このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年3月7日 11:46 | |
| 0 | 1 | 2012年2月19日 18:44 | |
| 0 | 2 | 2012年8月23日 22:04 | |
| 0 | 1 | 2012年2月10日 21:05 | |
| 1 | 4 | 2012年2月6日 23:13 | |
| 0 | 1 | 2012年1月25日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ケーブルTV)
現在J:COM NET160Mに加入しています。auのスマートバリューにも加入したところ、「HOME SPOT CUBE」を勧められました。さきほど設定も完了し、NET通信速度も本HP経由で計測したところ100Mを超えており、安定しました。au店舗の方が推薦してくれて良かった!
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/18 23:28:07
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :52.1M(52,069,180bps)
上り速度 :2.9M(2,900,519bps)
フレッツ光マンションプレミアムからBaycomNET120に乗り換えました。マンション内の配線事情からか、光の時はとても遅かったのですが、CATVに変えたところ無線でも下りは70M近く出ることもあります。インターネットのストレスから解放されました。
0点
珍しいですけど集合住宅ですと、そのようなケースもあるかも知れませんね。
もし、有線LANが1Gbps、無線LANが11n系でしたら下記のクチコミレスも参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
書込番号:14176429
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/13 23:15:18
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :58.8M(58,827,219bps)
上り速度 :56.0M(55,997,948bps)
手持ちのノートPCで計測しました。
120Mのプランで契約。
使用している無線ルーターはNECのAterm WR8300Nです。
8Mからの乗り換えでしたので非常に快適に感じております。
支払った金額分の価値はあったと安心しました。
0点
なかなか良い結果ですね。
そのまま安定すると良いですね。
書込番号:14154755
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/23 21:33:38
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :92.8M(92,797,346bps)
上り速度 :80.4M(80,420,677bps)
前回の測定から半年経過…
ノートPCはデスクトップPCに替わり、
無線LANは有線LANに…
非常に安定しています。ありがたいです(^−^)
書込番号:14972859
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/09 17:36:35
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :ZAQ
下り速度 :27.4M(27,449,776bps)
上り速度 :1.9M(1,936,935bps)
ケーブルモデム交換前は下りが良くて8M程度しか出ませんでしたが、
交換後はコンスタントに30M前後出ています。
交換前はパケットエラーが多発していたので、回線の問題かなって思ってましたが
交換後はエラーもゼロなので、やっぱりモデムの故障でした。
0点
モデムが原因で良かったですね。
しかし、何年経ってもケーブルテレビのモデムは、品質が向上しませんね。
書込番号:14135307
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/03 01:57:45
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :12.1M(12,097,207bps)
上り速度 :1.7M(1,739,409bps)
12Mコースで、ADSLのeAccess12Mコースからの乗り換えです。
(お得プラン12でTV+ネット+電話の合計額のコストダウン実施)
元のADSLでもリンク速度が9Mbpsほど出ていて不満がなかったので、回線速度が落ちる不安もあったのですが、上記のとおりむしろ改善したようです。
従来はルータ内蔵モデム+無線アクセスポイントという環境でしたが、今回追加せざるを得なかったルータを、最新の無線450Mbps対応のものにしたのも良かったかもしれません(上記は無線LAN(11n/a 450Mbps)接続での結果です)。
#ただこの無線LANの11n/a接続がなかなか安定せず、設定の試行錯誤に苦労させられましたが。
1点
なかなか良い結果ですね。
地域によって、全く出ない地域もあったりしますので、その結果はどこの局で出されたのか、書いて頂けるととても参考になると思います。
書込番号:14113426
0点
くるくるCさん、返信ありがとうございます。
局は相模原です。
なお先の計測結果はあくまで最も速度が出たときで、混雑時は下りでせいぜい数Mbpsということもあります。
(事実ついさっき(日曜23時ごろ)がそうでした)
バックボーンはあまり太くない、ということでしょうかね。
まあ今のところ概して前のADSL以上は出ているようなので、不満はないですが。
ちょくちょく測って状況を見守りたいと思います。
書込番号:14113925
0点
やはり、遅いときはあるんですね。
数メガが1Mbpsなのか5Mbpsなのかでかなり変わってきますが、
私なりの解釈ではせいぜい2〜3Mbpsと言ったところでしょうか。
ケーブルテレビの場合、ネットにしても何にしても解約するときは、
何年使っても手数料がかかりますから気をつけて下さいね。
書込番号:14117474
0点
あいまいな表現ですみません。
くるくるCさんのご推察通り、2〜3Mbpsといったところです。
J:COMはあまりいい話は聞かない(^_^;)ので、不安な点はなくはないですが、多チャンネルTV自体は(一度の引越をまたいで)もう7年以上も契約しているもので。
ただ正直コストと家族が許せば、auひかりのGbpsへの憧れは捨てきれないです。
もしそうなったら解約手数料(工事費含む)は頭が痛いところですが、今のところは身の丈に合った使用形態での月額料金の抑制が優先ということで、料金シミュレーションを重ねた結果、今回の乗り換えに至った次第です。
書込番号:14117664
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/25 16:08:19
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :73.4M(73,392,912bps)
上り速度 :6.4M(6,445,781bps)
速い快適です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)