
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  テプコ10M | 0 | 0 | 2008年6月2日 22:40 | 
|  JCOM 結構速ッ | 1 | 8 | 2008年5月21日 22:53 | 
|  金沢ケーブルテレビネット | 12 | 1 | 2017年1月28日 21:16 | 
|  まあ、こんなものでしょうか? | 0 | 0 | 2008年4月21日 18:37 | 
|  catvでの速度です。まあ、こんなものかな | 0 | 0 | 2008年4月3日 01:49 | 
|  J:COM 160Mコース | 0 | 1 | 2008年6月15日 11:34 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ケーブルTV)
▼価格.comスピード測定結果
測定日時:2008/06/02 22:29:40
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:9.4M(9,390,042 bps)
上り速度:1M(981,016 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
今日モデムの交換をしてウルトラ160になりました。
測定結果です。
ルーター、ハブとも100メガ、ケーブルもカテ5なので
ほぼハードの能力いっぱいまで出ているようです。
満足!(^o^)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/18 22:20:04
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:93.2M(93,194,141 bps)
上り速度:8M(7,958,864 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m
 0点
0点

いいなぁー
僕もやっと今月25日に工事に入るので楽しみにしていますw
100出るなら余裕ですねぇ
書込番号:7826671
 1点
1点

テレビと30Mネットと電話のセット加入している者ですが、160Mサービスなんて
いらないから、ライトネット256kを最低2Mくらいの速度に引き上げて欲しいです。
事実上、8Mコースからでしか選べないと同じですから。だったら500円高くても30Mに
しようと思って30M契約にしましたが、さらに料金払って160Mにしようとは思いません。
書込番号:7827535
 0点
0点

あ、いや、確かに。。(^_^;)
数メガも出てれば十分なような。。。
自己マンの世界ってことで^^;
書込番号:7829861
 0点
0点

私は一昨日8Mから160Mに乗り換えました。
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:98.3M(98,319,847 bps)
上り速度:7.9M(7,946,053 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
直結で繋げるほうが速いと言われましたが、
PC2台あるので間に BuffaloのWZR-AGL300NHを有線で繋げてます。
8Mの時に比べて実際早くなった感じがするので充分です。
ただ 時間帯によっては多少不安定でもありますね(^_^;)
書込番号:7830301
 0点
0点

yamyam1号さん 
じょ〜んっ!さん  こんにちは。
>WZR-AGL300NHを有線で繋げてます。
確かにモデム直結の方が、速度が出るとは思いますが結構出てますね。
(CATVなので、PPPoE接続ではないとは思いますが・・・)
あと少し本題から反れてしまい、申し訳ないのですが、無線での速度や安定度はどうでしょうか?
書込番号:7830740
 0点
0点

ごめんなさい。
書き忘れましたが、WZR-AGL300NH自体に興味があるので・・・。
書込番号:7830746
 0点
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/21 17:11:12
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:94.5M(94,504,423 bps)
上り速度:8M(7,964,447 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m
RWIN値 :819200
モデム→WZR-AGL300NH有線接続です。
直差はやってません。
書込番号:7836975
 0点
0点

kei35さん  こんにちは。
有難うございます。
結構スループットが高いですね。
一般的にCATVは、PPPoE接続ではないので、光回線(PPPoE接続)では若干落ちると思いますが、期待は出来るかもしれません。
書込番号:7838435
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
4月1日から開始された「金沢ケーブルテレビネット」の「光ハイブリッド120」のベンチマーク結果です。
使用環境は
PC:SHARP PC-XG50H(CPU=AMD Sempron2600+ メモリー=1GB)
無線LAN親機・子機:バッファロー AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P
親機は二階に設置・子機とPCは一階キッチンに設置
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/13 10:14:02
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:43.2M(43,224,946 bps)
上り速度:2.6M(2,589,676 bps)  
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/13 10:14:02
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:41.5M(41,540,325 bps)
上り速度:1.8M(1,838,605 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/13 10:14:02
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:44.7M(44,661,692 bps)
上り速度:2.6M(2,589,675 bps)  
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/13 10:14:02
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:41.7M(41,680,002 bps)
上り速度:1.8M(1,831,061 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/13 10:14:02
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:42.1M(42,100,042 bps)
上り速度:1.7M(1,708,826 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
無線LANとしては満足しています。
 0点
0点

金沢ケーブルテレビのインターネット、昨年12月頃より、夜9時から激遅になり、途中切断されます。
何度もサポートとやり取りしていますが、改善できないみたいです。200メガ契約で2メガ〜4メガしか出ません。
きついわ。
オンラインゲームでカクカクな動きになり、夜9時頃から回線死にます。
どこに乗り換えようか、これから金沢ケーブルのインターネット加入検討している人は要検討だと思います。
金沢ケーブルテレビのインターネットサポートの人も対応凄く良いのですが、回線が込んでいるらしく根本的な解決は難しいらしいです。残念。
書込番号:20611048
 12点
12点



スピードテスト(ケーブルTV)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/21 18:31:40
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:74M(74,031,005 bps)
上り速度:94.7M(94,667,966 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
厚木伊勢原ケーブルテレビの光です。
結構、サイトによって表示される値が違うんですね。
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
はじめまして。ヤフーの50Mからcatvのネット配線に乗り換えました。
ヤフーのときは、速度下り2M,上がり0.7Mほどでした。
今回、乗り換えてまあ正解かなという感じです。住んでいるコーポには、以前から
catvの配線がありまして、ヤフーが遅いので乗り換えました。ケーブルテレビの配線工事も
スムーズに終わり、その日から高速のネットを楽しんでいます。主に、深夜が多いため
回線▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/03 01:39:17
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:15.5M(15,513,092 bps)
上り速度:1.8M(1,760,751 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
ヤフーより、料金も安く回線も安定していますので正解だったです。
ちなみに、ケーブルテレビの契約は、下り20M、上がり2Mです。
愛知県某ケーブルテレビの会社です。
係りの対応もよくしばらくはこちらでいきたいと思います。
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/03/25 17:53:26
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:55.7M(55,705,602 bps)
上り速度:8.5M(8,502,677 bps) 
伝送損失:---dB
線路距離:---m 
OS 名	Microsoft Windows XP Home Service Pack 2
システムモデル	ソニー PCV-V10B/B
プロセッサ	GenuineIntel ~2200 Mhz
合計物理メモリ         1,024.00 MB
利用可能な物理メモリ     429.84 MB
合計仮想メモリ	           2.00 GB
利用可能な仮想メモリ	   1.96 GB
ページ ファイルの空き容量  2.33 GB
モデム → GIGA ルータ(コレガCG-BARPROG) → GIGA LANカード(バッファローLPC-CB-CLGT)
MTU          1500  
RWIN    732920
J:COMせたまち でTEPCOひかり100Mから変更。
Radish Network Speed Testing http://netspeed.studio-radish.com/ スピード測定サイトでは、大阪サイト・東京サイトとも130Mbps程度出ています。
ちなみにモデム直結でも変わりありませんので、ルーターも優秀なようです。
 0点
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
