このページのスレッド一覧(全613スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年2月20日 02:33 | |
| 0 | 1 | 2011年1月15日 17:08 | |
| 0 | 1 | 2011年1月14日 22:18 | |
| 0 | 0 | 2011年1月13日 13:31 | |
| 1 | 1 | 2011年1月14日 22:16 | |
| 0 | 2 | 2011年1月15日 09:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/16 14:29:54
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :0.4M(376,645bps)
上り速度 :0.3M(266,242bps)
土日は終日、平日は20時以降はこのような速度しか出ません。
サポートに聞くと私の使っている回線は混雑する時間帯があって160Mコースにしたところで速度は変わらないといわれました。
改修をするすると聞かされてもう3ヶ月。
今はメンテナンスをいつするかを検討しているようです。
サポートの言い分は
「ベストエフォートだから遅くなるのは仕方ない、切断されない限りは障害と認めません」
ということだそうです。
J-COMサイトに
「ただいま一部の回線にて速度が遅くなる症状が発生しています、改善に向けて努力していますので、メンテナンス時にはご協力お願いします」
などの一文でも出してくれたらまだ認識はできるんですが・・・
0点
少し前のログを読んで頂くとわかりますが、ケーブルテレビ局は場所によって資本のバラツキがあり、その殆どが弱小のため設備投資がネットにまで廻りません。(これは推測&憶測。)ネット契約数が多数ある局は、当然ネットを使われると帯域不足になります。本来、加入者と同時にバックボーンも強化するべきなのですが、残念ながらそこまで廻らないのが現状と言えそうです。しかし、速度が出る時は出ますので、混雑している時間帯を避けて使うしか他に方法はありません。それが我慢出来ない場合は、ADSL(の条件が良ければ)か光に乗り換えた方が精神的にも和らぐと思います。
ケーブルテレビのネットは、解約時に撤去手数料が取られます。
(光やADSLも特典や縛り契約の途中解約は手数料を取られます。)
一時的な出費を覚悟して乗り換えるか、我慢をし続けるかどちらかと言えそうです。
書込番号:12518684
0点
先日は262kbpsまで速度が落ちてテレホーダイな気分でした。
バックボーン強化をしなかったのはまずどうかと思いますが・・・
それ以前に改修をするといいながらもいまだに予定すら連絡してこない事の方がどうかと思っています。
(年末から1月末までに改修すると聞かされている、日程が決まれば連絡するとのこと)
・サポートの対応者は毎度変わるのでニュアンスが毎回違う。
・ベストエフォートを必要以上に言ってくる(260kbpsなんかでベストエフォートとか・・・)
・12M/40M/160Mどのコースでも混雑している回線だと速度は同じと説明される
・サービスを満足に提供しているかと聞くと、出来ているとは思えないと答える
・改修しても効果があるかわからない
・改修が遅れると年間契約更新されてしまい満足できない改修だった場合解約金が発生すると対応できるか?と聞くと「柔軟に対応・・・」と根拠のない発言をする
(↑問い詰めると対応できるとは言い切れないが対応はするようにしている等と言う)
こういうことが実際ありました。(特に過大に書いてるつもりはありません)
書込番号:12560867
1点
saishikiさん>
基本的に J:COMはすでにバックボーン(対外接続ではなく、域内接続線をここでは指しています)が光 or HFCになっているところとそうでないところがありますので、HFCになっていないところではかなり速度にむらが出る可能性もあります。
逆に光になっていたとしてもセンターモデム<>加入者間は機器の性質上 Etherner SWの様に Switching出来ません。センターモデムが管理するブロックはおよそ数百加入で1ブロックにしていますから、極端な話同じブロック内で「P2Pでもやっていたり、帯域消費されると ouch」です。
私も実際に J:COMのネットワーク(東京都内)を使用していますが、先程測った限りでは
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/20 02:12:15
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :15.0M(14,981,375bps)
上り速度 :1.1M(1,110,058bps)
状態でした。契約上は 24Mbps(旧局契約が継続)で宅内はすでに GigaBit化してますので、ルータまでは Non-Blockingですから、ほぼ純粋な速度といえます。
書込番号:12680803
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
日本語は正しく書きましょう。
ケーブルテレビなら、上りが遅いのは仕様です。
どうすることも出来ません。
上りを早くするには、光に乗り換える以外方法はありません。
書込番号:12512602
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/13 18:53:43
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :96.1M(96,053,512bps)
上り速度 :7.4M(7,359,372bps)
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/13 13:27:10
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :101.2M(101,152,929bps)
上り速度 :8.2M(8,202,831bps)
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/12 08:37:15
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM(堺市)
下り速度 :100.7M(100,723,994bps)
上り速度 :7.7M(7,695,686bps)
1点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/11 22:56:43
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :100.5M(100,545,514bps)
上り速度 :7.8M(7,823,671bps)
win7でもチューニングしたら良くなったよ。これぐらい出れば満足かな!
0点
アドバイスありがとうございます。
使用回線: J:COM
公称下り速度: 160000kbps 公称上り速度: 10000kbps
測定者ホスト: *************.rev.home.ne.jp
測定精度: 高
データタイプ: 標準
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻: 2011/1/15
下り回線
速度 111.3Mbps (13.92MByte/sec)
測定品質 87.4
上り回線
速度 7.898Mbps (987.2kByte/sec)
測定品質 99.6
書込番号:12510690
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)