スピードテスト(ケーブルTV) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ケーブルTV)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ケーブルTV)

スピードテスト(ケーブルTV) のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ケーブルTV)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ケーブルTV)を新規書き込みスピードテスト(ケーブルTV)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

CATVはこんなものなんですか?

2014/12/26 16:56(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 ニケケさん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/26 15:27:09
回線種類 :
下り速度 :26.6M(26,602,889bps)
上り速度 :5.5M(5,548,368bps)

別に124.150.157.28(ネトゲ用の鯖)とのPingをcmdから測ったところ16ms

今日回線を変えたので測ってみました
Jcom東京の下160M上10Mタイプ
Jcomが無料で用意してくれたルーターのBBR4MGV2が間に入っています
公証160なので100くらいは出るのかと思っていましたが、思ったより低く気になっています
同じマンションの人がどれくらい回線を使っているかは関係ないそうです

以前はBIGLOBEのマンションタイプで1Gを加入者で分け合うものに入っており
上下50〜60M(時間帯により変動)、Ping3msでしたので、途中のLANコード等には問題がないと思います


また、これは公証10Mなので妥当な数値だとは思いますが
上が5.5Mなのが少し気になります
事前説明の紙に書いてあったのですが、うっかり見落としていました

今はレン鯖にフルHDのpngを送るのが一番負荷のかかる使い方ですが
将来youtubeに動画をUPする可能性もあります
この場合結構な時間がかかるようになりますか?
youtubeが対応しているかは知りませんが、フルHDで30〜60分程度になると思います

書込番号:18307306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/26 19:02(1年以上前)

CATVはADSL系と同じく非対称であること。またDOCSIS規格であるため、上りの帯域は低く抑えられており、結果通りです。
上りをフルに生かすのは現状では光しかありません。

CATV系は、局によって落差が激しく、様々な条件において場合によっては、ADSL以下のサービスしか提供できなかったりします。(ヒドイのになると、ISDN並の速度になることもあります。もっと酷いのは原因不明な切断が長時間続くこともあります。)

よって、YoutubeでフルHDをアップロードするとなれば、相当の時間がかかるどころか、帯域規制がかかる可能性もあります。

書込番号:18307594

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/26 23:09(1年以上前)

>>Jcom東京の下160M上10Mタイプ
>>また、これは公証10Mなので妥当な数値だとは思いますが
>>上が5.5Mなのが少し気になります

ケーブルTVのインターネットでしたらこんなものですよ。
上りは理論上10Mbpsなので、5.5Mbpsでも普通の速度かと思います。
ケーブルTVのインターネット回線は上り下りが非対称が多いので、このような測定結果になるかと思います。

JCOMにしては結構まともな速度ですので安心して下さい。

書込番号:18308357

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニケケさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/27 00:12(1年以上前)

コメントを見に来たついでに再度測ってみたらこんな結果に
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/27 00:08:57
回線種類 :
下り速度 :39.9M(39,947,144bps)
上り速度 :68.4M(68,395,474bps)

なんで上がりこんなに出てるんだろう…?

まぁそれは置いといて、160Mコースで30Mしか出てなくても普通なんですね…
せめて半分は出るものと思っていたのでショックです
事前の説明では60Mは出るだろうと言われていたんですが
この場合問い合わせれば何かしてくれるものなんでしょうか
値段も大して変わらないし、前の契約に戻した方がよかったかもなぁ…

書込番号:18308530

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケケさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/27 00:15(1年以上前)

あ、そういえば今は元の回線に戻してるんでした

最初の説明に来た人の勘違いで工事の際にひと悶着あったんですが
とりあえず一時的にネットにつながったものの、あとから実際に接続してみたらまたつながらず
とりあえず元のNTTの方の回線を使っているのを忘れていました

また明日問い合わせるつもりでいますけど
複数の部屋から同時に2つの機器まではつなげると説明を受けたんですが
実際やってみると1個までしか同時につなげないんですよね

書込番号:18308538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 phoenix1_Kさん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/20 16:18:17
回線種類 :
下り速度 :67.9M(67,920,002bps)
上り速度 :6.8M(6,796,595bps)

書込番号:18288784

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/20 23:37(1年以上前)

ケーブルTVの100Mbpsとかの契約でしょうか?
300Mbpsとか契約にすれば速度アップが期待できます。

上り回線が遅いのはケーブルTVの仕様でしょうから、この場合はフレッツ光やauひかりに乗りかえるくらいしかないと思います。
フレッツ光やauひかりならば上り回線もこの10倍以上の性能アップが期待できます。

書込番号:18290246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/21 09:35(1年以上前)

ケーブルテレビ局に因ります。
今の速度が常に安定しているのであれば、より高速度なサービスに変えても良いのです。
しかし、速度結果からすると100Mbpsを超えた契約ではありませんか?
現状の契約速度を教えて下さい。あと、どこの局かも教えて下さいね。

書込番号:18291136

ナイスクチコミ!2


スレ主 phoenix1_Kさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 11:24(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。私の契約内容は、JCOM(さいたま)の160Mbpsです。電話とTVがセットになったパックの契約です。上りが遅いのは、あまり動画のアップなどはしていないのでそれほど気になりませんが、下りの速度に関心があります。最近の高速化の動向から将来的なことを考えて質問させていただきました。マンションなので、Flets の勧誘はあるのですが、価格的にはJCOMでも満足しているので、Fletsの速度が飛躍的に高速化に対応していないと自分にとっては訴求性を感じません。今のマンションの設備でNUROとかも対応できるのかは、どうすれば確認できるのでしょうか?

書込番号:18291430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/21 17:30(1年以上前)

上りが必要なのにNURO光に興味があるのですか?
賃貸なら大家さんか管理会社に
そうでなければ、マンションの自治会長に問い合わせるしか無いと思います。

NURO光の元締めであるso-netに聞いてみるのも一つですね。
J:COMさいたまは、安定しているのであれば近々新しいDOCSIS規格でより高速になるようですから、あげても良いと思います。
あと、160Mbps契約であれば下記のURL(F)を参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:18292459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 phoenix1_Kさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 22:35(1年以上前)

そうですね。マンションのオーナー兼管理人に確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:18293488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

最近、有線ルータを替えたのですが、ルータセキュリティの設定、
「低」、「高」の違いは、スピードテストの結果に、現れるもの
なのでしょうか?

ここはAppletを利用していますが、W-8には最初からFlashが入っていたので
Flash利用のサイトで測ったら、最初は遅いのですが、段々速くなります。
これはルータセキュリティの設定、「低」、「高」と関係ありません。

最初「高」で測ってから、「低」に切り替えてると「低」の方が速くなりますが、
最初「低」で測ってから、「高」に切り替えると、「高」の方が速くなります。

Applet利用のテストなら、ルータセキュリティの設定の差が顕著に現れるもの
なのでしょうか?

書込番号:17294169

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/11 23:51(1年以上前)

Javaアプレットですか?

スピードテストの結果ではセキュリティの低高では差はないのでは?と思います。
通常のWebサイトではセキュリティの処理によっては速度差は出るとは思います。

書込番号:17825888

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

JCOM 40Mコース

2012/01/20 19:50(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 ねこ07さん
クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/20 19:40:53
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :12.9M(12,888,678bps)
上り速度 :1.9M(1,946,842bps)

40Mコースなのですが、上りが一番出る時は16Mで酷い時は10M以下になる時があります。
以前はもう少し出てた気がします。

速度は改善出来るでしょうか?
もし可能でしたら教えてほしいのですが‥

Windows7 64bitでルータはBBR-4HG使ってます。

書込番号:14046229

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/01/20 20:09(1年以上前)

ルーターのセキュリティレベルが高いと遅くなります。

書込番号:14046303

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ07さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/20 20:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。

今ルータのセキュリティは低になってたので、
高くはないですね‥

書込番号:14046394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/20 22:30(1年以上前)

ルータのセキュリティレベルは、お使いのルータではあまり関係ないですね。
速度が思った以上にでないのであれば、ケーブルモデムの交換を依頼してみてはどうでしょうか。
それでもダメであれば、乗り換える検討をした方が良いでしょう。

書込番号:14046917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ07さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/20 22:36(1年以上前)

モデム交換ですか‥
今計測したら下り5Mしか出てないですね‥

うーん‥

書込番号:14046947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/01/20 23:06(1年以上前)

どこかでノイズが合流していたりするので、jcomに相談すると遅い原因を調査してくれると思いますよ。あとLANチップのドライバーの更新もやっておいて損はないです。

書込番号:14047077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ07さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/20 23:34(1年以上前)

ドライバーの更新可能なのがあったので更新しました。

もしかしたらLANケーブルが古いのが原因かも‥(適当に買って繋げたので)
それでも駄目だったらjcomに相談してみます。

書込番号:14047215

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/26 03:24(1年以上前)

>上りが一番出る時は16Mで酷い時は10M以下

JCOM40Mの上りは2Mじゃないんですか?
http://www.jcom.co.jp/services/net.html

と書き込みながら読み返したら下りの間違いっぽいですね。

書込番号:14069216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2014/08/11 20:14(1年以上前)

私も、40Mコースの契約です。
しかし、真夜中みたいに混んでない状態で、16Mです。
混んでる17:00〜22:00には、5Mで良い方です。ひどい時は、1から2Mでしょうか・・・

先日、問い合わせてJCOMの方が調査に来てくれました。午前中の訪問でしたが、
無線ルーターを通さず、直接モデムから有線でつないで速度計測しても10Mでした。
モデムも新しいのと交換してもらっても改善しませんでした。

最終的には、わたしのPCが悪いとの事。(MacBookアルミ)

40Mコースを契約すると、どれくらいのスピードがあればいいのでしょうか?
10Mで満足するべきでしょうか?

通常、使ってる時間は、5M程度なので、少々不満です。
マンションなので、我慢するしかないのでしょうか?

無線ルーターを新しくしても、JCOMさんのモデムにもすいてるときで10M程度なので、
期待できなさそうです。

JCOMさんには、改善の見込みは、無いとの事なので、困っています。

最終的には、他に変えるしか無さそうですね!

書込番号:17824999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:17件

2014/08/11 23:42(1年以上前)

私もJCOM40Mコースで苦しみました。
契約当初は下り20M程度のスピードがでてたのですが、ある時から5M以下(時間帯にかかわらず)、
そして時間帯によっては1M以下という酷い状態に…
当然ですがYOUTUBEなどは視聴に堪えません。
モデム交換もしてもらいましたが、一時的(1週間位)に回復しただけ。

あきらめてフレッツ光に乗り換えました。
結果としてスピードは格段に向上し、コストも下がりました。
(JCOMの工事作業員の方も、「ネット重視なら光のほがいいと思います」と語ってました。)

今の測定値ですが、もっと早く乗り換えれば良かったと思っています。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:120.0Mbps (15.00MByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
 速度:93.98Mbps (11.75MByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/8/11(Mon) 23:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:17825864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東京 練馬区 j-com東京

2014/07/06 07:38(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/06 07:25:40
回線種類 :
下り速度 :84.5M(84,489,937bps)
上り速度 :8.4M(8,364,206bps)

測定サイトによりかなりのバラつきがありますね。
kakaku.comの測定サイトでは上記の数値です。
100M契約ですので、大変満足です。
PCは Win7 32bit ルーター⇔PCは無線5GHzで I-Oデータの無線LANアダプタ使用により 150M 接続です。

質問です。
測定はパソコンから測定用サーバー等機器までの速度でしょうか?
モデム⇔測定用サーバー等機器間での測定であれば回線速度と理解して良いのでしょうが
PC⇔測定用サーバーとなるとモデム配下のルーターや無線機器の性能による影響を受けるので単純に通信速度とは言えないと思いますが、測定の仕組みをご存知の方教えてください。


書込番号:17702983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/06 08:49(1年以上前)

パソコン
↓↑
5GHz帯無線LAN(論理スピード150Mbps)
↓↑
家庭用終端装置(ケーブルモデム)
↓↑
同軸ケーブル(幹線は光ファイバ接続)↓↑
ケーブルテレビの終端装置
↓↑
ケーブルテレビ局のインターネット向けスイッチ
↓↑
インターネットへ接続する伝送装置(ケーブル内が混雑している時はここが一番のボトルネック)
↓↑
インターネット(速度は他の利用者の混雑具合に依存)
↓↑
測定用サーバ


まず、ケーブルインターネットの特徴として、一本のケーブルをそこにぶら下がっている全員で共用している関係で高速にしにくいです。

そこで、需要が大きい下りに広い帯域を割り当て、上りは低速にしています。

そして、ケーブル特有として自社ケーブルであるがゆえ、同軸部分は多値変調を使用して狭い帯域により多くのビットを詰め込み高速化してます。

幹線の光ファイバーへ引き渡した後は光ファイバーが早いので特殊な事はする必要がありません。

無線LANですが、理論値が150Mbsの場合、良くて135、通常100Mbpsが「実使用上のリンクスピード」です。目安は半分と思って下さい。

150は無線LAN同士を10cmの直近に設置すれば出るかも。でも、それは通常の無線LANの使い方じゃないですよね?

メーカーが売ろうとして有り得ない理論値をパッケージに印刷しています。

今回の測定結果はケーブルモデムがボトルネックのようで正常だと思います。

j-comは色々なケーブルテレビの買収合戦の結果、日本一大きなケーブルテレビ会社になりました。

しかし、実態は各地域で使用している機材が異なり(5年から10年で老朽化した時に更新し統一)サービス内容が若干異なりますのでご契約のケーブルインターネットのスピード規格をご確認下さい。

 

書込番号:17703154

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/06 22:17(1年以上前)

>>測定はパソコンから測定用サーバー等機器までの速度でしょうか?
>>モデム⇔測定用サーバー等機器間での測定であれば回線速度と理解して良いのでしょうが

ルータから測定サイトのサーバまので速度です。
1Gbps対応のルータ(スループットが高いモデル)と1Gbpsの有線でPCは接続して、測定サイトのサーバまでの速度を測った方が本当の速度が出ます。
現在は150Mでの無線接続のようですが、150Mの無線では実測で最大80〜90Mbpsくらいですので本当の速度ではありません。

>>測定の仕組みをご存知の方教えてください。

pepepapaさんの家のモデムからその測定サーバまではいろいろな経路を通って接続しています。
その為、測定サーバごとに速度が違います。

おそらく無線LANルータは300Mbpsに対応していると思いますので、無線LANの子機を300Mbpsのものにすれば速度アップするでしょう。
今は無線LANがボトルネックになっていると思われます。

※CATVは上り速度が遅い場合が多いので気になさらずに。

書込番号:17705889

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件

2014/07/06 22:43(1年以上前)

kokonoe_h さん
丁寧に解説していただきありがとうございます。

CATV契約が100M程度なのでこの通信速度で満足しています。
ノートPCの無線LANが通信不能になったのでUSBタイプの無線LANアダプターに変更したため久しぶりに測定し、兼ねてから思っていた点を質問してみました。
ありがとうございました。

書込番号:17706007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CATVとフレッツ光の速度比較

2012/06/30 21:25(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 BONO777さん
クチコミ投稿数:107件

素人の質問のため、無知をご容赦ください。

一般的に、CATVとフレッツ光はどちらが早い速度と言われているのでしょうか?

現在、J:COM 160Mのコースを利用していますが、下記の診断でした。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/30 18:48:22
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :62.5M(62,477,301bps)
上り速度 :6.2M(6,205,661bps)

PCの買い替えを検討している中、価格.comのフレッツ光同時加入割引(40,000円割引)
が魅力的なので乗り換えようか迷っています。
J:COMが下り160M/上り10Mに対して、フレッツ光は下り上り共に100Mとなっています。
数値を単純に見ると下りはJ:COMの方がかなり早く、上りはフレッツ光の方が圧倒的に早く見えます。

普段、YoutubeやiTunesを利用することが多いのですが、
フレッツ光に乗り換えると体感的にこの数値の差ぐらい速度の違いを感じるものでしょうか?

尚、利用環境は下記の通りとなります。
■エリア:神奈川県
■住居:マンション
■使用中のPCスペック:XP/Pentium4
■買換え検討中のPCスペック:7/Core i7

アドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14745784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2012/06/30 23:48(1年以上前)

> 数値を単純に見ると下りはJ:COMの方がかなり早く、上りはフレッツ光の方が圧倒的に早く見えます。

radish の統計データを見れば、おおよその見当は付きます。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2011b/statistics_ftth_t_line.html
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2011b/statistics_catv160.html

なお、通常は上りよりも下りが効きます。

マンションの場合、フレッツのマンションタイプが利用できるのか否かでコースが違ってきます。
マンションタイプの場合でも、光 / VSDL / LAN と3種類あるので、NTTに問い合わせてみて下さい。

> 普段、YoutubeやiTunesを利用することが多いのですが、
> フレッツ光に乗り換えると体感的にこの数値の差ぐらい速度の違いを感じるものでしょうか?

その用途でしたら、実効速度が 20 Mbps 以上あれば、違いは感じられないと思います。

書込番号:14746576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BONO777さん
クチコミ投稿数:107件

2012/07/01 00:10(1年以上前)

羅城門の鬼さま

非常に親切にコメントをしていただき、誠にありがとうございました。

無知ながら確認をさせていただきたいのですが、
「その用途でしたら、実効速度が 20 Mbps 以上あれば、違いは感じられないと思います。」
というのは下りのことを指していらっしゃいますでしょうか?

Youtubeは観るばかりでアップロードすることはほぼないのであまり気にする必要もないと思っているのですが、
iTunesに音楽ファイルを追加するという作業は、上りに影響しますでしょうか?

誠に恐れ入りますが、引き続きご教示いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14746666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2012/07/01 00:25(1年以上前)

> iTunesに音楽ファイルを追加するという作業は、上りに影響しますでしょうか?

iTunesは使ったことがないですが、用途的には多分下りが重要だと思います。

蛇足ながら、
> マンションタイプの場合でも、光 / VSDL / LAN と3種類あるので、NTTに問い合わせてみて下さい。

NTT東の場合、
http://flets.com/next/mn/
から住所(または郵便番号)をたどると、契約済みのマンションが表示されます。

書込番号:14746722

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/01 00:34(1年以上前)

上りが重要なのは「うpロダ」に動画を上げる人(ほとんどが違法)や、自宅でサーバを立ててる人くらいでしょう。
本格的に自宅でサーバを立てる人はプロバイダも上りの転送量が無制限を選ぶ傾向にあります。

>>iTunesに音楽ファイルを追加するという作業は、上りに影響しますでしょうか?

おそらく下りばかり使用するのではないかと思います。
上りには多くのプロバイダで転送量の制限がありますので、iTunesの上り回線の転送が多いと使用に問題が出てきてしまいます。

書込番号:14746774

ナイスクチコミ!3


スレ主 BONO777さん
クチコミ投稿数:107件

2012/07/01 01:05(1年以上前)

羅城門の鬼さま

iTunesは下りがあればよかったのですね。
であれば、少なくても速度だけで言うと乗り換える必要はなさそうですね。
同時加入割引は、金額が金額なので魅力的ではありますが・・・(笑)。

フレッツのサイトで確認したところ、光が利用できるようです。

書込番号:14746897

ナイスクチコミ!1


スレ主 BONO777さん
クチコミ投稿数:107件

2012/07/01 01:08(1年以上前)

kokonoe_hさま

コメントありがとうございました。
上りはかなり特殊な方でない限り、あまり重要ではないのですね。
非常に分かりやすいコメントありがとうございました!

書込番号:14746905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2014/03/24 08:15(1年以上前)

ファイル交換ソフトを使わない限り、そこまで上りは気にしなくて大丈夫です。

Twitterでも分かる通り。私達は普段ネットをしていても発信よりも受信の回数のが多いですからね

書込番号:17338955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ケーブルTV)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ケーブルTV)を新規書き込みスピードテスト(ケーブルTV)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)