
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2014年1月6日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月6日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月2日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月2日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月30日 11:31 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月24日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/02 21:02:11
下り速度 :8.7M(8,676,643bps)
上り速度 :0.4M(428,409bps)
環七近く、アパート内、窓際
まあ、こんなものなのかな?
0点

もう少し欲しいところですね。
窓際とは反対や左右の壁にずらしてみて計測してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17033001
0点

アドバイスの通り色々試してみました。
@北東の玄関ドア際
測定日時 :2014/01/04 14:03:33
下り速度 :5.4M(5,432,247bps)
上り速度 :0.2M(249,420bps)
A南西の窓際
測定日時 :2014/01/04 14:10:54
下り速度 :4.4M(4,436,102bps)
上り速度 :0.3M(250,634bps)
B北西の壁側
測定日時 :2014/01/04 14:24:36
下り速度 :2.4M(2,444,756bps)
上り速度 :0.1M(141,559bps)
C北西の窓側
測定日時 :2014/01/04 15:15:16
下り速度 :5.8M(5,845,711bps)
上り速度 :0.4M(449,710bps)
D南東の壁側
測定日時 :2014/01/04 14:38:10
下り速度 :0.3M(319,965bps)
上り速度 :0.0M(24,246bps)
うーん、今日は全体的に不調のようです。
ちなみに前回のはAの場所です。
書込番号:17033838
0点

あまり良い結果では無いですね。
となると、建物が鉄筋などの電波を通しにくいのか…ですね。
現況しないと分からないので何とも言えませんが。
書込番号:17035122
0点

やはりアパートというのが悪の根源かな。
アパートはやや鉄筋も含まれているので鉄筋になるとテレビや無線の飛びが悪くなりますからね。
やはり固定回線の方が安定する気がします。ここまでツギハギがあるとWiMAXを使うメリットが殆どないです。
最低でもWiMAXを使うのであれば下り9Mbps、上り1Mbpsくらいは欲しいですね。
書込番号:17042965
0点

お二人のコメントを拝読しました。ありがとうございます。
なるほど確かに建物の材質や構造にもよるのでしょうね。
他の条件が同一なら、
木造>軽量鉄骨>RCの順番で屋内の電波は良いような気がします。
コスト的には(単身赴任中なので)在宅時と外出時の通信費を
一本化できていて今のところはこれが一番いいかなと思っています。
スピードや安定面では、ほとんど動画を見たりしないので
今のところは3Mbpsくらい出ていれば特にストレスはなくて助かっています。
今の契約は8月に更新なのでその時にまた検討してみます。
助言をいただきありがとうございました。
書込番号:17043252
0点

追記ですが、過去のクチコミに自作リフレクターが出ていましたね。
電波を集めることになるので効果はありそうです。
何よりも面白そうだしコストも安いのでダメ元で試してみようと思います。
書込番号:17043289
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/01 16:57:54
回線種類 :
下り速度 :10.9M(10,883,151bps)
上り速度 :0.5M(511,503bps)
Wi-MAXはダメです。屋内では使い物になりません。
ハイスピードプラスエリア(4G LTE)使用で上記のスピードです。
外出先での使用が多い人は良いですが、それ以外の方には
オススメできませんね。
0点

WiMAXの電波は性質上、直線性の高い周波数ですので、屋内がコンクリートや鉄筋などは通しにくい性質があります。
そう言う意味では、LTEがベストなのかもしれませんね。
書込番号:17032997
0点

WiMAXは2.5GHz波なので、建物などに遮断されやすいです。
かといって、LTEももう少し欲しいところですね。(特に上り)
いくらこの機種はauの売りである800MHzを対応しているとはいえ、そのメリットがあまり生かし切れていない気が否めません。
この機種のクチコミ板でもあまりつかみがよくないなどと指摘されているので不満なら解約して、固定回線にするかLTEスマホに乗り換える方がいいかもしれませんし、LTEは7GB制限が設けられているので固定回線として使うには無理があります。
書込番号:17043007
0点



スピードテスト(モバイル)
スピード測定をしました。
他の方々のレポートを見て10M位出たら良しと考えていましたが、
予想外に良い結果で嬉しいです。
ADSL50Mでは実測0.7M位しかなく、TRY WIMAXでお試しですが、
早速WIMAXに申し込みました。(勿論価格COMからです。)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/12/31 22:20:59
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:茨城県取手市
測定機器:URoad-Home
下り速度:30.7Mbps
(30,659,170bps)
上り速度:5.5Mbps
(5,524,037bps)
0点

そうですね。
ADSLから乗り換えられたほうが良いと思います。
書込番号:17027060
0点



スピードテスト(モバイル)
マンションの自室窓側に近い位置で計測しました。
建物の中では、皆さんもこんな感じですか?
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/12/30 17:26:36
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:京都府京都市南区
測定機器:Mobile Cube
下り速度:1.0Mbps
(961,126bps)
上り速度:0.5Mbps
(532,727bps)
0点

必ずしも窓側が電波を取得できるとは限りません。
送信側のアンテナ方向に受信機側に置くことが一番最良です。
書込番号:17027030
0点



スピードテスト(モバイル)
欲を言えば上りがもう少し速ければ・・・。
WiMax2だともっと速いんだろうか?
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/12/25 17:37:15
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:茨城県水戸市
測定機器:Aterm WM3800R
下り速度:19.4Mbps
(19,394,133bps)
上り速度:1.1Mbps
(1,057,379bps)
0点

そうでね。だいたいそれくらいでは無いでしょうか。
WiMAX2になれば速度向上が見込めるかもしれませんね。
書込番号:16998632
0点

意外と盲点ですが、涸沼川のほとりでUQ WiMAX繋ぐともっと速度が出るかもしれません。
書込番号:17006133
0点

西側の窓枠jにおいて、こんなもんです。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/12/30 10:36:42
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:茨城県笠間市
測定機器:Aterm WM3800R
下り速度:9.2Mbps
(9,201,511bps)
上り速度:1.0Mbps
(1,012,347bps)
書込番号:17014688
0点

自分も最初は下り7〜8Mbps程度だったんですが、
http://neet-navi.info/wimax/6158/
を参考にリフレクターを作って窓際の出来るだけ高いところに設置したら、
常時20M程度はでるようになりました。
リフレクターの効果なのかどうかは微妙ですが、
高いところのほうが明らかに受信状態は良くなるようです。
書込番号:17014840
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/12/23 18:43:06
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県入間郡三芳町
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:4.7Mbps
(4,740,904bps)
上り速度:2.1Mbps
(2,121,060bps)
0点

PCとルーター機の接続環境も気になるところですが、若干遅いと言った感じでしょうかね。
10Mbps以上は欲しいところですが、エリアギリギリだったり、電波塔の真下付近だとすれば、妥当な数値かもしれません。
書込番号:16990950
0点

エリアだと○〜△なので妥当な数値なのかなと思っています。
イーモバイル使用時のほうが早かった気もするので解約できる更新月に検討しようと思っています
書込番号:16991680
0点

遅くも速くもない感じでしょうかね。
東部のケーズデンキやヤマダ電機がある方が速いかもしれないですよ。
うちの市の市役所の速度も5Mbpsでした。
国道沿いのケーズデンキでは15Mbps出てました。
あとは盲点なのは・・・畑の中が爆速な時があります。
書込番号:16992371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)