
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2015年8月16日 12:09 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月4日 19:06 |
![]() |
0 | 3 | 2015年4月22日 19:44 |
![]() |
0 | 3 | 2015年4月3日 23:21 |
![]() |
1 | 1 | 2014年12月2日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月1日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ケーブルTV)
ソフトバンクADSLのホワイトBB(実力 8Mbps)からの乗り換えです。
普段のWebブラウジングはあまり変化を感じませんが、大容量ファイルのダウンロードは快適になりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/20 7:38:16
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :99.4M(99,392,356bps)
上り速度 :10.0M(9,952,899bps)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/07/20 07:33:16
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 144.78Mbps (18.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 167.37Mbps (20.92MB/sec)
推定転送速度: 167.37Mbps (20.92MB/sec)
(*)旧式のルータ(FTPスループット約200Mbps)を使っています。
開通直後ルータを入れないとき 270Mbps 出てました。
1点

かなり良い結果ですね。
大阪府は、かなり広いので局名を書いていただけると、その地域に加入を考えている人の参考になると思います。
あと、私からお願いですが、3ヶ月後、半年後、1年後の経過観察で、こちらにコメントしていただけると幸いです。
お願いであって強制ではありませんので、気が向いたらお願いします(^-^)
書込番号:18982602
2点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/21 20:17:50
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :95.8M(95,778,850bps)
上り速度 :9.7M(9,747,794bps)
大阪市天王寺区にて、Jコム大阪局。
下り120Mコース。
書込番号:18987012
2点

>くるくるCさん
返信が遅くなりすみません。大阪はJ:COM吹田です。
開通後1ヶ月経ちました。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/08/16 08:58:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 122.06Mbps (15.26MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 178.99Mbps (22.37MB/sec)
推定転送速度: 178.99Mbps (22.37MB/sec)
この間Win10へのアップデートで1日に10GB以上のDownloadを行った日もありましたが、速度は落ちないですね。
J:COMはP2Pなどで上りを使いすぎるとキツイ帯域規制がかかると聞きますが、当方P2Pは使っておらず、下りしか使っていないので問題ないようです。
しかしWin10は更新プログラムの配布にP2Pを使うらしいので、今後勝手に規制がかからないか気になるところです。
書込番号:19056081
2点

P2Pは今後主流になるでしょう。
また、iCloudやDropboxなどクラウドストレージも浸透してきていますので、写真や音楽などのファイルをバックアップ目的にアップロードされるなら、これもまた雲泥の差が現れてくると思います。
Windows10の更新プログラムはP2Pを使いますが、これをオフにする事も出来ますので、下記のURLを参考にして下さい。
http://it.srad.jp/story/15/08/01/2159204/
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/windows-update-delivery-optimization-faq
書込番号:19056499
1点



スピードテスト(ケーブルTV)
モデムはBCW710J
JCOM東京(杉並区)
有線接続(よく見たらLanケーブルカテ5で繋いでた…)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 : 2015/06/04 15:58:46
回線種類 : わからない/その他
下り速度 : 83.3M(83,331,948bps)
上り速度 : 7.2M(7,199,262bps)
立派立派。
0点

追記:カテ5ケーブルで繋いでた上にハブもかんでた…いい加減なテストでごめんなさい。
ケーブルモデム〜ハブまではカテ6ケーブルで接続です。
書込番号:18838825
0点

かなり良いと思います。
プライム時間帯の計測でも変わらなければGoodですね。
また、100Mbps以上の環境であれば下記のURL(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18839292
1点



スピードテスト(ケーブルTV)
遅くて有名なので、速度測ってみた。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/04/21 17:42:08
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :96.7M(96,676,452bps)
上り速度 :8.8M(8,788,600bps)
元々160Mは下り上限速度、上りは10Mですが、自分の機器が100Mまでの対応品の為、それ以上はわからず。
0点

この時間はどうでしょうか。
また、どこの局か書いていただけると加入を考える人には参考になります。
書込番号:18705546
0点

くるくるCさん、レスどうもです。
早速、この時間で測定してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/04/21 22:30:26
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :84.7M(84,705,282bps)
上り速度 :8.4M(8,378,899bps)
@J-COM武蔵野三鷹エリア 160M回線
書込番号:18705602
0点

かなり良いですね。
とても、良いケーブルテレビ局だと思います。
書込番号:18708268
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
auスマートバリュー目的に フレッツ光マンション100M + 光電話から
CATV JCOM NET 160M + JCOM PHONE へ変更。
今日工事が完了しました。
//kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/04/03 18:03:33
下り速度 :86.8M(86,801,035bps)
上り速度 :4.1M(4,128,913bps)
上りがむちゃ遅いけど、下りがフレッツ光と同じ位。
インターネットの体感速度は、以前と同じです。
0点

やっぱり金曜ゴールデンタイムは遅いかな。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/04/03 21:22:18
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :47.5M(47,499,160bps)
上り速度 :6.1M(6,056,820bps)
書込番号:18645405
0点


くるくるCさん、測定情報ありがとうございます。
URL(G)の一つ目での測定です。
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing
マルチセッション版-β- 東京 〜TOKYO WebARENA 〜
回線速度測定結果
下り回線
速度 59.95Mbps (7.494MByte/sec)
測定品質 80.5 接続数 8
上り回線
速度 4.952Mbps (619.0kByte/sec)
測定品質 64.2 接続数 3
夕方に比べて遅いです。
CPUが ATOM 330, MEM 4G, Win7 32bit という低性能PCの影響かもです。
書込番号:18645824
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
先日 ASUS WIFIルーターRT-AC68U購入
DELL E6410にIntel(R) Dual Band Wireless-AC 7260乗せ換え
5Ghzで接続
やっと、100M超えました。
総額2万円
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/02 09:44:09
回線種類 :
下り速度 :101.0M(100,953,009bps)
上り速度 :8.1M(8,098,476bps)
0点

かなり羨ましい速度ですね。
CATV系では、100Mbps以上の契約で100Mbpsを振り切る局が少ないので、とても良いと思います。
下記のURL(F)も参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18231381
1点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/01 16:54:17
回線種類 :
下り速度 :74.8M(74,814,145bps)
上り速度 :8.5M(8,472,090bps)
今日フレッツから変更しました。下りは以前よりちょっと早いですが、上りは遅いですが、最大は10Mbpsですので問題はありません。今回は携帯がauと言うこともあり、auスマートバリューのために乗り換えました。ちなみに変更前のフレッツは下記の通りです。
http://netspeed.studio-radish.com/
使用回線: NTT西 フレッツ・光プレミアム マンションタイプVDSL方式 プロバイダ: ぷらら
測定者ホスト: ****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定精度: 低
データタイプ: 標準
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻: 2014/12/1(Mon) 11:10
下り回線
速度 82.00Mbps (10.25MByte/sec)
測定品質 99.8
上り回線
速度 39.68Mbps (4.960MByte/sec)
測定品質 63.8
0点

ちなみにこちらでは
http://netspeed.studio-radish.com
使用回線: J:COM 神戸・芦屋局
公称下り速度: 160000kbps 公称上り速度: 10000kbps
測定者ホスト: ***********.zaq.ne.jp
測定精度: 低
データタイプ: 標準
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻: 2014/12/1(Mon) 15:58
下り回線
速度 100.1Mbps (12.51MByte/sec)
測定品質 86.9
上り回線
速度 8.259Mbps (1.032MByte/sec)
測定品質 98.3
書込番号:18227014
0点

神戸芦屋は良さそうですね。
そのまま継続できると、利用用途によって完璧だと思います。
書込番号:18228299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)