
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年10月29日 22:08 |
![]() |
1 | 1 | 2014年10月25日 21:03 |
![]() |
1 | 3 | 2014年10月15日 00:21 |
![]() |
0 | 0 | 2014年10月13日 09:46 |
![]() |
1 | 5 | 2014年10月10日 20:13 |
![]() |
1 | 4 | 2014年10月10日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ケーブルTV)
大阪市天王寺区です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/26 06:49:16
回線種類 :
下り速度 :35.4M(35,361,153bps)
上り速度 :2.0M(1,984,071bps)
日曜の早朝ですと上記の数値でした。
下り40Mでのauスマバリュコースです。
無線ランの”N”規格で5ギガヘルツ接続です。
0点

良いですね。
夜間(19〜24時)はどうですかね?
書込番号:18094841
0点

同じ、無線LANでの計測です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/26 18:38:16
回線種類 :
下り速度 :32.2M(32,184,695bps)
上り速度 :2.0M(1,994,309bps)
あぁ、無線LANの機器は今回新規で購入しましたASUSの RT-AC87U ってな1万3千円の
無線LANです。
書込番号:18095418
0点

安定していますね。
とても良い仕事(工事)をされたと思います。
それ以上の速度は、博打になると思います(つい最近も例があり。ベイコムだったような…)のでお気を付けください。
書込番号:18096425
0点

このプロバイダのカテで酷評されてるJコムだが、大阪局だけなのか
、契約しまして1年と半年経過しますが、下り40Mのコースで26Mを切った事ありません。
均して、30M前後で推移してます。有線でも無線でも同じです。
ただのラッキーなのかJコムのメンテナンスの姿勢の表れなのか。
書込番号:18105431
0点

前向きに「Jコムのメンテナンスの姿勢の表れ」と考えましょう(^^)
大阪局では、割と良い感じのようですね。湾岸沿いはあまり良い印象がないのですが。
書込番号:18107671
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/25 05:50:35
回線種類 :
下り速度 :99.9M(99,872,177bps)
上り速度 :78.2M(78,159,204bps)
他の計測サイトで、こんなに速い速度が出たことがありません。
まあ、実際に速いのなら文句もないのですが。
0点

かなり良いですね。もしかして、同軸ケーブルによるインターネットではなく、光ファイバー網ですかね?
良ければ契約している局を書いていただけると、今後加入を考える人の参考になります。
書込番号:18091860
1点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/14 21:46:20
回線種類 :イッツコム(無線接続)
下り速度 :100.8M(100,826,704bps)
上り速度 :9.7M(9,678,581bps)
最近速くなっている気がして試してみました。
上りがいまいちですが、動画のアップロードなどでも特に支障はありません。
0点

ずっと安定していますね。
こう言うCATVが多いと良いのですけどね。
書込番号:18052644
0点

くるくるさんありがとうございます。
情報が欠落していましたので追記します。
無線LAN環境
・親機はNECのWR8750N-HPでPCはWIN7の標準ノートブックです。
・周囲に公共のアクセスポイントはありませんが、住宅地で密集しており
常時10本くらいアンテナが立っています。
・使っている規格は11a(5GHz帯)で接続、因みに2.4GHz帯だと15〜20Mbps遅くなります。
・有線LANで計測したときの差は、上り20Mbps下り1.5Mbps程度速くなります。
・CATVのルーターはサムスン製300Mbps対応のものです。
契約プランは光ハイブリッドの「かっとびメガ160」というもので、近隣の契約戸数が少な
いのか、昼夜問わず安定性は抜群でとても満足しています。
書込番号:18052938
0点

上りが微妙なのはケーブルTVらしいですね。
良い品質のケーブルテレビの回線サービスですね(^^
書込番号:18053234
1点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/13 09:45:21
回線種類 :
下り速度 :90.8M(90,834,986bps)
上り速度 :9.9M(9,935,972bps)
5GHz帯にPCを対応させたことにより速度UPしました
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/08 09:26:43
回線種類 :
下り速度 :56.4M(56,392,068bps)
上り速度 :5.8M(5,776,568bps)
40Mから160Mへ変更
0点

速度が以前の倍にはなりましたが安定していますでしょうか?
コストパフォーマンスはどうでしょうか?
書込番号:18029617
0点

大阪市天王寺区の上本町で、Jコム大阪ウェスト契約はauスマバリュでの
下り40Mです。
>=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 大阪局
公称下り速度:30000kbps 公称上り速度:2000kbps
測定地:大阪府大阪市天王寺区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:32.59Mbps (4.074MByte/sec) 測定品質:93.9
上り回線
速度:1.856Mbps (232.0kByte/sec) 測定品質:91.9
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2014/10/9(Thu) 5:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
今は、早朝ですが夜間も22時台も同じように下り30Mくらいを
キープしてます。
ノートPCで無線LAN、”N”規格の5ギガヘルツ接続です。
書込番号:18030791
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:53.01Mbps (6.627MByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
速度:9.846Mbps (1.231MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2014/10/9(Thu) 11:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
こんな感じでした。チャンネル数グレードダウンで費用はなんとか抑えました。
速度には満足しています。
将来的には・・・・・
書込番号:18031509
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/10 16:40:01
回線種類 :
下り速度 :1.0M(1,033,996bps)
上り速度 :9.9M(9,893,491bps)
書込番号:18035744
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/09/02 14:23:22
回線種類 :
下り速度 :27.7M(27,733,904bps)
上り速度 :2.0M(1,994,267bps)
40M。月8300円・・・・スマートTVにしようか検討中です。ブルーレイのHDRで+1800円。
これなら100M〜160Mの約9500円で外付けHDDでいった方が・・・・・
0点

ちょっとコスパが高い気がしますね。
安定した速度であればその速度のままで追加契約した方が後悔しないと思います。
外付けハードディスクは買った方が後悔しないですよ。
ブルレイHDRでも故障して修理に出したら、たいていは全部初期化されて返ってきます。
録画したデータは全部消えるのがセオリーです。
書込番号:17894195
0点

くるくるCさん
ありがとうございます!いまの速度が40Mで100Mとか160Mが魅力に感じたんですよね(笑
まぁ、たしかに40Mでも問題ないんですよね〜
あとはiPadなどで別番組視聴できるとこすね。。。
書込番号:17895916
0点

始めは良くても、だんだん低下&プチ切断するケースを経験していますので、今のままを強くお薦めしますね。
数百円のアップで100Mbps超えは聞こえが良いですが、実際は殆ど伴っていないのが現状です。
近未来にDOCSISの新バージョンを適用されると思いますので、開始されて1年くらい様子見してから変えても、決して後悔しないと思います。
書込番号:17896105
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/10 16:44:27
回線種類 :
下り速度 :1.5M(1,468,687bps)
上り速度 :6.2M(6,207,224bps)
書込番号:18035757
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)