このページのスレッド一覧(全5084スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2016年4月11日 16:14 | |
| 0 | 2 | 2016年4月11日 02:05 | |
| 8 | 18 | 2016年4月10日 23:18 | |
| 0 | 3 | 2016年4月8日 22:10 | |
| 3 | 7 | 2016年4月8日 22:09 | |
| 0 | 3 | 2016年4月5日 20:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(光ファイバー)
数年前のバッファローの無線LANで規格値300Mbpsです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/01 0:37:31
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :24.9M(24,910,870bps)
上り速度 :95.3M(95,288,633bps)
昔、計測したときは下りのほうが圧倒的に数値が高かった気がするのだが
最近は上りのほうが大きな数値が出るのが普通なのでしょうか?
下りの数値を大きくする方法はあるのだろうか。
0点
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing
で測定した結果。
下り回線
速度 59.48Mbps (7.436MByte/sec)
測定品質 70.6
上り回線
速度 10.26Mbps (1.283MByte/sec)
測定品質 73.9
今度は下りのほうが早かった。どっちがあっているのだろう?
まあ、あくまでも目安の一つでしかないと思うのだが。
書込番号:19747467
0点
2016/04/01 01:03の測定時の速度がアップしているので、0:37:3頃まではプロバイダの回線が混み過ぎていたのでしょう。
夜の1時になってみんな寝たので速度が回復したのだと思います。
プロバイダによっては夕方から夜にかけて回線が混みあい下りが極端に遅くなるところがあります。
回線増強工事がされると遅さは改善します。
みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
書込番号:19748396
![]()
0点
計測サイトはあくまでも目安ですから…。
ほぼ同じ時間帯で、その差が出たとしたら、計測サイトが混雑していたか、計測サイトまでの経路が混雑していたものと考えられます。
書込番号:19749485
![]()
0点
皆様ありがとうございました。
やるたびに数値が変わるので
あくまでも目安の一つと
考えることにします。
書込番号:19778972
0点
スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/09 17:34:44
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :6.3M(6,334,860bps)
上り速度 :85.7M(85,702,163bps)
dTVを契約し、ST-3200で視聴中、バンバン止まる。
特に夕方〜深夜1時くらいまで。
おいおい一番使う時間帯だろうと。
何とかならないもんかね?
ドコモ光、biglobe
dTVはワンコインで最高なんだが、TVでは視聴出来ない。
スマホで見るしかない。画面が小さいせいか、WiFiでも何とかなる。でも止まることもある。
スマホの容量無制限なら常にLTE接続にしたいくらいだ。
0点
ドコモ光なら他のプロバイダーに乗り換えると良いかもしれませんね。
しかし、BIGLOBEで遅いとは珍しいですね。
念のため、下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
書込番号:19773286
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/11 2:03:35
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :85.3M(85,305,126bps)
上り速度 :94.6M(94,615,992bps)
今の時間。
この違い。困ったもんだ。
ぶら下がりすぎてんじゃね?
書込番号:19777750
0点
スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp にて計測
測定日時 :2015/11/08 9:48:31
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本)) 隼(1G)
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :4.1M(4,066,183bps)
上り速度 :17.3M(17,326,162bps)
測定するタイミングによっては、100M前後(100Mを超えても僅か)の時もありますが、
概ね、速度が低めです。
特に下りが1桁の事が多いです。
プログラムの更新や、オンラインゲームのダウンロード等に時間がかかります。
OSはWindows 10
WZR-1750HP2というルーターから、カテゴリ6のLANケーブル15mでPCと接続しています。
マザーボードはASUS H170−PRO です。
来年の2月で2年縛りが終わるので、プロバイダだけか、回線そのものの変更を検討しています。
0点
他の書き込みで、 Wild-Speed で計測されている方もおられたので、検索してやってみました。
============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.561Mbps (820.1kByte/sec) 測定品質:64.0
上り回線
速度:164.1Mbps (20.51MByte/sec) 測定品質:81.3
測定者ホスト:*****************.hyg.mesh.ad.jp
測定時刻:2015/11/8(Sun) 10:06
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================
書込番号:19298440
0点
>にゃんくみPCさん
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
NTTフレッツ網での回線速度は如何ですか?
隼はIPv6接続なので此方で御確認下さい。
此方で問題無いなら契約プロバイダーが宜しくない地域だと思われます。
書込番号:19298490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
と言う事は、BIGLOBEが遅いと言うことになりますね。
現状に不満があれば、プロバイダーを変えられることをお薦めしますが、どこがお薦めなのかは大変難しい状況です。
過去にお試しプロバイダーを奨めたところ、最近加入者数が増えて速度がADSL並にまで落ちてきました。
なので、一律に「ここなら大丈夫!」と言うプロバイダーがないのが現状です。
書込番号:19298937
1点
BIGLOBEのIPv6対応v6プラスというプランに変更する方法があるようです。
上の画像のように、右上にv4プランであることが表示されています。
NTTまではv6で、BIGLOBEはv4だったということですね。
----------------BIGLOBEより
v6プラス対応機器をご利用いただく必要があります。
BUFFALO製 WXR-1750DHP/WXR-1900DHP [株式会社バッファロー提供]
----------------
プラン変更は無料ですが、機材の出費がありますね
最安価格(税込):\12,500と価格コムで調べました。
現在、WZR-1750HP2を使用していますが、これじゃないようです。
WXR-1750DHP か WXR-1900DHP を買って、v6プラスにプラン変更したとして
100M以上の速度に改善されるのでしょうか?
書込番号:19299238
0点
IPv6対応ルーターをチェックしたら大量にありました。
BIGLOBEでは、バッファロー製の2機種しか上げていませんでしたが
v6プラスというプランが、この2機種だけに特別対応なのか、
後続の機種をBIGLOBEが確認していないだけなのか分かりません。
1GのIPv6対応ルーターならどれでも良いのなら、6千円くらいでもあるので
v6プラスに変更を検討できるかなと思いました。
変更して、100M以上の速度が安定して出るのなら安い買い物だと思います。
周りにIPv6プロバイダ(プラン)を利用している人が居ないようなので、実験台になるのも嫌かも。
書込番号:19299380
0点
私は、PA-WG2600HP NEC 無線ルーターを使っています
ADSLからの乗り換えです。さほど、遅くは、かんじませんです。
ちなみに NTT西日本 隼1Gらしいです。 プロバイダーは、ドライブ てす。
書込番号:19301090
1点
>にゃんくみPCさん
基本的にはIPv6接続に無線LANルーターが対応していれば利用は可能です(SoftBank光みたいに特殊な制御法で無ければ)
日本国内販売されている機種は余程古い物で無ければ対応していますのでどの機種を選んでも問題はないです(質問者さんが使い易い思う機種で大丈夫です)
恐らくBIGLOBE側はその時に人気があった機種で該当機種を選びその機種でIPv6接続による動作確認を行い動作確認が取れた為に利用推奨しているのだと思います。
書込番号:19301340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にゃんくみPCさん
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14991/p/0,1,2,7606,7607
にゃんくみPCさんが現在使用されている機種でもIPv6接続可能ですから無理に買い換える必要は無いと思いますよ?
書込番号:19301347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えていただいたページの説明通りやって出来ず、
ファームウェアを最新のものにバージョンアップ(Ver.2.28)しましたがダメでした。
ファームウェアにログインして、設定をクリックすると出てくる
ルーターモードのセキュリティというメニューがないのです。
説明では、このメニューにパススルー
フレッツIPv6サービス対応機能を使用する設定があるようです。
価格コムの製品ページのスペックを確認しても IPv6対応にはなっていませんでした。
http://kakaku.com/item/K0000601276/spec/#tab
書込番号:19301977
1点
IPv6とIPv4のネットワーク収容に違いがあれば、バックボーンは程々に決まっていると思います。
G.mizuruさんの仰るように、プロバイダー側で制限をしない限り、劇的に変わる要素は少ないかと。
そのあたりは、BIGLOBEのネットワークに精通したサポートセンターに聞くことが解決の早道かと。
速度の遅い原因がIPv4とIPv6の違いであれば、それはそれで良いかもしれません。
書込番号:19303078
1点
相変わらず ビッグローブさんは低速です
v6プラスにすると速くなるのかは、対応ルーターを入手してから問い合わせます。
毎週、乗換案内の電話が来るので、乗換も考えたいのですが、知らないプロバイダばかり。
下りが1M台のプロバイダは少ないでしょうね。
YouTubeで自動で720pになっていると、読み込みで止まることが多いです。
手動で画質を下げて観ているのですが、これじゃフレッツの1Gにした意味がないですね。
1Gにしたら動画サイトを1080p画質で滑らかに観られると思っていたのです。
NTTフレッツの前のau話
KDDIが保守機材が不足してADSL事業を辞めるから光にしてくださいと連絡してきた頃、
ADSLですら5M前後出てました。動画の閲覧もしやすかった記憶があります、利用者激減?
ADSL工事費用返金無し、新たに光工事費用を頂きますって話だったので、NTTに乗り換えました。
書込番号:19305318
0点
>v6プラスにすると速くなるのかは、対応ルーターを入手してから問い合わせます。
買う前に確認した方が良いかと…。
結果変わらなかったら勿体ないだけかと思うのですが…。
>下りが1M台のプロバイダは少ないでしょうね。
すみません、1Mbps台は稀ですが1「桁台」のプロバイダーです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/11/10 21:34:37
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :8.0M(8,049,789bps)
上り速度  :94.3M(94,331,311bps)
他にもOCN(特にNTT西日本地域)やso-net、BBExciteなども報告されています。
@niftyでもクチコミでありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19301777/#tab
正直、KDDIのギガ得プラン系の方が工事費用をペイしてでも乗り換えた方がベターです。
ここ5年くらいクチコミを見ていますが、KDDI系で速度が出ない事象は、
・無線LANだった(2.4GHz系)←これが最も多い
・セキュリティーソフトとの相性
・OSが古い
位です。
プロバイダーが原因で遅いクチコミは皆無と言って良いほどありません。
書込番号:19306177
1点
皆さん有り難うございました。
============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:221.7Mbps (27.71MByte/sec) 測定品質:82.1
上り回線
速度:217.2Mbps (27.16MByte/sec) 測定品質:91.9
測定者ホスト:*****************.hyg.mesh.ad.jp
測定時刻:2015/11/14(Sat) 5:33
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/14 5:35:13
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :98.0M(98,045,986bps)
上り速度 :85.2M(85,213,268bps)
v6プラスに変更したら劇的に下り速度が改善しました。
1080pのYouTube動画が滑らかに観られるようになりました。
ルーターのモード設定がAUTOになっていて、ルーターモードになっていませんでしたので
IPv6設定メニューが出なかった事が、ルーターのクチコミ掲示板で聞いてわかりました。
IPv6設定にしてから、BIGLOBEプロバイダにv6プラス申し込みしたら15分ほどで設定完了のメールが来て
速度計測したら上記のようになりました。
下り1M台だったのがウソのような速さに改善しました。
書込番号:19315175
0点
>にゃんくみPCさん
改善された様で何よりです^^
書込番号:19316446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
改善されましたか。
報告ありがとうございます。
今後、プライム時間帯(20時〜24時)もその速度で安定するならば、IPv6の変更も有りと言う事になりますね。
私の知識が一つ増えました。ありがとうございます!
書込番号:19316768
0点
BIGLOBE+フレッツ光(隼)で下り200M超えていましたが、
2年縛りが終わって、価格コムから「ぷらら光」に乗り換えました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/10 19:17:36
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :29.2M(29,206,500bps)
上り速度 :88.2M(88,219,530bps)
だいぶ遅くなったようです。
ネット動画でも
ひかりTVを楽しみにしていましたが、ぷらら会員特典で無料で観られる動画は少なくて
期待していた分残念でした。有料動画は最高料金設定でした。
ひかりTVに変更する前がNetflix (ネットフリックス) で、非常に内容が良かったので楽さが激しかった。
ひかりTVは検索機能もダメで、目的の作品を探しづらいです。
価格コムで2位の評価だったので乗り換えましたが、何も良いことがありませんでした。
乗り換え失敗の報告でした。
書込番号:19776513
0点
ぷららはNGですね…。
それにぷららだと、ネットワークトラフィックモニターがほぼリアルタイムで更新されているので、自分のお住まいが分かれば、どの時間帯が混雑しているのかが分かります。(E)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
ひかりTVは大したことないですね。と言うか、殆ど見ていません←一応、無料会員です。
書込番号:19777428
0点
スピードテスト(光ファイバー)
youtubu止まるので調べてみた。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/31 18:31:57
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :2.0M(2,040,109bps)
上り速度 :36.9M(36,926,527bps)
回線は光ネクスト隼だ、理論1Gなはず1/500だ。
ちなみにNGNだと
下り速度:453.10Mbps(シングルスレッド)でこんなもん。
Z170Aマシンだ。
どうなっているWAKWAK。
10年以上お世話になったが、引っ越ししなければ!
これからプロバイダー探しだぜ!!
0点
そうですね。プロバイダー乗換をされた方が良い速度です。
特に動画を視るならば。
書込番号:19747053
0点
くるくるCさん
ありがとうございます。
WAKWAKからDTIに無事乗り換えました。
うそのように早くなりました。
こちらの環境も疑いましたが、結果間違いなく
WAKWAKが遅いせいでした。
プロバイダの品質とは何だろうか?
「どうなっているWAKWAK」
契約して12年だぞ、何年か前までは
そこそこスピード出ていたと記憶しています。
最近、極端に遅くなったと感じました。
新規ばかり募集しないで顧客を
大切にしてほしいものです。
DTI環境です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/08 18:31:32
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :102.1M(102,088,674bps)
上り速度 :95.3M(95,321,781bps)
書込番号:19770039
0点
NTT系プロバイダーは、総じて遅いですね。
わたしもPlalaで10年以上ですが、2〜3年前から極度に遅くなっています。
1Gbps契約ですが1桁bps台になることもしばしばですよ。
それでも、動画視聴とか影響ありませんけどね。
書込番号:19770594
0点
スピードテスト(光ファイバー)
con光 ファミリー1Gbpsプランがこれ。
ベストエフォートが免罪符でやっているとしか思えない。 1000base-Tルーターで無線も11AC対応、ケーブルはカテ7でこれ。
最大値はダウンロードで早朝に120mbps出ましたが、これはひどい。
6月から帯域制限が入って安定してほしい…。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2016/03/21 22:37:21
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :8.1M(8,065,485bps)
上り速度  :4.2M(4,239,902bps)
0点
帯域制限は送信データが1日あたり30GBを越える場合なのでしょ?
うちの家にWebサーバがありますが、30GB/日なんてかなりトンデモナイ使い方です。
1600万画素のデジカメ写真換算で3750枚、ハイビジョン動画のストリーミングを11時間分くらいのデータ量です。
OCNも地域によってはかなり空いている所もありますが、1Mbps以下になる地域もあります。
回線の増強をしない限り、帯域制限でもなかなか改善は難しかもしれません。
書込番号:19716730
0点
ちなみに、どちらの都道県ですか?
NTT東日本エリアでギガサービス開始して1年経過し、OCNも輻輳化に入ったと言う事を確認したいからです。
書込番号:19718821
1点
返信 カメですいません。 東日本で岩手県です。
その後 思考錯誤して MTUを1464に変更 ルーターもギガビット対応のものに変更、有線LANケーブルもcat6変更
してみました。 これで100mbpsまで来ました。
win機はipv6対応のようですが、osxだと対応していないようです。
この部分も不親切な感じです。
ipv6の設定もただいま試行錯誤中です。
書込番号:19769690
0点
22時から24時の間に再測定してみて下さい。
また遅い速度に戻っているかと思います。
書込番号:19770419
1点
OSXも色々ありますが、今のバージョンでもIPv6に対応していないのでしょうか?
もしもそうであれば、珍しいですね。
あと、この時間帯にもう一度計測してみて下さい。
その結果を教えて下さい。
書込番号:19770588
0点
あら?OCNひかりがCON光に誤変換..。やはり21時以降は30mbps程度ですね..。これはマイッタ。
書込番号:19770591
0点
スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/04 10:34:18
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :13.5M(13,467,095bps)
上り速度 :1.5M(1,523,840bps)
プロバイダー sonet
この時間でこれでもいい方(たまに1桁でます) 夜は 下り1台〜5台 もざらです
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/04 10:46:01
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :6.4M(6,364,157bps)
上り速度 :1.5M(1,511,360bps)
でました 最悪です
ちなみに 有線でつないでいます
無線は 1mいかない場合もあります
入りたてのころは 50m位はよく出てました(マックス60台)
0点
過去と今を比べると明らかにプロバイダー側に原因がありそうですね。
下記のURLも参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
書込番号:19758569
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/04 20:48:33
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :1.4M(1,409,470bps)
上り速度 :1.4M(1,366,702bps)
今こんな 感じです
最初の投稿するにあたり その足で SONET に問い合わせました
プロバイダーが 悪いと自分も思っていましたが 回答は NTTが整備してくれない 見たいな感じでした
書込番号:19758939
0点
物凄い他人任せな回答ですね。
もっと言えば(お客の立場を考えない)無責任な回答…。
返す言葉で、「auひかりやNUROでは速度が出ているようですが、何故フレッツではこの様な無様な結果なのですか?」と伺ってみてはどうでしょうか。
書込番号:19761735
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)


