このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年10月13日 17:13 | |
| 6 | 5 | 2012年10月4日 14:49 | |
| 0 | 1 | 2012年9月18日 08:49 | |
| 0 | 1 | 2012年7月22日 18:04 | |
| 1 | 1 | 2012年6月28日 06:36 | |
| 4 | 10 | 2012年6月6日 09:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/12 17:12:48
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :91.8M(91,778,262bps)
上り速度 :6.6M(6,646,546bps)
Win7 Ultimate 64bit 8.0GB 2.6GHzx4 デスクトップPC
ルーターはNEC Aterm WR8500N
有線での計測
J-com札幌
以前なら大抵は100Mbps以上出ていたのですが、
最近になって時間帯によっては100Mbps以下になります。
160M+電話+テレビのセットなので手頃な料金に満足しています。
0点
それでも充分速度が出ています。
このまま安定していると良いですね。
書込番号:15198716
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
JCNの160Mコースの契約です。
有線のルーターを使っています。
以前は100Base-Tで、最大で25Mくらいでしたが、今回バッファローWZR-HP-302H/Nに交換したところ、下記の速度となりました。
大体65−93Mですが、安定性に欠け、30M台に落ち込むこともあります。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/29 09:14:05
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :82.5M(82,526,036bps)
上り速度 :6.0M(6,010,081bps)
1点
なかなか安定しないのがちょっと残念ですね。
速度的には問題ないと思います。
あとは、対費用効果と言った所でしょうか。
書込番号:15142470
1点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/02 18:52:18
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :100.1M(100,071,372bps)
上り速度 :6.6M(6,591,266bps)
ホントですね。今回は上記の結果でしたが、時間帯等に関係なく、大きく落ちる場合があります。
でも、落ちたときでもルーターを変える前に比べれば格段の進歩ですので、これで良しとします。
コスパは、電話・CATVとのセットで割安感があります。
書込番号:15152073
1点
100Mbps以上の契約であれば、下記のサイトもお試し下さい。
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15152299
1点
情報ありがとうございます。
kddiサイトでは、122.5M
もう一方のサイトでは、88.55Mでした。
書込番号:15159587
1点
良い結果ですね。
安定した速度であれば、尚更Goodです(^^)
書込番号:15160091
1点
スピードテスト(ケーブルTV)
かっとびワイド
TCP グローバル パラメーター
----------------------------------------------
Receive-Side Scaling 状態 : disabled
Chimney オフロード状態 : disabled
NetDMA 状態 : disabled
Direct Cache Acess (DCA) : disabled
受信ウィンドウ自動チューニング レベル : normal
アドオン輻輳制御プロバイダー : ctcp
ECN 機能 : disabled
RFC 1323 タイムスタンプ : disabled
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/17 13:15:52
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :イッツコム
下り速度 :33.6M(33,568,013bps)
上り速度 :1.4M(1,408,919bps)
前回上り1.7Mでていたのですが、誤差でしょうね
ping値命なネットゲームやるので、普通の光には戻れません・・・OTL
0点
継続的に安定していますね。
とても良いと思います(^^)
書込番号:15083031
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
フレッツ光から、Jcom160Mへ乗り換えするので、記録のためにSpeedtestをしました。
やはりフレッツ光は高速、安定ですが、Jcomは回線速度も計測のたびに
まちまちだし、分かってはいましたが速度もいまいち...
もともとJcomTVの契約があったことや、携帯がauであったため、
値段につられましたが、通常使用では安定していることを願います。
計測環境は、どちらも同じPCで、
フレッツ光が光ルータにPC有線接続、
JcomがCATVモデムにAterm WR8750Nをローカルルータモードで接続しPC有線接続です。
それぞれの回線で複数回測定してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/22 15:00:22
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :85.3M(85,321,061bps)
上り速度 :5.3M(5,347,665bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/22 15:01:19
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :63.4M(63,385,332bps)
上り速度 :6.2M(6,156,594bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/22 15:16:02
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :47.0M(47,012,139bps)
上り速度 :6.1M(6,063,252bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/22 15:10:00
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :80.6M(80,602,182bps)
上り速度 :71.8M(71,755,809bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/22 15:11:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :76.8M(76,835,499bps)
上り速度 :80.2M(80,222,932bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/22 15:12:21
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :80.7M(80,655,140bps)
上り速度 :82.5M(82,528,078bps)
0点
160Mbps契約であれば、下記のクチコミレスを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
ここのサイトは100Mbpsが上限ですので。
書込番号:14841997
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/26 11:54:26
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :イッツコム
下り速度 :30.0M(29,958,852bps)
上り速度 :1.7M(1,685,983bps)
ニコ生をやっているので、上りの帯域も増やして欲しいなとは思います。
ただし、リスナーも少ないので、いまのとこ問題なく使えてます。
0点
公称MAX値ですね。
上りが細いのは、CATVの宿命ですが、ニコ生放送の帯域であれば、今の速度でも充分じゃ無いかと思います。高画質動画だと厳しいかも知れませんが。
書込番号:14734796
1点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/04 09:26:20
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :18.6M(18,646,684bps)
上り速度 :5.7M(5,663,607bps)
良いのかどうかわかりません。
0点
契約速度がそれでは、かなり遅い方です。
kakaku.comで100Mbpsが上限のため、他にも計測サイトがございますので、
下記のクチコミレスを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
書込番号:14639809
0点
くるくるCさん、ありがとうございます。
他の計測サイトで計ってみました。
http://kakaku.comで計ると遅いのは、何か問題あるのでしょうか。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 京都みやびじょん局(ZAQ)
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:135.1Mbps (16.89MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:5.878Mbps (734.7kByte/sec) 測定品質:86.4
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/6/4(Mon) 11:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 京都みやびじょん局(ZAQ)
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:132.1Mbps (16.51MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
速度:6.634Mbps (829.2kByte/sec) 測定品質:94.1
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/6/4(Mon) 11:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
大阪測定サーバへようこそ
測定結果
上り速度 5.90Mbps
下り速度 94.25Mbps
大阪測定サーバへようこそ
測定結果
上り速度 5.90Mbps
下り速度 94.07Mbps
書込番号:14640050
0点
特に問題ありません。
速度測定には、特定の決まりがなく、ここそれぞれの規格で計測しています。
また、自宅から測定サイトまでいくつもの経路を伝っているので、そこがボトルネックとなって遅くなるケースも稀にあります。
Radishで計測した結果を見る限り、特に問題はなさそうですね。
書込番号:14640435
2点
J:COM160M回線でRadish計測130M上出てるのは速い方といえます。
140M超えてる方、記憶にないです。
書込番号:14642225
0点
くるくるCさん、117okさん、ありがとうございました。
160Mなので、相当早いのかなと思っていたのですが、体感的には前住所で使用していたEO光マンションタイプと同等くらいか、ちょっと劣るのかなと感じています…。
書込番号:14645325
0点
良く勘違いされるのが、
「計測速度が○○Mbpsだから、どのサイトも同じである。」
と言うことです。これは真っ赤な嘘と誤解です。
それぞれのサイトには、それぞれの帯域契約を結んでおり、また、その時々のアクセス量で速度が上下にぶれます。また、計測サイトの大部分(全部とは言えません。調べられませんから。)は上位レイヤーの位置に設置しており、極力、他のサイトを経路せずに計測するようにしています。
そのため、下位レイヤーに位置するサイトは、どうしてもスイッチングハブやネットワーク機器などがボトルネックとなり計測速度よりも遅くなります。
それでは、全てのサイトが上位レイヤーに属すれば良いのですが、当然のことながら月々の回線利用料も高いので、多くのサイトは上位レイヤーから間借りしているのが現状です。
書込番号:14645513
2点
タクアーヤさん
> 160Mなので、相当早いのかなと思っていたのですが、体感的には前住所で使用していたEO光マンションタイプと同等くらいか、ちょっと劣るのかなと感じています…。
実効速度が改善するか否かは、ボトルネックがどこかに依存します。
LANの区間内で無線LANまたは100Mbpsの有線があるとか、
PCが古い場合はWANが速くなってもあまり改善しません。
書込番号:14646743
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)



