
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月13日 08:22 |
![]() |
4 | 2 | 2012年7月2日 13:19 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月25日 15:13 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月17日 16:50 |
![]() |
1 | 4 | 2012年6月17日 21:00 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月14日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/07/13 08:18:08
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:岩手県北上市
測定機器:Aterm WM3500RAterm WM3500R
下り速度:9.5Mbps
(9,520,434bps)
上り速度:1.2Mbps
(1,240,466bps)
0点



スピードテスト(モバイル)
DIGNO ISW11KにてUSBテザリングで速度を計測しました。
どうも価格のスピードテストは他のスピードテストより下り速度が異常に高く出る傾向がありますね。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/06/27 13:12:59
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県
測定機器:その他
下り速度:18.5Mbps
(18,509,123bps)
上り速度:1.0Mbps
(963,462bps)
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/06/27 13:15:57
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/埼玉県
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 4.06Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 4.10Mbps
下り受信速度: 4.1Mbps(4.10Mbps,512kByte/s)
上り送信速度: 4.7Mbps(4.78Mbps,597kByte/s)
http://www.speedtest.net/result/2031317268.png
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/06/27 13:29:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.23Mbps (402.4KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.52Mbps (314.65KB/sec)
推定転送速度: 3.23Mbps (402.4KB/sec)
1点

>>どうも価格のスピードテストは他のスピードテストより下り速度が異常に高く出る傾向がありますね。
価格のスピードテストはちょっとアバウトですね。
下りも微妙ですが、上りはものすごくアバウトw
スピードCheck! - KDDIで速度チェックしてTCP Monitor Plusで転送速度見てると、こっちの方が画像のように安定してます。
スピードCheck! - KDDI
http://spchk.kddi.com/spselect/
TCP Monitor Plus
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
書込番号:14738419
2点

価格コムのスピードテストの説明に、
『「価格.com スピードテスト」は、送受信容量ベースで通信速度を計測するのではなく、単位時間あたりの送受信容量より、通信速度を計測します。』
『プロバイダ間のバックボーンネッワーク構成の影響をできる限り受けないようにするため、「価格.com スピードテストのサーバはIXに直結したデータセンター(ブロードバンドタワー)に配置し、「価格.com スピードテスト」のサーバのためだけに占有帯域を確保しています。』
『計測サーバを利用できる人数を限定することで、サーバ負荷と占有帯域による誤差を最小限におさえました。』
とあります。
これはつまり、A−B間を車で移動する場合の所要時間を計るとして、信号がなく他車もいない状況で計っているようなものです。
しかし実際の道路には信号があり他車がいて、時に渋滞も起きる。
まあ価格コムのスピードテストは、理想的な状態だとこのくらいに達しますよということで、それはそれで意味がないわけじゃないと思います。
実効速度を計りたい人には向きませんけど、実効速度は上の例えにあるように状況に大きく左右されますから。
書込番号:14753142
1点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/25 15:08:35
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :9.3M(9,327,899bps)
上り速度 :7.0M(7,042,005bps)
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/17 16:43:59
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :24.4M(24,361,051bps)
上り速度 :0.8M(804,904bps)
0点

ちょくちょく計測してますが、時折30.0Mbps超える事も珍しくありません。高い数値に「ほんとなのかな?」と思ってしまうほどです。ちなみに「URoad-Home」にしてからスピードが飛躍的に向上しました。満足です。
書込番号:14692260
0点



スピードテスト(モバイル)
ようやく端末が届いて計測してみました。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/06/16 10:48:21
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県川崎市
測定機器:その他
下り速度:2.1Mbps
(2,110,406bps)
上り速度:2.6Mbps
(2,580,159bps)
室内だとこんなものなんでしょうかね。
これから色々試してみます。
0点

> 室内だとこんなものなんでしょうかね。
端末は何でしょうか?
各部屋の窓側に置いて確認してみて下さい。
書込番号:14687342
0点

羅城門の鬼さん、コメントありがとうございます。
端末はWMX-GWMR-03です。
前回登録した際の場所は窓側で、
アップした測定値以外では件は最高5Mbpsぐらいです。
ADSLよりも速度は出るようなので概ね満足してますが、
最高値を見ると場所やファーム等、色々試してみる余地はありそうですね。
書込番号:14692882
1点

自己レスです。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/06/17 20:11:33
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県
測定機器:WMX-GWMR-03
下り速度:9.3Mbps
(9,284,269bps)
上り速度:2.7Mbps
(2,681,833bps)
無線設定のWMMを無効にした所、
だいぶ速度は上がりました。
とりあえず、これで様子を見ていみようと思います。
書込番号:14692977
0点

> 無線設定のWMMを無効にした所、
> だいぶ速度は上がりました。
ストリーミング再生していなければ、影響はなさそうに思えるのですが、
意外なパラメータが影響しているのですね。
書込番号:14693100
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/14 01:43:24
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :3.6M(3,587,226bps)
上り速度 :0.0M(1,445bps)
測定場所 :群馬県高崎市江木町
0点

関越道とかの方ですと遮蔽物が少ないので電波が良くなりそうですね。
うちの街は田舎ですが市街地の中心部では電波がほとんど届かなくて、バイパスでは電波が中くらいで、沼とか田んぼだと15〜20Mbps出ましたw
沼とか田んぼで誰がネットするんだよ(・∀・)
とか突っ込みたいです。
書込番号:14679467
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)