
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年4月25日 10:24 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月2日 12:47 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月30日 18:58 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月4日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月8日 08:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月24日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
場所柄かYAHOO!の8Mが250Kしか出ていなかったため、契約を解消し、
また光も考えましたが、ノートだからどうせならと思い、
PCカード型の7.2Mを9980円で買いました。
毎月の通信費は2年契約ならつなぎ放題で月4980円です。
場所は横浜市都筑区の港北ニュータウン地区です。
ちなみに3Fで、よく使う部屋は窓のそばではあります。
PCのCPUがよくないためにそっちの反応が悪いのですが
スピードはよいと思います。
参考までにニフティーのフリーメール「nifmail」を使っています。
使い勝手はアウトルック愛用していた方ならば使いやすいと思いますよ。
よいときの最高は6M前半、外ではMAXの7.2Mが出ていました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/03/08 22:26:13
回線タイプ:無線インターネット
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:4.2M(4,150,254 bps)
上り速度:0.4M(368,892 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

新しい引越し先がADSLもつかえず、光さえ来ていない悲惨な状態で落ち込んでいました。
仕事で使うため何とかしなければと模索中このイーモバイルを知りました。何度もカスタマーに確認しエリア内だといわれ半信半疑ヤマダで購入しました。まだ3.2Mの地域と聞いていたのですがこの価格コムで速度を量ってみると何と、以下のようでした。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/03/27 10:44:06
回線タイプ:無線プラン/公衆無線LAN/モバイル通信
回線名称:イー・モバイル
プロバイダ:その他
下り速度:3.9M(3,907,415 bps)
上り速度:0.4M(368,526 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
信じられないので3回やってみた結果です。あらゆる回線業者に見捨てられ、
NTTにさえ見捨てられていたのがうそのようです。旧住所ではヤフー8Mで1.4M
でした。この結果に満足満足、アダプタを横にしたり、縦にしたりいじると
速度が変わるようです。皆さん試してください。
書込番号:7593547
0点

杉並区です
最低な、数字ですよ
都内なのに、購入時よりさらに
速度が遅くなってます
ぼったくりですね
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/06 17:30:23
回線タイプ:不明
回線名称:不明
プロバイダ:その他
下り速度:0.5M(527,324 bps)
上り速度:0.4M(367,520 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m ▼
書込番号:7638252
0点

ちなみに入会して、しばらくしたら
関連会社のeアクセスというところから電話があり
永年0円の10MのADSLにも入会しました。
もちろんモデルレンタルなどすべて無料です。
ちなみにそのスピードはうちでは1.5Mほどしか
でていません。
PCはノート一台しかなく、PCカードを使っているため
いまいち意味のない、というか使わないADSLですが、
まあ何か用(Wiiがあるので、それ用にでも)に残しておきます。
書込番号:7643689
0点

田舎の岡山ではこんな感じです。
ブログの書き込みも至難の業です。
都会向きのサービスなんでしょうね...
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/25 10:05:00
回線タイプ:無線プラン/公衆無線LAN/モバイル通信
回線名称:イー・モバイル
プロバイダ:その他
下り速度:0.1M(93,922 bps)
上り速度:0.4M(359,723 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
書込番号:7720288
0点



スピードテスト(モバイル)
価格.comからのリンクでemobileを知り、
2年近く使ってきた今のADSL(yahoo 8M 線路距離が結構大きいので実質0.9M)を
快適にしたいのと使用場所を固定したくなくてS01SHをヤマダで購入しました。
SO1SH単体では0.4Mbpsしか出なかったのにパソコンに繋いでmodemとして使った
ところ以下のように2.3Mbpsも出ました。大満足です。
明日昼間にもう一度速度を計測して同じ結果がでたらyahooのADSL回線を解約するつも
りです。1ヶ月の使用料金は定額で今より約1,900円増えてしまいますが、ほぼ
どこでもインターネットにアクセスできるのでがまんできる範囲です。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/14 23:48:29
回線タイプ:無線インターネット
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:2.3M(2,328,339 bps)
上り速度:0.1M(127,071 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

羨ましいです
都内なんですが、7.2対応モデムで
よくて、1.5Mしか出ないんですよ
通常は1〜1.2M
悪いときは
0.6とか。。。(--;
書込番号:7249360
0点

AirH"からの乗り換えキャンペーンで購入しました。
新にねんで月額4980円でこのスピードはH"とは比べ物になりません。
神奈川県相模原市の桜美林大学近辺のマンション内の数値です。
測定日時:2008/01/22 16:50:13
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:2.3M(2,329,100 bps)
上り速度:0.4M(364,796 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
書込番号:7279257
0点

yahoo BB 解約しました。
今日測定したところ イーモバイルは2.5Mでした。最速はいまのところ1月16日の3Mです。
通信をしていないと回線が自動的に切れるのか、たまに「ページが見つかりません」
になってしまいます。更新ボタンを押せば自動的に接続?して回復するのですが、
ちょっとすっきりしないです。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/16 15:49:41
回線タイプ:無線インターネット
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:3M(2,971,610 bps)
上り速度:0.1M(128,159 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/22 18:29:29
回線タイプ:無線インターネット
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:2.5M(2,474,364 bps)
上り速度:0M(28,861 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
書込番号:7279550
0点

追伸
上記は神奈川県川崎市中原区下沼部での測定結果です。
JR南武線の向河原駅と多摩川との間で3階で測定しました。
本体ブラウザでの測定としては、足立区の六町駅と環七との間の住宅密集地1階で0.3M
ぐらいでした。2階で測定して良くても0.5Mです。モデムでの利用はまだ試して
いません。
書込番号:7279582
0点

藤沢市川名での測定結果です。
最高は、2.9Mまで、行きました。
2M以上あれば、快適に使用できますね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/02 12:41:07
回線タイプ:無線プラン/公衆無線LAN/モバイル通信
回線名称:イー・モバイル
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:2M(2,035,113 bps)
上り速度:0.4M(355,403 bps)
書込番号:7620711
0点



スピードテスト(モバイル)
ウィルコム エアエッジ 64K プラン
いわゆる、PHS データ通信 使い放題で 6000円/月です。
自宅では、FTTH フレッツ光で快適なんですが。。。
わけあって、入院中なもんで。。。2ヶ月限定でネット接続中。
64Kでも、動画サイト以外は、結構使えますね。
10年前のISDNの世界に完全に逆戻りです。。。(笑)
そこで、意外な事実を発見。
エアエッジって、データ通信カードの購入と、ウィルコムとの
契約だけで、ネット接続できると思っていたのですが。。。(汗)
実は、別にプロバイダも契約いるんだってね。。。。
一か八か、自宅で使っている(フレッツ光の)so-netの接続情報を設定して
接続すると、なんとエアエッジからでもネット接続できたんですよ
これが。。。しめしめ。
って、私が無知なだけか。。。(笑)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/27 09:02:35
回線タイプ:無線インターネット
回線名称:その他
プロバイダ:So-net
下り速度:0.1M(65,052 bps)
上り速度:0.1M(57,471 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

上の投稿は、データ通信カード AX420Nのお話ね。
ケーズデンキで6000円だったと思います。
受信感度良好、デザインよし。
インストール、各種設定に20分でした。
書込番号:6376104
0点

> 使い放題で 6000円/月です。
おめでとうございます(?)。「つなぎ放題」コースですか。
So-net会員なら、A&B割もつけられるので是非つけましょう。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/abwari/abwari01.html
またSo-net会員なら「bitWarp オプション」にすると
月額がもっと安くなりますが、専用機器を買わなきゃいけないし、
AX420Nを買った後ならもったいないですね。
(中身はエアエッジ+圧縮高速化)
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp/op_price.html
> 一か八か、自宅で使っている(フレッツ光の)so-netの接続情報を設定して
ちゃんとSo-netのアクセスポイントに接続しているでしょうね?
http://www.so-net.ne.jp/ap/airh.html
prinに接続しているなら、有料になっちゃいますよ。
(上限1500円だけど。)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/index.html
書込番号:6377502
1点

詳細ありがとうございます。
早速 A&B割を申し込みました。
BIT WARP は知りませんでした。月額が安いですね。
ただ、キャンペーン価格で機器を購入するためには
6ヶ月以上の使用が前提条件のようですね。
書込番号:6387006
0点



スピードテスト(モバイル)
コジマでデータプラン(いちねん)で本体1円でした。
基本料5980円/月24時間使い放題です。
年とく割4980円/月の時は、データプラン(ベーシック)になります。
年とく割 4980×12=59760円プラス本体28980円計88740円
データプラン(いちねん)
5980×12=71760円プラス1円計71761円 一年で16979円の得です。
一月毎の5980円クレジット払いです。
二年目からは、年とく割4980円になります。
アウトルックは使えませんでしたが、メールアドレスは、無料のyahooメールで、今日は満足でした。
京都市内での結果は下記のとおりで
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/04 18:23:56
回線タイプ:無線インターネット
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:2.2M(2,249,522 bps)
上り速度:0.4M(360,790 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
インターネットが早いです。電話を引けないところでは、PHSより大変早いです。まだ都市部のみの使用になりますが満足でした。
1点



スピードテスト(モバイル)
インターネット設備が最初から入っているマンションですが、
建物までの引き込み回線は不明です。
プロバイダ:つなぐネットコミュニケーションズ
インターネットサービス:e-mansion (コース名:em-100)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/01/07 23:40:19
回線タイプ:不明
回線名称:不明
プロバイダ:その他
下り速度:45.1M(45,122,881 bps)
上り速度:29.3M(29,295,896 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
BUFFALOのルーターWHR-G54を介して、
日立 PriusDECK610P(2000年製、PentiumIII(600EMHz)、256MB)を、
有線でつないでの速度です。
・・・GyaOのスピードテストでは15M位しかでませんが。
0点

回線速度から判断するに光だと思いますよ。つなぐネットコミュニケーションズ のHPにはマンション向けの光ファイバー接続とか書いてありますので、まず45Mbpsのこうスピードが出るのは光だと思いますよ。
参考までに光なのに45MbpsなのはおつかいのPCがパワー不足なためとおもられます。PCを新しくすれば70M〜90Mはでると思いますが・・
書込番号:5855798
0点



スピードテスト(モバイル)
都市伝説さんからのアドバイス後、TEPCO無線5GHzに切り替えました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/11/23 19:57:51
回線タイプ:無線インターネット
回線名称:TEPCO マンションタイプ 5GHz無線プラン 30M
プロバイダ:DTI
下り速度:21M(21,023,238 bps)
上り速度:18M(18,049,205 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
思った以上の速度が出て満足です。
。
0点

ホゥ、結構出るものですね。
アドバイスした甲斐がありました。
おめでとう!
書込番号:5670997
0点

>都市伝説さん
まだ二日目ですが、接続切れも起こさず快適です。
どうもありがとうございました。
書込番号:5673612
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)