このページのスレッド一覧(全613スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年5月6日 23:06 | |
| 0 | 4 | 2010年5月8日 16:47 | |
| 0 | 3 | 2010年5月5日 23:57 | |
| 0 | 1 | 2010年5月3日 22:28 | |
| 0 | 4 | 2010年9月11日 23:10 | |
| 0 | 4 | 2010年5月3日 20:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ケーブルTV)
4月下旬にBBIQからj-comの160Mに乗り換えました。
ケーブルTV、IP電話、ネットのパッケージプランを選択。支払いも一本化できることから変更しました。
無線ルータはWZR-HP-G300NHです。
4/22ファームウェアアップデート(Ver.1.74β)がリリースされていましたので、アップデートした後の速度です。
それまでは、ファームウェアが原因かはわかりませんが、非常に不安定で速度も60Mと15Mあたりを行ったりきたり。
現在は割と安定しています。
OSはWindows7。PCはLenovo G550 29585PJ、有線で接続。
特に設定の変更等はしていません。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/05 19:28:36
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :100.6M(100,642,316bps)
上り速度 :7.4M(7,374,405bps)
このくらいで安定してくれるとよいのですが・・・
0点
契約速度が160Mbpsであれば、kakaku.comの計測では100Mbpsまでですので、下記のサイトで計測してみてはいかがでしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
書込番号:11325455
0点
くるくるCさん
アドバイスありがとうございます。早速Radish Network Speed Testingで測定してみました。数値は以下のとおりです。
回線速度測定結果
下り回線
速度 63.12Mbps (7.890MByte/sec)
測定品質 95.2
上り回線
速度 7.312Mbps (914.0kByte/sec)
測定品質 98.0
そして、再度kakaku.comで測定。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/06 22:41:27
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :61.7M(61,725,012bps)
上り速度 :7.2M(7,225,876bps)
うーん、やっぱり速度安定しませんね・・・。
kakaku.comでの再測定はダメダメでした。
ファイバー・トゥ・ザ・ノード方式じゃぁ安定しないし、速度も期待できないのでしょうか。
書込番号:11328096
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/05 19:48:53
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :94.2M(94,229,645bps)
上り速度 :7.7M(7,749,911bps)
こんな通信速度になりました。
やはり上りは遅いですね。
0点
ケーブルテレビのネットは、ADSLと同様非対称ですから上りは遅いのが普通です。
接続契約が100Mbps以上と思われるのですが、可能であれば下記のサイトで計測してみてはいかがでしょうか?kakaku.comの計測では、100Mbpsが上限ですので。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
書込番号:11325452
0点
「Radish Network Speed Testing」にて測定実施。
1)下り回線
速度:123.5Mbps (15.43MByte/sec)
測定品質:95.8
2)上り回線
速度:7.921Mbps (990.1kByte/sec)
測定品質:99.6
※J:COM NET ウルトラ160Mコースにて。
価格コムより良いデータを得ました。
書込番号:11333469
0点
きらきらアフロさん>
J:COMのウルトラ 160は Up:160Mbps/Down:10Mbps MAXですので、
> 1)下り回線
> 速度:123.5Mbps (15.43MByte/sec)
> 測定品質:95.8
>
> 2)上り回線
> 速度:7.921Mbps (990.1kByte/sec)
> 測定品質:99.6
は、かなり速い(というか実効性能でかなり良好な)状況だと思いますけど。
J:COMはネットワーク構成がしっかりしていればそれなりに速度出るんですけどね。でもバックボーンがごちゃごちゃしているので局によってかなり差違が出ると思います。
書込番号:11335264
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
何の気なしに計って見たのですが、こんなものでしょうか?
winxp 下り160M 上り10M
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/05 17:06:30
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :97.2M(97,246,095bps)
上り速度 :8.5M(8,486,807bps)
0点
>winxp 下り160M 上り10M
ん?これは何の意味?
書込番号:11322380
0点
kakaku.comの計測は100Mbpsまでです。
160Mbps以上の契約であれば以下のサイトで再度計測をしてみてください。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
書込番号:11322697
0点
クルクルCさん有難う御座いました。
一応結果報告
速度 127.6Mbps (15.95MByte/sec)
測定品質 99.3
上り回線
速度 8.438Mbps (1.055MByte/sec)
測定品質 99.6
でした。
書込番号:11324307
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
WinXP Corega CC-WLR300NM有線LAN接続です。
これまた残念です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/03 16:46:03
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :7.9M(7,891,005bps)
上り速度 :7.5M(7,499,297bps)
0点
こんばんは。
WinXPでしたらMTUとRWINの設定は必須ですが、されていますか?
されていないようでしたら検索するか、
ここの掲示板の中に答えがありますので探して下さい。
ここで計測した私のは[10504296]に貼ってありますが、
他の計測サイト(Wild Speed等)では138Mbpsまで出ました。
WinXP/Win7共にほぼ同じです。
成功を祈ります。
書込番号:11314290
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
Win7 Pro 64bit Corega CG-WLR300NMのWifi雪像で超デグレードです。
やめればよかった。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/03 16:40:20
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :3.2M(3,236,623bps)
上り速度 :6.7M(6,656,001bps)
0点
CATVはADSL以上に宣伝文句との落差が大きいように感じますね。
またネットゲームなどでも制約が多いようですし、、、
映像配信しているくらいだから、もっと速度が出てもよさそうなんですけどね。なんでだろうな?
書込番号:11313809
0点
こんばんは。
うーん。
もしかしたら、設定ミスでは?と思います。
ジェイコムHPから「加入者サポート」→「@NetHome 提供ツール」から
「ブロードバンド最適化ツール」をダウンロードなさいましたか?
でも、それだけではダメですよ?
「ブロードバンド最適化ツールの使いかた」をご覧になって、
[RWIN]を設定しなければなりませんよ?
私自身、ダウンロードで「設定完了」と勘違いしていました。
しつこいようですが、
「ブロードバンド最適化ツールの使いかた」をご覧になって、
[RWIN]を設定なさいましたか?
書込番号:11867556
0点
らっこちゃんさん、ありがとうございます。
当方の環境は、Win7 64bitとMacOSX 10.6.4なのですよ。
Win7でRWINの設定はどうやっていいのかわかりません。
Macはどうなんですかね?
書込番号:11871672
0点
Win7でのRwin設定は出来ません。(Vista以降出来ません。)
有線LANで接続してみてはいかがでしょうかね?
どうもCoregaの無線LANは、別のクチコミからであまりいい評判を聞きません。
書込番号:11895525
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/03 00:40:53
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :66.9M(66,892,294bps)
上り速度 :27.4M(27,361,282bps)
回線を変えようかと検討してましたが、大丈夫そうです。
40M契約なのでまぁまぁでしょうか。
0点
40M契約ではるかにそれ以上出るなんてことがあるんですか?
書込番号:11312285
0点
そうですよねぇ(^_^;)
パソコンに詳しくないので、そんな物なのかと思ってました・・・
ありえないんでしょうか??
プロバイダーに確認してみると、40M契約は間違いない様です。
質問に質問で返信してしまい申し訳ありません。
書込番号:11312544
0点
ありえないはずですが。
J:COM 40Mコースならば下り40M、上り2Mが最大値ですし
160Mコースでも上りは10Mです。
何か違ってませんか。
書込番号:11313562
0点
契約速度以上出てるのならプロバイダに言わずにそのまま使ってたら?
J:COMではありませんが、別のケーブルテレビ会社で2M契約なのに20M出ていたのを見た事があります。
その時はモデムの故障で速度の調整が不完全だったそうです。
今回は上り速度も異常だし怪しいっちゃ怪しいけど。。。
書込番号:11313638
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)