スピードテスト(ケーブルTV) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ケーブルTV)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ケーブルTV)

スピードテスト(ケーブルTV) のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ケーブルTV)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ケーブルTV)を新規書き込みスピードテスト(ケーブルTV)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 HoriQさん
クチコミ投稿数:22件

ベイ・コミュニケーションズ(CATV)を利用していますが、最近8M コースから変更しました。

CPU:Phenom II X4 945
MEM:4GB
HDD:1TB、500GB
OS:WindowsXP SP3


速度測定結果です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/11 00:24:32
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :100.1M(100,136,248bps)
上り速度 :1.4M(1,449,058bps)

大体昼間でもこんなものです。上りは論外として、下りはまあ満足しています。
ベイコムサイト内の測定では、下りは最高113Mbps ほど出ます。

最近、OS の再インストールを行いましたが、Windows Update(Microsoft Update)や、各ソフトのアップデートファイル、ドライバなどのダウンロードで速さを実感しました。

書込番号:12197310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/11/12 23:01(1年以上前)

kakaku.comの速度は、100Mbps止まりなので、radishサイトで計測してみてはいかがですか?

書込番号:12206152

ナイスクチコミ!0


スレ主 HoriQさん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/13 02:52(1年以上前)

> kakaku.comの速度は、100Mbps止まりなので、radishサイトで計測してみてはいかがですか?

くるくるC さんコメントありがとうございます。
そうなんですか、100Mbps 止まりですか。
それで、100.2Mbps が最高だったんですね。

radish サイトのほうは、
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:58.72Mbps (7.339MByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:1.432Mbps (179.0kByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:***********.bai.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/11/13(Sat) 2:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
と、よく出ても下り60Mbps 程度です。
しかし不思議なのは、100Mbps を超えたことがしばしばあったことです(東京でも)
何が原因かよくわかりません。
モデム、ルータ のリセットをやってみましたが変わりませんでした。
RWIN をいろいろ変えてみても変化なしです。

書込番号:12207157

ナイスクチコミ!0


スレ主 HoriQさん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/13 03:20(1年以上前)

追記です。

思い切って、1472×44×64=4145152 でやってみたら以下のようになりました。
しかしいくらなんでもRWIN が大きすぎるように思います。

------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:108.2Mbps (13.52MByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:1.454Mbps (181.7kByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:***********.bai.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/11/13(Sat) 3:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:12207210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/11/14 09:58(1年以上前)

ちょっと大きいような気もしますが、上々ではないでしょうか?

書込番号:12213588

ナイスクチコミ!0


スレ主 HoriQさん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/22 02:16(1年以上前)

先日、ベイコムから「機器メンテナンスのためモデムをリセットします」と言う旨のメールが届きました。何が変わるのか?と思って、何気なくここでスピードを測ってみると、この結果です。
今の時間帯、スピードが出るのは当たり前ですが、上りが増速されています。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/22 02:02:16
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :101.3M(101,319,962bps)
上り速度 :3.4M(3,419,812bps)

これで多少は上下のスピードバランスがとれたかなと思います。

書込番号:12253873

ナイスクチコミ!0


スレ主 HoriQさん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/22 04:24(1年以上前)

ここまで出ました。
尚、RWIN は、64240×16=1027840 です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/22 04:09:48
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :100.8M(100,818,458bps)
上り速度 :4.3M(4,328,148bps)

書込番号:12254024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

回線速度が安定しない

2010/11/05 17:41(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 Jun1108さん
クチコミ投稿数:1件

測定日時 :2010/11/05 17:26:23
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :JCNよこはま
下り速度 :17.9M(17,885,282bps)
上り速度 :1.8M(1,790,184bps)

下り30MB 上り1MBのプランです
電話回線を新たにケーブルテレビで統一する工事をした日から回線が非常に不安定です
速度が下りが1MB以下に、酷いときは落ちることも多々あります
ルーター側の問題かと思い、モデム直差しも試してみたのですが駄目

工事による不具合などの可能性も考えられるのでしょうか?

書込番号:12168670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/06 09:35(1年以上前)

ケーブルTVとの事でブースターをお使いではありませんか?
もしかしたらブースターが悪さしてるかもしれません。
ケーブルTV局側に工事以後異常ある旨を伝え、対応を待ちましょう。

書込番号:12171916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Rwin値は大事みたい?です

2010/10/23 22:37(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 kjsshrさん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/23 22:31:45
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :イッツコム
下り速度 :99.0M(98,952,873bps)
上り速度 :4.0M(3,982,767bps)


http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

rwin値 655350にしました

2〜3倍のスピードになりました



書込番号:12104724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/25 12:27(1年以上前)

RWINの絶対値を単純に増やすのも手ですが、通信パケットロスを考慮すれば次のやり方もあります。
レジストリーの書き換えを含みますので、実行は自己責任で判断願います。

回線のMTU値(1454とか1500とか・環境で異なります)から40を引いた値(MSS値)で65535を割ります。
(1454なら46・1500なら44です。この数値を係数に使います。端数は切り捨て)
MSSと上記の係数を掛けたのをnとして覚えておきます。
(MTUが1454なら1414×46=65044、同じく1500なら1460×44=64240)
そして、このnに乗数(2・4・8・16・32…)を掛けた値をRWIN値とします。
フリーソフトのeditMTUで簡単設定も出来ますが、突っ込んで弄りたい方はどうぞ。

ただ、気を付けるべきは遅延です。
遅延が5msとか10msなど少ない場合はRWIN値も小さめ(n×2とか4)で良いのですが
100msとか200msも遅延がある場合は、RWIN値も大きく(n×32とか64)しないと速度が出ません。
先程のeditMTUでも目的のサイトにpingを打って遅延時間を調べられます。

書込番号:12112337

ナイスクチコミ!1


スレ主 kjsshrさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/25 15:59(1年以上前)

ありがとうございます。

MTU1500のようなのでRwin1027840に変更しました。

書込番号:12113033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JCOM 160Mコースでこのスピードは

2010/10/12 02:48(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 naoya254さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/12 02:40:45
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :4.3M(4,328,729bps)
上り速度 :0.7M(730,270bps)

9月にJCOMのプランを160Mへ変更しましたが、ネットが重くスピードを調べた結果
下りの平均が4M程度でした。

モデム交換をすれば多少回避されるとの書き込みがありましたので
JCOMに問い合わせてみますが、上記の結果はいかがなものでしょうか?

書込番号:12047247

ナイスクチコミ!0


返信する
n.fujixさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/12 15:03(1年以上前)

WINDOWS 7 の回線速度について、下記の方法で劇的に改善致しました。

まずは何もせずに接続後 2010-10-12 10:45

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COM 茨城
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
----------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:39.44Mbps (4.931MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:7.467Mbps (933.4kByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:*************.rev.home.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/10/12(Tue) 10:46
----------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
==============================================

モデムに直差し後
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COM 茨城
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
----------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:34.00Mbps (4.250MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:7.648Mbps (956.0kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*************.rev.home.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/10/12(Tue) 10:49
----------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
==============================================

==============================================
下記の対策実施後 2010-10-12 11:20

このサイトで情報を得ました。
http://www.axcx.com/~asyutaru/comp/kakutou073.html

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COM 茨城
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
----------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:120.0Mbps (15.00MByte/sec) 測定品質:92.7
上り回線
 速度:7.649Mbps (956.2kByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:***********.rev.home.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/10/12(Tue) 11:15
----------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

2回目
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COM 茨城
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
----------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:120.9Mbps (15.11MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:7.617Mbps (952.2kByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:***********.rev.home.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/10/12(Tue) 11:24
----------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
==============================================



http://www.axcx.com/~asyutaru/comp/kakutou073.html

Windows 7にて通信速度が激減する現象の対処法

前回や前説でも触れたネットワーク速度が半減する現象について。結論から先に言うと、とりあえず私の環境では問題が発生しなくなった。むしろ、XP環境より心持ち早くなった(友人のFTPサーバへのアップロードに、以前はマックスで8Mbyte/秒だったが、今は10Mbyte/秒以上出るようになった。

さて、対処法について話す前に、なぜWindows 7によって通信速度が減少したのか?ということ。VISTAから、通信の速度は常に最適になるように自動的で調整するようになった。しかし、その最適数値の算出基準が日本の高速回線を想定してないところから問題が発生したようだ。日本の通信回線は恐ろしく早く、そして安い。光ファイバー網がここまで発達しているのは日本くらいな物だろう。

で、対処法だが、この自動チューニングの設定を高速回線タイプに変更すれば良い。そのやり方だが、スタートメニュー内の「コマンドプロンプト」を右クリックメニューから「管理者として実行」。後は下記のコマンドを入力するだけだ。

netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted

ちなみに、=以降のパラメータには、他にも以下のようなものがある。

netsh interface tcp set global autotuninglevel=<設定値>

[設定値]
normal:デフォルトに戻す
disabled:自動チューニングを無効にする
highlyrestricted:デフォルトより大きく設定する
restricted:デフォルトより大きく設定する(一部制限あり)
experimental:実験的。非実用。

と言うわけで、120Mbps以上のスピードを実現しました。

書込番号:12048834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

30Mコースでこの速度。普通?

2010/10/08 17:08(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

クチコミ投稿数:10件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/08 16:58:08
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :16.8M(16,785,571bps)
上り速度 :1.6M(1,600,300bps)

どうですか?

書込番号:12028807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/08 17:18(1年以上前)

こちらではどうですか

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

友達の一戸建てで光ファイバーで16メガなんですよ。

自分のマンションで今16メガでした。

書込番号:12028843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/08 17:50(1年以上前)

オギパンさんありがとうございます。
こんな感じになりました。

---------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:23.96Mbps (2.995MByte/sec) 測定品質:90.0
上り回線
 速度:1.902Mbps (237.7kByte/sec) 測定品質:99.4

測定時刻:2010/10/8(Fri) 17:37
---------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=======================================

書込番号:12028936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/10/09 22:14(1年以上前)

かなり良い方だと思いますよ。

書込番号:12035228

ナイスクチコミ!0


nismo2010さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 07:31(1年以上前)

当方も30Mコースですが下記のような結果出ました。
ちなみに20時から23時でも23M〜26Mぐらいは出ます

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/07 07:22:38
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :30.5M(30,529,692bps)
上り速度 :4.9M(4,896,549bps)

書込番号:12176873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NCT8Mbpsの効果

2010/10/05 20:28(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

クチコミ投稿数:5件 あー、ひまだね。 

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/05 20:21:00
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :18.8M(18,817,269bps)
上り速度 :1.9M(1,930,235bps)

確かに新コースに移行・・・。
一日の午後17時から速度の変化がありました。
初めに測ったら17Mbpsでした。
イーサネットコンバータから有線LANに接続したら23Mbpsまでいきました。
今回は18Mbpsでしたが、十分です。

書込番号:12016054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(ケーブルTV)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ケーブルTV)を新規書き込みスピードテスト(ケーブルTV)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)