このページのスレッド一覧(全613スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2015年1月29日 20:36 | |
| 1 | 2 | 2015年1月20日 19:11 | |
| 2 | 2 | 2015年1月16日 14:09 | |
| 2 | 4 | 2014年12月27日 00:15 | |
| 4 | 5 | 2014年12月21日 22:35 | |
| 1 | 1 | 2014年12月2日 21:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/24 17:29:08
回線種類 :
下り速度 :2.0M(2,020,562bps)
上り速度 :3.3M(3,267,122bps)
なおウルトラ160Mコース。
0点
ちなみにどこの局か書くと良いと思いますヨ。
これから加入を考える人のためにも。
書込番号:18402617
0点
JCOM YY八千代
J:COM NET 160Mコース
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/28 21:32:00
回線種類 :
下り速度 :0.8M(836,987bps)
上り速度 :1.3M(1,345,733bps)
これはいくら何でも遅すぎでしょう!
書込番号:18416466
1点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2015/_54696.html
上記にて価格据え置きにて、スピード変更なるそうな。
おいら、現状auスマバリュでの電話とネット契約で下り40Mで
ノートPC,無線ラン N規格での5ギガ接続
>>http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/20 11:37:40
回線種類 :
下り速度 :32.7M(32,728,468bps)
上り速度 :2.0M(1,996,802bps)
と、上記なのだが今年の4月移行に順次
>>新コースは160Mコースが320Mコース(下り320Mbps/上り10Mbps)、40Mコースは120Mコース(下り120Mbps/上り10Mbps)となります*。
って期待できるのかしらん。
0点
>>と、上記なのだが今年の4月移行に順次
>>新コースは160Mコースが320Mコース(下り320Mbps/上り10Mbps)、40Mコースは120Mコース(下り120Mbps/上り10Mbps)となります*。
大阪市天王寺区のJコム大阪局での話です。
書込番号:18388721
1点
私は懐疑的に見ていますが、常時安定した速度を提供するならば、それはユーザーにとって喜ばしいことでしょう。
J:COMと名乗っていながら(速度面において)地域格差が激しいので、均一化して貰えたらなぁ。と思います。
書込番号:18389735
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/13 20:54:23
回線種類 :
下り速度 :3.3M(3,278,335bps)
上り速度 :8.0M(7,961,989bps)
ゴ○それ以下かもしれません。
あくまでケーブルテレビなので期待はしないほうがいいです。
ゲームをするにあたっておすすめはできません
ネットサーフィン程度ならばちょうどいいといえるでしょう。
2点
40Mbps契約に変更してみてはどうでしょうか?
書込番号:18367602
0点
大阪市天王寺区のJコム大阪局にて、契約し3年弱経過してますが、下記の状況を維持してます。
>>http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/16 14:02:59
回線種類 :
下り速度 :32.0M(31,988,295bps)
上り速度 :2.0M(1,990,909bps)
電話とのセット契約でauスマバリュでの下り40Mコースで、無線ラン”N"の
5Ghz接続、リンク速度は、450Mです。
書込番号:18375653
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/26 15:27:09
回線種類 :
下り速度 :26.6M(26,602,889bps)
上り速度 :5.5M(5,548,368bps)
別に124.150.157.28(ネトゲ用の鯖)とのPingをcmdから測ったところ16ms
今日回線を変えたので測ってみました
Jcom東京の下160M上10Mタイプ
Jcomが無料で用意してくれたルーターのBBR4MGV2が間に入っています
公証160なので100くらいは出るのかと思っていましたが、思ったより低く気になっています
同じマンションの人がどれくらい回線を使っているかは関係ないそうです
以前はBIGLOBEのマンションタイプで1Gを加入者で分け合うものに入っており
上下50〜60M(時間帯により変動)、Ping3msでしたので、途中のLANコード等には問題がないと思います
また、これは公証10Mなので妥当な数値だとは思いますが
上が5.5Mなのが少し気になります
事前説明の紙に書いてあったのですが、うっかり見落としていました
今はレン鯖にフルHDのpngを送るのが一番負荷のかかる使い方ですが
将来youtubeに動画をUPする可能性もあります
この場合結構な時間がかかるようになりますか?
youtubeが対応しているかは知りませんが、フルHDで30〜60分程度になると思います
0点
CATVはADSL系と同じく非対称であること。またDOCSIS規格であるため、上りの帯域は低く抑えられており、結果通りです。
上りをフルに生かすのは現状では光しかありません。
CATV系は、局によって落差が激しく、様々な条件において場合によっては、ADSL以下のサービスしか提供できなかったりします。(ヒドイのになると、ISDN並の速度になることもあります。もっと酷いのは原因不明な切断が長時間続くこともあります。)
よって、YoutubeでフルHDをアップロードするとなれば、相当の時間がかかるどころか、帯域規制がかかる可能性もあります。
書込番号:18307594
1点
>>Jcom東京の下160M上10Mタイプ
>>また、これは公証10Mなので妥当な数値だとは思いますが
>>上が5.5Mなのが少し気になります
ケーブルTVのインターネットでしたらこんなものですよ。
上りは理論上10Mbpsなので、5.5Mbpsでも普通の速度かと思います。
ケーブルTVのインターネット回線は上り下りが非対称が多いので、このような測定結果になるかと思います。
JCOMにしては結構まともな速度ですので安心して下さい。
書込番号:18308357
1点
コメントを見に来たついでに再度測ってみたらこんな結果に
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/27 00:08:57
回線種類 :
下り速度 :39.9M(39,947,144bps)
上り速度 :68.4M(68,395,474bps)
なんで上がりこんなに出てるんだろう…?
まぁそれは置いといて、160Mコースで30Mしか出てなくても普通なんですね…
せめて半分は出るものと思っていたのでショックです
事前の説明では60Mは出るだろうと言われていたんですが
この場合問い合わせれば何かしてくれるものなんでしょうか
値段も大して変わらないし、前の契約に戻した方がよかったかもなぁ…
書込番号:18308530
0点
あ、そういえば今は元の回線に戻してるんでした
最初の説明に来た人の勘違いで工事の際にひと悶着あったんですが
とりあえず一時的にネットにつながったものの、あとから実際に接続してみたらまたつながらず
とりあえず元のNTTの方の回線を使っているのを忘れていました
また明日問い合わせるつもりでいますけど
複数の部屋から同時に2つの機器まではつなげると説明を受けたんですが
実際やってみると1個までしか同時につなげないんですよね
書込番号:18308538
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/20 16:18:17
回線種類 :
下り速度 :67.9M(67,920,002bps)
上り速度 :6.8M(6,796,595bps)
0点
ケーブルTVの100Mbpsとかの契約でしょうか?
300Mbpsとか契約にすれば速度アップが期待できます。
上り回線が遅いのはケーブルTVの仕様でしょうから、この場合はフレッツ光やauひかりに乗りかえるくらいしかないと思います。
フレッツ光やauひかりならば上り回線もこの10倍以上の性能アップが期待できます。
書込番号:18290246
![]()
0点
ケーブルテレビ局に因ります。
今の速度が常に安定しているのであれば、より高速度なサービスに変えても良いのです。
しかし、速度結果からすると100Mbpsを超えた契約ではありませんか?
現状の契約速度を教えて下さい。あと、どこの局かも教えて下さいね。
書込番号:18291136
2点
皆さん、返信ありがとうございます。私の契約内容は、JCOM(さいたま)の160Mbpsです。電話とTVがセットになったパックの契約です。上りが遅いのは、あまり動画のアップなどはしていないのでそれほど気になりませんが、下りの速度に関心があります。最近の高速化の動向から将来的なことを考えて質問させていただきました。マンションなので、Flets の勧誘はあるのですが、価格的にはJCOMでも満足しているので、Fletsの速度が飛躍的に高速化に対応していないと自分にとっては訴求性を感じません。今のマンションの設備でNUROとかも対応できるのかは、どうすれば確認できるのでしょうか?
書込番号:18291430
0点
上りが必要なのにNURO光に興味があるのですか?
賃貸なら大家さんか管理会社に
そうでなければ、マンションの自治会長に問い合わせるしか無いと思います。
NURO光の元締めであるso-netに聞いてみるのも一つですね。
J:COMさいたまは、安定しているのであれば近々新しいDOCSIS規格でより高速になるようですから、あげても良いと思います。
あと、160Mbps契約であれば下記のURL(F)を参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18292459
![]()
1点
そうですね。マンションのオーナー兼管理人に確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:18293488
1点
スピードテスト(ケーブルTV)
先日 ASUS WIFIルーターRT-AC68U購入
DELL E6410にIntel(R) Dual Band Wireless-AC 7260乗せ換え
5Ghzで接続
やっと、100M超えました。
総額2万円
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/02 09:44:09
回線種類 :
下り速度 :101.0M(100,953,009bps)
上り速度 :8.1M(8,098,476bps)
0点
かなり羨ましい速度ですね。
CATV系では、100Mbps以上の契約で100Mbpsを振り切る局が少ないので、とても良いと思います。
下記のURL(F)も参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18231381
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)