
このページのスレッド一覧(全2534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年8月11日 14:26 |
![]() |
0 | 9 | 2015年8月11日 13:24 |
![]() |
0 | 5 | 2015年8月11日 09:24 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月8日 00:24 |
![]() |
5 | 6 | 2015年8月7日 05:56 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月2日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
測定日時:2015/08/10 23:54:46
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県横浜市鶴見区
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:16.1Mbps
(16,125,779bps)
上り速度:2.4Mbps
(2,396,081bps)
ノーリミットで使用してます。
今までアンテナ2本が精いっぱいだったのですが
急に3本立つようになり速度も上がりました(いつも5〜9Mbps)
お盆だからでしょうか?
ご先祖様ありがとう〜。
0点

帯域が空いてきたのでしょうかね。
お盆が過ぎて計測したときにその違いがわかりそうですね。
書込番号:19042329
1点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/08/03 04:13:31
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:福岡県春日市
測定機器:Speed Wi-Fi NEXT W01
下り速度:61.1Mbps
(61,092,884bps)
上り速度:8.7Mbps
(8,725,636bps)
前日までは下りが10M前後だったのが、PC(MacBook)のネットワーク環境を自動にしただけで急に速くなりました。
60M越えは初めてです。
0点

以前使われていたOSはいくつでしょうか?
あと、最近は少し緩くなっていますが、3GB/3日制限にご注意くださいませ。
書込番号:19021665
0点

くるくるC さん
おはようございます。
PCのOSはMavericks10.9.5です。
3日間3G制限は何度も痛い目にあってますので、
時々ノーリミットの端末に替えて使ってます。
書込番号:19021686
0点

>時々ノーリミットの端末に替えて使ってます。
規制がない端末なんてあるのでしょうか?
書込番号:19040727
0点

以前の機種でWi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14です。
WiMAX 2+とNL(ノーリミット)の切り替えが出来ます。
書込番号:19040875
0点

書き忘れましたが、NLだとガクンとスピードが落ちます。
先日も大容量のファイルをDLした時、1時間かかりました。
書込番号:19040891
0点

NLって、旧WiMAXの方ですよね?+2ではなく…
書込番号:19042336
0点

そうです。
旧WiMAXは2018年には廃止されるそうですね。
その時期が来ればまた考えます。
書込番号:19042448
0点

今は色々と騒がれていますから、様子見が正解かも知れませんね。
ただ、同じ端末はもう出ないと思いますので、電池との勝負になりそうですね。
書込番号:19042837
0点

バッテリーもそうですが、頻繁にSIMカード入れ替えてますので、
そちらの不具合が心配です。
書込番号:19042849
0点



スピードテスト(モバイル)
・ハイスピードモード(制限中)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/05/31 13:02:04
回線種類:UQ WiMAX
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:1.5Mbps
(1,521,488bps)
上り速度:0.8Mbps
(812,163bps)
・ノーリミットーモード
測定日時:2015/05/31 13:09:41
回線種類:UQ WiMAX
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:4.0Mbps
(4,044,393bps)
上り速度:0.2Mbps
(221,629bps)
ノーリミットーモードの方が速いけどもPINGが倍あるので、制限中のハイスピードモードの方が反応が良く快適に感じます。
0点

制限解除
測定日時:2015/06/01 08:08:24
回線種類:UQ WiMAX
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:13.0Mbps
(13,032,120bps)
上り速度:1.9Mbps
(1,909,455bps)
29日に制限かかってからノーリミットーモードに切り替えて使用していた為、本日復活。
3日3GB制限は、あくまでも直近3日間のデーター料が対象なので、日々制限対象になるような使い方をしていれば毎日毎日制限がかかった状態になるって話を聞いたことが。
勿論、制限中も3GB超えるような使用方では、上の『月を跨いだのに』って言われてる方みたく今日も制限解除されないのでは?
書込番号:18828893
0点

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/06/03 21:39:25
回線種類:UQ WiMAX
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:17.4Mbps
(17,422,135bps)
上り速度:1.7Mbps
(1,713,686bps)
暫くノーリミットーモードで使ってたけど、やっぱりハイスピードは快適さが違う。
無印WiMAXはPING値が倍以上と大きいので、もっさりしててストレス大きい…
でも本当に帯域制限って必要なのかなぁ。。。
ウチの周りにもWiMAX2+利用者が多いけど、3日3GB制限が始まる前でも不自由なく使えてたし、帯域制限ってのが行われるキッカケってのがP2P利用者による回線占有だって事らしいから、明らかにP2Pやってるなって輩だけ制限かければ良いのにって思うしだいです。
書込番号:18836860
0点

前回の書き込みから久々にHSモードに切り替え計測
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/07/08 03:59:12
回線種類:UQ WiMAX
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:8.9Mbps
(8,885,787bps)
上り速度:0.5Mbps
(535,602bps)
因みにNLモードは
測定日時:2015/07/08 04:03:02
回線種類:UQ WiMAX
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:2.8Mbps
(2,753,395bps)
上り速度:0.1Mbps
(132,475bps)
最近、両方共速度が低下してる気がする…
NLモードでも5M出なくなってるし、近所にWiMAXユーザーが爆発的に増えたのかなぁ?
書込番号:18946510
0点

暫くノーリミットーモードで使ってました。
が、最近何となくブラウジングが快適になってきたので無意識的にハイスピードに切り替えてしまったと思い、普段全く見ないNAD11の表示部を見たらアンテナ感度が上がってました。
表示はノーリミットのままでしたが、久々に計測したらビックリ!
以前のハイスピードモードよりも速くなってるし、ハイスピードも契約してから外出先での計測を含めて初めて見た数値です。
後1ヶ月、ノーリミットーモードを快適に使わせてやるよってUQに言われてるみたいです(なんてね)
・ノーリミットーモード
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/08/03 09:54:38
回線種類:UQ WiMAX
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:9.5Mbps
(9,541,092bps)
上り速度:1.0Mbps
(955,148bps)
・ハイスピードモード
測定日時:2015/08/03 09:59:26
回線種類:UQ WiMAX
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:40.7Mbps
(40,690,883bps)
上り速度:5.0Mbps
(4,963,267bps)
何れも三回計ったうちの一番早かったモノです。
前回の書き込みの速度は制限のかかってない数値なので、制限くらっても個人的には余り気にしないかと思います。
書込番号:19021856
0点

今日はメッチャ速い!
ノーリミットーモード
測定日時:2015/08/11 09:11:26
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:21.7Mbps
(21,661,790bps)
上り速度:1.8Mbps
(1,789,313bps)
ハイスピードモード
測定日時:2015/08/11 09:09:48
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:65.2Mbps
(65,166,595bps)
上り速度:3.2Mbps
(3,245,331bps)
近所に、とある大手メーカーの工場が在りまして、今月に入ってから気付いたのですが、どうもそこの一番高い建物屋根に基地局が立ったようです。
ノーリミットでも十分いけるのですが、無印の最大速度が13Mに落ちた後にどうなるか様子を見て、キツイようだったら仕事が休みの日だけハイスピードに切り替え、普段はノーリミットという使い方がベストでしょうね。
因みに当方、2回線契約していて片方はクレードルに挿しっぱなしのホームルーター専用、片方は持ち出し専用でハイスピードのみ使用してます。
上記の計測はホームルーター専用の方で。
書込番号:19042400
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/08/08 00:14:22
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都八王子市
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:34.2Mbps
(34,200,395bps)
上り速度:1.6Mbps
(1,559,345bps)
上限13Mにはまだ突入していないか。
史上最大ただ乗り換え期限迫る と 検討したところ
、あまりにひどい2+の速度レポートばかりで、またまた
乗り換えを見送りにしようかと思います!
0点



スピードテスト(モバイル)
最近皆さんのスレを拝見して、私も同じ意見を持っていましたので、測定しました。
以下のとおりです。
測定日時:2015/08/03 17:04:07
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD14
下り速度:9.6Mbps
(9,640,429bps)
上り速度:0.2Mbps
(194,854bps
You tubeがやっと見れる状態です。時々ノーリミットの方に変えて様子を見ています。
1点

その速度でYoutubeがやっと見られる状態は、別の問題が絡んでいると思います。
私は、PCで光+1Gbps(ぷらら)でありながら、一桁台の時間帯があります。
それでも、普通にYoutubeは見ることが出来ます。止まる事はありません。
途中飛ばしは少し固まりますが。
書込番号:19022740
1点

>くるくるCさん
ご返信ありがとうございます。
もしかすると、ある試用版PCクリーナー&セキュリティソフトのせいかもしれません。ダウンロードし、削除したあと、PCのパフォーマンスが逆に遅くなってしまいました。別のサイトからYou tubeへ遷移して閲覧すると、スタートが少し遅かったです。現在は以下のスピードに戻って、スムーズではないですが、すばやく見れるようになりました。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/08/04 15:01:11>くるくるCさん
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD14
下り速度:32.9Mbps
(32,876,505bps)
上り速度:0.7Mbps
(652,047bps)
書込番号:19024998
0点

FLASH画像のバナーを踏んだのですかね。
あれは、アダルトサイト利用請求と同じ理屈です。
踏む前に、そのサイトが安全かどうかをYahoo!やGoogleで検索する癖をつけてみましょう。
また最近、1つのフリーソフトウェアを公式サイト以外(提携先含む)ダウンロードをしようとすると、インストール時に余計なソフトウェアを仕込み悪さをするのも有りますので注意が必要です。
そこしかないソフトウェアは、インストールするときに慎重に次へボタンを押しましょう。
間違っても「簡単インストール」的なものを選ばないように。
「詳細インストール」を選び、変なところにチェックが入っていないか確認しましょう。
チェックの入っているソフトが何かわからないときは、Yahoo!やGoogleで検索しましょう。
書込番号:19028507
1点

>くるくるCさん
ご返信いただき、ありがとうございます。
簡易インストールの際の注意点勉強になりました。フリーソフトではないのですが、お試し版も
時々、中国の検索ツールバーや、PCクリーナーが知らずにダウンロードされて気をつけたいと
思います。
普段、GoogleのAdBlockをかけてもFLASH画像バナーを踏んだりするものですか?
私としては理由は次の2点かな?と思っています。
1.AVGのインターネットセキュリティソフトのお試し版だったのですが、アンインストール後、
も、やたらと容量が毎日10Gぐらいずつ増えて(バックアップの復元ファイルが原因)
PCの動作パフォーマンスが徐々に落ちていった。
2.UQ WiMAX2+のハイスピードを使用中ですが、データ通信料3日間3GBを越すと、下りが195kbsに
落ちることをつい最近知り、You tubeが少しぎこちなかったのはそのせいでしょうか?
いづれにしても、くるくるさんのおかげでこの投稿に出して答えをいただける楽しさを知りました
ので、感謝いたします。
書込番号:19029780
1点

こちらこそ、ご理解いただけて何よりです(^^)
アンチウイルスソフトにしてもその類いのものにしても、日々進化していくので対処しきれないのが現状です。
Symantecのように未知のウイルス検出が逆に誤検出に繋がって、一部のソフトウェア制作者からは嫌われているようです。
(誤検出を認められないようにSymantecに申し出しなければならないようです。)
adblockも100%とは言いがたく、こればかりは利用する人が注意しなければならないです。
1については、使ったことが無いのですが、恐らくソフトウェア側がいつでも復元ポイントを作って行ったためでしょう。
そう言う設定があったんだと思います。
2については、昨年の発表時から有ります。ただ、明確にいつやるかはその時は決まっておらず、今年に入って春に始めると言い始め、5月末から本格的に規制(1.5Mbps程度)をし騒ぎ出しました。で、今は少し緩めて旧WiMAXの半分程度までにしたのですが、それでも100Kbps前後と言う事は逆に、WiMAX側のネットワークが輻輳(混雑)し始めたのかもしれません。
書込番号:19030989
1点

>くるくるCさん
下り195kbsと書いてしまいましたが、上りの間違いでした。すみません。
サイトを検索すると、You tube 動画の体感通信速度を実感した結果をいくつか出していらっしゃるのでよくわからないまま書いてしまいました。
今年1Mbps体感速度の目安として、You tubeの動画閲覧1Mb未満だと途中で止まってしまう程度、1〜2Mbpsだと、動画が途中で止まったり、立ち上がりが遅い事がある。5Mps以上あるとハイビジョンはサクサク問題なく見れる...みたいなサイトを見つけました。http://www.e-apuro.com/category1/entry10.html 私も似たような感じです。
我が家ではUQWIMAX2+ではなかなか速度が安定して得られない環境みたいで、くるくるさんのようなぷらら1GBの固定回線の方がストレスがなく閲覧できてよかったのかもしれません。
楽天プロバイダー経由UQWIMAX2+へ問い合わせたところ、3日間3GBの制限は2013年10月頃に、2015年4月から「3日間で1GB」を超えたお客様には、いわゆる「速度制限」と呼ばれる規制の導入を案内していたらしいです。http://www.uqwimax.jp/lp/3gb/ 契約する際の条件にはいっていたとは迂闊でした...
利用者も増え混雑したきたので仕方ないかもしれませんね。
いろいろご助言いただきありがとうございました。
書込番号:19031639
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/02 23:20:19
回線種類 :モバイル
下り速度 :0.1M(117,284bps)
上り速度 :2.9M(2,870,658bps)
もう少し早い時もありますが精々1M程度。
下りがコンスタントに2M位出てくれるとWiMAXから乗り換えられるんですが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)