ms 19 ms 163.139.154.121
3 29 ms 27 ms 24 ms ed177.IFL6.vectant.ne.jp [163.139.69.177]
4 26 ms 26 ms 26 ms ae0.core1.doujima.vectant.ne.jp [163.139.129.70]
5 26 ms 26 ms 26 ms 103.246.232.201
6 26 ms 25 ms 26 ms a23-61-250-8.deploy.static.akamaitechnologies.com [23.61.250.8]
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18945189/#tab
こちらの私の質問はどうでしょうか?
あと、そのtracertが全ての結果でしょうか?
一見、rakuten内に影響が有りそうな感じですが、その程度のmsでそこまで差は出ません。
マンション内で混み合っていると言う事は無いでしょうか?
その1時〜2時が分かれ目というのは、マンション内か楽天網内のネットワーク機器がリセットされているのではないでしょうか?
前にも書きましたが、プロバイダーを乗り換えた方が良いと思います。
ただし、NTT系プロバイダーは避けて下さい。
書込番号:19009766
0点

くるくるCさん済みません。昨日、前の返事をすっかり忘れていて、きちんと書いてから投稿しようと思い消したはずなのですが、消し忘れていたようです。前回の方には先に投稿して、こっちには今気づきました。なので回答内容が一部重複してます。
トレースに関しては自分でも知識が微妙なのでいまいち分かりませんが、全ての結果とは他に何かあるのでしょうか?一応楽天のサイトを指定して測定しました。この数値では問題がないのでしょうか?建物内で混んでいるかどうかはよく分かりません、ブロバイダに聞いて確認するのですか?リセットとは、物凄く使う人がいたらリセットして速度自動で回復させる何かですかね?
ブロバイダは変えたいのですが、何処にしようか悩む状況ですぐには難しそうです。ブロバイダはNTT系は避けるようにしたいと思います。
書込番号:19010560
0点

説明にある、tracert www.google.co.jpで今夜測定しなおします。最初に書いた測定はそれ以外で行っていますが、全部書いてます。
書込番号:19010584
0点

現在の速度
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ:楽天
測定地:北海道札幌市白石区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:339.9kbps (42.49kByte/sec) 測定品質:70.7
上り回線
速度:3.215Mbps (401.9kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.east.fdn.vectant.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/7/30(Thu) 21:26
1 23 ms 25 ms 20 ms est42nn1m1.vectant.ne.jp [163.139.152.66]
2 20 ms 19 ms 20 ms 163.139.152.65
3 44 ms 44 ms * 163-139-68-145.rv.vectant.ne.jp [163.139.68.145]
4 21 ms 23 ms 20 ms ae1.peer3.nihonbashi.vectant.ne.jp [163.139.128.194]
5 61 ms * 44 ms 72.14.215.70
6 72 ms 60 ms 61 ms 209.85.249.192
7 84 ms 89 ms 94 ms 209.85.245.206
8 90 ms 91 ms 98 ms 72.14.232.47
9 94 ms 89 ms 92 ms 216.239.50.47
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 90 ms 81 ms 89 ms tj-in-f94.1e100.net [64.233.187.94]
書込番号:19012339
0点

タイムアウトを発生させているところがポイントです。
しかし、断続的に発生させているのでどこが原因か難しいところです。
少なくとも、楽天網である「う゛ぇくたんと」と言うところも遅いようなので、やっぱりプロバイダー乗換が正解でしょう。
お試しプロバイダーもありますから、そこと併行して契約してみてはどうでしょうか?
◆インターリンク(最大2ヶ月)
http://www.interlink.or.jp/aff/muryotaiken.html
ここと契約してプロバイダーが原因かどうかの切り分けをしてみて下さい。
書込番号:19012764
1点

くるくるCさんどうも有難う御座います。
やはり平行して契約してみないことにははっきりしない感じですかね。取り敢えず、今は状況
を把握することに興味を持って質問している感じです。いずれ試して見たいと思います。
一つ質問なのですが、トレース先をグーグルでやる意味は何かあるのですか?これは何処でもい
いのでしょうか?最初に書いたのは、楽天のサイトで行いました。
書込番号:19012826
0点

どこでも良いですが、違う時間帯に計測する場合は同じサイトにするとわかりやすいです。
サイトのURLやIPアドレスは、実社会で言う住所ですが、必ずしも国内企業だから国内のネットワークを使っているとも限りません。
2ちゃんねるがその例ですね。サーバーはアメリカに、サーバー権利者は東南アジアだったと思います。
フレッツの場合、NTT網内のIPアドレスは表示されないのですが、地域IP網からプロバイダーへと橋渡ししているはずなので、最初は国内のネットワークを通過しています。そこから先は、海外だったり国内だったりします。
その辺りは、表示されるIPアドレスを逆引きしてくれるサイトがあるので、そこで確認すると良いでしょう。
参考:IPひろば:http://www.iphiroba.jp/index.php
ネットワークは水物であり時間が変わるといつもと変わったルートに行くことがあります。
これは、一般利用者ではどうすることも出来ません。
書込番号:19016780
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/07/28 20:10:56
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :0.6M(585,726bps)
上り速度  :1.4M(1,389,961bps)
名古屋都心に住んでます。
引っ越して半年位たつのですがしばらく回線の遅さに悩まされています・・・
一応色々参考にしてプロバイダーは最初はOCNでしたがビックローブに変えて数ヶ月は多少よかったのですが
またこんな感じで遅くなってしまいました・・・。
主に回線の遅さはゴールデンタイムで深夜〜お昼時は一応支障ないレベルで使えてますが、
できればゴールデンタイムも快適に使いたいのでいい解決法があれば、よろしくお願いします。
0点

マンションと言う事で色々と条件がありそうです。
まずは、光配線でしょうか?VDSLでしょうか?
その他は、下記のURLをご参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
何となくプロバイダーが原因かと思いますが、マンションのMDFが問題なのかも知れません。
ご近所さんにも聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:19007123
0点

BIGLOBEに代えてしばらくは速かったのでしょうか?
20〜25時くらいはプロバイダによっては激混みになります。
地域でユーザーが増えて徐々に回線が飽和してしまったのかもしれません。
NTT網内で測定して、この夜の時間でもある程度速度が出ているのなら、また他のプロバイダに乗り換えるしかないでしょう。
NTT西日本 速度測定サイト(網内)
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
書込番号:19007515
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2015/07/28 18:07:20
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :2.4M(2,434,047bps)
上り速度 :87.3M(87,323,903bps)
↑いつもこんなスピードです。
プロバイダはhi-hoです。光とは思えないスピード。
詳しくないので、教えて頂きたいですが、プロバイダを変更すれば今よりスピードは速くなるのでしょうか?
NTTやプロバイダに直接電話で話をしても、何の解決策も無しでした。
0点

だいたいプロバイダーを変更すると速度は良くなりますが、まずは原因を切り分けないと行けません。
下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19007133
0点

20〜25時くらいはプロバイダによっては激混みになります。
地域でユーザーが増えて回線が飽和してしまったのかもしれません。
NTT網内で測定して、この夜の時間でもある程度速度が出ているのなら、他のプロバイダに乗り換えるしかないでしょう。
NTT西日本 速度測定サイト(網内)
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
書込番号:19007554
0点

こんばんは
回線速度が出なくお困りのようですね。
私は東日本でしたが、状況が全く同じで最近ようやく改善されて来ました。
回線を変更したのは5月の事です。
当時、フレッツ光を200Mから1Gに変更しました。
当初、全く早くなく、200M時より遅くためらっていました。
その後、深夜でも動画は止まり、苦情の電話をNTTに入れたところ、局内の渋滞でプロバイダ割り当て交換機が一杯で仕方がない有様でした。
プロバイダはBBエキサイトでこれまた縛りがありやめる事も出来ず、改善はしていますが、いつになるかと寂しい返答でした。
認の認で待つしかなく、その間いつもフレッツの工事状況とにらめっこでした。
無責任なNTTで準備もないのに、キャンペーンをやり回線パンク状態でした。
お住いの地域の状況を工事状況から調べるとわかります。
確かに、毎日工事日程が入っており日々改善されつつ三ヶ月でまともになりました。
戸建てですから、他の影響は少ないと思います。
時間が解決してくれます。
書込番号:19018527
0点

>甚太さん
時間が解決してくれるなら良いのですが、私は2年前から低速状態です。
あと何年で解決するのでしょうかね。ぷららの場合、あのグラフを見せられるとバックボーンを東京都並にしない限り無理かな?と思っています。
書込番号:19020801
0点

くるくるCさん
こんばんは
2年以上ですか?
長すぎますね。
縛りもないと思いますので、もし回線に異常が見られないのであれば
乗り換えを薦めます。
皆さんあちらこちらと模索している人はおおいですね。
ADSLから始まって光の現在まで、とても長い道程でした。
企業戦略てしょうがない面もありますが、選択肢があるのなら上手く活用してください。
どの位遅いのかわかりませんが、ブロバイダーを変えただけで変化するケースもありますから
ケースバイケースかもしれません。
書込番号:19023435
0点

>甚太さん
全プロバイダーが都道府県単位にネットワークトラフィックを公開しない限り、「契約してみないと分からない。」は詐欺に遭うようなものです。
せめて、3ヶ月くらい無料期間を設けて、それを過ぎてから課金をするのがベストですが、それをすると転々とプロバイダーを変えるユーザーが現れそうなので、前契約時の利用期間に応じて無料期間を短縮或いは無しにするなど、柔軟な料金制度(より複雑化)にするべきでしょうね。
書込番号:19028521
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/26 15:49:25
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :101.3M(101,320,722bps)
上り速度 :92.3M(92,297,232bps)
0点

隼契約であれば、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
あと、プロバイダーと都道府県を書いていただけるとベストです(^-^)
100Mbps契約であれば上等ですよ。
書込番号:19001251
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/25 18:38:19
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :102.5M(102,487,841bps)
上り速度 :95.5M(95,477,918bps)
初めてこんな速度が出ました。WiFiノートは90M前後です
0点

今までがどのくらいの速度で、どこと契約していたのか分かりませんが、
100Mbps契約であれば上等ですね。
それ以上の契約速度であれば、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
プロバイダーと都道府県を書いていただけるとベストです(^-^)
書込番号:19001256
0点

説明不足で申し訳ございませんでした。
ブロバイダ :ビッグローブ
長野県です 1GB契約
今までは50〜54Mくらいです。有線接続です
体感速度は、感じられませんが
書込番号:19001526
0点

長野県で1Gbps契約ですね。(1GBだとファイルサイズと誤解されます。)
kakaku.comは100Mbpsまでしか計測できませんので、やっぱり下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19003940
0点

傾向として、1G主流200Mになって来ました。
200M以下は比較的快適だと思います。
ADSLも来年から申し込みできません。
下手に1Gにしない方が快適ですね。
書込番号:19018531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)