このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年8月24日 20:58 | |
| 1 | 0 | 2008年8月15日 09:18 | |
| 0 | 0 | 2008年8月11日 19:55 | |
| 1 | 2 | 2008年7月22日 05:13 | |
| 0 | 3 | 2008年6月16日 20:30 | |
| 0 | 0 | 2008年6月7日 19:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ケーブルTV)
厚木伊勢原ケーブルテレビの光です。
数字って意外とサイトによって変わるんですね。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/08/24 20:49:35
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:72.5M(72,492,701 bps)
上り速度:57.1M(57,079,216 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/08/15 08:32:16
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:96.2M(96,170,499 bps)
上り速度:6.9M(6,946,736 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COM
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:127.7Mbps (15.96MByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
速度:6.781Mbps (847.7kByte/sec) 測定品質:97.6
測定者ホスト:**************.rev.home.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/8/15(Fri) 8:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
電波障害地域なので、J:COMのCATVが各戸に引かれています。営業に聞いたら、この地域では結構J:COMネットに加入されている家庭が平均より多い。速度も低めですよ。と言われていたけれど問題なしです。夜や休日の時間帯でも、速度が落ちることはありません。
J:COMも掲示板等で、悪い評価も多かったので加入するのに躊躇しましたけれど、私の地域は対応が良いですよ。
・ちょうど、フレッツ光のチラシ(地域集中工事実施で工事費がただ?)が入っ
ていたので、営業に見せたら工事費を大幅減額してくれました。
・こちらが160Mを希望しているのに、私のインターネットの利用目的を聞い
て、「30Mで十分ですよ。お金がもったいないですよ」(笑)
・ブースタ(買取で5,250円)つける必要があるかもと言っていたのに、工事担当
者に取り付けてくれと頼んだら、「必要ないです。お金の無駄です」
・サポートセンターに繋がりやすい。混雑時間帯に電話かけたら、待ち時間2分
です。のアナウンスが。でも、1分弱で繋がった。10回以上かけたけれど、1分
以上待たされたことはありません。対応も非常に丁寧で、本来サポートしてい
ないブラウザやメールソフトの設定についても対応してくれます。
J:COMは、地域によって差があるのですかね?私は結構、当たりかも。
1点
スピードテスト(ケーブルTV)
スピードテスト(ケーブルTV)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/06/20 21:40:54
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:96.9M(96,863,591 bps)
上り速度:8M(7,964,074 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
J-COM東京 ウルトラ160Mです。
今日30Mから切り替えて導入しました。
まあ速いんですかね?
0点
京都市右京区さん こんにちは。
あくまでも統計的な数値ですが、参考です。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008a/statistics_catv160.html
サンプル数が少ないのが気になりますが、速い部類じゃないでしょうか?
あとルータ関連のクチコミでも100Mbps越えている方を見かけたことが何度かあります。
書込番号:7972090
1点
初めまして、私も神奈川県でJcom160M利用しています。
ここのスピードテストではいつも90M程度です。書き込みをみると
120M超えている方もいるようですが、ルータ等の違いでしょうか?
書込番号:8111094
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
あんれぇ??
結果は勝手に掲載されないのかw
ほな↓これ結果
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/06/14 21:43:55
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:95.4M(95,414,629 bps)
上り速度:7.9M(7,874,401 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
ウルトラ160で無線LANが「WZR-AGL300NH」
PCはMacBookの黒2.4
OS Mac→れぱーどちゃん
おーいえす うぃん→ビスタじゃん
以上
書込番号:7940294
0点
私もスレ主さんと同じjコムで、30M契約。
今525円で借りている無線ランでこのカキコをしています。
価格コムスピードテストは計測不能になっていますが、
他の計測サイトでは8Mでています、十分サクサク快適です。
Jコムは金儲け主義だからこんな160Mなんてやるなら
ライトネットの256kを底上げしろ!!といいたい。
価格コムのスピードテストはJコムと相性が悪い、または意図的の撥ねているかも。
ケーブルテレビは競争がない寡占企業だから。
Jコム以外のケーブルテレビを選ぶ事ができない私の住域。
割り当て規制で庇護されて肥える既得権益にどっぷり漬かったJコム。
書込番号:7940787
0点
ほほw
かなーりご立腹の様子ですねぇw
ケーブル一本で多チャンネルTV+電話+NETと楽しめて請求書も一枚!
面倒くさがりでシンプル好きのワシにはJ:COM様々だったりしますが
金儲け主義なのかぁー・・・・でもまぁヨカヨカw
書込番号:7949037
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/06/07 19:13:26
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:81.4M(81,428,973 bps)
上り速度:0.6M(630,856 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
120M契約です。
下りは十分ですね。
これまでは上りが安定せず、まったく使い物になりませんでしたが、今日、自宅まで調整に来られてアッテネーターやブースターをかませてやっと安定しました。
こんなものなのかな??
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)