外貨預金すべて クチコミ掲示板

 >  > 外貨預金 > クチコミ掲示板

外貨預金 のクチコミ掲示板

(423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外貨預金」のクチコミ掲示板に
外貨預金を新規書き込み外貨預金をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

金券ショップ

2006/07/21 13:56(1年以上前)


外貨預金

クチコミ投稿数:937件

商品券や切手の額面割引額が98%高値安定。

持ち込み不足で、買取率も上昇中。
年末年始に福袋割増商品券を入手し売れば5%の利率は硬いわね。




書込番号:5274400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/13 18:01(1年以上前)

福袋割増商品券って、どうやってゲットするんです?

書込番号:5343118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

手数料戦争?

2006/07/06 18:04(1年以上前)


外貨預金 > 外貨預金全般

スレ主 ebichanさん
クチコミ投稿数:1件

外貨預金というとソニー銀行のイメージがありましたが、
住友信託銀行も手数料は安かったです。

金利も他の銀行と比較しても高いレート出しているし。

信託銀行ってどんな銀行?って感じでしたけど、ネットで外貨預金
出来ることもあって、口座開設しちゃいました。
ちょこちょこと買い増ししています。

外貨預金のダークホースとして、お薦めかも・・・・。

他にいい銀行ないですか?

書込番号:5231409

ナイスクチコミ!0


返信する
sockieさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/08 13:30(1年以上前)

金利に関してはオーストラリア・ニュージーランド銀行も
がんばってる気がします。

ただ、為替手数料がソニー銀行や住友信託と比べると高いので
短期の預金には向かないよね。

オーストラリア方面のワーキングホリデーとか留学する人とか
が使う銀行っていうイメージかな。あと海外ロングステイを計画
している人とかもお勧めかも。

書込番号:5236324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/13 17:52(1年以上前)

手数料次第です。

ネット株が広がったのも手数料が限界まで安くなったから。

現状の外貨預金の手数料は高額すぎて手を出さない方がマシです。

書込番号:5343095

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/01/09 21:33(1年以上前)

通常の外貨預金ではなく、FXにすればものすごく手数料も安いですよ。また、利回りがものすごく良いのでほったらかしには一番向いていますね。

書込番号:5862877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

口座を持っている者です。

2006/07/03 01:18(1年以上前)


外貨預金 > スタンダード・チャータード銀行

スレ主 wada922さん
クチコミ投稿数:3件

5月の下旬に妻と口座を開きました(共同名義は日本では出来ません)。300万円からですが、外貨預金の金利が良いのが目立っていますが、私は日本の銀行には無い、お客様をお客様として丁寧に扱ってくれるサービスが特に気に入っております。女性の専任アドバイザー、ホテル並みの清潔な行内・トイレ等、日本の銀行はつくづく横柄だと感じさせられます。日常の預金引き出しには不向きですが、日本の銀行に低金利でプールするなら、外貨建てで幾つかの通貨にして預けていた方が良いでしょう。丸の内(二重橋)に国内個人向け店舗が1つしかないので、近隣の方が何かあったときも宜しいのではないでしょうか?検討されている方は、分かる範囲でお答えしますよ。

書込番号:5222080

ナイスクチコミ!0


返信する
naka104さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/06 09:22(1年以上前)

大変興味があるので、質問をば。

1.ここの銀行の入出金ってどうやるの?。全銀協に加盟してないようだから、国内銀行からの振込とかはできないみたいだけど。手で店頭持ち込み?。

2.為替取引の手数料が無料ってなってるけど、売りも買いも同じレートってこと?。それともやっぱりTTBとTTSの差はあるの?。

回答よろしくおねがいします。

書込番号:5230500

ナイスクチコミ!1


スレ主 wada922さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/02 10:12(1年以上前)

大変遅くなりました。

1.実は国内銀行からの送金は1つだけあります。普段は三井住友銀行から自分の口座宛に振り込むことが出来ますよ。

2.手数料は無料ですが、預金額に応じて事務手数料が掛かりますので、小口をちょこちょこ変えていると結構掛かってしまいます。

私は普段給料を貰ったら、毎月貯蓄する額を貯蓄用の銀行(三井住友銀行※但し普段使いの口座と一緒にしておくと使ってしまうので貯蓄専用です)に貯めて置き、欲しい通貨が欲しい価格付近になるまで送金しません(振込み手数料が掛かるので)。

こんなところで良いでしょうか?

スタッフも良く勉強されているし、快適な銀行だと思いますよ。

書込番号:5310871

ナイスクチコミ!0


naka104さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/20 04:12(1年以上前)

 返事ありがとうございました。
 早速資料請求して、いろいろと研究してみようと思います。

書込番号:5361156

ナイスクチコミ!1


GUMINOMIさん
クチコミ投稿数:1件 スタンダード・チャータード銀行の満足度5

2007/01/21 01:00(1年以上前)

送金方法について補足を少々。
この銀行は、日本の銀行のATM網に加入していないことから、送金方法がちょっと変わっています。正確には以下のとおりです。

■三井住友銀行に開設される、自分専用の口座番号が割り振られたスタンダードチャータード銀行名義の口座へ送金する。(なお、送金は、どの銀行からでも可能です。)

また、この銀行から他の金融機関への送金も、ATMやネットでは行えず、手続きは店頭、もしくは電話や郵送で行います。引き出しの際は、店頭で引き出すか、あるいはまず他の銀行の口座に送金し、そこからATM等で引き出すというかたちになります。

不便といえば不便かもしれませんが、キャッシュカードもネットバンキングもない分、不正使用の心配がゼロというのは、資産運用中心の利用者にとっては安心できて、むしろ利点になるのではないでしょうか。またATMやネット決済システムにかかるコストを節約できている分、他の部分でのサービス向上が可能になっているのではないかとも思います。

使った印象としては、なによりも行員さんのホスピタリティとコミュニケーション能力が非常に高いということ。面倒見のよさという点では、抜群だと思います。これは特に、資産運用初心者にとって、非常にありがたいことだと思いました。

書込番号:5905177

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「外貨預金」のクチコミ掲示板に
外貨預金を新規書き込み外貨預金をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)