
このページのスレッド一覧(全5083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年6月27日 20:35 |
![]() |
2 | 5 | 2015年7月16日 04:21 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月26日 19:51 |
![]() |
2 | 4 | 2015年6月26日 23:50 |
![]() |
6 | 9 | 2015年8月14日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月24日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2015/06/27 8:44:30
回線種類:光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度:54.1M(54,131,078bps)
上り速度:53.7M(53,707,002bps)
本来もっと速い。BBR-4MGという骨董品のブロードバンドルータが、速度の足枷になっている。これを使わずモデムとPCを直結すると、1,2割速くなる。
1点

いやいや、1Gが売りのドコモ光OCNでも夜になると地域では1M以下になることを体験すればマシだと思われますよ、きっと。
書込番号:18914075
2点

確かにルーターがネックですね。
それを買い換えると良くなるかもしれませんね。
書込番号:18914456
1点



スピードテスト(光ファイバー)
BB.exciteを利用し半年間は安くて良かった。
一転、この5月からは最悪な日々が現在進行形です。
300円→500円は当初の契約とおりです。しかしながら、5月に200Mから1G に変更したもののドンドンスピードは下がるばかりで、切れてばっかりです。業を煮やし、電話しても不具合は承知していますの一点張り。
改善はいつになるかお答えできないが予定ですとの蕎麦屋の出前状態です。
縛りが1年あり退会できずに悶々としています。この2か月間は、どうも昼は快適だが夜間が鈍速な状態です。
バックボーンが何のそのです。
NTTの名前を借りた悪質業者のようです。
回線は工事予定ばかりで改善されません。
せめて縛りが無ければ即退会したいですが。
1Gにした上にNTT、bbEXCITE両社が改善してくれなくては単に騙された気分でいます。
0点

NTT網内の速度を測定してみて下さい。
おそらくNTT内では数百Mbpsの高速な通信が出来ていると思われます。
問題はその先のBB.exciteだと思われます。
試しにプロバイダを他の空いているのに変えるとその違いに気が付くかもしれません。
インターネット→BB.excite→【激遅】→NTT→【超高速】→甚太さんの家
無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/
書込番号:18911880
0点

こんにちは
レスを頂きありがとうございます。
以前、どうしようもないもので夜中にNTTへ連絡を入れ調査してもらったことがあります。
その際の話だと、局内のプロバイダー割り当て交換機が渋滞と申していました。
あくまでも、回線でなく局内と言っていましたがNTT内の事です。
割り当て分が少なく、後手で増設しているようですがあまりにもずさんな体制に驚いております。
プロバイダーの退会規約にもある1年間の縛りがあるもので、否応なく使用している限りです。
現在も、昼間は殆ど使うことがありませんが、昼だけ回線がスムーズのようです。
夜間工事の影響だと思いますが、この先何か月も待ちきれないですね。
1Gにしてから皮肉にもこんな現象出ていますから・・戻すにも費用が掛かり金縛り状態です。
書込番号:18913508
1点

昼間は利用者が少ないので速度は速いです。
夜は20〜25時頃が遅くなる傾向にあります。
私もつい去年まではBB.exciteを利用していました。
初めは24時間180〜190Mbpsの速度が出ましたが、最後の方になると昼は180〜190Mbps、夜は5Mbps以下まで低下しました(NTT内では700Mbps出ています)。
もうだめなのでインターリンクに乗り代えました。
インターリンクに乗り代えてからは以前のように24時間180〜190Mbpsの速度が出ます(NTT内では700Mbps)。
プロバイダは複数と契約できますから、今の契約は解約しないで、そのまま他のプロバイダを利用する事も可能です。
空いているプロバイダに乗り代えれば元の速度に戻るでしょう。
書込番号:18915366
1点

レスありがとうごさいます。
そうでしたか。
やはり、安かろう悪かろうですね。
どうやら、道はその方法しかなさそうです。
かえたいプロバイダーを物色はしています。
今やめると、違約金取られてしまうので納得行きません。
とりあえず、10月まで待ちです。
改善してくれる淡い期待を持ってますが難しそうですね。
回答頂き有難うございました。
書込番号:18915497
0点

漸く改善し始めたようです。
ずさんなかんりたいせいです。
行き渡りばったりでした。
縛り期間が過ぎたら、ぷららにでも変更しようと思っています。
書込番号:18970289
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/26 13:37:31
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :72.8M(72,826,882bps)
上り速度 :54.6M(54,551,214bps)
うちの場合は元のフレッツ隼の時と特に変化してない感じです。
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/26 18:39:30
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :71.7M(71,738,009bps)
上り速度 :75.3M(75,322,784bps)
夜あたりもう一回測ってみます。
ちなみにOCNからの移行です。
書込番号:18910670
0点




スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ光NEXT(下り200M)を導入して約2年になります。
導入時には時々スピード測定をして、曜日時間帯関係なく下り100M前後出ていたので問題なく使っていましたが、
本日久しぶりに測定してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/26 10:39:53
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.7M(96,711,113bps)
上り速度 :95.1M(95,138,224bps)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/06/26 10:17:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 184.91Mbps (23.12MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 193.08Mbps (24.12MB/sec)
推定転送速度: 193.08Mbps (24.12MB/sec)
プロバイダは、価格コムでの評判があまりよろしくないso-netですが、我が家の場合は当たりだったようです。
測定したPCは我が家で1番古いCore 2 Duo E4400 のvista器(有線接続)ですが、
無線接続のノートPCでも下り120Mくらい出ています。
0点

当たりで良かったですね!
ほとんどマックスに近い結果ですので、夜間でもそれくらいならとても良いと思います。
書込番号:18910879
1点

くるくるCさん、コメントありがとうございます。
ご指摘どおり夜の時間帯を測ってみました。
金曜の22時前ですから、混雑しやすい時間帯だと思いましたが、
結果は下記の通りで喜んでいます。
現状維持ができるのなら、へたにギガ契約に変更などしないほうが良いのでしょうか?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/06/26 21:46:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 171.50Mbps (21.44MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 199.91Mbps (24.98MB/sec)
推定転送速度: 199.91Mbps (24.98MB/sec)
書込番号:18911374
0点

良いですね!
その時間帯でもその速度なら良いでしょう!
ギガ契約は様子見した方が良いかも知れません。
お住まいの府県によっては収容先が変わって落ちることもあります。
書込番号:18911642
1点

くるくるCさん、たびたびのアドバイスありがとうございます。
現状に満足しているので、ギガコースへの変更は様子見にしておきます。
下りで100M前後出ていれば、通常のネット接続では、ほとんど不満なく使えるようですね。
書込番号:18911844
0点



スピードテスト(光ファイバー)
新しいもの好きで、誘われるまま
3月よりNTT西日本からドコモへ変更、プロバイダー変更なしでOCNです。
変更前は、日中上下250M前後、込み合う夜でも70前後が
測定日時 :2015/06/25 20:12:40
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :5.4M(5,367,979bps)
上り速度 :1.6M(1,626,937bps)
さらに遅くなることもしばしばで、ルーターを幾度となくリセットするが大差なしです。
プロバイダーに相談するも我が地域の増設工事はまだ未定との事。
ドコモ光へ変更をお考えの方は、地域の使用状況をよく調べてから行いましょう。
解約は、大変リスクがともないます。
しばらく、定期で計測値をアップしてみます。
3点

運が悪かった…としか言いようが無いですね。
ドコモ光ならまだ、プロバイダーの変更が利きますので、どうしようもなかったらそれを試してみましょう。
ただ、卸売りひかりはフレッツと比べてもリスクが高いので、本当に気をつけた方が良いですね。
書込番号:18910872
1点

こんにちは
折角のセット割なのに、良くない傾向で災難ですね。
私事ですが、こんな話があります。
朝日ネットに加入していた際、夜間回線もたつきが多く接続できないケースも発生しました。
夜間サポセンと連絡できるのはNTT位ですので、夜中に状態を調査してもらいました。
ところが、回線には全く問題が発生していませんでした。
そうです、プロバイダーの問題でした。試しにぷららに変更した途端快適なネット回線になりました。
プロバイダーは各社加入期間の縛りがあると思います。
料金が高ければ良いとは言えませんが、安ければリスクは多いです。
その後、200MBから1Gに変更しました。コストを下げる為プロバイダをBBexciteにしてしまいました。
結果、現在は夜間下りで2.5しか出ていなく最悪な状況です。
NTTもBBexciteも現象を認めていますが、解決に至りません。
これは、局内の回線交換機が渋滞していることの様で増設は直ぐ見込めないという悲しい返答です。
プロバイダーには割り当て分があるようで、価格が安いところは加入者が殺到しパンク状態のようです。
本来ならプロバイダーを変更したいのですが、半年間契約があり違約金も馬鹿らしく悶々としています。
おいでませ山口へさんの場合、プロバイダ変更できると思います。
変えてみてはどうでしょう?
結果は出ると思います。私はコラボでも全く安くなく縛りありますね。
今の所ドコモ愛用者ですがコラボは加入していません。
回線を変更したほうが良いかもしれませんが、2年の縛りありしばられてばっかりです。(-"-)
書込番号:18913573
1点

夕方6時前のデーターです。
日時 :2015/06/27 17:46:54
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :101.7M(101,654,909bps)
上り速度 :83.7M(83,662,981bps)
この程度なら、特に問題ありませんが夜が・・・恐ろしい。
くるくるCさん、甚太さんコメントありがとうございます。
今回、キャリア変更をお考えの方の参考になればと書き込みました。
私の場合プロバイダーは、長いことOCNを利用しています。
当初メガエッグに変更予定でしたが、当地区では下りが100越えで、上りが10以下でしたのでキャンセルしてよせばいいのに、ドコモ光でOCNにしてしまいました。
将来増設工事が進めば、従来通りに快適に通信できると思いますので現状で我慢します。
初物に食いつくとろくなことが無いと・・・日ごろから他人にはいっているのにお恥ずかしい・・・。
話は変わりますがWindows10が近々アップグレードされますが、今回のように飛びつかず様子をみて更新しようと思っています。
書込番号:18914063
0点

あいかわらず、夕刻は上りがコンマ以下ですが未明になると・・・
測定日時 :2015/07/18 1:38:01
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :99.9M(99,902,441bps)
上り速度 :94.0M(94,039,151bps)
とても良い結果です。
ちなみに8月上旬にOCN、山口地区が工事予定になっていました。
書込番号:18976017
1点

気を悪くされたらごめんなさい。ですが、OCNの工事は焼け石に水です。
もう、全国あちこちでそう言うクチコミを数年間見てきました。
a.「○○月、増速工事かも知れない」→「(一時的だが)回復した!」→「(数時間後)元の木阿弥だ!」
b.「○○月、増速工事かも知れない」→「回復しねぇ!」
このaパターンかbパターンしか見ないんです。
私が契約しているぷららですら、何ら変わらなかったので、この工事は「比較的帯域の空いている収容を入れ替える」だけの工事だと思っています。帯域の空いているというのはフレッツISDNやADSL、ダイヤルアップ回線、古い規格のBフレッツのことです。割を食うのはこうした規格で契約している人達です。
バックボーンを強化することが一番手っ取り早いのですが、ここ数年の工事情報を見ると、どうもこうした収容替えだけの気がします。
書込番号:18976768
0点

測定日時 :2015/07/18 15:51:26
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :100.4M(100,358,587bps)
上り速度 :67.2M(67,151,761bps)
くるくるCさん、こんにちは。
いつもコメントいただきありがとうございます。
リセット再アクセスでだいぶ持ち直しましが、あいかわらず時間帯で変動が超ひどすぎです。
さて私の場合、スマホ割の特典も無くドコモ光+OCNの組み合わせは現状「悪」です。
工事も多くを期待しないほうがよさそうですね。
NTT西日本のフレッツ光・・・隼の組み合わせの方は3けたで安定していましたのに。
年待ちの気の長い期待でがまんします。(つд・)エ〜ン。
書込番号:18977359
0点

山口県は、ファミリーとマンションが8/5〜8/6工事対象でした。
現時点でこの数値は良い出来です。
測定日時 :2015/08/06 20:26:12
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :102.0M(102,042,597bps)
上り速度 :90.3M(90,259,164bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ドコモ光
プロバイダ:OCN
測定地:山口県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:113.1Mbps (14.14MByte/sec) 測定品質:88.6
上り回線
速度:69.17Mbps (8.647MByte/sec) 測定品質:85.2
測定者ホスト:**************************.yamaguchi.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/8/6(Thu) 20:36
あと期待できる工事が以下ですね。
OCNバックボーン設備 拡充工事実施
■ 工事期間 2015年 8月 6日 0時00分頃 〜 2015年 8月 7日 8時00分頃
■ 対象地域 全国
■ 影響のあるお客様 OCNをご契約の全てのお客様
書込番号:19030688
0点

今夜の計測結果が楽しみですね。
さて、どこまで回復出来るか、私も楽しみです(^^)
書込番号:19032380
0点

山口県は、ファミリーとマンションが8/5〜8/6工事完了です。
効果があったのか、1週間程度ですが以下で安定しています。
測定日時 :2015/08/14 22:11:23
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :100.3M(100,266,253bps)
上り速度 :77.4M(77,435,521bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ドコモ光
プロバイダ:OCN
測定地:山口県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:229.4Mbps (28.67MByte/sec) 測定品質:73.7
上り回線
速度:143.8Mbps (17.98MByte/sec) 測定品質:75.8
測定者ホスト:**************************.yamaguchi.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/8/14(Fri) 22:10
>くるくるCさん、こんばんは。
再起動はしませんでした、理由は良い回線を逃がしたら取り戻すのに1週間くらいかかりますので。当ルートの仲間が減ったのか速度は100M前後になりました。
速度が地域内で遅ければある程度、再起動で良いルートを探すことが可能ですが20分の待機を繰り返すこと1週間は大変です。
今年に入って他のプバイダーも混雑が目立ちます。やはり、Wi-Fiでスマホ普及が影響したのでしょうか。
ただ、ギガをうたっているので今後のさらなるスピードUpを期待しています。
今回をもちましてココでの報告は終了させていただきます。
貴重なご意見、ご指導ありがとうございました。
書込番号:19052334
0点



スピードテスト(光ファイバー)
AU光に変える予定なので、現状を記録のためにUPです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/24 21:11:48
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :65.1M(65,054,120bps)
上り速度 :20.3M(20,334,163bps)
ちなみに現在のマンションはギガサービスの設備が不可とのこと。
↑ 不可の意味は「何時かは設備を総取替えしなければならないが、現状のまま、
一部の住居のみギガに変えることは不可」と理解していますが・・・
そうでなければ、マンション価値が相当低下?!
0点

2回目です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/24 21:23:08
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :70.7M(70,659,055bps)
上り速度 :40.1M(40,149,321bps)
ちょっと向上している・・・^^
書込番号:18904500
0点

補足します
現状 → 変更後
プロバイダ asahi-net so-net
ネット回線 フレッツひかり(マンション2) auひかり(マンションタイプV)
場所は東京右側の方です。
書込番号:18904534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)