このページのスレッド一覧(全613スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年9月28日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2009年9月22日 14:37 | |
| 0 | 1 | 2009年9月13日 11:33 | |
| 1 | 10 | 2009年10月21日 23:40 | |
| 0 | 0 | 2009年8月23日 09:00 | |
| 3 | 0 | 2009年8月23日 08:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ケーブルTV)
今4年前に買ったノートパソコンをつかって計測してみた結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/28 20:32:51
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :2.1M(2,082,035bps)
上り速度 :1.0M(968,890bps)
コースは下り最高20mbps、上りは最高1mbpsの回線を使っています。
結構重くて使いずらいです。
これから新しいモンスターハンターF推奨のゲームPCを買うのですが、
この回線で快適に遊べるのでしょうか?
体験談などおまちしてます。
0点
ネットゲームの回線帯域は、せいぜい0.5Mbps〜1Mbps程度です。
多分、それ以下かも知れません。
むしろ、回線速度帯域よりもプチ切断などが無い方が良いでしょう。
アクションゲームの場合、プチ切断によるラグ多発が一番恐ろしいです。
その辺は大丈夫でしょうか?
書込番号:10228155
0点
速度不満があるなら、迷わず光に乗り換えでしょう。
ゲームには上り速度も必要ですし、接続安定性も
ケーブルテレビは未知数ですから。
パソコン購入と同時申込みでの値引きを使うか、
価格.comのキャンペーン経由で申し込むかは、
自分で調べて判断してくださいね。
書込番号:10229198
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
地元ケーブルテレビのネット環境です。
下り 83.9Mbps
上り 31.8Mbps
この数値は私的に満足のレベルです。
契約は100Mで、しかもワイヤレス(nドラフト2.0)状態での計測。
0点
続きです。
ワイヤレスルーターはNEC-WR8150Nを使用。
PC環境はdynabook-TX67G、メモリー2Gです。
月額4410円でプロバイダー込みという格安。
テレビと同時加入で加入料21000円でした。
ケーブルTV局でもいろいろあるんですね。
書込番号:10193774
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/08 07:12:58
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :93.5M(93,505,185bps)
上り速度 :2.6M(2,592,255bps)
下りは充分満足ラインです。
もう少し上りが・・・、でも添付メール送るくらいなら充分か・・・
0点
誰もコメントしないので、一言。
ケーブルテレビは、ADSL同様に上下速度非対称が原則です。
ハートネットワーク3.0は、下り速度は最大120Mだけど、
上り速度は最大3Mbpsの規格です。現状で充分速いですよ。
書込番号:10145715
0点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/30 11:56:29
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :22.0M(21,991,589bps)
上り速度 :2.0M(1,984,902bps)
速度が不安定です。
0点
この数字だけでは「速度が不安定」の意味がよくわからないのですが。下りと上りの速度の違いのことなんでしょうか。
書込番号:10072807
0点
優秀な方です。
安定度をアップさせるなら光などに変更しましょう。
書込番号:10073005
0点
かなり優秀な方ですよ。
どういう意味で安定しないのか、もう少し具体的に書いて欲しいところです。
書込番号:10073556
0点
J:COM160MBを使用していますが、VistaのSP2をダウンロードしようとしたときから極端に遅くなったような気がします。 いつもより明らかにダウンロードが遅いので測ってみると、そのときの最小は774KB最高は1.2MB・・・すばらしく遅い!! 今はだいぶよくなりましたが、今日も朝方6MBがありました。 サポートに確認しましたが、結局のところ原因はわかりません。 速度が安定しないようならサポートに一度聞いてみて、改善しないようならやはり光回線にするしかないのではないでしょうか。
書込番号:10075600
0点
バックボーンが細いですから、人気サイトは、遅いです。
160契約なら光にしても月額料金変わりませんよ。
電力系通信会社を選べば安くなります。
160より光100の方が安定して速いです。
書込番号:10081476
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/04 18:10:02
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :0.1M(119,937bps)
上り速度 :0.1M(117,088bps)
・・・・。160Mに入っててこれって・・・・。
書込番号:10258718
0点
皆さん、いろいろカキコありがとうございます。
懸賞応募ついでにボヤキとして乗せました。
私の環境はjcomは最近30M契約は無料で40Mに変更になりました。
無線ルーター(108M MIMO )で使っています。
最初の頃は30M位(大体変更前から7割位)い出ていたんですが、2Mだったり、1Mだったり、21Mだったり、バックボーンが悪いのかとにかく安定しなかったのです。
最近はあまり感じないのですが、サイトで計っても30Mの時と全然良くなりません。
光は集合住宅は安いですけど(B)、トータルで戸建ては高くて考えていません。
今の所、良くも、不都合も感じていないのでそのままで行こうと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:10261317
0点
JCOMの40MBは嘘だった
少なくとも家ではそうだ
無料でアップグレードだとか言うので
モデムの電源を10分程切ってから接続したら
爆遅になった
更に費用対効果が最悪になった
早くauのギガ得とかに乗り換えたい
他に比べて料金が高い
他に比べて遅い
他に比べて対応が悪い
他に比べて結果的に嘘になる良いことばかり言って
結局はJCOMはサービス品質保証しない契約だから
低品質のサービスでも問題無いとか言って逃げる
最悪だ
少なくとも私にとってはJCOMは最悪だ
少なくとも私的にはそうだ
書込番号:10320585
0点
>1975MAさん
自分のパソコンの環境やモデム、ルーターの環境等
どういう状況かも書かずJ−Comそのものが悪いというのはいかがなものか?
メモリの状況CPUの速度の状況でさえ速度が落ちたりするのに
ヴィジットなど起動していたりウイルスセキュリティなど常駐しているソフトが
多ければ多いほど速度に影響したりします。
パソコンを初期の状態に再セットするだけでも違ってきます。
みんなそれぞれ違う環境で使用しているはずです。
ちなみに私も有線、無線で1階と2階で使用していますが有線で下り92Mbps
無線で68Mbps出ています。
十分日常使用する分では満足しています。
書込番号:10329790
0点
↑上の方へ
CPU 3.2ギガ ×3 モデル
ブラウザ モジラファイヤフォックス
メモリ 2.5ギガ
グラボ 9600GT 512メモリ
OS XPpro
私のPC以下のスペックのPCで同じセキュリティーソフトで同じブラウザを使っている友人は、
月額がJCOMの半額程度で500メガ程のスピードだそうです
あなたの家ではそうかもしれないが、私の家では、違う
ただの1データです
皆がそうだとは書いていないです
また、あなたに呼びかけてはいないです
私の個人的な感想です
ちなみに5500円という高い値段で実測の過去最速のスピードは24メガです
サポートの電話は約5分待たされた
待たされたあげくに、詳しい説明はこの番号ではできないので担当部署に電話しろと言われて、転送もせず、かけ直せと言われた
私の事実を書いているまでです
私に起こっている個人的な事実です
とやかく言われる筋合いのものではないです
書込番号:10347503
1点
スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/23 08:04:14
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :93.3M(93,281,170bps)
上り速度 :3.0M(2,986,150bps)
契約内容: 160Mbps (超高速ネットコース, http://www.catv-yokohama.ne.jp/net/contents.html)
測定環境:ケーブルモデム(YCVが配布, CISCO DPC3000)とPCを直結.
PC: MacBook, Mac OS X 10.5, Firefox 3.5.1(Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.1) Gecko/20090715 Firefox/3.5.1)
測定方法: 5回測定し最高値を求めた。
他のサイト(http://zx.sokudo.jp/, RBB Today, http://www.bspeedtest.jp/, goo(http://speedtest.goo.ne.jp/), http://www.musen-lan.com/speed/)でも複数回ずつ測定しましたが、このサイトが最も高速な値が得られました. 結果のバラツキも比較的小さいようです. 曜日や時刻を変えて再度測定してみることにします.
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)