このページのスレッド一覧(全613スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年3月5日 15:25 | |
| 0 | 4 | 2011年3月1日 09:02 | |
| 0 | 0 | 2011年2月22日 14:59 | |
| 0 | 0 | 2011年2月20日 13:52 | |
| 1 | 4 | 2011年2月21日 10:40 | |
| 0 | 1 | 2011年2月11日 14:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ケーブルTV)
今日取り付け実施。
JCOMの人の話しでは7メガくらいとか言われてました。
ここ以外で、悪くて7メガ台。
こんなけ出るとは満足です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/27 23:39:14
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :ZAQ
下り速度 :12.0M(12,002,235bps)
上り速度 :1.9M(1,949,288bps)
0点
現在の速度なら日常使用でなら困らない速度ですから十分ですが
もし月額料金が大して変わらないのであれば、更に上位のプランもよいかと。
とはいえ、ちらほらと聞きますJCOMの悪い点にはお気をつけ下さい(笑)
書込番号:12718933
0点
常にそのくらいをコンスタントに出ればいいのですが…
書込番号:12722601
0点
悪い点ってなんでしょうか?
最初だけ速くして、徐々に絞るとか?
1MのADSLのときは、遅くなってることをプロバイダに電話すると、簡単に
速度調整されある程度のところまで回復しました。
なので、JCOMも・・・でしょうかね?
書込番号:12726796
0点
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10006890/
こちらをお読み下さい。CATV特有の問題のようです。
自分だけ改善してもどうしようもないこともあります。
書込番号:12727026
0点
くるくるCさん
情報ありがとうございます。
周りの環境にも左右されるのですね。
悪化しないことを期待します。
書込番号:12743761
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/24 22:54:57
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :81.4M(81,413,994bps)
上り速度 :3.1M(3,066,106bps)
でも 遅いとおもう
0点
うむ、ワタクシも最近J:COM160Mに替えたのですが、ケーブルTVは下りはまだしも上りが厳しいですね。
無線LAN環境なので仕方ありませんが、たまに1M台になります。
FLETS光と比べて極端に遅くなったので後悔しています。
ちゃんと説明して欲しかった・・・。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/26 22:37:15
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :18.3M(18,313,455bps)
上り速度 :3.9M(3,893,683bps)
書込番号:12712054
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/28 21:49:28
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :82.3M(82,325,146bps)
上り速度 :2.8M(2,786,738bps)
NICをIntelに替え ルーターも結構がんばったものを入れて 対価的に NG、 commandで調整したWIN7 贅沢と言えば終わりですが
書込番号:12721746
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/22 14:54:07
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :96.5M(96,473,357bps)
上り速度 :6.7M(6,729,899bps)
フレッツプレミアムから乗り換えたのですが、うちの環境ではたまたまか
えらく早い速度が出ました。
他の回線速度のページだと大抵38〜67MBなんですが、、、
JCOM芦屋、神戸
マンション
Mac OSX10.6.5
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/20 13:37:11
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :61.7M(61,705,976bps)
上り速度 :7.3M(7,301,393bps)
使っているノートPCが古くて有線は100Base/Tなので、こんなものですね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/20 13:33:15
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :29.6M(29,562,672bps)
上り速度 :7.5M(7,459,428bps)
無線LANは11gで測定。妥当な数値です。
ただいまノートPCの買換えを検討中。
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/18 10:45:40
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :23.7M(23,699,447bps)
上り速度 :7.6M(7,580,262bps)
今までは8M(だったと思いますが‥)このたび160Mに変えました。レポートは160Mのものです。変えた理由は、単純に料金が安くなる!!ということだけです。
速度とか全く気にしたことがなかったのですが、JCOMの工事の方に「今付いている無線LANのルーターを160M対応のものに変えれば早くなります。」と言われました。
ちなみに、BUFFALOエアステーション54Mbps(WHR-G)を使っています。どのようなものに変えればよいのでしょうか?超ド素人なのでよろしくお願いします。
0点
necのNEC Aterm WR8700N(HPモデル) USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUを購入すると良いでしょう。
書込番号:12676427
0点
使われてるのはノートパソコンですか?
パソコンの性能によってはルーターだけ変えても速度が上がらない可能性もあります。
今まで、速度が気にならなかったのなら変える必要はないと思いますよ。
たぶん体感速度は変わらないと思います。
自己満足を求めるのなら別ですが、他のものを買ったほうが満足感を得られると思います。
書込番号:12678819
0点
ぷりん王さんのおっしゃるように、お使いのPCの無線LAN仕様がひとつのポイントですね。
802.11nに対応していないPCだと、無線LANルータ(親機といいます)を
交換してもほとんど速度改善はないと思われます。
11aや11g規格対応のPCと仮定すると、十分な実効速度が出ているみたいですから。
もし、11nに対応していないPCだとして、速度改善をしたいのなら
PC側にくっつける子機が必要となります。くるくるCさんのご提案は
親機と子機のセットですね。
わたしは、バッファローのWZR-HP-AG300H/U(親機・子機セット)を推薦します。
ちなみに親機のみはWZR-HP-AG300Hという品番です。
でも、子機がUSBポートを1個ふさぐし、子機が出っ張って邪魔だし、
今の環境が遅いと感じないのであれば、そのままの方がよいのでは?
「こんな遅いんじゃやってらんない!」と感じてから購入しても
いいんじゃないかと思いますよ。
書込番号:12682212
1点
みなさんご丁寧な回答ありがとうございます。ちなみにPCはNECのノートでLL750/Lです。今はこのまま様子を見てみようと思います。“遅いっ!!”と感じるようになったらご紹介いただいた機種を検討してみます。
書込番号:12686664
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/11 03:22:51
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :わからない
下り速度 :93.3M(93,325,558bps)
上り速度 :79.5M(79,514,921bps)
無線ルーターから有線LAN接続、ウィンドウズ7です。こんなものでしょうか。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)