
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年12月3日 19:27 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年11月30日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月20日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月24日 06:30 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月17日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月9日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/01 23:18:44
回線種類 :
下り速度 :12.0M(12,018,972bps)
上り速度 :4.2M(4,166,687bps)
ここ半年ほど自宅ルーターとして利用中。
月7GB以上のスピード制限はありますが、快適に使えています。
たまに下り20M以上の時もあります(上りは5〜6Mが限度)
0点

かなり良いですね。計測場所(東京都町田市…など)を書いていただけると、より参考になると思います。
書込番号:16906155
0点

失礼しました。
計測は静岡県静岡市葵区です。
建物内外どちらでも安定してます、さすがLTE回線。
都内だと更に速いのでしょうかねー
書込番号:16910258
0点

都内は逆に混み合って遅くなる傾向があります。
意外と地方都市の方が良いと思いますヨ。
書込番号:16911676
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/11/30 19:34:37
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都
測定機器:URoad-SS10
下り速度:10.5Mbps
(10,467,700bps)
上り速度:1.2Mbps
(1,201,681bps)
もう少し上りの速度が出たら嬉しいです。
0点

上りはなかなか難しいと思いますが、良いと思いますよ。
都内の場所如何によっては、良くも悪くも大きく変わりますが。
書込番号:16900553
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/20 16:01:24
回線種類 :イー・モバイル
下り速度 :47.2M(47,209,045bps)
上り速度 :18.3M(18,320,292bps)
大阪市内、港区で、計測しました。
0点

凄いですが同じ地点で計測しないと、結構バラツキがありますヨ。
書込番号:16860528
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/11/17 23:27:47
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県
測定機器:Aterm WM3600R
下り速度:15.3Mbps
(15,345,687bps)
上り速度:1.6Mbps
(1,625,159bps)
もうすぐ一年になり契約満期になりますのでUroadhomeに買い換え検討中です!
0点

URoad-Home は環境にもよりますが、受信感度・速度ともに良いですよ。
毎月の費用をも考慮すると固定回線を凌駕するw
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/11/24 06:15:10
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:茨城県日立市
測定機器:URoad-Home
下り速度:27.3Mbps
(27,270,381bps)
上り速度:1.0Mbps
(1,007,748bps)
書込番号:16873285
0点



スピードテスト(モバイル)
これだけ出てれば3Gで充分!
場所は中野区です。
端末は名作GP02使用
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/17 21:58:14
回線種類 :
下り速度 :15.9M(15,902,120bps)
上り速度 :1.1M(1,125,037bps)
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/09 05:39:37
回線種類 :
下り速度 :20.5M(20,545,854bps)
上り速度 :1.0M(993,626bps)
一人暮らしだった為無線・有線の使用は効率が悪いと思い、
最近フレッツが満期を迎えた為WiMAXに一本化しました。
機器はWM3600R 場所は福岡市内 無線接続計測です。
Windows7 32bit /TOSHIBA K33 /Core2Duo P8700 /RAM3.0GB
それまでは単に窓際に置いて2本で使用していて、
10Mでもなかなか出ずひどいときは1M切ることも多かったです。
1本化にするにあたり主に3点変更しました。
■窓際の位置を変えた
どこの窓際でも2本だったのでこれまでは近くに置いてましたが、
詳しく速度を測ってみると結構違うことがわかりました。
遠かったのですが開けているほうの窓際に移しました。
■モデムを部屋の中央に置いてつないだ
機器は関係ないと思いますが、PLANEX MZK-750DHPを接続、
これを部屋の中央に置いてこちらから電波を拾っています。
11acではありませんが5GHzにつないであります。
■ルータの設定を変えた
これは保障対象外になる?かもしれないので自己責任で。
ルーターとパソコンをUSBでつないで「192.168.0.1」で設定画面を開き、
「送信出力」を12.5→50 「マルチキャスト」を1→11 に変更しました。
ネットで一部に速度が上がったという情報をもとに変更しました。
(※もしかしたらバッテリの待機とかが悪くなるかもしれません。)
以上の3点の変更の結果、最近では5Mを切ることもほとんどなく、
安定して10M前後出るようになりました。そして最高結果が上記です。
ネットの接続もほとんど重いと感じることはなくなりました。
場合によっては来年あたりに有線を検討するつもりでしたが、
最近はそのこともすっかり忘れている次第です。
理由とか関連性はわかりませんが、結果として上がったので、
どなたかの参考になれば幸いです。何かあれば有識者の方の補説願います。
0点

【修正】
「モデムを〜」× → 「無線LANルーターを〜」○
【補足】
「2本」 → 「アンテナ2本」
「11acではない」 → 機器は11ac対応ですがPCは11nで接続
「ルーターの設定を変えた」 → ルーター=WiMAX WM3600Rのこと
書込番号:16812789
0点

安定した速度であれば成功ですね。
このままで良いと思います(^^)
書込番号:16815735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)