スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5084スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

So-netのDS-Liteでの感想

2018/01/03 01:31(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 sptk0106さん
クチコミ投稿数:12件

2017年1月 So-netの【DS-Lite】での計測結果です。

ダウンロード:90Mbps/アップロード:80Mbps

<環境>
設備 : VDSLマンション(最大100Mbps)
契約 : ドコモ光 + So-net
端末 : VH-1004EN + WG1810HP(MF)、Windows10のPC
接続方法 : LANケーブル(有線)
計測サイト : speedtest.net
※ちなみに、ワンルームなので、WiFiに切り替えても、終日ほぼ同じ速度になります。

So-netは、【DS-Lite】が非公開、サポート外と思われがちですが、以下の手順で問い合わせると、しっかり【DS-Lite】を案内しサポートしてくれることを確認しています。

@ IPoEオプションの申し込み(電話での申し込み、Web申し込みどちらでもよい)
A IPoEが開通後、So-netへ直接『IPoEに変えてもIPv4の速度が改善しないので、(IPoE無線LANルータ)をレンタルしたい』と申し出ます。
※2017年12月時点でこのレンタルを申し込んだら、1年間無料、その後毎月400円での提供でした。

B 『IPoE無線LANルータをレンタルをすると、どうして速度が改善できるのか詳しく教えてほしい』と、このレンタル申し込んだ時点かそのあとに質問するとしっかり【インターネットマルチフィード社のDS-Liteでの通信を利用している】ことを説明してくれます。
またこのレンタルでの利用で何か問題が発生した時はサポートしてくれます。

市販ルータで、【DS-lite】対応機器は沢山の種類が販売されていますが、こちらはSo-netでのサポートはしていません。
アフターサポートや、導入に慎重な方は、一度この手順でレンタルを試してみるのもよいと思います。自己責任で利用できる様になってから、レンタル品を返却し、市販ルータへ切り替えても遅くはないですから。

追記
So-netへ申し込みで送られてくる、IPoE無線LANルータ : WG1810HP(MF)

書込番号:21479583

ナイスクチコミ!2


返信する
RM05746さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/03 16:25(1年以上前)

初めまして、自分は、プロバイダーIIJmioで市販ルーターを使用してDS-Liteを使っています。

DS-Lite対応市販ルーターは、YAMAHAとIODATAの使用経験があり、
普段使いはYAMAHA RTX830です。


レンタルルーターから市販ルーターに切り替えるなら、
お手軽なのはIODATAですね。

WN-AX1167GR2
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax1167gr2/index.htm

WN-AX1167GR2 での DS-Lite 設定方法
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ax1167gr2/index.html#p2_9


因みに、YAMAHAルーターの場合は、一部コマンドライン入力が必要ですが、
歯が立たない程難しいコマンドでもないです。

別プロバイダーのDS-Lite接続マニュアルですが、ブロバイダーが違っても同じDS-Liteならそのまま使えます。
https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=660

書込番号:21480882

ナイスクチコミ!0


スレ主 sptk0106さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/03 20:56(1年以上前)

情報提供をありがとうございます。
実は、少し前までI/oデータの、【WN-AX1167GR】を利用していました。
当初は、Biglobeで【IPv6オプションライト】で【v6プラス】モードです。しばらくは良かったのですが、ファームウェアのアップデート(3回目位の更新バージョン以降)、WiFiのみ原因不明の速度低下が起こり、酷い時はPPPoEの混雑時の速度より低下してしまう為、修理に出しても基本的な速度が下り40Mbps、上りは75Mbpsの低位安定になり、無線ch変更や複数機器で試しても変わらず、初期化再設定でも改善せず、やむなく手放しました。そして、レンタルの1年間猶予がある、So-netの【DS-Lite】に現在至ってます。
もしかしたら【WN-AX1167GR】は、現在のバージョン3.22あたりでは良くなっているかもしれませんが、バージョンを戻す事ができない為、見合わようと思っています。
まだ1年間猶予ありますが、どちらかというとBuffalo検討中です。I/oデータとの大きな違いは、不具合がある時はバージョンを戻す事が出来る事と、外部の可変アンテナの特性の良さからです。
YAMAHA性はPPPoEとの同時接続も出来るようで、カスタマイズできて、本当は一番の候補なのですが、価格で様子見してます。。。

書込番号:21481488

ナイスクチコミ!0


RM05746さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/03 22:58(1年以上前)

>sptk0106さん

DS-Liteについて、IPv4 over IPv6 の処理を行うCPUの性能によって、
スピードが変わってくるという未確認情報があります。
https://www.marbacka.net/blog/iijmio_hikari_ipoe_ds-lite_router/


YAMAHAルーターですが、IODATAやバッファローからの乗り換え先の
個人でも手が出せるクラスだと、最新の「RTX830」と一世代前の「RTX810」があります。

同じ時間帯(2017/12/09 土曜日の15時頃)に、
「RTX830」と「RTX810」と「IODATA WN-AX1167GR2」をSPEEDTESTのβ版(BUNKYOサーバー)で測り比べたことがありますが、

「RTX830」 → 下り 234.72 Mbps 上り 662.73 Mbps
「RTX810」 → 下り 144.15 Mbps 上り 224.97 Mbps
「IODATA WN-AX1167GR2」 → 下り 168.26 Mbps 上り 211.88 Mbps

どのルーターでも、下り 100Mbps以上はクリアしていて、「RTX810」でも十分な速度が出ています。

「RTX830」の方がスピードは確かに出ていますが、中古が潤沢に出回っていて、
ヤフオクなら1万円台で手に入る「RTX810」もありかもしれません。


因みに、上記のルーター3機種のスピード対決を行った以降、
普段使いの「RTX830」についてもっとスピードが出る回線速度測定サイトで、
SPEEDTESTのレガシー版の米原サーバーで測定したところ、

2017/12/23 土曜日の9時頃
下り 646.63 Mbps 上り 797.99 Mbps

先ほど 2018/01/03 水曜日の22時53分頃
下り 487.00 Mbps 上り 770.36 Mbps

という結果になっています。

書込番号:21481816

ナイスクチコミ!0


スレ主 sptk0106さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/05 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり、新型のRTX830は良さそうですね。
RTX810ではI/Oデータと同レベルなのが残念です。
1年後再び検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:21485964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信86

お気に入りに追加

標準

スピードテスト結果

2016/02/19 22:58(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:104件

プロバイダをso-netに変更してから下りの速度がひどいです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/19 22:49:03
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :1.0M(997,467bps)
上り速度 :56.3M(56,342,181bps)

書込番号:19608027

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/20 12:51(1年以上前)

遅いかな?と思ったら下記のURLを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/

十中八九プロバイダーが原因でしょうけどね。

書込番号:19609575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2016/02/20 14:41(1年以上前)

>くるくるCさん
ありがとうございます、URL参考にさせていただきました。
以前のプロバイダでは回線速度に不満はなかったです。
きちんと計測していませんが同時間帯で下り20M前後は出ていたと思います。
メンテナンスや障害情報もないですし、プロバイダの変更以外に思いあたる節はなくso-netが原因だと思っています。

書込番号:19609864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/20 21:53(1年以上前)

フレッツのままであれば、プロバイダー変更も視野に入れましょう(^^)
転用した場合は、電話番号が変わっても良いなら一旦解約ですね。

書込番号:19611545

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/20 22:40(1年以上前)

>ゴロワーズさん
 私も昨年の夏休み後に100Mbpsは出ていた速度が数Mbpsに激減しSo-netに問合せしたのですが、色々調べた結果、So-netの設備には問題なく、設備増強もしないという回答を得ました。
 その後、寒くなる前に速度は回復しかけたのですが、この数週間はまた数Mbpsに低下してしまってます。
 プロバイダ自身を変更すること自身に躊躇はないのですが、メールアドレスが変わってしまうのが悩ましいところです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/20 22:34:35
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :1.9M(1,926,021bps)
上り速度 :64.0M(63,950,277bps)

書込番号:19611772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/02/20 23:43(1年以上前)

>くるくるCさん
解約して別のプロバイダに変更したいです、本当に。
2年縛りがあるようなので解約には面倒な交渉をするハメになるかもしれません。

>b-t750さん
速度の落ち込みがすごいですね、それで問題ないと言い切るサポートの神経もすごいですが。
確かにメルアドをまた変えなければならないのは痛いです。

so-netへ変更する前に皆さんの口コミで情報収集しておけばよかったと後悔しています。

書込番号:19612071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/21 11:08(1年以上前)

下記のURL(E)を参照していれば良かったですね…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/

書込番号:19613310

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/24 21:12(1年以上前)

 日に日に酷くなっていきます。
 So-netでも速度が速い人もおられるので、私の住居地域のトラフィックが飽和しているのでしょうね。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/24 21:08:46
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :1.6M(1,638,402bps)
上り速度 :92.8M(92,826,268bps)

書込番号:19626189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/02/26 00:40(1年以上前)

>b-t750さん

まだ速度が下がってるんですね。
僕もso-netのサポートへ輻輳について問い合わせました。
プロバイダを変更した途端に遅くなった事実を強調した上で、対策して欲しいとお願いしたのですが
まだ回答はありません。
(b-t750さんへの対応と同じく適当にお茶を濁されるような気がしています)
その上で改善がなければ解約を申し出ようかと思っています。

書込番号:19630555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2016/02/26 23:12(1年以上前)

やはり混む時間帯になると全くダメです、この遅さはストレスが溜まります。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/26 23:04:59
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :0.5M(464,430bps)
上り速度 :68.5M(68,541,108bps)

書込番号:19633708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/26 23:50(1年以上前)

ぷららだと、こんなものですよ。
特に不満はありませんが。使い方の問題でしょうけど。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/26 23:49:53
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :2.7M(2,693,262bps)
上り速度 :77.6M(77,563,110bps)

書込番号:19633893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/27 00:00(1年以上前)

IPv4

IPv6

ちなみにNTT西日本網内
1枚目はIPv4
2枚目はIPv6
それぞれの計測結果。

書込番号:19633925

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/27 08:43(1年以上前)

>ゴロワーズさん
>くるくるCさん
 私の地域の場合(フレッツ光&So-net)、夕方前から1Mbps程度まで落ち込み、夜中2〜3時頃にやや解消されます。
 解消されて、やっと以下のような速度です。もちろん以前は常時100Mbps以上出てました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/27 8:39:05
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :27.2M(27,226,118bps)
上り速度 :95.4M(95,355,203bps)

 もうメールアドレス変わっても良いと思える酷さが続いているので、真剣に速度の安定しているプロバイダーを物色中です。

書込番号:19634644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/27 17:31(1年以上前)

>くるくるCさん
フレッツ網内の測定は参考になります、ありがとうございます。
当方もNTT東(IPv6)の測定サービスで検証してみました。
マンションタイプとしては想定通りの数値かと。

書込番号:19636303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/27 17:52(1年以上前)

>b-t750さん
当方の地域(千葉北西部)も大体似たような傾向で落ち込みます。
夕方から徐々に速度低下が始まり、ピークは21時〜0時あたりでしょうか。
so-netの前はBIGLOBEでしたが、ここでグチるほどひどい落ち込みは無かったです。
プロバイダを変えるとまた知人にメルアド変更をお知らせしなければならず心苦しい限りですが、
それも止む無しかと思ってます。

書込番号:19636380

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/27 20:42(1年以上前)

フレッツ速度測定(IPSV6)サイトでの結果

>ゴロワーズさん
>くるくるCさん
 NTT東日本の速度測定(IPV6)サイトで測定したら、驚きの結果がでました。
(1Gbps契約だから、当然なのですが。)
 やはり、So-netプロバイダは見直します。

書込番号:19636974

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/02/27 21:28(1年以上前)

 自己レスです。
 一つ前の投稿で「IPV6」というのが気になり、NTT東日本の「フレッツ簡単セットアップツール」を使って設定しなおしてみたところ、、、見事通信速度が回復しました!
 利用したサイトは、この掲示板でも紹介されていた、以下のページです。
http://flets-v6.jp/
 無線LANルータは当然IPV6ブリッジモードをONにしていたので、PCのネットワーク設定がIPV4のみだったのかも?
 少し様子見してみます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/27 21:14:41
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.9M(96,940,022bps)
上り速度 :42.1M(42,146,102bps)
プロバイダ:So-net

書込番号:19637180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/02/27 23:41(1年以上前)

昨年11月頃より、17時〜25時と土日は終日において、酷い速度低下状態です。
それ以前は問題なく、今でも平日の昼間等は安定しています。
ただ、一番使用したい時間帯が使い物にならないのでプロバイダ変更予定です。
ちなみにSo-netに問い合わせをしましたが、「増強の予定はありません。」と平気で言ってました。
こうやって、顧客が逃げていくのでしょう…

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/27 23:40:12
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :1.1M(1,139,642bps)
上り速度 :4.8M(4,810,524bps)

※平日昼間は上下とも90Mくらいでています。

書込番号:19637862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/28 15:50(1年以上前)

>b-t750さん
速度が改善して何よりでした。
理想の実効速度を出すにはIPv6の設定が必要だったんですね。
当方の地域はIPv6設定にした上でも速度の落ち込みがひどいので羨ましいです。

書込番号:19639992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/28 16:00(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
下りは言うまでもないですが、上り速度も出ていないみたいですね。
普段とピークの時間帯とで速度ムラが過ぎるのは本当にストレスですよね。

書込番号:19640016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/02/28 17:29(1年以上前)

ゴロワーズさん
>普段とピークの時間帯とで速度ムラが過ぎるのは本当にストレスですよね。
本当に極端過ぎて、あきれています。
今日は日曜にしては、めずらしくそこそこです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/28 17:25:41
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :29.5M(29,484,775bps)
上り速度 :94.0M(93,971,644bps)

書込番号:19640293

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/03/09 21:44(1年以上前)

>ゴロワーズさん
 IPV6の設定はパソコンを再起動すると消えてしまうので、都度設定が必要で面倒です。(フレッツの場合。)
 再度、フレッツの設定を良く見直してみたところ、2回線まで接続して良いので、無線LANルータを2回線接続にしましたが、、、今晩のような寒い雨の日は皆さん早く帰宅するのか、またまた数Mbpsに低下してます。
 様子見しながら、やはりプロバイダ変更かなと思ってます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/09 21:40:39
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :3.5M(3,537,274bps)
上り速度 :94.3M(94,283,221bps)
プロバイダ:So-net

書込番号:19675922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/03/10 22:27(1年以上前)

>b-t750さん
IPv6の設定がリセットされてしまうのは困ったものですね。
一度設定すれば変更しない限りはそのままかと思ってました。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1858/~/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE-ipv6-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A-(windows-7)

気がかりなのは・・・原因がso-netなら躊躇する必要は全くないですが、
もしプロバイダ変更しても設定がIPv4に戻ってしまう症状に変わりがない場合
は乗り換えた意味がないですよね。
仮にもso-netのままで(設定次第では)使えることが確認できたのですから、
事前になぜIPv6の設定が保持できないのか原因を探ってからの方が良い
のではないかという気もします。

書込番号:19679727

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/03/30 20:18(1年以上前)

本気で安定したプロバイダを探していた矢先、急に速度が回復されました。
自分家側は何の環境変化もしておらず。何なのでしょう?!?!

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/30 20:13:40
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.7M(96,696,454bps)
上り速度 :57.7M(57,725,371bps)
プロバイダ :So-net

それで様子見していると、また回線速度が落ちるんだよなぁ・・・

書込番号:19743472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/03/31 21:52(1年以上前)

我が家は相変わらずダメダメで、
違約金のかからない5月解約予定です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/31 21:50:37
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :4.5M(4,469,676bps)
上り速度 :94.3M(94,302,304bps)

書込番号:19746842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/03/31 23:33(1年以上前)

>b-t750さん
下り速度がそれだけ出ていれば問題ないですよね。
IPv6の設定がリセットされる事象が解決しているのではないですか?

>CrazyCrazyさん
相変わらず速度が安定していないみたいですね。
so-netは速度がどれだけ不安定でも「問題なし。改善の予定もなし」と言うプロバイダです。
自分も速度の件でサポートに噛み付きましたが完全にトボけられました。
それなら解約したいと申し出ると2年縛りからの「違約金」で脅してきました。
CrazyCrazyさんは更新月に入ったんですよね?自動更新される前に上手く乗り換えられるよう願っています。

書込番号:19747206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/04/01 00:10(1年以上前)

>ゴロワーズさん
ありがとうございます。
確かにSO-NETは、平然と「設備増強の予定はありません」との回答でした。
私の場合、価格コム経由の申し込み→キャッシュバック約6万円なので、2年縛りはやむを得ないかと思っています。
次のプロバイダを検討中です。

ゴロワーズさんの、良い状態が続きますように。

書込番号:19747347

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/04/02 12:09(1年以上前)

>ゴロワーズさん

 IP6接続確認サイトだとIPV6アドレスが検出されないのですが、フレッツ光のIPV6速度測定サイトだと427Mbpsと表示されるので、どちらが正しいのか不明です。
 また夜になったら、計測してみます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/02 12:04:12
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :97.0M(96,972,058bps)
上り速度 :94.4M(94,379,318bps)
プロバイダ :So-net

書込番号:19751181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/04/04 22:50(1年以上前)

>b-t750さん
接続がIPv4かIPv6なのかはso-netのトップページでも確認できるようなのですが(右上)、
要は問題ない速度が出ていればどっちだなんて気にすることはないですよね。
b-t750さんの測定値を拝見する限りでは十分な速度が出ているようですね。
時間帯を問わず速度が安定していれば言うことないのですが。
ちなみに当方は下りが相変わらずです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/04 22:38:39
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :1.1M(1,137,028bps)
上り速度 :50.2M(50,166,250bps)

書込番号:19759388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/04/06 11:14(1年以上前)

平日の昼間は問題なし(夕方以降は相変わらず…)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/06 11:10:00
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :98.7M(98,673,325bps)
上り速度 :95.4M(95,355,203bps)

昼と夜でこれだけ差があるのを説明しているのに、ユーザーのネット環境をしつこく聞いてくるSO−NETのサポートって、
本当に低レベル!!

書込番号:19763569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/04/06 19:35(1年以上前)

そして夜は…

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/06 19:34:17
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :2.8M(2,776,029bps)
上り速度 :43.0M(43,021,791bps)

SO−NETに怒りがこみ上げてきます。

書込番号:19764497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/04/07 17:05(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
計測データありがとうございます。
今さら個人の接続環境のせいにでもしたいんでしょうかね?
他にもso-net絡みのスレッドが立っていますが、やはりプロバイダ起因で速度が安定しない報告みたいです。
ここの掲示板だけでも時間帯による速度低下の話題が立て続けに上がってるわけですから、当のso-netが把握していないはずがないんですけどね。
更新月までこの接続環境に甘んじなければならないと思うとストレスですね。

書込番号:19767038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/04/07 21:42(1年以上前)

ゴロワーズさん、こんばんは

>当のso-netが把握していないはずがないんですけどね。

その通りなんです、それでも素直に認めないし対策も講じようとしない、
サポートと電話で2回話しましたが時間の無駄でした。

今晩も最低です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/07 21:32:27
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :2.4M(2,448,125bps)
上り速度 :95.2M(95,218,366bps)

書込番号:19767846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/05/19 19:39(1年以上前)

更新月直前から、急に回復。
様子をみてるが、非常に良い
不思議かつ複雑…

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:187.4Mbps (23.42MByte/sec) 測定品質:90.7
上り回線
 速度:94.20Mbps (11.77MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/19(Thu) 19:34
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:19888712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/05/19 21:47(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

測定データありがとうございます、参考になります。
今回の測定はso-netにしては相当に速いのでは?
もしやCrazyCrazyさんの地域はこっそりとプロバイダ回線が増強されたのでは?
当方の環境は今日現在まで体感的に改善した様子はないのですが、念のためCrazyCrazyさんが測定したサイトで試してみました。
結果は・・・案の定何も変わっていないようです。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.878Mbps (234.7kByte/sec) 測定品質:59.8
上り回線
 速度:55.02Mbps (6.877MByte/sec) 測定品質:90.7
測定者ホスト:*******.chibnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/19(Thu) 21:24
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りはCrazyCrazyさんの100分の1程度でしょうか、この格差は一体?
今月は更新のチャンスだとおっしゃってましたが、今さら改善されても困りますよね。

書込番号:19889110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/05/19 22:26(1年以上前)

ゴロワーズさん、コメントありがとうございます。

加入して、昨年10月くらいまでの1年半は問題なく今日の測定値なみの数値がでていたんです。
昨年11月から、極端に遅くなり、今年のGWあたりから急きょ回復です。

>こっそりとプロバイダ回線が増強されたのでは?
それなら良いのですが、また数ヶ月すると激遅とかが怖いです…

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eo光ネット ホームタイプ(200Mコース)
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:191.9Mbps (23.99MByte/sec) 測定品質:90.7
上り回線
 速度:80.17Mbps (10.02MByte/sec) 測定品質:23.7
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/19(Thu) 22:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

この時間帯で、この速度なら何も問題ないのですが。

書込番号:19889273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/05/19 22:31(1年以上前)



失礼しました
使用回線:が間違っていました。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:190.9Mbps (23.86MByte/sec) 測定品質:90.6
上り回線
 速度:84.72Mbps (10.59MByte/sec) 測定品質:73.4
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/19(Thu) 22:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:19889282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/05/19 22:59(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

測定データありがとうございます。
やはり再計測でも全く問題なし・・・むしろ理想的な数値が出ていますね。
速くなったとはいえ時間帯のみならず時期(期間?)によって速度に極端な開きが出るのも迷惑な話ですね。
原因不明なのも気味が悪いですし。
昨年10月頃からso-net会員がドッと増え、先月辺りから退会者がドッと出ただけなら説明がつかない事もないのですが。
更新月を逃した途端にまた激遅な回線に逆戻りしてしまったら・・・現時点ではありえない話ではないのが怖いですね。

書込番号:19889375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/05/19 23:53(1年以上前)

>ゴロワーズさん

>原因不明なのも気味が悪いですし。
その通りなんです、
勝手な想像なんですが、私の周囲のフレッツ加入者はOCNばかりです。
もしかしたら、近所にSO−NETのヘービユーザーが数人増えたり減ったりするだけで大きく状況が変わるとか??
OCNと違って加入者数の分母が小さいので、小さな環境変化で影響大とかありえますかね(笑

書込番号:19889513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/05/20 13:47(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

時間帯によって速度がバラつくのはプロバイダが原因ですから、おっしゃるようにサーバのカバー地域とユーザー数のバランスがアクセスに大きく響いてるのは間違いないでしょうね。
エリアが狭くてもプロバイダが脆弱だとヘビーユーザーがいないにも関わらず輻輳が起きることはあり得るかと。
ヘビーユーザーでなくても固定回線で家族が使うプロバイダは一緒でしょうから、大家族の多い地域は同じ現象が起こり得るでしょう。
あるいはCrazyCrazyさんがお住まいの地域でso-netが入会キャンペーンなど販促に力を入れた結果、短期間で会員が増えたせいで急に輻輳が起きることがあったかもしれません。
当然ながら回線速度にイライラするタイミングが皆一緒なので、退会を申し出るタイミングも重なった・・・とか。
考えすぎかもしれませんが。

書込番号:19890579

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/05/21 20:04(1年以上前)

 皆さんこんばんは。

 私の地域のSo-netの回線速度低下が解消してから、今まで特に再発はしてません。
 久しぶりに速度計測しようとしたら、、、価格.comのサービスは終了していたのですね。
 仕切り直して、Radishで計測してみたら、下り8Mbps弱しか出てませんでした。
 そんなことないと思い、価格.comお勧めのRBBで計測したら、下り174Mbps。
 う〜ん、測定サイト1ヶ所だけだと怪しいのかもと思いました。


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:So-net
測定地:東京都羽村市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.867Mbps (983.4kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:92.91Mbps (11.61MByte/sec) 測定品質:74.0
測定者ホスト:*********.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/21(Sat) 19:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


【RBB SPEED TEST】
2016/05/2119:59
下り:174Mbps
上り:95.8Mbps

書込番号:19894086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/05/21 20:45(1年以上前)

>ゴロワーズさん
>b-t750さん

土曜の21時前に、この速度!!
このまま維持できれば問題ありません。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:182.7Mbps (22.84MByte/sec) 測定品質:87.6
上り回線
 速度:93.55Mbps (11.69MByte/sec) 測定品質:90.2
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/21(Sat) 20:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:19894218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/05/21 23:08(1年以上前)

>b-t750さん

測定データありがとうございます。
サイトによってかなり速度に開きがありますね。
測定サイトへどう経由しているかの違いで値は変わるでしょうけど、それにしても極端ですね。
下り7〜8Mbpsは決して速くはないですが、混雑時では許容範囲ですかね?

>CrazyCrazyさん

測定データありがとうございます。
どうやら速度が出たのは瞬間風速ではなさそうですね。
これなら次のプロバイダ乗り換えを焦らずに済みそうですね、メルアドもそのままですし。
あとは更新月を過ぎた途端に激遅回線に戻らなければ良いのですが。

書込番号:19894703

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/05/22 20:22(1年以上前)

>ゴロワーズさん
 実際、下り7〜8Mbpsだとしても、YouTube程度ならば2Mbps程度あれば足りるので、通常使用上では問題なさそうですね。
 Windows10へのアップグレードで何Gbyteもダウンロードの必要があるときは問題となるでしょうから、Radishの測定結果には疑問です。
 タブレット端末でRBBで測定すると、80Bbps出ますし。(Wifiで)
 と言いつつ、CrazyCrazyさんはRadishでも速度が出ているので、Radishのサーバだけではなく、通信経路にも問題があるのではないかと推測しています。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:So-net
測定地:東京都羽村市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:16.72Mbps (2.090MByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:94.26Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:*********.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/22(Sun) 20:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

【RBB SPEED TEST】
2016/05/2220:14
下り:177.8Mbps
上り:98.2Mbps

書込番号:19896990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/05/22 21:12(1年以上前)

>ゴロワーズさん
>b-t750さん

測定サイトの件ですが、価格コムが閉鎖されたので、色々試してみました。
正直あまりあてにならないのがBNR、我が家は下り200M契約なのに、この測定数値です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/05/22 20:59:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 306.05Mbps (38.25MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 438.25Mbps (54.78MB/sec)
推定転送速度: 438.25Mbps (54.78MB/sec)

RBBだと
下り 177.6 mbps
上り  96  mbps

そしてRadishでは

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:188.8Mbps (23.61MByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:89.16Mbps (11.15MByte/sec) 測定品質:90.7
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/22(Sun) 21:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:19897162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/05/22 23:50(1年以上前)

>b-t750さん
>CrazyCrazyさん

計測データありがとうございます。
お二人のデータを拝見する限りではRadishが現実的な数値に近いと思われますがいかがでしょう?
先ほど当方も混雑時のスピード測定してみました。

まずは(あまり当てにならない?)BNRから
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/05/22 23:21:05
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 538.16Kbps (67.05KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 11.46Kbps (1.27KB/sec)
推定転送速度: 538.16Kbps (67.05KB/sec)

あまり自虐的なことは言いたくないのですが、当てになる数値かも・・・

そしてRadishがこちら。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.794Mbps (224.2kByte/sec) 測定品質:23.3
上り回線
 速度:80.49Mbps (10.06MByte/sec) 測定品質:95.0
測定者ホスト:*******.chibnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/5/22(Sun) 23:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

結果は前回の測定値とほぼ変わらずでした。
下り速度はb-t750さんの約10分の1、CrazyCrazyさんの100分の1という遅さです。
お二人はこのスレッドが立って以降(理由は判然としませんが)速度が改善されたようで、うらやましい限りです。

書込番号:19897656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/06/10 18:14(1年以上前)

>ゴロワーズさん

その後はいかがでしょうか?
私の方は回復したスピードが安定しているので、プロバイダ変更を見送りました。
(他のプロバイダにしても現状以上のスピードは望めないと思いましたので)
ただ、今後極端なスピード低下があれば違約金を払ってでも、すぐにプロバイダ変更を実行するつもりです。
やはり、下り速度が200Mbps近い現状と、先日までの10Mbps以下では感覚が全く異なります。

今日の測定スピードですが、相変わらずBNRは、ちょっと早すぎるような…

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:185.7Mbps (23.21MByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:94.22Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/10(Fri) 18:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/06/10 18:02:48
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 229.61Mbps (28.69MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 495.61Mbps (61.95MB/sec)
推定転送速度: 495.61Mbps (61.95MB/sec)

書込番号:19945209

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/06/10 21:34(1年以上前)

BNR

皆さん、こんばんは。

 私のところは、約1週間前からまた遅くなってしまいました。
 遅くなったり、早くなったりの繰り返しで、本当にストレスが溜まります。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.170Mbps (521.3kByte/sec) 測定品質:66.9
上り回線
 速度:78.74Mbps (9.842MByte/sec) 測定品質:61.1
測定者ホスト:*******.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/10(Fri) 21:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

 2週間前にHDDをSSDに換装し、そこへWindows10をクリーンインストールして、1週間は爆速だったのですが…

書込番号:19945692

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/06/11 08:47(1年以上前)

BNR

皆さん、おはようございます。

 朝方の計測結果です。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:32.14Mbps (4.018MByte/sec) 測定品質:53.0
上り回線
 速度:94.03Mbps (11.75MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*******.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/11(Sat) 8:33
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

【RBB SPEED TEST】
2016/06/1108:37
下り:45.9Mbps
上り:92Mbps


 決して早いほうではありませんが、夜の遅さのストレスはありません。

 So-netが不安定なのが、本当に憂鬱です。

書込番号:19946734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/06/11 11:00(1年以上前)

>b-t750さん

おはようございます、久々に【RBB SPEED TEST】でも計測してみました。
下り 204.4 mbps 上り 101.2 mbps

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:189.7Mbps (23.71MByte/sec) 測定品質:90.0
上り回線
 速度:94.24Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/11(Sat) 10:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

曜日、時間帯に関係なく良い状態が続いています。
自分だけでなく、b-t750さんやゴロワーズさんも良い状態になると良いのですが…

書込番号:19946992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/06/11 18:13(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

おひさしぶりです、測定データありがとうございます。
その後プロバイダを変更することなく安定して使えていらっしゃるようですね、何よりでした。
プロバイダを変えるのも手間ですが、メルアドが変わってしまうだけでもかなり面倒ですからね。
それにしても見違えるような速さですね、ストレスたまる遅さからの激変ですから体感的に相当違うのではないでしょうか?
当方の速度は・・・相変わらずですw
下記に計測サイトで測定した結果があるのですが(土曜夕刻)、時間的にどんどん回線が重たくなっていくと思われます。

>b-t750さん
おひさしぶりです、測定データありがとうございます。
やはり時間帯によってムラがあるみたいですね。
個人の接続環境は以前より良くなってますし、朝は問題ない速度が出ていますので典型的なプロバイダ起因でしょうね。
当方の地域も混む時間帯は相変わらずso-netがボトルネックになってしまっているようです。


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.589Mbps (573.7kByte/sec) 測定品質:41.2
上り回線
 速度:74.34Mbps (9.292MByte/sec) 測定品質:96.2
測定者ホスト:*******.chibnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/11(Sat) 17:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:19947905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/06/11 18:20(1年以上前)

上記書き込みをした後にもう一度計測してみましたが、予想通りの結果でした。
この時間帯以降はずっと下記の速度かそれ以下です。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.528Mbps (191.0kByte/sec) 測定品質:41.1
上り回線
 速度:77.94Mbps (9.743MByte/sec) 測定品質:96.5
測定者ホスト:*******.chibnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/11(Sat) 18:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:19947932

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/06/12 20:42(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

 なぜか、また早くなりました。
 Windows10の駆け込みダウンロードでしょうか?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:187.0Mbps (23.37MByte/sec) 測定品質:85.7
上り回線
 速度:94.11Mbps (11.76MByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:*********.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/12(Sun) 20:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

【RBB SPEED TEST】
2016/06/1220:40
下り:181.1Mbps
上り:96Mbps


 この掲示板に文句書くと、早くなるような…

書込番号:19951394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/06/12 20:57(1年以上前)

>b-t750さん
速度回復おめでとうございます!! 維持できると良いですね。
ゴロワーズさんも、良い状態になっていただけると嬉しいのですが…

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:189.3Mbps (23.66MByte/sec) 測定品質:90.6
上り回線
 速度:86.10Mbps (10.76MByte/sec) 測定品質:78.3
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/12(Sun) 20:51
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:19951437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/06/12 21:56(1年以上前)

>b-t750さん
>CrazyCrazyさん

測定データありがとうございます、参考になります。
週末の混む時間帯でその速度なら何の問題もないですね。

b-t750さんのお住まいの地域は会員の増減があったとか、頻繁にメンテナンスが入ったとか・・・
速度がコロコロ変わるのは何か過渡期のような事情でもあるのでしょうか?
このまま安定して使えると良いのですが。

CrazyCrazyさんのお住まいの地域はサーバ増強などこっそり改善策が打たれたのかもしれませんね。
(今までが遅すぎただけで、本来あるべき回線速度に戻っただけなんですが)
サポートの対応はひどいものですが、それでもこの掲示板をはじめユーザーが不満の声を上げておくのは
無駄なことではないのかなと思いました。


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:9.915Mbps (1.239MByte/sec) 測定品質:22.3
上り回線
 速度:67.35Mbps (8.418MByte/sec) 測定品質:93.4
測定者ホスト:*******.chibnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/12(Sun) 21:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:19951655

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/06/13 21:21(1年以上前)

Nexus7(2013)でのwifi接続にて

6/5夕方から急激に速度低下、6/12夜に復旧。

 皆さん、こんばんは。
 当地の速度低下は、完全復旧しました。CrazyCrazyさん並みです。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:175.8Mbps (21.97MByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:25.62Mbps (3.202MByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*********.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2016/6/13(Mon) 21:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

【RBB SPEED TEST】
2016/06/1321:11
下り:183.4Mbps
上り:95.9Mbps


 ちなみに、添付はNexus7(2013)での計測結果です。
 wifiでも、100Mbps出るのは驚きです。

 本当に効き目があったかはわかりませんが、ゴロワーズさんもSo-netに速度低下を訴え続けて、速度計測サイトへ投稿し続けてはいかがでしょうか。
 面倒でしょうが、プロバイダ変更に伴うメールアドレス等の変更連絡のほうがもっと面倒だと考えれば、言うのはただということで。

#この状態が維持されますように。

書込番号:19954357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/09/13 22:43(1年以上前)

前回の投稿から1年と3か月、
またまた夜間速度がダメダメになっています。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/13 22:22:16
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 4.72Mbps (589.67KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.26Mbps (406.9KB/sec)
推定転送速度: 4.72Mbps (589.67KB/sec)

SO-NETのばらつきもいい加減にしてもらいたい…
夜中の1時過ぎになると150Mbpsくらい出ます、
単なる混雑時間に極端にスピードが落ちているのは明らかなのですが、
今回はいつ復活するのやら???

書込番号:21194427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/09/14 22:41(1年以上前)

今晩もダメダメSO-NET

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/14 22:38:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.02Mbps (251.85KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.26Mbps (531.49KB/sec)
推定転送速度: 4.26Mbps (531.49KB/sec)

ちなみに神奈川県央地区です。

書込番号:21197309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/09/15 00:48(1年以上前)

そして夜中の1時前になると

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/15 00:45:43
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 312.10Mbps (39.00MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 440.75Mbps (55.09MB/sec)
推定転送速度: 440.75Mbps (55.09MB/sec)

この違いが悲しくなります…

書込番号:21197735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2017/09/15 20:01(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

どうもお久しぶりです。
そして久しぶりの速度測定データありがとうございます。
またCrazyCrazyさんお住いのエリアは速度ムラが出たというか・・・時間帯による速度低下が起きてしまってるようですね。
この速度変化のパターンは間違いなくプロバイダでしょうね。

かく言う私も2年縛りを終えてso-netとおさらばできたはずなんですが、乗り換えの際にドコモ光と契約したら窓口との行き違いでプロバイダがso-netのまま引き継がれてしまいました。
プロバイダのみ契約変更しようとしたら家族から「面倒くさいからそのままでいい」「プロバイダ変えるとメールアドレス変わっちゃうからヤダ」と反対されまして・・・結局いまだにso-netのままです。
そして言うまでもなくso-netは時間帯によって全く使い物にならないです、サポートに苦情言っても改善する気もありません。
本当にひどいプロバイダだと思います。

書込番号:21199549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/09/15 20:56(1年以上前)

>ゴロワーズさん

ご無沙汰しております、
相変わらず、お互いSo-netには悩まされ続けますね
私の方はいつでもプロバイダ乗換できるように、メールアドレスは家族全員でgmailに統一しました。
もう少し状況をみて、結論を出すつもりなのですが、光電話やフレッツTVも使っているので、
フレッツ光の枠内で安定した速度を供給してくれるプロバイダがどこなのか?(あるのか?)がわかりません…

書込番号:21199684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2017/09/15 22:23(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

私もプロバイダのクチコミなどいろいろ見てきましたが(調べれば調べるほど)「これだ!」と思う業者はなかなか無いものですね。
同じプロバイダでも地域や利用時期によって変わるでしょうし、世間の評価を100%鵜呑みにできないのが悩ましいところです。
最初にドコモ光を勧誘してきたセールス氏なんか「so-netなんかはオススメですよ!」と耳を疑うようなこと言ってましたから。

少なくともプロバイダを急きょ変更することになっても大丈夫な体制(?)にしておくのは賢いことだと思います。

書込番号:21199939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/10/21 15:33(1年以上前)

土曜にしては良い速度が出ています、
このまま回復してくれることを期待したいのですが…

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/21 15:30:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 264.31Mbps (33.03MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 496.56Mbps (62.06MB/sec)
推定転送速度: 496.56Mbps (62.06MB/sec)

書込番号:21295767

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2017/10/21 20:12(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
 お久しぶりです。
 私はプロバイダはSo-netのまま、DS-Lite(IPv6ネットワークを経由してIPv4通信を行うための通信規格)に対応しているバッファローの無線LANルータに変更してからは、速度低下は発生しなくなりました。
 当地域(東京の北西部)はIPv4通信網が飽和していたようです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/21 20:08:22
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 484.37Mbps (60.53MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 183.56Mbps (22.94MB/sec)
推定転送速度: 484.37Mbps (60.53MB/sec)

書込番号:21296405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/10/21 22:38(1年以上前)

>b-t750さん
ご無沙汰です、
残念ながら夜間の回復はまだのようです…
あまり知識はないのですが、フレッツ光 So-netでIPv6接続にはなっています。


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/21 22:32:49
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 4.29Mbps (535.71KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.88Mbps (483.96KB/sec)
推定転送速度: 4.29Mbps (535.71KB/sec)

書込番号:21296836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/10/22 20:53(1年以上前)

>b-t750さん

どうもお久しぶりです。
そして久しぶりの速度測定データありがとうございます。
混む時間帯にも関わらずなかなか優秀な速度が出ていますね、うらやましい・・・

>CrazyCrazyさん

こんばんは。
速度測定データありがとうございます。
昼間と夜間の速度ムラは過去に起きた症状に戻ってしまった感じでしょうか?
そうなると一時期とはいえ安定した速度が出ていたのは何だったのか?って話ですよね。


私の地域は相変わらず・・・どころか以前にも増して時間帯による速度低下がひどくなってます。
先ほど測定した結果はこの時間帯にしては割といい方だと思います。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/22 20:39:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.42Mbps (427.56KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.58Mbps (321.41KB/sec)
推定転送速度: 3.42Mbps (427.56KB/sec)

書込番号:21299719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/10/26 20:54(1年以上前)

>ゴロワーズさん
ご無沙汰してます、
今日は最近では一番良く(この時間帯では)、こんな感じです。
最近が夜に遅いのが当然のような感覚になってきました…

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/26 20:50:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 23.94Mbps (2.99MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 24.57Mbps (3.06MB/sec)
推定転送速度: 24.57Mbps (3.06MB/sec)

書込番号:21309505

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2017/10/26 21:45(1年以上前)

>ゴロワーズさん
>CrazyCrazyさん

 もし無線LANルータを買い換えるタイミングがあるときは、是非「DS-Lite対応」機種をおすすめします。
 私はそれで夜数MB程度しか速度が出ない状況から、最低200MB超(早ければ400MB超)まで回復しました。

 So-netに「DS-Liteを使いたい」と電話連絡し、後はDS-Lite対応の無線LANルータに交換するだけです。
 IOデータの安い機種もありますが、私は中間的なバッファローの「WXR-1750DHP2」にしました。1万円程度です。

 ご参考に。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/26 21:39:42
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 227.06Mbps (28.37MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 224.43Mbps (28.05MB/sec)
推定転送速度: 227.06Mbps (28.37MB/sec)

書込番号:21309648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/10/26 22:54(1年以上前)

>b-t750さん
ひとつお教えください、すでにIPv6にはなっています、
この場合は無線LANルーターの買い替えだけで良いのでしょうか?
あるいは、別途DS-Liteの申し込みが必要なのでしょうか?

IPv6とDS-Liteの関係が理解できていません、
お時間ありましたらお願いいたします。

書込番号:21309872

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2017/10/27 21:04(1年以上前)

>CrazyCrazyさん、こんばんは。

 まず、IPV6で速い通信速度が出ているかを確認してください。以下のサイトとかを参考にどうぞ。
http://speedtest6.iijmio.jp/
http://www1.syutoken-speed.flets-east.jp/
 ここで今のような夜の時間帯でも数100MB出ているのにもかかわらずBNRでは速度が出ていなかったならば、DS-Lite機能による速度向上の可能が十分あります。

 DS-Liteとは、違約ですがはしょって説明すると、IPV6網を使ってIPV4通信を行う方式です。以下のサイトとかがわかりやすく説明されています。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1254

 本来はきたるべき完全IPV6化への橋渡し的な役目だったのでしょうが、飽和しているIPV4網での通信速度向上もできてしまいます。

 So-net自体はDS-Lite、及びIPV6対応していますので、後は無線LANルータです。
 家庭用としては一番安定して速度がでるNECは、残念ながらDS-Lite対応していません。
 私の場合次点繰り上げで、Buffalo製品を選択しました。もっと安い機種はIOデータでも出していますので、好みで選んで下さい。

書込番号:21312230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/10/27 21:26(1年以上前)

>b-t750さん
丁寧にありがとうございます。
いま、貼り付けていただいたサイト二つで測定したのですが、それぞれ220Mbps、290Mbpsとでたので、
これはと思ってBNRを計ったら何と…
So-netってよくわかりません。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/27 21:24:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 256.76Mbps (32.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 735.65Mbps (91.95MB/sec)
推定転送速度: 735.65Mbps (91.95MB/sec)

書込番号:21312290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/10/28 07:54(1年以上前)

>b-t750さん

こんにちは。
なるほどDS-Lite方式ですか、参考になります。
将来使われなくなっていくであろうIPv4網をIPv6で通信する際に利用するという「裏技」的な設定なんですね。
これは知らないユーザーが多いかと思いますので、回線の輻輳を避ける手段として使えるのかもしれませんね。

>CrazyCrazyさん

こんにちは。
ふたたび回線速度が回復されたようですね、このまま安定すれば何よりですが。
しかし突発的(?)に遅くなる症状は何だったのか不可解ですよね?
原因が判明すればso-netを使い続ける際の安心材料になるんですが・・・

書込番号:21313201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/10/28 12:30(1年以上前)

>ゴロワーズさん
本当に一瞬でした、1時間後には2Mbpsです…

>b-t750さん
もうひとつお教えください、パソコンを複数使用していて、
そのうち1台は、NTTのひかり電話ルータ (PR-400NE)に直接有線で繋いでいます、
この場合はDS-Liteの申し込みのみで大丈夫という理解でよろしいのでしょうか?

書込番号:21313841

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2017/10/29 09:23(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
 DS-Liteでの通信を実現するには、それ対応のルータが必要です。
   光ケーブル −− NTTのルータ −− DS-Lite対応ルータ ←ここにパソコンを接続しないと、DS-Liteでの通信になりません。

書込番号:21316181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/10/29 14:43(1年以上前)

>b-t750さん
良くわかりました、ありがとうございます。
無線LANルーターが中継機と2台あるので、少し検討してみます。
バッファローからNECに引っ越して1年くらいなので悩みます…

最近は速度がバラバラで1時間くらい前は100Mbpsくらい出ていたのですが、
今は…

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/29 14:40:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 14.27Mbps (1.78MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 8.19Mbps (1.02MB/sec)
推定転送速度: 14.27Mbps (1.78MB/sec)

書込番号:21317098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/10/29 19:02(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

こんばんは。
自分も特別詳しいわけではないのですが、DS-Liteで通信するにはひかり電話対応ルーター(PR-400NE)上で電話とインターネットの設定を分ける必要が出てくると思います。
(電話のみIPv4の信号は無視する設定にする)
接続はb-t750さんがおっしゃっている通りPR-400NE→DS-Lite対応ルーターの順に接続すればOKかと思います。

と、ここまで言っておいて何ですが・・・CrazyCrazyさんの環境においてはDS-Lite通信の前に何か別の方策があるような気がしてならないのです。
客観的に見て通信速度が出てるときと遅くなるときの落差が大きすぎるというか、お住いのso-net基地局がボトルネックになってるというだけでは説明がつかないくらい極端な変化だと感じているのですがいかがでしょう?


書込番号:21317876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/11/01 01:05(1年以上前)

>ゴロワーズさん
コメントありがとうございます。
確かに速度の落差については???で一杯です、
NTTのレンタルルーター(PR-400NE)と有線接続しているPCで測定しているので、
宅内側の無線LANは関係ありません…

さらに、昨日SO-NETから「【So-net速度改善のご提案】より快適にインターネットをご利用いただくために」というメールが届きました。
内容は「IPoE(IPv6)でインターネットを利用してみませんか?」というIPV6のお勧めです。

詳しくみていくと、IPoEに申し込むことはできるが、あなたは既にIPv6を利用しているので大幅な速度改善は期待できないかもしれないと書かれていました。
特に費用もかからないので、ネットからIPoE(IPv6)を申し込むと30分くらいで開通連絡がありました、
早速スピードテストをしてみると、何も変わらずです…

IPv6の知識不足で理解が進みません。

書込番号:21323574

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/11/01 03:34(1年以上前)

PR-400NEをレンタルしているなら@niftyのv6プラスに乗り換えるほうが良いと思うが…
http://csoption.nifty.com/ipv6/

書込番号:21323678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/11/02 01:59(1年以上前)

>antena009さん

こんばんは。
おっしゃる通り素直にプロバイダを変えれば解決するかもしれませんね。

>CrazyCrazyさん

こんばんは。
我が家のひかり電話対応ルーターはRV-S340NEで、そもそも回線もマンションタイプ(VDSL)なので環境も違いますし、間違ってもCrazyCrazyさんのお宅のような(良い時の)速度にはなりえません。
なので勘違いな発言をしてしまってるかもしれないのですが、PR-400NEについて検索してみたら気になる記事を見つけました。
すでにご覧になってたら申し訳ないです。

NTTひかり モデムPR-400NE 不調の件(ブログ記事)
http://hirasaka001.blogspot.jp/2016/07/ntt-pr-400ne.html

NTT の NGN 網による速度低下(ブログ記事)
http://blog.livedoor.jp/tb2neko/archives/51934684.html

特に後者の記事で・・・フレッツ光ネクストなどに採用されているNGNというサービスは次世代ネットワークと謳っているにもかかわらず速度が全くでない現象(地域)が起こるという話が気になります。
お住いの地域のNTT都合で(加入サービスによって)こっそり回線を切り分けたり繋ぎ変えたりしていたらなおさら起こりうる話です。
so-net局と回線自体の時間帯による速度低下が重なれば極端に遅くなるのかもと思ってしまいました。

書込番号:21325783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/11/03 00:27(1年以上前)

>ゴロワーズさん
詳細なコメントありがとうございます。

突然ですが、私なりに調べて一つ気づいたことがあります。

BNRスピードテストのみが測定値がバラバラになります、
最近は測定サイトはBNRばかりを使っていたのですが1Mbpsから700Mbps超えまでバラバラ…
大体我が家は下り200Mbps契約なので、それ以上出ることがおかしいのです??

色々と、他測定サイトで測定してみました。
https://fast.com/
http://www.speedtest.net/
http://www.studio-radish.com/

BNR以外は、現在(11月3日0時過ぎ)
下り160Mbps前後で一致しています。
(BNRのみ10Mbpsとなっています)

もしかしたら、最近の速度のばらつき・低下はBNRが出している数値で、
他の測定サイトを使えば問題が無かったのかと…

書込番号:21327919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/11/03 21:07(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

こんばんは。
なるほど、計測サイトによって数値が変わるのは納得です。
測定方法が違えば結果が違っても不思議はないですし、計測するたびに数値が変わったとしても実用上問題のない速度で使えていればいいわけですから。
ちなみにこの時間帯の我が家の測定ではBNRサイトの方が結果が良かったです。
(他サイトではおおよそ6〜7Mbpsでした)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/03 20:50:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 10.15Mbps (1.27MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 10.40Mbps (1.30MB/sec)
推定転送速度: 10.40Mbps (1.30MB/sec)

書込番号:21329864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/11/03 23:03(1年以上前)

>ゴロワーズさん
こんばんは、
下の測定データーは無線接続した2階のPCで測定したものです、
連休中の夜間で無線接続スピードとしては、まずまずかと思います。
fast.comやspeedtest.netはほぼ同速で、BNRのみ2Mbpsになっています。
原因は不明ですが、我が家ではBNRは信頼できない測定値が表示されているようです。

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.4 β - Test Report ===
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ: So-net
測定地: 神奈川県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 47.39Mbps (5.924MByte/sec) 測定品質: 76.8 接続数: 12
測定前RTT: 13.4ms (10.4ms - 17.6ms)
測定中RTT: 27.4ms (5.00ms - 158ms)
上り回線
速度: 7.061Mbps (882.6kByte/sec) 測定品質: 54.0 接続数: 2
測定前RTT: 7.29ms (6.44ms - 7.83ms)
測定中RTT: 25.5ms (4.88ms - 224ms)
測定者ホスト: *********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻: 2017/11/3 22:53:19
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================

書込番号:21330203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2017/11/04 15:10(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

こんにちは。
測定データありがとうございます。
数値だけで言えば以前に計測した際に理論値(越え?)並の結果が出たこともありましたが、今回のWi-Fi経由で47Mbpsという数字はリアルというか・・・実測値っぽい感じがしますね。
これだけ速度が出ていればまずまずではないでしょうか?
この辺りの速度を基準に今後so-netから乗り換えるべきかどうか判断して行くといいかもしれませんね。

書込番号:21331733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2017/11/04 15:37(1年以上前)

>ゴロワーズさん
こちらは、ルーターに有線接続のPCでの測定値です。
この状態ならSO-NET継続で良さそうです。

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.4 β - Test Report ===
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ: So-net
測定地: 神奈川県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 167.4Mbps (20.92MByte/sec) 測定品質: 59.4 接続数: 1
測定前RTT: 4.91ms (4.55ms - 5.62ms)
測定中RTT: 38.3ms (15.5ms - 52.1ms)
上り回線
速度: 76.49Mbps (9.562MByte/sec) 測定品質: 78.2 接続数: 1
測定前RTT: 5.76ms (4.33ms - 6.57ms)
測定中RTT: 5.57ms (4.24ms - 10.7ms)
測定者ホスト: *********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻: 2017/11/4 15:29:46
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================

書込番号:21331798

ナイスクチコミ!2


RM05746さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/30 21:57(1年以上前)

初めまして。

スレッドの議論の中でDS-Lite(Dual-Stack Lite)がありましたので、書き込ませて頂きます。

当方、NTT西日本のフレッツ光ネクスト隼で、プロバイダーはIIJmio、ルーターは「YAMAHA RTX830」でDS-Liteの利用をしています。

nuro光やau光だと、もっと速い速度が出ている人もいるようですが、十分な速度が出ていますので、
このままNTTフレッツ光ネクスト隼で継続する予定です。

回線速度(添付画像参照)ですが、先ほど、20時42分頃の混み合うと思われる時間帯での速度です。

サーバーが立てられなかったり、ゲームについて特定のポートの開放が出来ないなどの欠点もあるため、
自宅サーバーしている人とゲーマーの一部は、従来のIPv4 PPPoE接続を併用する必要がありますが、
それ以外の一般的なインターネット利用者ならDS-Liteはお勧めです。

書込番号:21472263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2017/12/31 13:48(1年以上前)

>RM05746さん

はじめまして、こんにちは。
DS-Liteの計測データありがとうございます、計測サイトによって誤差はあるのでしょうがすごい速度が出ていますね!
もしこれがIPv4やIPv6接続だとしたら速度がかなり違ってくるのでしょうか?
時間帯を問わず速度を安定させるのにDS-Lite接続は向いてるのでしょうね。

書込番号:21473594

ナイスクチコミ!0


RM05746さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/02 19:59(1年以上前)

>ゴロワーズさん

>計測サイトによって誤差はあるのでしょうが

計測サイト次第で、かなり変わります(誤差レベルじゃないです)。

さらに、同一測定サイトでも測定サーバー(地点)を変えると、がらっと変わります。

自分の場合、NTT西日本地域のため、「SPEEDTEST」の場合、米原サーバーが一番速度が出ます。


>もしこれがIPv4やIPv6接続だとしたら速度がかなり違ってくるのでしょうか?

IPv4 PPPoE接続だと、日中時間帯はプロバイダーによっては300Mbpsくらい出るところでも、
22時台とかですと、10Mbps〜30Mbpsに落ちたりしますね。

IPv6接続の場合は、測定していないのですが、原理的にDS-Liteと同等以上の速度が出ると思います。

DS-Liteの詳細はこちらが参考になります。
http://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728

DS-Liteの場合、測定サイトによって左右される方が大きく、
夜間時間帯による速度の落ち込みは比較的少ないと思います。

書込番号:21478801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

1年ぶりに計測してみた (^_^)

2017/07/03 12:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

久々に計測してみた。
以前と変わらず問題なしの様子かな。
     https://fast.com/ja/

書込番号:21015632

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/07/03 16:07(1年以上前)

うらやますぃ。

昼はまぁまぁなんだけど、夜は1Mbpsまで落ち込んでたからチェックしたり問い合わせたりしたら、
先月末に多少の改善が図られてやっと8Mbpsくらい(笑) まるでADSL状態。
プロバイダの熊本県のトラフィックが夜は100%近くまで混雑してますだ。

書込番号:21016110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28943件

2017/07/03 16:45(1年以上前)

お〜す!

一桁はちょっと悲しいかな。
Biglobe光も以前はありましたが最近は改善の様子。
ガンバ∠(^_^) あなた

書込番号:21016194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/07/03 18:02(1年以上前)

使用法思案中。

ちょいと教えてくだされ。

PC2台を切り替えてモニター(1台)に映そうと「CPU切り替え機?」をチラッと見ましたが初めてなのでどうなんだろ?状態です。

これあると楽よ、スリープ含め安心よとかお勧めあります?

新しいサブは殆どいまのPC脇に留まり、接続切り替えて使用予定。
(たまーに隣部屋移動してTVに接続とか思ったり。)

書込番号:21016342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28943件

2017/07/03 18:29(1年以上前)

>これあると楽よ、スリープ含め安心よとかお勧めあります?

それが まったく経験ないのよね そういうの 私め
アテゴンさんや kokonoe_h会長や シルバー兄さん等のほうが
詳細にご存知と思いますね。

ここを覗いたらアドバイスくれるでしょう。待たれよしばし

書込番号:21016408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/07/03 18:34(1年以上前)

はいはい、ありがとでやす。
お邪魔しました^^


こちら明日ちっちゃい台風来ます。 ちょっと一息涼しくなってくれればいいが。

書込番号:21016426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/03 19:54(1年以上前)

540Mbpsか…まあまあかな?

もうちょっと速いけど1Gbpsは無理っぽい…

>オリエントブルーさん

お久です。

フレッツ光からNeuro光に乗り換えました^^
以前の回線は100Mbpsだったのですが、今は2Gbps、屋内回線1Gbpsです。

当然ですが、速くなりました。特にダウンロード。

計測結果を張っておきますね。当然、1Gbpsは出ないですが。

書込番号:21016609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11903件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2017/07/03 19:56(1年以上前)

150Mbps(2.4Ghz)無線

だいぶ下がったけど

お二方、こんばんは

なんか名前が出ていたので一応コメントを(笑)

正直CPU切り替え機は大昔に1度使ったり、
父が使っていましたが、不具合が出ることあったのであくまで個人的ですがあまり信用していません。

特にモニター信号がデジタル信号になってから書作権保護機能がいろいろ邪魔することもあるかも?

ちょっと不便かもしれませんがモニター側に入力が2つ以上あるものを使用して、
キーボードとマウスを1セットで済ませたい場合はそちらだけ切り替え機を使うほうが良いような気も、
正直詳しく分かりません。(^^;

ちなみに
ブロードバンドは一時期ひどかったOCN+フレッツ隼ですが最近は大きく落ちることはなくなったけど、
オール無線なので調子が良い時でも170Mbpsぐらい(450Mbps接続)までしか行かないです。
SteamでゲームDL時(17MB/sec程度)以外あまり不満はなし(^^;

オリさんのような数字は拝んだことないですね。

しかし確かに暑いですね、昨日からエアコン稼働し始めました。
平年より早い気も(^^;

書込番号:21016611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28943件

2017/07/03 20:33(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

>福助さん  おひさ〜
そのような もの凄い数値の拝見はこぼさん以来ですね(^^;
宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた


>アテゴンさん
>オール無線なので調子が良い時でも170Mbpsぐらいまでしか行かないです。
充分でありましょう (^_^) あなた

確かに暑いですよね。
今日は母上のミラではエアコンの効きが悪うございました。
ガス抜けではないのに強烈でありましたよ。ほんと

書込番号:21016704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6999件Goodアンサー獲得:539件

2017/07/03 20:39(1年以上前)

-オリエントブルーさん-

今はモバイルルーターも100Mbps超える時代ですから、便利になったと思いますよ。
キーボードのワイヤレス化に固定回線も止めて、通信費はだいぶ圧縮して安くなりましたが・・・
私の住んでいる地域では、直近のレビュー通り普通に使えています。


-あずたろうさん-

モニターのHDMI入力端子は2つある場合は、CPU切替え機よりもリンクケーブルで足りると思う。
ただし、セキュリティースキャンでフルスキャンを選択したとき、エラーになることもあるので注意。

書込番号:21016729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/03 20:57(1年以上前)

>オリエントブルーさん

うん、速い方でしたか…

昔、初めてNETに接続した頃は、確か、22.8kbpsのアナログモデム。その後64kbpsのISDN。
何せ基幹回線が数Mbpsの時代でしたから、隔世の感がありますね。
テレホーダイでアクセス集中すると殆ど通信遮断に近い、耐え難い速度にまで落ちてしまう…

いい時代になりましたね〜実際には出ない理論値とは言え、1Gbps当たり前ですもん。

書込番号:21016786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28943件

2017/07/03 21:11(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>ガリ狩りくん
>福助さん

いや〜ほんとに良い時代になりました (^_^)
お2方も問題なく順調で宜しゅうございます。

書込番号:21016831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/07/03 21:50(1年以上前)

21:45 の速度

皆々様こんばんは。 この時間まだ31.0℃です><  はよシャワーしてエアコン突入したい。

アテさん、ガリ狩り君さん、お返事ありがとうです。
そうですね、モニターにHDMI2入力ありますので、まずは2ケーブル接続で動作確認からやってみます。
(切り替えもさほど大変ではないし)
音声出力の切り替えもまた、手を付けながら試行します^^

またマウス・キーボード入力は、UnifilyngレシーバーをPC間で差し替えればそのままで済みそうな気がしてます。

そんなこんな費用かけずに終わらせようと魂胆です(笑)

この時間ここまで回線速度落ちてきました。
ここから深夜までドンドン緩慢になってきます。

書込番号:21016954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6999件Goodアンサー獲得:539件

2017/07/03 23:40(1年以上前)

-あずたろうさん-

こんばんは


>UnifilyngレシーバーをPC間で差し替えればそのままで済みそうな気がしてます。


オレの利用しているリンクケーブル(レビュー済み)については、ロジクールのレシーバー付替え不要かもしれませんよ。
PCの2台に双方リンクケーブル指して、メイン(ホストPC)にレシーバー指し、スレイブ(クライアントPC)間はリンクケーブルで繋がっているだけです。
クライアントPC起動時の問題は、BIOSパスワードを利用している時、ホスト側から入力出来ない事くらいです。
MS製(ホスト用)とロジクール製(クライアント用)の双方ワイヤレス環境です。
BIOSパスワード入力後はショートカットキーから切替え利用可能なので、立ち上げ以降はロジのキーボードを使う機会は無いですね。

リンクケーブル接続間のファイル転送については、PC間の性能やストレージに依存しているので何とも言えません。
PC操作用とファイル転送用のリンクケーブルは各々別で運用しています。

プロバイダー変更時やソフトのアップデート時、リンクケーブル使うとメンテナンスは楽ですね。



>この時間ここまで回線速度落ちてきました。
>ここから深夜までドンドン緩慢になってきます。


集中しやすい時間帯は仕方ないかもしれませんね。
あとは利用者密度に対して、どれだけ設備が整備されているのかって事でしょうけど。

書込番号:21017333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/07/04 05:36(1年以上前)

昨日の23:47 ここまで落ちた

熊本・マンションタイプ トラフィック Max90%に下がってるが。

>ガリ狩り君さん

いろいろありがとうございます。 HDMIのリンクケーブル?
私にはかなり難易度、価格等高そうな感じです。 ファイルコピーもUSBメモリー経由で十分なUSEです。
まずは手持ちの出来るとこから始めます。
アドバイスありがとうでした^^

書込番号:21017589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2017/07/04 09:12(1年以上前)

台風   小型のくせに舐めてたらこっちへ直撃コースになった。
      いま激しく風雨が吹き荒れています。

書込番号:21017850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28943件

2017/11/13 05:24(1年以上前)

最後に早朝の様子を

書込番号:21354137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/16 16:50(1年以上前)

数日前、「付近の回線の増強工事を行いました」と、業者の方が訪れて来まして、どれくらい良くなったのか計測してみました。
それまででも、特に不満の出るような速度ではなかったのですが…

屋内、1Gbpsの有線LANですので、殆ど理論値に近い数値だと思います^^
これ以上は望めないでしょう。

ただ、回線はいくら速くても、接続先のサーバーが混雑している場合が殆どなのであまり恩恵を感じられないのが残念。

書込番号:21362520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28943件

2017/11/16 17:23(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  ほんと驚き! こんばんワン!

何の文句もございません。うらやましい (^_^)

書込番号:21362575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

光コラボ最適プロバイダは?東京都大田区

2017/01/09 21:27(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:11件

光コラボ最適プロバイダを探しています。当方東京都大田区在住のマンション住人です。

ネットで見ると有名どころの光コラボはかなり遅いという書き込みがたくさんありどこにしていいか迷ってます。

光コラボはだめだけどフレッツとプロバイダをべつにしたら早くなったりするのでしょうか?

光コラボはまずそうなのでエキサイト光のように契約期間、解約金がないところでためすのがいいのかとも思ってます

書込番号:20555301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/09 22:20(1年以上前)

>>光コラボはだめだけどフレッツとプロバイダをべつにしたら早くなったりするのでしょうか?

都内(23区)の速度ですが、他の地域で不安定なOCNは23区内ではまあまあのような感じです。
フレッツ回線とプロバイダを別に契約すれば遅い時はすぐに乗り換え出来ます。ただ、別々で契約すると大きな割引が効きません。

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -(NTT 東京都)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=15&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:20555508

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/01/10 17:53(1年以上前)

光コラボとフレッツはそれ程大差ありません。
遅いのは仕様と言っても良いでしょう。
全てのプロバイダーが遅いわけではなく、稀に辺りプロバイダーもあります。

よって、いきなり光コラボレーションで契約するのではなく、フレッツ+プロバイダーで契約することがベターです。
契約する前に、
・居住地域のネットワークトラフィックはどの程度か?(特に使う時間帯)
・実用に耐えられない場合、違約金なしに解約出来るか?
をプロバイダー側に確認を求めると良いでしょう。

書込番号:20557305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/01/14 11:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
ほかの人の速度を参考に考えます

やはり最近は夜がすごい混んでるんですね

書込番号:20567727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/14 18:57(1年以上前)

>Aquoshunterさん
こんばんは。最近は夜間時間帯利用が多いですね。
ドコモ光で朝日ネット利用しています。
今朝方4時ころでしたが、画面が遅いので速度を測定しましたら50Mbpsまで落ちました。
朝4時でこんな状況では、個人じゃなく法人が使用かな?
自宅近辺は大学病院や企業が多く深夜時間帯が多いのかなと思っています。
と思い、来月プロバイダー変更手続きしました。
これで回線速度で変更は2回目です。
先日IPV6になったばかりでしたが全く関係ありません。

書込番号:21278039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

スピードテスト。

2012/11/03 20:18(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:106件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/03 20:10:58
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:その他
下り速度 :24.9M(24,857,560bps)
上り速度 :70.6M(70,579,996bps)

ギガプライズ提供のRentAgentという無料の光インターネットサービスです。
先月までフレッツ光を使っていたのですが、無料なのでこちらに乗り換えてみました。
ベストエフォートな事を考えると、土曜夜でこれなら十分なのでしょうか。

書込番号:15290308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2012/11/03 20:32(1年以上前)

因みに、ラディッシュではこんな結果でした。

測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:62.44Mbps (7.804MByte/sec) 測定品質:86.7
上り回線
 速度:77.21Mbps (9.651MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:**.***.***.**.ap.yournet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/11/3(Sat) 20:30

書込番号:15290386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/04 13:21(1年以上前)

十分な結果ではないでしょうか。
夜は混雑しますね。昨夜、11頃は凄い混雑状態てしたよ。
特に上りが、朝方は11MByte/s出ていたのに、500kByte/sがやっとでしたよ。

曜日、時間帯でかなり左右されますね。
比較的日曜日の早朝8:00頃迄は混んでないようです。

書込番号:15293527

ナイスクチコミ!2


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/04 14:15(1年以上前)

>ギガプライズ提供のRentAgentという無料の光インターネットサービスです。
>先月までフレッツ光を使っていたのですが、無料なのでこちらに乗り換えてみました。

無料サービスとはスゴイですね。(^^♪

書込番号:15293682

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/04 23:10(1年以上前)

無料の点を考えると良いと思います。
速度が安定していれば、尚更goodですね。

書込番号:15296302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/07/13 23:33(1年以上前)

私もギガプライズですが、夜になると回線が遅すぎてもうイライラしっぱなしですよ。
何回も計測しましたが下り1Mすら出てないので、これはもう笑えるレベルです。

せめてYouTubeのHD動画程度はサクサクみれるレベルに速度安定させてほしいもんですよ。

いつの時代なんだって話ですよ。ADSLじゃあるまいし。

ギガプライズ加入のマンションだとか、無料回線だとかで推し文句してますが、きちんと管理費からネット代は抜かれていますよ。
絶対オススメ出来ません。

ADSLレベルの速度しか出ません。

書込番号:21041476

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

これってどうなの?

2017/07/12 11:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:37件

電力系100M回線、11n無線規格、OS Win10、CPU AthronX2 4600+、HDD 40G、メモリーDDR2 533 4G の環境です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/07/12 10:49:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 26.85Mbps (3.36MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.94Mbps (3.24MB/sec)
推定転送速度: 26.85Mbps (3.36MB/sec)

 利用料金は光電話とマカフィー5台で月額税抜き4800円です。自分としては納得の金額なんですが、ほかの方はどうですか?

書込番号:21037386

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/07/12 23:22(1年以上前)

どうなの?と聞かれて、「速い方じゃないですか?」「遅いですね。」というコメントを期待しているのでしょうか。
先日まで100Mbpsを超えていることに喜ばれていることを考慮すると、「遅い方ですね。」とコメントするしかないのですが、一喜一憂するのではなく、常に安定した速度を得られた方が、精神的に良いかと思います。
無線LANを使われているようですので、そちらがボトルネックになっている可能性も捨てきれませんけどね。
有線LANで計測された方が、より実測値に近いと思います。


ちなみに私はフレッツ光で隼(1Gbps)ですが、だいたい300〜500Mbps程度です。
以前は、夜間になると10Mbps前後になるので、それと比べると随分とマシですね。
セキュリティーライセンスもウイルスバスターもどきが1ライセンスあります。

書込番号:21039047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 08:41(1年以上前)

説明不足ですいません。以前の投稿の100Mオーバーというのは有線接続で、パソコンもスペックが上のものです。
これってどうなのというのはコストパフォーマンスがいいかどうか? という意味です。もし意見があれば投稿してください。
回線業者の変更も検討しています。

書込番号:21039633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/07/13 23:25(1年以上前)

コストパフォーマンスなら良いのではないですか?
何処に重きを置くかで、コスパの印象もかなり変わってきます。

例えば、
・格安SIMとセットで少しでも安く済ませたい
・速度が安定してほしい
・セキュリティーが充実(無料)している
・とにかく安ければ良い(速さは二の次)
・スマホのデータ通信の割引を受けたい
・クラウドドライブが充実している
・オプション価格でサブドメインが取得出来る
・複数のメールアドレスを無料で取得したい
・無線LANが無料レンタルまたは格安で付く
等など。
上記を組み合わせると、際限ありません(^^ゞ

もしも、TAROUYAMADA3さんがアンチウイルスソフトに重点を置いているならば、そのソフトウェア性能にも依りますけども5ライセンスは良い方だと思います。
電力系プロバイダーですので、それ以外のお薦めはと聞かれると、やっぱり多種多様ですので難しいですね。
取りあえず、フレッツ光はプロバイダーによる当たり外れ(特にスピード)がありますので、現時点ではお薦め出来るプロバイダーは「ない。」が私の回答となります。すみません。。。
他の人は、きっと良いアドバイスがいただけると思います。

書込番号:21041452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)