スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5083スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電力自由化で実質割引!

2017/07/02 07:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:37件

100M回線・光電話で月額税抜き4800円のメガエッグ。電力自由化で2016年4月より中国電力とセットで「でんき割」を開始、今年の5月に初めて知った。連絡メールくらいくれよな、HPのトップページにも書いてあるけど会員専用のページを登録してるから見る事はなかった。セキュリティーソフトが5台まで無料で、4台使用している(5代目はスマホ用をインストールするか迷ってる、バッテリ・通信量を消耗するから)のでコストパフォーマンスはとても良い。

 価格.comでスピードテストやってた頃は大体下り90M 位でフルスピードだったので満足度は高い。使用電気量に応じてメガエッグの料金が割引され、過去2年間の使用料から大体月額200円引きの予定で、フレッツ西(1G回線だけど測定スピードは速くない)よりはいいと思ってます。

書込番号:21012406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DS-Liteの恩恵

2017/06/28 20:34(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 sptk0106さん
クチコミ投稿数:12件

ドコモnetのIPv4(PPPoE)は、どうやらOCNの設備を使っている可能性が高く、地域にもよると思いますが、土日(特に)や平日夜間は速度が低下する傾向がありました。2016年12月頃からIPoE(Ds-Lite)に対応したのを知り、変更しました。現在、IPv6はOCNではなく、インターネットマルチフィードの回線を経由しています。

以下は土日夕方の比較

ドコモnetでIPv4(PPPoE)で接続、測定サイト:speedtest.net
VDSL(100Mbps)で、VH-1004EN---ドコモルータ01>>>Win10PC
下り:5Mbps〜30Mbps 上り:40Mbps〜78Mbps

以下はドコモnet(Ds-Lite)で接続 測定サイト:speedtest.net
VH-1004EN---WN-AX1167GR(バージョン:3.20)>>>Win10
下り:65〜85Mbps 上り:56〜79Mbps

ほぼ速度に下ぶれがなく、動画が固まる、ということは皆無になりました。

DS-Lite対応の為にI/Oデータの、WN-AX1167GRに買い換えましたが、
ドコモルータ01がDS-Liteに対応していないなんて、おかしな話ですが、ドコモnet事態、DS-Liteを現在公にサポートしていないのが原因かもしれません。そのうち対応すること期待して、転売せず、ファーム更新を待とうと思います。

書込番号:21003112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

フレッツ光 プロバイダsonet

2017/06/13 23:11(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

20時頃から25時くらいまで1mbpsを下回ります。プロバイダをソネットにすると最悪です。茨城県水戸市。最低でもこの時間帯に下り30mbps以上出るプロバイダの情報くださるとうれしいです。

書込番号:20965826

ナイスクチコミ!5


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/14 08:03(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/06/14 10:18(1年以上前)

auひかりとso-netの組合せなら、その時間帯でも30Mbps以上出ると思いますよ。

書込番号:20966571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/14 11:48(1年以上前)

>erierierieriさん

最近のSo-netが夜間に非常に遅い原因はSo-netだけの問題では無くNTTフレッツ側にも大きな物があります。
昨今は動画コンテンツの普及などで通信量の増大が激しくなっていますが、NTTとプロバイダを接続する場所、網終端装置の設備増強をNTTが渋っています。なので回線のキャパに対して加入者の多い地域では速度の低下が著しいものとなってしまうのです。

その地域の回線キャパより加入者の少ないプロバイダは快適な状況ですが、これも今後の加入者数変動によってどうなるかはわかりません。
大手のSo-netやBIGLOBEは回線が太くてもそれ以上に加入者が多いので混雑しやすい傾向にあります。
では中小ならば良いかと言えば、それはそれで設備が貧弱なので、加入者数変動の影響は大手よりも大きくなりがちです。

フレッツ光を利用するプロバイダは今どこに変更しても「運しだい」なところが大きいです。
同じ茨城県で評判の良いプロバイダにしても速くなる保証はありませんし、かえって遅くなってしまうことも多いです。


私は「保険」として、回線の混雑を回避できる「IPoE IPv4 over IPv6」オプションを採用しているプロバイダをおすすめしたいです。
昼間の空いている時間とほぼ変わらない速度を期待できます。

BIGLOBE、nifty、他数社などで採用している「v6プラス」(対応するひかり電話ルーターか対応するブロードバンドルーターが必要)
Yahoo! BB(ソフトバンク光)の「高速ハイブリッド」(光BBユニットのレンタルが必要)

実はSo-netも非公式ながら同様の方式である「DS-Lite」を利用できます。6千円弱のルーターを用意すれば利用できますが、これはパソコンや回線の設定に詳しい方でないと、ちょっと難しいかもしれません。


あと、auひかりは外しが少ないです。
最高速度は微妙なことが多いですけれど、夜間も安定して問題なく動画鑑賞などできると思います。

書込番号:20966751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/14 12:42(1年以上前)

参考までにSo-netでDS-Liteを利用する手順を紹介します。

※非公式な方法なのでSo-netのサポートは一切受けられません。
※ある日突然使えなくなる可能性が皆無とも言えません。
※リスクを理解の上ご利用下さい。

対応ルーターは一番安価なI-O DATA WN-AX1167GRを例にします。
http://kakaku.com/item/K0000852334/
最初にファームウェアを最新のVer.3.20にアップデートしておきます。(PCが必要です)

So-netのサポートに電話をして「IPoEを利用したい」と申請します。
2〜3日で開通のメールが届きます。
念のためWN-AX1167GRの設定を一度初期化してから配線します。
[ ひかり電話ルーター(ONU) ] ― [ WN-AX1167GR ] ― [ PCなど ]
ルーターの電源を入れれば自動でDS-Liteとして接続します。
ひかり電話ルーターの設定は必要ありません。

接続方法の詳細
http://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/iodata_ax1167gr.html

書込番号:20966882

ナイスクチコミ!2


t__tacさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/15 23:38(1年以上前)

>erierierieriさん
地域は違いますが(西日本)ウチもフレッツ光(隼1G戸建タイプ)で2年ほどSonetです。前は問題ありませんでしたが最近特にひどく夜間20:00〜は1Mbpsも出てません。
朝8:00に計測すると35Mbpsほど出てます。(これでも1Gbpsには程遠いですが、、。)
今週回線をドコモ光に変更したのですが、違約金の関係でプロバイダはSonetのままです。
Sonetのサポートセンターに電話したらドコモ光に換えることにより接続経路がかわるかもしれないので改善されるかもとの事でしたが、まったく同じで夜間は激遅です。0.6Mbpsぐらいです。
今週もう一度サポセンに相談しますが、改善されない場合はプロバイダ変更しようか考え中です。
ちなみにフレッツ光のNGNフレッツ速度測定サイト(IPv6)では夜間も60Mbps(下り)は出ていますのでやはりプロバイダの問題かと思っています。

>柚マーマレードさん
私も今使っているルーターはIPv6サポートしてないので変えたらSonetでも改善されるのかな?と悩んでます。

書込番号:20970670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/06/16 00:54(1年以上前)

北海道のユーザでauひかりとso-netの組合せで遅いと報告している人もいます。
プロバイダのユーザ数の増減で事態は日々変わりますので安いからと安易に2年縛りに加入しないようにしましょう。

書込番号:20970818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/16 09:26(1年以上前)

>t__tacさん
DS-Liteを利用されている方々の報告を見るに効果は絶大です。
専用ルーター購入の投資は十分に見合うと思われますよ。

ただし、繰り返しになりますが、So-net公式のサポートは全くありません。
サポートにDS-Liteのことを聞いてもなにも答えてもらえませんので全ては自己責任です。

書込番号:20971333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/16 09:32(1年以上前)

>t__tacさん
読み返して気になったのですが

>朝8:00に計測すると35Mbpsほど

ギガ契約で空いている時間にこれは回線の状態がちょっと正常では無いかもしれません。
フレッツ西日本公式にある「フレッツ速度測定サイト」でNGN網内の速度を調べてみた方が良いと思います。
そこでも速度が遅いようでしたらプロバイダの問題ではなく、物理的な障害が発生している可能性もありますので、NTTに相談された方が良いと思います。

書込番号:20971349

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/06/16 18:45(1年以上前)

>>北海道のユーザでauひかりとso-netの組合せで遅いと報告している人もいます。

auひかりとSo-netの組合せと、フレッツ光とSo-netの組合せは別物。
auひかりのプロバイダーは、実質KDDIです。

書込番号:20972342

ナイスクチコミ!2


t__tacさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/16 19:01(1年以上前)

>柚マーマレードさん

質問に答えていただきありがとうございます。
フレッツ光のNGNフレッツ速度測定サイト(IPv6)では昼間も夜間も60Mbps(下り)ぐらいです。
ルータが古く(WHR-G301N)実スループットのスペックが90Mbpsですので1Gbpsのスペックを生かしきれていないのもあると思います。
これを機会にルーターの買い替えも考え中です。WN-AX1167GRも安くていいですね。
ただ、昼iphone7でRBBスピードアプリで計測してみると、30〜40Mbps出てるので夜間の0.6Mbpsはあまりにひどいと感じます。ここ一ヶ月ぐらいで特にひどくなったように感じます。

書込番号:20972382

ナイスクチコミ!0


t__tacさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/17 10:14(1年以上前)

>erierierieriさん
>柚マーマレードさん

とりあえず今朝ソネットのサポートに電話したところIPoE(IPv6)接続を進められたので、ルーターは古いままで様子をみます(WHR-G301NはIPv6サポートしてました)。夜間も少し改善されるといいのですが、、、。
IPv6の効果があるようなら新しいルータの導入(DS-Lite)も検討します。こちら地方は7月と8月にソネットの増強工事があるらしいので少し期待しています。

IPv6開通しましたら報告します。

書込番号:20973833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/17 16:51(1年以上前)

>t__tacさん

ご存じかと思いますがIPv6 IPoEで速度改善が期待できるのはIPv6対応サイトだけになります。
たとえば動画サイトですとYouTubeとNetflixですね。
AmazonプライムビデオやHuluは対応していません。

速度測定サイトも
BNRスピードテスト
http://www.musen-lan.com/speed/
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com
speedtest.net
http://www.speedtest.net/
これらは全てIPv4接続のみになりますのでIPoE化による恩恵はありません。

IIJはIPv6専用の測定を用意しています。
http://speedtest6.iijmio.jp/

IPoEによって混雑時間帯にYouTubeやNetflixがストレス無く観賞でき、IIJのIPv6測定サイトで良い数字が出るようでしたら、DS-Liteの導入でIPv4サイトも快適になると思います。

書込番号:20974670

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2017/06/17 20:15(1年以上前)

NTT東日本のフレッツ光(200MB) & So-netで契約している者ですが、周期的に通信速度が遅くなります。(約3ヶ月毎ぐらい)
通常、速度測定サイトで100MB出ているのですが、今は1〜2MBです。(明け方〜10時ぐらいまでは、5MBぐらい。)
もちろん、NTT東日本のフレッツ光速度測定サイトで測定すると、いつでも400MBの速度は出ています。
速度が遅くなる度にプロバイダ変更を検討しますが、だいたい3週間ぐらいすると徐々にもとの速度に戻っていくので、なかなか踏ん切りができずモヤモヤしています。
ルータはNECのAterm WG2600HPで、IPV4&IPV6のダブル接続していても駄目です。

ちなみに一番はじめに速度低下したときは、ルータを長らく使ったアイ・オー・データから今のNECに変更したら改善。
2回目に速度低下したときは、OCNと無線LANルータの電源を切/入しなおしたら改善しました。
それ以後は、再起動でも治らなくなりました。

書込番号:20975188

ナイスクチコミ!0


t__tacさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/17 21:07(1年以上前)

>柚マーマレードさん

sonetに連絡してから2時間ぐらいでIPoE(IPv6)開通しました。
IIJはIPv6専用の測定では、昼間も夜間20:50も63〜60Mbpsでした。

ちなみにBNRスピードテストは

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/06/17 20:56:08
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 164.66Kbps (20.54KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 318.3Kbps (39.65KB/sec)
推定転送速度: 318.3Kbps (39.65KB/sec)

でした。

YoutubeではIPoE-IPv6の効果で21:00でもHD1080p動画がストレスなく再生されています。

おすすめされたルータのI-O DATA WN-AX1167GRに買い替えてDS-Lite接続しようと思います。

DS-Lite接続できましたらまた投稿しますね。






書込番号:20975289

ナイスクチコミ!1


t__tacさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/19 22:48(1年以上前)

>erierierieriさん
>柚マーマレードさん

新しいルーター(IO-DATA-WN-AX1167GR)が届きました。

まずは旧ルータ(Buffalo WHR-G301N 無線接続)

測定日時: 2017/06/19 21:04:46
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 186.2Kbps (23.1KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 315.02Kbps (39.31KB/sec)
推定転送速度: 315.02Kbps (39.31KB/sec)

相変わらず激遅です。



新しいルーター(IO-DATA-WN-AX1167GR)に変更。
ファームアップデート、DS-Lite設定済み。

無線LAN DS-lite
測定日時: 2017/06/19 21:57:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 83.82Mbps (10.48MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 81.29Mbps (10.16MB/sec)
推定転送速度: 83.82Mbps (10.48MB/sec)



Gigabit 有線LAN DS-lite

測定日時: 2017/06/19 21:59:17
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 110.31Mbps (13.78MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 118.50Mbps (14.81MB/sec)
推定転送速度: 118.50Mbps (14.81MB/sec)


IIJmio IPv6スピードテスト(β) Gigabit 有線LAN DS-lite
下り速度302.08Mbps

激速です。
本当に柚マーマレードさんに感謝いたします。

Sonetで困ってる方はオススメですね。
少しの知識があればまったく問題ありません。

ちなみに私はダイヤルアップモデム接続の頃から会社のネットワーク、システム管理などもしていますので
普通の方より少しは設定などの知識はある方だと思います。
自信の無い方は知り合いで設定などに詳しい人に助けてもらうのもいいかもしれません。

このまま快適なスピードでいてくれればいいんですけどね。

夜間遅くて困っている方の参考になれば幸いです。



書込番号:20980781

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ光の速度の事で困っています

2017/06/01 04:13(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

現在、ドコモ光のプロバイダはBIGLOBEで契約しているんですが、
いつからか夜の7時前後辺りから夜中の1時前後辺りまで速度がすごく落ちる様になりました。
普段はBNRスピードテストで50〜100Mbps前後出ているんですけど上記の時間帯になると1〜3Mbpsになってしまいます。
フレッツ西日本の速度測定サイトでは普段も上記の時間帯も変わらず300〜500Mbps前後出ています。
原因はBIGLOBE側にあるんでしょうか?
接続はBIGLOBEのHPで確認したところIpv4での接続の様です。
モデム=有線=WG2600HP=中継=WG1800HPという風に繋いでいて、PCにはWG2600HPから有線で繋いでいます。

解決する方法はあるでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20933343

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 04:27(1年以上前)

追記です。
速度はすべて下りの速度です。

書込番号:20933350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/01 08:28(1年以上前)

原因はBIGLOBEとNTTの双方に存在します。

フレッツ光はこのところの加入者増加に回線増強が追いついていません。ドコモ光はこの3年で契約者数が300万件を突破したようです。
NTTのフレッツ回線網とインターネットを繋ぐ部分をプロバイダが担当するのですが、この設備はNTTにあり、NTTはその増強に消極的です。またプロバイダが勝手に増強も出来ない状況です。

そのようなわけで多くのプロバイダが速度低下に悩んでいます。
まだ余裕のあるプロバイダに変更することで改善することもありますが、評判の良いプロバイダを選んだはずなのに、変更した先でまた遅いなんてことも良くあります。プロバイダ変更は運次第な側面が大きいです。

BIGLOBEは今「v6プラス」と言うサービスを始めています。
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
料金は基本無料ですが、対応するホームゲートウェイを利用していない場合は、対応するルーターを別途自己負担で用意する必要があります。

またWi-Fiルーターをセットでレンタルする月額800円のプレミアムサービスもあります。
http://support.biglobe.ne.jp/premium/

効果は絶大な物がありますので、是非検討されることをおすすめします。

書込番号:20933563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/01 12:11(1年以上前)

こんにちは

>原因はBIGLOBE側にあるんでしょうか?
接続はBIGLOBEのHPで確認したところIpv4での接続の様です。

はいそうです。BIGLOBEが原因です。(加入者(同時接続使用量)に対しての、NTTとの契約バックボーンが不足)
(自分も現在BIGLOBEですが、当初は良かったが夜間がやはりかなり遅くなる)


>解決する方法はあるでしょうか?

@プロバイダの回線増強が予定されていれば、少しは改善されます。
http://support.biglobe.ne.jp/news/network.html
A一時的には、ルータの再起動を繰り返し、空いている接続先を探す。
Bプロバイダの変更

書込番号:20933897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 格安スマホ学園 

2017/06/01 12:12(1年以上前)

ルーターもなかなか高級なものを利用しているのにその速度とは、前出の通り、ドコモ光の加入者の増加やプロバイダの混み具合が影響しているっぽいですね。 

もうすこし様子を見てみて我慢ならないような状態であればプロバイダを変更するのも一つの手かもしれません。 特定プロバイダが特定のエリアに集中する事はよくあるので・・・ 

それにしても運が悪かったですね・・・

書込番号:20933901

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 21:45(1年以上前)

>柚マーマレードさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

プロバイダの変更よりv6プラスと言うのに変更した方が確実性がありそうですね。
BIGLOBEのHPを見てみたんですが、自分は現在ひかり電話を契約していないのでひかり電話も契約しないと対応のホームゲートウェイの貸し出しがされないと言う事なんでしょうか?
固定電話は必要ないのですが今の状況でv6プラスを利用するならどの方法がベストになるでしょうか?


書込番号:20935070

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 21:54(1年以上前)

>LVEledeviさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

やはりプロバイダの原因なんですね...
自分は三重在住なんですが貼って頂いたリンクを見たところ三重での工事予定、工事完了どちらもありませんでした^^;

書込番号:20935093

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/01 22:00(1年以上前)

夜の20時から24時まで激混みになる場合はほぼ100%プロバイダ側が原因です。
NTT網内の速度を測ってみて下さい。
NTTまでは300Mbps出ているのにプロバイダを通すと1Mbpsになる事も多々あります。

NTTのフレッツ回線のみんなの速度
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:20935110

ナイスクチコミ!2


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 22:04(1年以上前)

>格安スマホ学園さん
回答ありがとうございますm(_ _)m

やはりそうですか...
ドコモでプロバイダを選ぶ時にBIGLOBEかSo-netをおすすめされたんですがまさかこうなるとは思わなかったです^^;

プロバイダを変えるかBIGLOBEのv6プラスと言うのに加入するか迷います。

書込番号:20935120

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 22:13(1年以上前)

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

自分はフレッツ西日本の速度測定では300Mbps〜500Mbpsほど出ているのでプロバイダ側の問題の様ですね。
やはりv6プラスと言うのにした方が手っ取り早く改善するんでしょうかね。

書込番号:20935148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/01 22:16(1年以上前)

v6プラスは本当に効果があるのか?
保険としてプレミアムの2カ月間の無料お試しも悪くないと思います。
http://support.biglobe.ne.jp/premium/
返却費用が1,404円(税込)必要となりますが。

そこでv6プラスを続けようと思った場合はルーターを買ってしまうのが一番経済的だと思います。
一番安価な対応品は6,000円弱で入手できます。
http://kakaku.com/item/K0000852334/

いきなりのプロバイダの変更はリスクが高いので、まずはこの辺りからかなと。

書込番号:20935162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/02 07:52(1年以上前)

>柚マーマレードさん

お試しもいいですね。
一度BIGLOBEに問い合わせて見ようかと思います。

色々とありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20935828

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/02 07:55(1年以上前)

訂正です。
中継機はWG1800HPではなくWG1200HPでした。

書込番号:20935833

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/03 14:30(1年以上前)

BIGLOBEに問い合わせてみたので報告です。
自分の地域での設備改善の予定が無いとの事でした。
やはりv6プラスが解決の鍵のような気がします。

そこで、また質問したい事ができたのでよければそちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20938708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ光 プロバイダー So-netは激遅速

2017/05/06 20:44(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)


ドコモ光 プロバイダー So-netは激遅速

IPv6です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/05/06 20:05:43
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 132.72Kbps (16.55KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 348.66Kbps (43.27KB/sec)
推定転送速度: 348.66Kbps (43.27KB/sec)

So−netの説明ではこれ以上改善の見込みはないとの返事でした。(増強予定なし)

プロバイダー変更先はどこがいいでしょうか?(東京都城東地域)

書込番号:20872392

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/05/08 21:11(1年以上前)

5/8 21:05頃の測定値です。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?topic=

内容:Radish みんなの測定結果です。

【1042132】 無回答

下り
923.4kbps (115.4kByte/sec)測定品質: 40.5

上り
25.47Mbps (3.184MByte/sec)測定品質: 73.8

測定時刻: 2017/5/8(Mon) 21:04 測定サーバー:東京-WebARENA *詳細情報*

使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式
プロバイダ: So-net
測定地: 東京

以上、報告2

書込番号:20877572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/05/10 22:01(1年以上前)

2017/05/10の21:50頃、計測。

Radish みんなの測定結果

下り
362.4kbps (45.30kByte/sec)測定品質: 44.5

上り
3.646Mbps (455.8kByte/sec)測定品質: 0.0

測定時刻: 2017/5/10(Wed) 21:53 測定サーバー:東京-WebARENA *詳細情報*

使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式
プロバイダ: So-net
測定地: 東京都区

コメント
相変わらず、So-net激遅速!



書込番号:20882662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/05/11 21:38(1年以上前)

Radish みんなの測定結果

画面が固まってばかりでインターネットが全然楽しめない

下り
234.4kbps (29.30kByte/sec)測定品質: 0.0

上り
58.72Mbps (7.340MByte/sec)測定品質: 45.4

測定時刻: 2017/5/11(Thu) 21:28 測定サーバー:東京-WebARENA *詳細情報*

使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式
プロバイダ: So-net
測定地: 東京都区

コメント
S-net今日も読み込むのに時間がかかりすぎで、イライラする!

書込番号:20884910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/05/14 21:26(1年以上前)


下り

667.3kbps (83.42kByte/sec)測定品質: 13.2

上り

72.05Mbps (9.006MByte/sec)測定品質: 95.2

測定時刻: 2017/5/14(Sun) 21:12 測定サーバー:東京-WebARENA *詳細情報*

使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式
プロバイダ: So-net
測定地: 東京都区

コメント
http://biz2.syutoken-speed.flets-east.jp/common/bench.html
フレッツ速度測定IPv6下り93.9Mbpsです。
So-netもIPv6です。
インターネットのページ読み込みが爆遅いです!
youtubu以外は見るに堪えません(これのみ速いため)
上記結果で非常に残念です。NUROへの投資ばかりしてるからでしょか?

書込番号:20892542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/05/28 07:26(1年以上前)

みんなの測定結果

下り
46.77Mbps (5.846MByte/sec)測定品質: 83.9

上り
32.29Mbps (4.036MByte/sec)測定品質: 80.9

測定時刻: 2017/5/28(Sun) 7:20 測定サーバー:東京-WebARENA *詳細情報*

使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式
プロバイダ: So-net
測定地: 東京都区

コメント
さすがに日曜の早朝なら早いが、

みんなが使いだすと滅茶苦茶遅くなる。

常時このスピードが出るSo-net回線状況にしてほしい。

書込番号:20923529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/28 18:05(1年以上前)

IPoEの切り替えがお済みでしたらDS-Liteを試してみませんか?
ピークタイムの速度に大幅な改善が見込めます。
So-netでは公式に対応しておりませんので全て自己責任になりますが、6千円弱の対応ルーターを用意するだけです。

一番安価な対応ルーターはこちら
http://kakaku.com/item/K0000852334/

設定方法
http://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/iodata_ax1167gr.html

書込番号:20924788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

フレッツ光Gigaがこんなに遅いなんて

2015/09/18 22:10(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:113件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/09/18 22:05:26
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :0.7M(740,754bps)
上り速度  :42.1M(42,102,313bps)

モバイルの方が早い。
だんだん耐えられなくなってきた。2年間辛抱できないかも。

書込番号:19152099

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/18 23:08(1年以上前)

プロバイダが原因で遅いのですよ。
NTT西の回線自体は空いてるハズです。
複数のプロバイダと契約は可能ですから、2年間はそのまま今のプロバイダを利用しないで金だけ払って他のプロバイダと契約してそちらで繋ぐと良いですよ。

書込番号:19152267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/09/18 23:30(1年以上前)

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。

速そうなプロバイダを探してそちらを使用する検討を始めます。

書込番号:19152335

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/18 23:39(1年以上前)

私はインターリンクとオープンサーキットを使ってますが、今の時間帯でも下記のように高速です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/18 23:32:29
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :94.1M(94,114,831bps)
上り速度 :85.2M(85,171,942bps)

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/18 23:35:14
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :91.7M(91,729,300bps)
上り速度 :86.2M(86,173,955bps)

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

書込番号:19152357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/09/19 20:40(1年以上前)

ちなみにどこのプロバイダーですか?

書込番号:19154697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2015/09/19 21:01(1年以上前)

>くるくるCさん
フレッツ光と一緒に紹介されたDriveというプロバイダ(24ヶ月無料)です。
昼間の空いてる時は30〜40Mbps行くのですが、夜間は激遅になります。

本日、”>kokonoe_hさん”に
紹介されたインターリンクに申し込んでみましたらすぐに開通して昼間は170Mbps、現在測定したら80Mbpsほど出ています。
やはり速いとストレス無く快適です。

書込番号:19154775

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/09/19 21:46(1年以上前)

聞いたことがないプロバイダーなので検索しました。
会社概要を見たところ、う〜ん…と考えさせられる会社です。
http://www.drive-net.jp/aboutus.html
資本金100万円で全国を相手に回線を敷くと言う事は、バックボーンも察しが付くと思います。

書込番号:19154935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/09/19 21:50(1年以上前)

予めフォローしますが、資本金が多ければ良いというわけでもありません。(OCNやso-netが典型的な例)
電気通信事業者として100万円では、恐らく直接回線事業者と結んでいるのではなく、大手プロバイダーの回線を借りていると考えられるので、バックボーンもそれなりというのが私の考えです。

書込番号:19154945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/09/19 21:59(1年以上前)

>くるくるCさん
レスありがとうございます。

このプロバイダにしたのは、今までより安くなるからと誘いがあり、全て込みでの契約だたので良いかなと思った次第です。
当初は、夜間少し遅いかな(それでも10Mbpsは超えていた)と思うぐらいで問題なかったのですが、ここ数ヶ月だんだん遅くなってついには
1Mbpsを切るほどになりました。サポートに問い合わせても光モデム(ルータ)を再起動すれば早くなるとの事だけでさっぱり速くはならなかったです。
本日インターリンクを使ってみて、フレッツ光自体は速い事が判明しました。
これで様子を見て、2年経ったら解約する予定です。

書込番号:19154981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 art with mac 

2017/05/13 14:43(1年以上前)

私も最近新規で契約をした時にプロバイダをセットで初めから申し込まれたのがDriveでした。

初めは何かの不具合かと思い数日間、様子を見ましたが結果は変わらず夜になるとスピードが遅くなるということが頻発しました。

時には途中でもスピードが急な外貨になるということがよくあります。

一番遅い時でダウンロードが2Mbps以下になりました。 これなら格安 sim の方がよっぽどスピードが早いですね。

カスタマーサポートに電話したところ別のサーバーに切り替えてもらえるとのことでアカウントを再度発行してもらいました。

しかしこちらでも同じ症状が再現しました。再度問い合わせところ追加費用でプレミアムプランへの変更をお勧められました。

標準プランで十分なサービスが提供できないからと追加費用のかかるプレミアムプランへの誘導というのはいかがなものかと思います。

個人的な感想としてはとてもDriveというプロバイダーはとても粗悪なプロバイダーだと感じます。

私のような被害者が一人でも増えないことを願ってこちらの投稿をさせて頂きました。

Driveさんはもっとサービスの品質向上に努めていただければと思います。

書込番号:20889013

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)