
このページのスレッド一覧(全613スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  無線LAN ”N”で5ギガヘルツ | 0 | 2 | 2014年5月18日 20:21 | 
|  YCV 160Mサービス | 0 | 3 | 2014年5月17日 07:27 | 
|  J-COM 160Mです | 0 | 2 | 2014年4月30日 12:12 | 
|  井原放送20Mプラン(光ファイバー工事後) | 0 | 2 | 2014年4月13日 11:52 | 
|  jcomに登録しましたがいいとも言えないし悪いとも言えないです  | 0 | 1 | 2014年3月29日 12:02 | 
|  CATVとフレッツ光の速度比較 | 9 | 7 | 2014年3月24日 08:15 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2014/05/13 10:30:44
回線種類  :
下り速度  :30.8M(30,760,476bps)
上り速度  :2.0M(1,995,812bps)
Jコム大阪局(大阪市天王寺区)下り40Mコース。
 0点
0点

ほぼ公称値に近いですね。
ケーブルテレビネットにしてはとても良いと思います。
1年以上前から安定して、とても羨ましいと思います。
書込番号:17512127
 0点
0点

おぉ、くるくるCさん
御無沙汰してます、その節はお世話になりました。
おかげで嬉しい誤算で、Jコム大阪局で遅くても下り27Mくらいの
スピードを維持して1年近くです。
書込番号:17530589
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
下り最大160M
上り最大10M
で、結果は、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2011/08/07 17:04:24
回線種類  :ケーブルテレビ
回線名称  :その他
下り速度  :78.9M(78,915,998bps)
上り速度  :4.2M(4,212,750bps)
日曜日の17時測定。
上り速度がもう少し欲しいところですが。
なかなか満足です。
 0点
0点


東京サーバー
下り&上り
品質-高
データタイプ-標準
測定日時-8/10(水)午前8時15分
下り104.5Mbps(13.06MByte/sec)品質95.6
上り5.159Mbps(644.9kByte/sec)品質75.1
結構速いですw
書込番号:13357248
 0点
0点

古いルーターだと同時接続数が限られていて速度が出せないこともあるみたいですね
定期的にCATVや通信の光業者を乗り換えるのも手らしいです
法人ならスマート光などもあるんですけどね
書込番号:17523898
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2009/08/14 11:08:12
回線種類  :ケーブルテレビ
回線名称  :J:COM
下り速度  :100.7M(100,690,498bps)
上り速度  :5.0M(4,997,704bps)
プロバイダー提供の最適化ツールを使ったんですけど、
それ以前にLANケーブルが古いのでこの結果ならOKかな。
 0点
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2009/08/15 16:55:31
回線種類  :ケーブルテレビ
回線名称  :ZAQ
下り速度  :76.0M(76,031,748bps)
上り速度  :7.8M(7,795,192bps)
同じサービス利用です。
これでも不満はありません。
書込番号:10002085
 0点
0点

実家マンションは25Mbpsくらいしか出ないですねぇ
これだけ出るなら羨ましいです。業務用ルーターに替えるべきなんでしょうか?
書込番号:17465241 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2014/04/13 05:26:54
回線種類  :ケーブルテレビ(井原放送)
下り速度  :20.6M(20,645,430bps)
上り速度  :17.7M(17,677,363bps)
光ファイバー工事後、上り速度が大幅にUPしました。
 0点
0点

井原となれば岡山県西部あたりですね。
かなり速度的に安定していますね。
何Mbps契約かは分かりませんが、ケーブルでこのくらい出ていればいい方だと思いますよ^^
書込番号:17408500
 0点
0点

ケーブルテレビネットもFTTNからFTTHに切り替わっていくのでしょうか。
かなり良いと思いますよ。しかし、20Mbpsプランで上下共にその速度は、公称値をかなり上回っていますね。
特に上りは1Mbpsにたいして約18倍ですからね。
書込番号:17408785
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
タブレットで放送しているものを見ると安定がしません
録画したものを見ると安定しますそこが不満です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2014/03/29 10:23:55
回線種類  :
下り速度  :27.7M(27,726,359bps)
上り速度  :8.9M(8,854,137bps)
 0点
0点

タブレットは、無線LANによるものですから、その速度に影響すると思います。
30Mbps契約であれば、その速度結果は十分だと思います。
書込番号:17357042
 0点
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
素人の質問のため、無知をご容赦ください。
一般的に、CATVとフレッツ光はどちらが早い速度と言われているのでしょうか?
現在、J:COM 160Mのコースを利用していますが、下記の診断でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :12/06/30 18:48:22
回線種類  :ケーブルテレビ
回線名称  :J:COM
下り速度  :62.5M(62,477,301bps)
上り速度  :6.2M(6,205,661bps)
PCの買い替えを検討している中、価格.comのフレッツ光同時加入割引(40,000円割引)
が魅力的なので乗り換えようか迷っています。
J:COMが下り160M/上り10Mに対して、フレッツ光は下り上り共に100Mとなっています。
数値を単純に見ると下りはJ:COMの方がかなり早く、上りはフレッツ光の方が圧倒的に早く見えます。
普段、YoutubeやiTunesを利用することが多いのですが、
フレッツ光に乗り換えると体感的にこの数値の差ぐらい速度の違いを感じるものでしょうか?
尚、利用環境は下記の通りとなります。
■エリア:神奈川県
■住居:マンション
■使用中のPCスペック:XP/Pentium4
■買換え検討中のPCスペック:7/Core i7
アドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
 1点
1点

> 数値を単純に見ると下りはJ:COMの方がかなり早く、上りはフレッツ光の方が圧倒的に早く見えます。
radish の統計データを見れば、おおよその見当は付きます。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2011b/statistics_ftth_t_line.html
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2011b/statistics_catv160.html
なお、通常は上りよりも下りが効きます。
マンションの場合、フレッツのマンションタイプが利用できるのか否かでコースが違ってきます。
マンションタイプの場合でも、光 / VSDL / LAN と3種類あるので、NTTに問い合わせてみて下さい。
> 普段、YoutubeやiTunesを利用することが多いのですが、
> フレッツ光に乗り換えると体感的にこの数値の差ぐらい速度の違いを感じるものでしょうか?
その用途でしたら、実効速度が 20 Mbps 以上あれば、違いは感じられないと思います。
書込番号:14746576

 2点
2点

羅城門の鬼さま
非常に親切にコメントをしていただき、誠にありがとうございました。
無知ながら確認をさせていただきたいのですが、
「その用途でしたら、実効速度が 20 Mbps 以上あれば、違いは感じられないと思います。」
というのは下りのことを指していらっしゃいますでしょうか?
Youtubeは観るばかりでアップロードすることはほぼないのであまり気にする必要もないと思っているのですが、
iTunesに音楽ファイルを追加するという作業は、上りに影響しますでしょうか?
誠に恐れ入りますが、引き続きご教示いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:14746666
 0点
0点

> iTunesに音楽ファイルを追加するという作業は、上りに影響しますでしょうか?
iTunesは使ったことがないですが、用途的には多分下りが重要だと思います。
蛇足ながら、
> マンションタイプの場合でも、光 / VSDL / LAN と3種類あるので、NTTに問い合わせてみて下さい。
NTT東の場合、
http://flets.com/next/mn/
から住所(または郵便番号)をたどると、契約済みのマンションが表示されます。
書込番号:14746722
 1点
1点

上りが重要なのは「うpロダ」に動画を上げる人(ほとんどが違法)や、自宅でサーバを立ててる人くらいでしょう。
本格的に自宅でサーバを立てる人はプロバイダも上りの転送量が無制限を選ぶ傾向にあります。
>>iTunesに音楽ファイルを追加するという作業は、上りに影響しますでしょうか?
おそらく下りばかり使用するのではないかと思います。
上りには多くのプロバイダで転送量の制限がありますので、iTunesの上り回線の転送が多いと使用に問題が出てきてしまいます。
書込番号:14746774
 3点
3点

羅城門の鬼さま
iTunesは下りがあればよかったのですね。
であれば、少なくても速度だけで言うと乗り換える必要はなさそうですね。
同時加入割引は、金額が金額なので魅力的ではありますが・・・(笑)。
フレッツのサイトで確認したところ、光が利用できるようです。
書込番号:14746897
 1点
1点

kokonoe_hさま
コメントありがとうございました。
上りはかなり特殊な方でない限り、あまり重要ではないのですね。
非常に分かりやすいコメントありがとうございました!
書込番号:14746905
 1点
1点

ファイル交換ソフトを使わない限り、そこまで上りは気にしなくて大丈夫です。
Twitterでも分かる通り。私達は普段ネットをしていても発信よりも受信の回数のが多いですからね
書込番号:17338955 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
 





 
 
 
 
 
 
 
